最近のブログ

大事なものは、たいてい面倒くさい

2018.08.21
kondo

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

おはようございます、近藤です。

「めんどくさい」

この言葉を聞いて、どう感じますか?

ネガティブなイメージを持つ方が
ほとんどだと思います。

実はこれ、宮崎駿監督の口癖です。

少し前になりますが、
2013年8月26日に放送された番組、

~NHK プロフェッショナル 仕事の流儀~
宮崎駿スペシャル「風立ちぬ1000日の記録」

この番組内で、監督は何度も何度も
「めんどくさい」という言葉を連発しました。

私、宮崎監督って凄いモチベーションの持ち主で
あれが書きたい、これが書きたいと、
創作意欲がわいて止まらない人と思ってました。

しかし、この写真を見て下さい。。。

miz1

miz2

miz3

miz4

(引用:pic.twitter.com/DdXSFXHbbm — MINE (@anarc_hmd) 2016, 1月 20)

どうですか、この発言。

見ているだけで気が病みそうです。笑

大ヒットした映画「風立ちぬ」は
1500カットをスタッフ300人で
2年がかりで仕上げたそうです。

動画用紙は16万枚!

わずか4秒のカットを描くのに、
1年3ヶ月の月日をかけたとか。

気が遠くなりそうですね・・・。

miz5

miz6

この番組を見ていて私は肩の力が
すっと抜けた感覚がありました。

ちょうど仕事でストレスがあって
悩んでいた時期でした。

ゴルフコーチの仕事は、
面白いことも多いけど当然ながら
面倒くさいこともたくさんあります。

日々アップデートされるゴルフ理論を
勉強し続ける必要があります。

数百人のスタッフやコーチを
まとめ上げるのも私にとっては大変です。

データ資料を整理したり、このメルマガも
苦手なパソコンを使って書きます。

嫌だなと思うことも正直あります。
プレッシャーを感じることもあります。

でも、宮崎監督はこの番組で
こんなことを言っていました。

miz8

(引用:pic.twitter.com/Qv50GzPccl — Atsuto.@ (@kassun_infinity) 2015, 5月 18)

面倒くさいと感じる解釈を変えてみたら
物ごとの見方が変わりました。

めんどくさい作業は人に任せて、
自分は楽なことばかりやってればいいかもしれない。

しかし、離れてみてわかることがある。
めんどくさい作業を含めて「好き」なんだってこと。

例えば、ゴルフを上手くなるにも、
めんどくさいことだらけです。

練習に行くのはめんどうですよね。

暑い夏の日、もしくは寒い冬の日に
外に出るのもめんどくさいですよね。

100球、200球ボールを打つのは
めんどうくさいですよね。

結局、「自分がやりたいからやる」というしか理由がありません。

生産点を放棄しちゃいけない
と宮崎監督は言っていました。

「世の中大事なものは、たいてい面倒くさい」

こういう言葉ひとつひとつが
成長のきっかけになるのを強く感じます。

言葉に1つ出会えたら、それだけで良いと
個人的には、考えています。

そして、そういう言葉というのは、
自分の専門分野外の人から学ぶことが多いです。

また、気づいたらシェアしますね。

近藤雅彦

<編集部のオススメ>

>グリーンにカッコよく
 ピタリと止まるボールが打てる!
>アプローチの苦手がなくなり
 スコアアップができた!
>SW、AW、PWのクラブの選択で
 迷うことがなくなる!

なぜ、こんな成果が出せたのでしょうか?
秘訣はたった1つだけです…

http://g-live.info/click/msw_1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] スピンアウト修正で捕まる球を打つ

2018.08.20
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「スピンアウト修正で捕まる球を打つ」
 

について、ビデオでお話ししたいと思います。

今回のお題で大切になってくるのが
切り返しです。

以前にも何度かお知らせしていますが、
ここが本当に一番難しいところですね。

そしてさらに大切なのは。。。

(続きはビデオにて)

繋がりを理解すること

ちなみに私は、切り返しについては
単純に倒れ込んでいくというイメージを
持っています。

ですがレッスンするに当たって
それだけではダメなので
自分のしていることを考えるわけなんですね。
 

そうしていると
 

 「あっ! ここがこういうことか」
 

と言うことが、繋がりを理解した時に分かってきます。

改めてこのことは確認させていただきたくて
このようなことをお話ししましたが、
それでは、本題に入ります。
 

続きはこちらのビデオをご覧になってみて下さい。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

スピンアウトされる方というのは
実はもうダウンスイングの段階で肩が開いて
アウトサイドインの軌道になって、左に行くわけです。

ですのでまず、背中が目標を向いている段階で
体重を左に乗せることを、
今回のレッスンで確認してみてください。

左足の上に一直線のイメージで乗る。
そして回転する。

これをチェックしてみることです。

前を通ったら…

2018-0820_1
 

2018-0820_2
 

吸い込まれました〜!(ひょうたんなだけに。。。笑)
 

ほんまはぎょうざ苑が好きなんですけど。
 

餃子で残暑を乗り切りたいと思います。
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

先日からご案内している
『岡本啓司の痛みゼロ&飛ばしの方程式』

今だけもらえる4つの特別特典が
無料で手に入るのは、
本日までとなっています。

中でも「書籍プレゼント」は先着順ですので
なくなり次第終了です。お早めに。

4つの特別特典付きで申し込む

http://g-live.info/click/okmt_wbnr_lpdrct1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたのゴルフの悩みは?

2018.08.20
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

こんにちは、
小原大二郎です。

なぜ、多くの人は
ゴルフの上達で悩むのでしょうか?

私自身、
ゴルフの上達には悩んできました。

ですが、
現にいつの間にか1,2年程度で
80台を簡単に達成してしまったり

いきなり70台を出すような
信じられない人も中にはいます。

ですが、、、
私の感覚ではアマチュアゴルファーの95%は
満足がいくゴルフができていないようです。

自分が「これは開眼した!」と
思った次のゴルフで打ちのめされて
帰路についてはため息をつく
そんな方が多いのも事実です。

そして、自分の想像のゴルフとのギャップに苦しんで
失望して、心を曇らせてしまうのです。

ほとんどの人に共通する悩みは
「真っ直ぐ飛ばない」
「スコアが出ない」

はもちろんですが、

どうすれば、もっと上手くなるかわからない

ということではないでしょうか。

うまくならない=スコアがよくならない

ということですよね。

イメージとしては80台前半が出れば
アマチュアゴルファーとしてはかなり一流だと思います。

では、どうすれば80台が出せるのか?

その答えを、簡単に
「こうすればいいですよ」

という事は簡単です。

しかし、ゴルファーにはそれぞれ課題があるのも事実です。

それぞれのゴルファーには
それぞれの課題がある、ということです。

ですが、課題さえ明確になっていけば
それを解決するための手段がより明確になりますよね。

そのため、
あなたに今後もより有益なテーマの
メールマガジンや教材の提供をさせていただくためにも
ちょっとした質問に答えていただければと思います。

たった1分程度で終わる質問です。

https://jp.surveymonkey.com/r/H83ZH3D

まずは、回答をしてみてください。
あなたのゴルフの問題を解決するために
役に立つ質問です。

・・・

さあ、回答は終わりましたか?

・自分の問題がわからない方
・問題はわかるけど、解決策がわかる方
・解決策はわかっているけど、実行に移せていない方

いろいろな方がいらっしゃると思います。

ですが、
「わからない」という事実を認識することもとても大事です。

例えば、
ゴルフを始めたての初心者が
ゴルフが上手くなれないのは当然です。

どうすればうまくなれるのかわかりませんし
練習の方法も、手段もわからないからです。

では、どうすればいいのか?

誰かの力を借りたり
情報収集をする、ということです。

私は、素直な人はよく成長すると思います。
すぐにアドバイスを求めたり
先輩のアドバイスを良く聞いて実践して見るからです。

あなたのゴルフに転機をもたらすのは
一人の先輩ゴルファーかもしれません。

あなたに具体的な指針をもたらす
コーチを持ってみてください。

自分がつまずいている原因
励まし、打開策が
あなたのゴルフのレベルを上げることになるでしょう。

これからも、
あなたに少しでも気づきや
ゴルフ上達のヒントを与えられるよう私も努力していきます。


追伸:
かなり前のことになりますが、
私のパソコンを掘り起こしていたら

とある生徒さんの上達実績が目に止まりました。

どうせ上達するなら、
これくらい目に見えるくらい
あなたにも上達してもらいたいと思っています。

あなたも上達したな!
いいスコアが出た!
というときはコメントなどでぜひ教えてくださいね。

1920283_602307253182907_251096906_n

追追伸:
私のスタジオでは常に、ベストスコアを更新された方の情報を掲載しています。
世の多くのスタジオやレッスンでは
なぜか、実績を掲げていないというところもたくさんあります。

私はそれがとても不思議でした。

だからこそ、私がレッスンを始めるときは
絶対に日本一のスクールを作ろうと思っていました。

その結果がこれだと思います。

興味がある方は足を運んでみてくださいね。

東京に6店舗、千葉、大阪、神戸に1店舗構えています。

http://golfperformance.jp/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ボールを捕まえる、ジャック・ニクラウスの秘訣

2018.08.19
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

今日で、お盆も終了という方もいらっしゃいますよね。
気づいたらお盆が終わっていた、という感じで。

この休みの機会に
ゴルフをプレーしまくった方も
逆に家族サービスに勤しんだ方もいらっしゃると思います。

特に、数ヶ月ぶりに
たくさんラウンドしたよ、
という方の中には


自分のスイングの下手さ加減にうんざりしたり
スライスが止まらずにもうどうしようもなかった、とか
ラフに食われてまったくオンできなかった、とか

ゴルフとより向き合ったことで
色々と悩みが出てきているかもしれませんね。

今日はそんなミスの中でも
ドライバーの右への打ち出しや、スライスを解消させる

ジャック・ニクラウスのスイングで有名なある動きをご紹介します。

その名も、「チン・バック」です。
キャプチャ

このチン・バックを取り入れるだけで
テークバックの捻転が増え、
飛距離が伸びる方もいらっしゃいます。

では、詳しくはビデオで解説していますので御覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

服部コースケ


<ウェブセミナー開催中!>

これまで数多くのドライビングコンテストに優勝!

400yを超える飛距離を誇りながら
ゴルフのあらゆる痛みを経験した
ドラコンチャンプ岡本氏が

腰痛・肩痛・肘痛・膝痛を取り除きながら
30y飛距離を伸ばすスイングを発明しました

http://g-live.info/click/okmt_wbnr_op1808/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ターゲットを狙ってますか?

2018.08.19
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ターゲットを狙ってますか」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

女房に教えられ、今でもいつも心に残っていること。
それは、ターゲットを狙うことです。

女房の方が私より早く、結婚前からゴルフを始めていました。
そして、女房とはよく二人でラウンドしたものです。

ところが、ラウンドしていてターゲットを狙っていないと
さんざん言われたものです。

(続きはビデオにて)

ターゲットを狙ってますか?

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

http://g-live.info/click/omrpdf180819/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

忘れていませんか?

今でこそコーチングでターゲットを狙うことが大切だと強調しながら、
狙うためのノウハウまでもお伝えするまでになりましたが。

当時、私は、技術的なことばかり考えてプレーしていて、
ターゲットを狙うというゴルフで最も大切な心を忘れがちだったのでした。

そして、あなたもターゲットを狙うことを忘れていませんか。

ターゲットを狙うとは

ターゲットを狙うとは、ボールをあそこに運ぼうとすることを
第一に考えることです。

そして、ターゲットを狙うための原点は、
ボール後方からボールに対するターゲット方向をきっちり決めて
ターゲットラインをはっきりさせることです。

ターゲットラインとは、ボールとターゲットを結んだ
仮想的なラインのことです。

そのターゲットラインを見失うことなく、
ショットではヘッドをできる限り正確にターゲットラインに向けます。

ターゲットラインにヘッドを向ける一番簡単で正確に行える方法は、
フェースの一番下の溝をターゲットラインに直角にセットする方法です。

また、ターゲットラインを見失わないためには、
素振りはボールに対してターゲット後方で行っておいて、
ボールの横では素振りはやらない方が良いです。

ボールの横で素振りをすると、ターゲットラインから視線がはずれて
ターゲットラインを正確に描き出せなくなります。

本当なら素振りはボールのターゲット後方で行なっておきたいものです。

そして、良いグリップをつくることで
ヘッドと体の関係を最高の状態にしておいて、
ヘッドをターゲットラインにセットします。

そうすれば、両肩の向きも簡単にターゲットに向けることができます。

また、グリップを精度良くつくる要は、
真っ直ぐに立ってグリップや上半身の形を完成させることです。

そして、真っ直ぐに立ってつくったグリップの形を変えないで
前傾するためのコツがあります。

グリップと腕の形をつくったら、
右足をボールの横に一歩出して右股関節を曲げることを意識して
ヘッドをボールの後ろにセットすることです。

この右足を出して右股関節だけを曲げることを強く意識するだけで、
真っ直ぐに立って作った上半身の形が崩れにくくなります。

そして、ヘッドの向きとシャフトの傾きがセットできたら、
そこに体を入れていきます。

足踏みをすれば、全身がリラックスできた
最高の足場と構えができあがります。

ここでターゲットをきっちり狙った構えのために
最も重要なことは、構える順番です。

ボールに一番近いところから決めることが大切です。

できるだけ正確に大きなパワーを小さなボールに伝えることが要です。

ヘッドから3m以上も離れた足元から決めるのではなく、
ヘッドから決めて最後に気持ち良く振れそうな足場と構えを決めます。

このようにして、がっちりターゲットを狙うだけでゴルフは大きく変わります。

距離が余ったら腰から下オープン

また、クラブの距離が余る、ようするにフルショットしないときは、
腰から下をオープンにすることで、ターゲとを狙いやすくなります。

また、オープンにすることで、ターゲットを狙えることも含めて、
次の3つのメリットが発生します。
 

(1)ターゲットに対しての距離感や方向性が良くなる

(2)左サイドに張りができてスイング中ゆるみにくくなる

(3)飛びすぎを防止できる
 

昔、サム・スニードがパッティングで股の間で前後にストロークしたら、
やたら入ったので、ルールが改正されました。

ターゲットラインを跨いではいけないし、
ターゲットラインを踏んでもいけないというルールです。

わざわざルール変更が必要なぐらい、
ターゲット方向を向いて動くと距離感や方向性が良くなります。

腰から下をオープンに構えるだけで、正面を向くほどではないにしても、
やはりターゲットを狙いやすくなります。

さらに、距離が余っている場合はトップが浅くなります。

トップが浅いとしなりが少なくなり、ゆるみやすくなって手打ちになります。

グリーン近くの絶好のライから大ダフリやトップ、シャンクなどで
絶好のチャンスを逃したご経験は多いのではないでしょうか。

距離が余っているときは、ゆるんで手打ち傾向になりやすいことが
失敗しやすい最大の要因です。

さらには、30y以上から打つ距離に対してスタンスの幅が広すぎると
そのゆるみはさらに助長され、より失敗しやすくなります。

清々と下半身を使い切ればゆるむこともなく、
きっちりショットすることができます。

スタンスが腰の幅程度だと、下半身を使い切ると
58度のサンド・ウエッジでは15y程度キャリーしてから
転がって20yぐらいに到達します。

それよりも距離が遠くなるほどスタンスの幅を広げて、
下半身を気持ちよく使い切って脚の動きで手元があがったところを
トップとすればゆるみません。

20yに寄せるよりも近いなら、スタンスの幅は腰の幅程度のまま、
下半身は使い切りますがスイング動作を遅くします。

また、腰から下をオープンにすることで、飛びすぎも防止できます。

距離が余っている状況では、だいたいはオーバーが禁物です。

例えば、グリーンを狙っているときです。

グリーンは受けグリーンが多いので、ターゲットをオーバーすると
難しい下りのパッティングやアプローチなどを強いられます。

さらには、グリーン奥にはすぐにOBがあったり、
崖やきつい傾斜、深いラフなどもあったりします。

また、林から出すときも、飛びすぎるとまた隣の林となることもあります。

そこでもし、腰から下をクローズにしてみたらどうなりますか。

ボールヒットに向かって左サイドのスペースが狭いために、
手元が不意に止まって前腕が左に捻れて
フェースが閉じてしまいやすくなります。

フェースが閉じるとロフトが立つことになり、
ショートアイアンでは確実に飛びすぎてしまいます。

長いクラブほどロフトを立てても
ヘッドスピードが早くなければそれほど飛ばないので、
単に手前のハザードにつかまるぐらいです。

クラブの距離が余ったら腰から下はオープンにすることで、
狙いが良くなるばかりか色々ご利益がありますから
絶対に忘れないようにしましょう。

グリップが重要

ターゲットを狙うためにはヘッドの向きも重要ですが、
肩の向きも影響力があります。

クラブが振られる軌道は、
セットアップでの肩の向きに振られやすいものです。

軌道方向に対しては、腰から下の向きはほとんど影響されません。

そもそもボールヒットでは上半身はしなり戻りきらないままですから、
腰は45度ぐらい左を向いてヒットします。

胸の向きもボールヒットでは45度ぐらい左を向き、
左肩甲骨が胸の方向へスライドしてしなっている状態でヒットします。

左腕が紐のような感じでクラブの遠心力を支えるので、
左肩の向きと軌道は連動しやすくなります。

そこで、クラブが遠心力で引っ張られたときに、
左腕がクラブが飛んでいかないことを支えるだけにすることで
能力の限界まで飛ばせます。

ボールヒット近辺でできるだけ前腕を捻ったりして
フェースの向きを調整しなくても良い様にすれば、
より強い遠心力に耐えられます。

遠心力はヘッドスピードに直結しますから、
遠心力に素直に対応できることがボールを飛ばすために大切です。

そにため、特に左手のグリップは、
遠心力で引っ張られたときに捻る力をできるだけ入れなくても
良い形にセットします。

そして、真っ直ぐに立ってグリップを作ることは、
ヘッドの向きと体の関係の精度を高くするために好都合です。

姿勢良く真っ直ぐに立てば、体幹が回転する面は水平になります。

それなら、真っ直ぐに立った状態でヘッドが水平方向を向くようにすれば、
体に対してヘッドが最高の関係にセットすることができます。

前傾した状態では、案外ヘッドと体の関係は精度良く作れないものです。

さらに、グリップの精度ばかりかグリップを決める時間にとっても、
下を向いてつくると良いことはありません。

真っ直ぐ立ってグリップをつくると、
前傾している時間を減らせます。

前傾姿勢では、腰や腿の後ろ側への疲労が蓄積されて
骨盤が立つことでスイングが乱れます。

18ホールを楽々ラウンドできるためにも、
前傾している時間はできるだけ減らしたいものです。

ショットとパッティングでの狙いの違い

ショットではまさにボールを運びたい地点がターゲットで、
セットアップではヘッドをターゲットに向けます。

ボールを左右に曲げる場合でも、
基本的にヘッドはターゲットに向けてセットします。

ボールヒットでのヘッドの向きは軌道方向へ引っ張られるので、
振った方向に傾いてボールが飛び出します。

実際の出球の方向はボールヒットでのフェースの向きにかなり依存します。

アイアンなら75%、ドライバーでは80%、
パターでは90%ぐらいです。

パッティングではボールが曲がる要因は傾斜と芝目になるので、
ヘッドはそれらを考慮した打ち出し方向へ向けます。

狙いすぎると外れる

ここで面白いことがあります。

それは、狙いすぎると寄らないで、
ターゲットから外れやすくなることです。

構えと気持ちしては出来る限りを尽くして、
ターゲットを狙います。

しかし、あまりにも寄せようとすると、左脳がしゃしゃり出てきすぎて
体の動きが悪くなることもあります。

狙うポイントは明確にしてそこに向かって
気持ちも構えもきっちり集中させますが、
打つときは気楽に狙いたいものです。

500円を手の長さぐらいに離して持ったときの、
500円の円の中に入れば良いぐらいにイメージします。

実はそのほうが右脳や小脳が活躍できる余地ができて、
むしろ寄りやすくなります。

今見てきたように、狙うための工夫をどんどん取り入れて、
ターゲットに1mmでも近いところにボールを運びましょう。
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

ドラコンチャンプ&鍼灸整体師
岡本啓司氏による無料ウェブセミナー…

「腰が痛くならない前傾のしかた」
(視聴時間:58分06秒)

無料での視聴は明日8/20(月)で終了となります。
こちらのページから視聴登録できます。

http://g-live.info/click/okmt_wbnr_op1808/

視聴無料は明日までです。視聴者特典あり。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加