最近のブログ

石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?

2018.06.07
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?」
 

という話をしたいと思います。
 

先日、とあるところで
 

 「石川遼プロの不調は、スイングのせいではなく
  クラブのせいなのではないか???」

 

というような記事を目にしました。

これについては、あなたのゴルフでの
クラブ選びにも関係すると思ったので。。。

せっかくなので、自分なりの「私見」を
この場でお話ししてみたいと考えました。

古いものならいける…?

ズバリ「可能性として」という前置きを
させていただいた上での話ですが。。。
 

 「今の契約メーカーのドライバーの新モデルの中に、
  石川遼プロに合うクラブがない」

 

確かに、この可能性はゼロではないです。
(あくまで「可能性」として、言っています)
 

ですがもしかしたら、現契約メーカーのドライバーの中でも
古いものの中にも使えるものがある可能性は、あります。

ですが、メーカー側としてはできれば
新しいものを使ってほしいというのが
偽らざる本音だと思います。
 

昔であれば「石川遼モデル」みたいなものを
作るメーカーさんもありました。

ですが今ではそうした個人モデルというのは
予算的に厳しいということで敬遠されているようです。

松山英樹プロの場合…

これに対して、松山英樹プロの場合は以前に
契約メーカーの「相当前のモデル(当時の7~8年前)」を
使っていたことがありました。

そしてその後、自身の契約メーカー以外のクラブも
何本か使いながら、今に至っています。
 

実はこうした「契約他社のドライバーを使う」というのは
以前にもちょっとだけ書いたように、異例のことです。

徳嵩のツアー巡回時にやっていた企業秘密…(2017.10.19)

http://g-live.info/click/171019_nikkan/

 
 

メールマガジンでもお話ししたように
ツアープロたちというのはたいてい
 

  ・・・・・・・・・
 「ドライバーを含めた10本の契約」
 

という契約をしていることが多いようで、
パターを抜かして自由に選べるのは「3本だけ」
というのが一般的のようです。
 

それなのに、松山英樹プロのドライバーについて
こうなった経緯についてはわかりませんが
 

 ・もともと松山プロはドライバーを含めない契約をしていた

 ・松山プロに合うドライバーがなく
  メーカー側が他社のドライバーを使うことを認めた

 

こうした経緯があった可能性はあります。
 

実際のところは、わかりません。

ですがもし、メーカー側が
 

 「ウチが松山くんに合ったドライバーを
  開発できるまでは、他社のを使ってていいよ」

 

としていたのであれば、
メーカーとしても松山プロとしても、
プラスに働いたと考えていいのかもしれません。

なぜなら、その選択であれだけの結果を出して
今でもアメリカで戦えているわけですから。。。

遼くんは器用だから何とかなっている(のかも…)

ですが石川遼プロの場合は、やはり現行の契約のために
他のドライバーをチョイスすることはできないようです。

だから、スイングを変えたりシャフト変えたりして
試行錯誤をするしかないわけです。
 

そして、それがいい方向に働くこともあるでしょうし、
長続きしないということもあるでしょう。
 

ここで、アマチュアゴルファーのあなたにも
よく考えていただきたいことなんですが。。。

石川遼プロのような、天性の才能を持ったゴルファーですら
ゴルフクラブの道具選びには四苦八苦しているということです。
 

よく、フィッティングにいらっしゃるお客様の中には
 

 「道具なんて、上手くなったら一緒なんじゃないの?」
 

そのように言い放つ方もいます。

ですが、石川プロの器用さがあるからこそ
まだツアーの表舞台に残れているというだけで。。。

普通の選手であれば、どのクラブを使うかで
シード落とすことだって、十分にあり得ることです。

「二つのスイング」は絶対的に不利

そして、もし石川プロのドライバーが
本人合っていないという前提で話をするのなら。。。
 

 「一つのスイングだけで対処しきれていない」
 

という状況も考えられます。
 

つまり、ドライバーがフィットしていないために
 

 ・ドライバーは、ドライバーだけのスイング

 ・それ以外のクラブは、また別のスイング
 

となっている可能性がある、いうことです。

こうしたダブルスタンダードも、
たまたまうまく行っていればいいですが、
自分がこの場でよく言っているように
 

  「スイングは一つで、14本全てが同じ様に振れるのが理想」
 

とは、かけ離れたスイングになってしまいます。

そうすると「いい時もあれば、悪いときもある」で
安定した成績が残せないリスクが出てくるわけです。
 

以上、ここまでの話はあくまで憶測も含まれているので、
信じるかどうかはあなた次第なのですが。。。

ですがここまでの話で
自分があなたにお伝えしたかったのは
 

 「クラブについては、プロもアマチュアも関係なく
  みんな悩んでいるんだということ」

 「クラブ一つで、ゴルフが変わることは多い」
 

このことを改めてあなたにお知らせしたくて
今回の話を取り上げてみました。

「チーム徳嵩」フィッティングのご案内

先回からご案内している
ゴルフパフォーマンスの「徳嵩流」フィッティング。。。

東京(秋葉原)大阪(弁天町)
そして千葉(千葉市内)の3ヶ所で、
枠数限定で引き続き募集中です。
 

今日の話にもありましたように
「一つのスイング」でシンプルなゴルフをするには
クラブはとても重要です。

枠がなくなり次第の受付終了ですので、
まだもしフィッティングを受けていないようでしたら、
この機会にぜひ、お申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

あなたも疑問に思ったことはありませんか?

どうして、素振りは良いのに本番になると
途端にスイングが崩れるのか?

本番になると当てたい気持ちが出るから?
打つという行為を意識してしまうから?

実は、素振りは良いのにと言われるゴルファーは
無意識の内に、本番でこんなミスを
してしまっているかもしれないのです。。。

http://g-live.info/click/oop_1806/

※期間限定公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[感激]後輩がツアーで優勝しました!!

2018.06.06
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

私にとってとても嬉しい
出来事が起きました。

というのも、、、

先週の男子ゴルフ
「日本ツアー選手権森ビル杯」で
高校時代の後輩が優勝したからです。

名前は市原弘大。

プロ18年目にしての初優勝です。

市原との出会いはもう、
かれこれ20年近く前になります。

当時から既に有名で、
部内でも凄いやつが来ると評判でした。

しかし、、、

とっても物静かなゴルファーでした

中学時代にもう全国優勝しているほど、
私達の世代では有名人だったので、
どんなゴルファーなのかと期待していたのですが、、、

良い意味で期待を裏切られました。

市原はとても物静かで優しく、
雑用なども率先してこなし、
偉ぶるようなことは全くありませんでした。

試合においても、自分のペースを
乱すことなく、淡々と試合運びを
するタイプで、当然高校でも優秀な成績でした。

ゴルファーとしての市原の特徴は
なんといっても、その安定感。

前のホールがボギーでも取り乱さず、
すぐに切り替えてバーディを取れるような、
そういうゴルファーでした。

それでいて、高校時代から飛距離は300ヤード近く
飛んでいましたから、向かうところ敵なしという感じでした。

長い下積み時代

それから市原は卒業後すぐに
プロの道へと進み、次に再開したのは
私が大学卒業後に研修生をしていたゴルフ場でした。

お互いによく先輩のキャディをしていたので、
試合が終わってからコースでよく
2人でアプローチ練習をしていました。

それから、彼はプロを続け、
ツアーに挑んでいましたが、
途中、ケガに悩まされてしまいます。

確か腰を痛めていたと聞いていますが、
それこそクラブを握るのも
ままならない時期もあったそうです。

そういったコンディションの中でも、
シード権を取ったり、アジアンツアーにも
参加したりと精力的に活動していましたが、

あと一歩というところでいつも
悔しい思いをしていました。

そして、苦節18年。

ついにメジャー優勝という
栄光を勝ち取りました。

プロ転向から17年5ヶ月での優勝は
ランキング入りするような記録とのことで、

その上、私達の母校出身者として、
初めて優勝したゴルファーにもなりました。

諦めずに続けることの素晴らしさ

18年間優勝出来ずに、ケガにも悩まされ
幾度となく引退の文字が頭をよぎったことと思います。

それでも、諦めずに努力し、
優勝を勝ち取った市原を
私は心から尊敬します。

恐らく、本人的にはメジャー優勝したことで
向こう5年間のシード権を獲得したことが
かなり嬉しいのではないかと思います。
(本戦に出るのはじつはとても大変です。)

それと同時に全英オープンの切符も手に入れ、
今まさにプロゴルファーとしての花開いた
市原をこれからも応援したいと思います。

改めて、市原弘大プロ、
優勝おめでとうございます。

<本日のおすすめ>
あなたは、

「素振りは良いのに本番になるとミスが…」

そんなことを思ったことはありませんか?

じつはある方法を使うと、自分ひとりでも
最適なスイングの状態がわかり、勝手に
スコア直結スイングになってしまうのですが、、、

知りたい人は他にいませんか?

http://g-live.info/click/oop_1806/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

グリーン周りでパーを逃がす方へ

2018.06.06
miyamoto

From:宮本大輔
神戸のスタバより

一つでも多くパーを取りたいですか?

セカンドショットでせっかく
グリーン周りに運べたとしても

アプローチの距離感が合わなければ
ダボやトリを叩いてしまいます。

パー4の理想と言えば、
2オン2パットだと思います。

でも、これが難しい。

2オンが難しいという人は、
3オン1パットの意識を持ってみましょう。

無理にパーオンを狙いすぎると
アプローチがミスしてしまいます。

パーオンを狙うホール、
3オンで良しとするホールを
考えてプレーすると良いです。

そして、大事なのは3打目の
アプローチの距離感です。

グリーン周りで急にスイング速度が
早くなっていませんか?

例えば強くなってしまったり、
ミスショットで距離が短くなってしまう。

このようなショットが続くと
自分には距離感がないと思いますよね。

なぜ距離感が出なくなってしまうのか?

スイング中に仮に同じスイング幅で
ストロークが出来たとしても
その中を早く動かしてしまったり
ちょっと大きいと感じて減速してしまったり。

スピードの変化を自分の感覚で
やってしまうことが原因になります。

なるべくどんな状況でも
一定の速度で振れることがポイントです。

これをまずは心がけてください。

そして、同じ速度で振るために
大事なのはグリップの強さ。

グリップを強く握れば
急加速、急停止が起こりやすいです。

どうもグリーン周りで
変なショットが多いという方は
グリップの強さを確認してください。

グリッププレッシャーを意識

理想は3~5割の力で握ります。

振り子でクラブを振るイメージです。

どうしても強く握ってしまう人は
クラブを落とさないギリギリの強さ、
そのくらいの意識でもOKです。

とにかく強く握らないことを
心がけてください。

実際に練習場でやってみてほしいのですが
ギュっ!と力いっぱい握って
30yのショットを打ってみてください。

かなりコントロールが難しいはずです。

逆に、1割の力でやってみると
安定して飛ばしやすいと思います。

振り子の動きを意識すると良いです。

この振り子ショットが意識できると
グリーン周りで安心感が生まれます。

「ここだけは乗せなきゃ!」

とおもったらグリップの強さを確認してください。

かなりグリーン周りの成功率が
上がると思います。

それでは今日も良い1日をお送りください。

<本日のおすすめ>
江連忠プロの最新飛距離アップ法が
とんでもない反響を呼んでいます。

伝説のベン・ホーガンのスイングを
あなたにインストールするチャンスです…

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本代表・香川真司選手に学ぶアプローチ

2018.06.05
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は
 

 「サッカー日本代表・香川選手に学ぶアプローチ」
 

について、お話をしてみたいと思います。
 

先日、ニュースで
サッカー日本代表の話題が流れていました。
 

「香川真司選手が代表入り出来るかどうか?」というニュースで
香川選手の練習風景を映していました。

そのときの香川選手の動きが、
ゴルフにとても参考になったのです。
それについて、今回のメルマガでお話することにします。

近い距離にふわっとしたボール

さて、そこで見た香川選手の練習風景ですが、
近い距離にふわっとしたボールを蹴っていました。

ゴルフで言えば、
「中弾道のアプローチ」と言ったところでしょうか。

その時、僕が注目したのは
 

 「香川選手が上半身をかがめて蹴っていたこと」
 

でした。
 

あなたはもしかしたら、
 

 ・ボールを上げたいアプローチの時

 ・あごの高いバンカーの時

 ・木を超えなければいけない時
 

こうした時、上半身をあおっていませんか?
(簡単に言えば、右に体重が残った「すくい打ち」ですね)
 

非常に高く上げなければいけない時は
たしかに多少すくった方が上がります。

ですが、中途半端な高さで済む場合であっても
すくってしまうゴルファーの方は多く見かけます。

まるでゴルフの前傾が保たれたインパクトのように…

ちなみにすくってしまうと、ダフリやすくなりますよね。
(ダフリ警戒のトップも出ます)
 

香川選手のふわっとしたパスは
蹴るときに前傾を深くしていました。

それはまるで、
ゴルフでの前傾の保たれたインパクトのようでした。
 

サッカー経験者にとっては当たり前なのか?
それとも、香川選手が特別なのか?

それは分かりません。
ですが、とにかく僕にはセンセーショナルでした。
 

サッカーシューズにはロフトがありません。
それでも前傾を深くして蹴って、ふわっと上がっていくのです。

ゴルフクラブにはロフトがあるので
はるかに上がりやすいはずですよね。
 

さて、あなたの前傾は保たれていますか?

自身の無い方はインパクトの形を作ってみて下さい。

そして、クラブ無しでいいので、軽く振ってみましょう。
 

次はバンカーのあごの高さをイメージして振ってみましょう。
あごの高さをふわっと超えるように。

どうですか?
すくい上げる雰囲気は出ていませんか?

中弾道は低い弾道が打てるようになってから

軽く振った時に、いい感じで振れていれば問題ありません。

ボールを打つとすくってしまうという事はあるかもしれませんが
すくわないようにふわっと打てるイメージが出来ています。
 

ですがもしあなたが、
 

 「バンカーのあごをイメージしただけで、すくってしまう」
 

そんな状態なら、前傾姿勢を保った低いボールのアプローチを
たくさん練習する必要があります。
 

実は僕がアプローチを教えるとき
低い鉄板アプローチがうまく出来るようになるまで
中弾道には進まないようにしています。

早く高いアプローチを打てるようになりたいと思い
すくい上げアプローチが身についてしまっている
アマチュアの方を多く見かけます。

あなたも気にして回りを見てみてください。

案外たくさんの方が、
すくいあげアプローチをしていることに気づくことでしょう。
 

ゴルフとサッカーで関係がないように見えるかもしれませんが、
香川選手の練習風景と合わせて気にして見ていると、面白いですよ。
 

その後、香川選手は代表メンバーに入ったようですね。
日本代表として、頑張ってほしいです。

追伸:6月の愛知レッスン会のご案内

ゴルフライブの事務局から依頼がありまして
今週末、愛知でレッスンを行います。

締切間近となっていますので、
ご希望の方はどうぞお早めにお申込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆愛知(6/10 日) ※残り1名

アイアンレッスン(16:00~19:00)
日時:6月10日(日)
場所:バーディーゴルフ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180610_1600pdf/
 

あなたのご参加を、お待ちしております。
すでに締め切ってしまっていたら、すみません。
 
 

 ゴルフの上達は小さな一歩から
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

「彼の体内には信じられないほどの
 パワーが蓄えられていた。

 もし本気で飛ばすつもりなら、
 彼は570ヤードのロングホールを
 2打で乗せることも出来た。」

ゴルフ史上屈指のプレーヤー
ベン・ホーガンのスイングを身につけて
飛ばし屋になる方法…

残数わすかですのでお早めにどうぞ。

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

※次回販売の予定はありません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

上達している人しか答えられない質問

2018.06.05
近藤kondou

From:近藤雅彦
千葉の自宅より

もっといいスコアで回りたい。
誰よりも飛ばしたい。
ベストを更新したい。

『ゴルフで目標を達成したい―』

自称エンジョイゴルファーでも
心の奥底でこのような熱い思いを
持っている人はどのくらいいるでしょうか。

これからお伝えする5つの質問は、
常に高みを目指しているゴルファーにだけ
紹介したいです。

なぜなら、他の人には
響かない可能性があるからです。

すべての質問にポジティブに
答えられたならOKです。

でも、1つでもNOだとしたら
上達へ近づくチャンスです。

時には他人と比較することは
役に立ちます。

でも、満足感や達成感が
得られるかというと、そうでもないでしょう。

あなたとタイガーウッズを
比べたらどうですか?

あなたと松山英樹プロを
比べたら敵いますか?

これが比べてしまうことの
デメリットだと思います。

どれだけ上達したとしても
それ以上の人が存在します。

だからこそ、
自分にフォーカスを置くは重要です。

きっとあなたが考える以上に
上達していることに気づくと思います。

1)悩みを真摯に聞いてくれる仲間がいますか?

ゴルフ仲間がいることは意外と貴重なのです。

ある調査によればなんでも語り合える
ゴルフ仲間がいる人は3人に1人だそうです。

だから、2~3人でも大切なゴルフ仲間が
いる人は喜んでいいのかもしれません。

運動が寿命に与える効果より、
友情の効果は大きいそうです。

2)普段ラウンドする仲間に不満はありませんか?

ある一部のゴルファーは
あなたをイライラさせるかもしれません。

一緒にプレーして楽しくないかも知れません。

自己中心的な人もいれば
愚痴ばっかりの人もいると思います。

似たような性格の人は
群がる傾向がありますので注意が必要です。

でも、上達に真剣なゴルファーの周りは
全員がそうというわけでもありません。

だから、もしあなたが一緒にゴルフに行く人に
満足しているなら上達している証です。

3)ミスや失敗を上達のチャンスだと
考えられていますか?

ミスして嬉しい人はいません。

でも、よく言われるように、学ぶ機会でもあり、
上達するチャンスでもあります。

忍耐力さえあれば、
大きな問題はないかもしれません。

今は安定して70~80台で回れる人でも
数え切れないほどの失敗をした経験がある
と覚えておきましょう。

ミスショットを認め、原因を探り、
学ぶ習慣のある人は上達しています。

なぜなら、とどまることを知らないからです。

4)他人にいい影響を与えられているか?

相手が気持ちよくプレーできるように
きちんと配慮できているでしょうか?

いいアドバイスを送ることが
出来ているでしょうか?

自分が気分よくなってばかりの人は
傾向として上手くなりません。

逆に上手な人、短期間に上手くなる人は
周りへのいい影響を与える人が多いです。

この人と一緒にゴルフに行くと
いつも気分がいいな、また行きたいな、
そう思われるゴルファーは上達します。

5)目指すべき目標は明確になっているか?

どんどん上達する人は
明確な目標を持っています。

だから恐れがないように
一生懸命に努力します。

そしてその熱意は
他人にも伝わります。

たかがゴルフという人もいます。

でも、されどゴルフです。

あなたは本当に
上手くなりたいと思っていますか?

この質問にNOが出たなら、
自分自身を見つめなおしてみてください。

そこがあなたの上達のボトルネックに
なっている可能性は否定できません。

またメールします。

<本日のおすすめ>
江連忠プロの最新飛距離アップ法が
とんでもない反響を呼んでいます。

伝説のベン・ホーガンのスイングを
あなたにインストールするチャンスです…

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加