最近のブログ

【2016年最終】ファイナルQT、6日間の戦い

2016.12.13
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「ファイナルQT、6日間の戦い」

について、お話をしてみたいと思います。

少し早いのですが、今回のメルマガが
僕の最後の配信となります。

さて、12月6日までのファイナルQT、
6日間戦ってきました。結果は…

ファイナルQTの戦い

結果は75位と、目標の35位には届きませんでした。

来年もレギュラーツアーはマンデートーナメントなどの
予選を勝ち抜いての出場機会を目指しますが、

基本的にはチャレンジツアーが主戦場にはなります。
 

さて、僕のゴルフの内容も気になるでしょうが、
このファイナルQTについて少し説明いたします。

今回の会場は、三重県の

「ココパリゾート白山ヴィレッジゴルフコース」

36ホールのコースです。
クイーンコースとキングコースがあります。

出場人数は198名。
さすがに198名では、18ホールはプレーできません。

ということで、99名ずつクイーンコース、キングコースに
分かれてのプレーとなります。

初日がクイーンコースの選手は
2日目キングコース
3日目クイーンコース
4日目キングコース

初日がキングコースの選手は
2日目クイーンコース
3日目キングコース
4日目クイーンコース

という風にクイーンコース、キングコースを2日間ずつラウンドし、
4日間合計スコアで予選カット(90位タイまで)があります。

なぜクイーンコース、キングコースの順に書いているのか
気になっている方もいらっしゃるかもしれません。

5日目、6日目は予選通過者90~100名が
クイーンコースをプレーするからなのです。

QTの歴史

ということで、何故36ホールのコースで開催するのかは
分かって頂けたと思います。

1998年までは日本プロゴルフ協会が
「予選会」という名称で開催していましたが
最終予選会(現在のファイナルQTにあたる)は4日間でした。

1999年に日本ゴルフツアー機構が
アメリカのQTという制度を取り入れて
ファイナルQTが6日間になりました。

当初は暖かい宮崎で行っていたのですが、
宮崎の時は36ホールのコースではなく
18ホールのコースを2会場でした。

その後36ホールのコースを探していたのでしょう。
現在ではカシオワールドオープンを開催している
KOUCHI黒潮カントリークラブで3年ほど行いました。

次に熊本で(18ホールのコース2会場)行ったのですが
雪で中止になり1年で終わりました。

次の場所は茨城県のセントラルゴルフクラブ36ホールです。
5年ほど続きました。
コースは良かったですがとにかく寒かったです。

そして2011年から、この
「ココパリゾート白山ヴィレッジゴルフコース」
で行っています。
 

今年の12月初旬は北日本が寒気に覆われ雪が降り積もる中、
なんと三重県は暖かかったです。

実は白山ヴィレッジも毎年寒いのですが、
今年は手袋無しでプレーできました。

そして毎年のように大風が吹きます。
白山ヴィレッジのコースからは風力発電の風車がたくさん見えます。

青山高原の風力発電所なのですが、
コースから見て北西の方角にあります。

冬の風は北西がメインですので毎年すごい風なのですが
今年は穏やかでした。

2日目、5日目が普通の風、最終日が少し強めの風でしたが
例年のように大風にはなりませんでした。

予選は初日、3日目、4日目と穏やかな天気だったため
予選カットは-5となりました。
 

QTの話、ちょっと長くなってしまったので
次回(年明け)に続きます。

QTをはじめとするプロの戦いの話というのは、
意外と教えている生徒さんから聞かれることが多いので。

「連続練習」について質問を頂きました。

前回のメルマガで、以下のような質問をいただきました。
 

> 連続練習の距離について、
> 私は以前1.8m推奨と伺っておりそれで練習していますが、
> DVDでは距離の説明がなかったので
> メルマガ読者のためにも今一度確認お願いします。

 

どうもありがとうございます。

教材をご購入いただいた皆様には、
距離の推奨まではしていなかったので
ここでご説明いたします。

その前に、ここで行っている「連続練習」というのは
自宅のパターマットなどで連続で入れる練習のことです。

30球、50球、100球と自分でノルマを決めて打ち続けて、
一回でも外したら初め(1球目)からやり直し、というものです。
 

はじめに結論ですが、
距離は1.5メートルから2メートルの距離で
連続で入る距離を選んで下さい。

例えば30球連続を2メートルで頑張って
なかなか終わらないのであれば
1.5メートルまで短くするという事です。

1.5メートルで終わらなければ、
1.2メートルにするのもアリです。

とにかくまずは、30球連続が終わった時の
「達成感」を楽しんでください。

1.5メートルを30球、いい感じで続くようであれば
1.8メートルや2メートルも30球続くようになります。

続くようになった時には、実力も上がったという事ですね。

追伸

年末の時期なのですが、
ゴルフライブの事務局からお願いがあり、
僕のレッスンを関東と愛知で開催します。

◆関東(12/17 土)

ドライバーレッスン(9:00~12:00) ※残り1名

http://g-live.info/click/kl161217_0900pdf/

◆愛知(12/23 金・祝)

ドライバーレッスン(17:00~20:00) ※残り2名

http://g-live.info/click/kl161223_1700pdf/

 

これが年内最後のレッスンです。
すでに残席が少なくなっているみたいなので、
ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。
年明けのメルマガ配信は、1/3(火)を予定しています。

今年も一年、ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

古賀プロの30年近いゴルフの指導・研究成果が形となった
「カバーリング・ザ・ボール」の真髄とは?

・飛距離がだんだん落ちてきて
・今までのスイングに自信が持てなくなって
・スコアもどんどん悪くなってきている

このカバーリング・ザ・ボールは今のあなたのゴルフを
「V字回復」をさせる、1つのヒントが得られるでしょう。

http://g-live.info/click/kkbr1612/

※新発売キャンペーン。明日12/14(水)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラーメンから学ぶスライスしない秘訣

2016.12.13
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

先日、友人が美味しいお店があると言い、
私の大好物を食べに連れて行ってくれました!^^

そう、家系ラーメンです!

お店に向かう道中も、あそこのラーメンが美味い!だの
盛り上がってましたが、私、近藤はやっぱりゴルフの話!
(ゴルフバカですみません。。)

ちなみに友人はゴルフをやっていません。
(一緒にやろうと誘ってますが^^笑)

ですが友人のお父さんは、ゴルフをやっているらしく、
こんな悩みを抱えているみたいなんです。。。

友人「なんかうちの親父がゴルフに夢中なんだけどさ、
   いつもスイングが安定しなくって
   打ってもボールが曲がっちゃうって嘆いてたんだよね。
   なんかいいアドバイスあったりする?」

近藤「なるほど~。スイングからのスライスか。。」

店員さん「こちらラーメンになります!」

近藤「おっそうだ、じゃあお父さんにコレを伝えてあげてよ!」

近藤「フーフー、ズズズッ!」

友人「・・・食べるんかい!笑」

近藤「違うよ。これが大事なんだよ!」

あなたはラーメン、どうやって食べる?

私はフーフーしてからズズズッと食べます。
猫舌というほどでもないのですが、
この行動がルーチン化しています!

特に意識していなくても
やってしまうんです!

この行動は人それぞれだと思います!

いつも「フーフー、ズズズッ」の人が、
「フー、ズズズッ」としてしまったら、

いつものリズムが崩れて、
火傷してしまうかもしれません笑

この、自分のリズムを崩されることは、
100%の自分の力を出せていないことになるんです。

だから火傷してしまったり、
結果良くない事が起きるのです。

同じリズム・テンポの重要性

引用:http://blogs.yahoo.co.jp/kz_cc_cb

そうなんです。
ゴルフも毎回同じリズムテンポで
ショットすることが成功のカギを握ります。

「1、2」だったり、

「1、2、3」だったり、

「チャー・シュー・メーン」
で打つゴルフ漫画もありました。
(明日天気になあれ・ちばてつや原作)

どうしても池を目の前にしたり、
トータルスコアを意識する最終ホールなどは、
いつものタイミングでスイングがしずらくなります。

練習でも毎回同ルーティン、
同じリズムテンポを心がけて
ショットすることが実践で必ず役に立ちます。

ターゲットを決め、素振り1回、
フェイスの向きを合わせてから、スタンスをとり、
アドレスを作るなど、

自分のルーティンを確立することが、
いいショットの再現性を高めるカギを握っています。

日常生活が練習場

こうして見てみると、普段の生活でも、
ゴルフに結び付けられることって
結構ありませんか?

そんな気づきに、気づくことが出来るようになったら、
ゴルフをしていなくても、ゴルフをもっと
意識出来るようになりませんか?

実際の練習の際に、
「ココを意識して取り組もう」と考えるよりも、
「日々考えていることを、練習の際に発揮する」ほうが
スキルアップは早まるはずです。

また、もっと高度な練習に
チャレンジすることが出来るようになりませんか?

日中は練習が出来ず、
週末にしかゴルフができない、、、

ラウンドまでに、
やりたかった練習が全然できずに本番、、、

なんてこともあったかもしれませんが、
日々の空いた時間で、
練習の為の練習をしてみてください。

私たちは、プロゴルファーほど練習時間は増やせません。
アマチュアゴルファーなあなたは、もっと無いかもしれません。
かといって、週末の練習で緊張感を持ってやるのも難しいですよね。

でしたら、日常を練習だという
意識を持ってみてはいかがでしょうか?

肩の力も抜けてリラックスしながら、
週末には「アレやろう、コレやろう」なんて考えもでてきます。
今までとは、なんとなく練習の仕方も変わってくるはずです^^

では、またメールします!

近藤

追伸

(美味しいラーメン屋知ってたら教えてください!笑)


<本日のオススメ>
【12/14(水)までの期間限定】

Q.ゴルフのスイングの動きの中で、
何が一番大切か?

「○○○の上に覆いかぶさる」

○○○に入る言葉は何でしょう?

答えをチェックする。
http://g-live.info/click/kkbr1612/
※12/14(水)までの限定公開!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] わかる?腰をスライド、手を落とす

2016.12.12
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「わかる?腰をスライド、手を落とす」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

よくレッスンで、切り返しのところで

・腰をスライドさせる

・手をフッと落とす

などの説明のしかたがされると思います。

ですが率直に言って、そんな言い方では
アマチュアの方が理解できるはずがないと、
私は思っています。

では、私だったらどう説明するか?

(続きはビデオにて)

基本は実は難しい

私が言っていることは、同じことの繰り返しになのですが、
レッスンというのはそうそう目新しいものばかりが
あるわけではありません。

まず基本的な動きになるわけですが、
基本といっても、それはとても難しいわけです。

特に、今回私が説明している切り返しもそうです。

詳しくはこちらのビデオで説明していますので、
ご覧になって下さい。
 

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

これらの動きは何のために必要か?

それは(これも何度も申し上げているように)あくまで
クラブがビジネスゾーン、シャフトプレーンをなぞるための
クラブの動きを得るために必要だということです。

この機会にもう一度、確認をしてみて下さい。

少し、嬉しい

2016-1212_1

2016-1212_2
 
 

頸椎症以後、初めて東の1番のこの木を
15ヤードほど超えました。

身体少し戻ってきたかもしれません。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

追伸:『新説 カバーリング・ザ・ボール』

言い忘れていました。
すでに案内があったと思いますが、先週から私の教材

 『新説 カバーリング・ザ・ボール』

が発売されました。

http://g-live.info/click/kkbr1612/
 

ゴルフのスイングというのは、
いつでも流れるようにスムーズでなければいけません。

スムーズでなければヘッドスピードが上がるはずもなく、
当然飛距離も出なくなります。

そしてクラブというのは、体の動きによって受動的に動くものです。

理想のスイングは「する」のではありません。
自然と理想のスイングに「なる」ものなのです。

その「なる」について詳しく説明しているのが、
この『新説・カバーリング・ザ・ボール』です。

この方法を取り入れることで、
あなたのゴルフスイングがより自然なものになって、
勝手にクラブが振られてしまうスイングが身に付きます。

そうなれば当然、飛距離も伸びますし、
プロが打つようなダウンブローのアイアンショットも手に入ります。

スコアがよくなることは言うまでもありません。

繰り返しますがスイングは「する」のではなく「なる」。

その真髄を知りたい方はぜひ
この『新説・カバーリング・ザ・ボール』に触れてみてください。

http://g-live.info/click/kkbr1612/
 
 

それでは、今日はこのへんで。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「来年の目標は85を切る!」

2016.12.12
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、私のゴルフ仲間が
「来年の目標は85を切る!」と突然宣言。

過去一度たりともスコア100を切ったことがない彼が
85を切るというのは並々ならぬ決意に違いありません。

続けて、
「いや、ゴルフの話じゃなくて、腹回りの話!」

と切り返されたときには、
思わず飲んだお茶を吹き出しそうになりました。

なんだ、腹回りか!笑
85センチ超えたらメタボリックという、アレですね。

1センチの腹囲減少はお腹の脂肪約1キロが落ちたことになります。

とてもわかりやすいですね!
彼はこれから毎日腹囲を測って記録するようです。

1年後、どんな身体に変身しているのか…楽しみです。


さて、彼のように
これから新年の目標を立てるかたもいらっしゃるかと思います。

去年の目標はどうでしたか?
どこまで達成できていましたか?

『去年は100%達成できた!今年も絶対の自信がある!』と思うなら、
あなたは今日の記事を読む必要はないかもしれません。

でも、もしあなたが『目標達成はいつも難しい』と思っているなら、
このワナにハマっているかもしれません・・・

あなたの目標は何ですか?

ゴルフライブの読者のあなたはきっと、

・安定して90台でラウンド
・ドライバーは230ヤード飛ばす
・3パットを減らす
・フェアウェイキープ率 50%以上

などなど、自分の飛距離、パット数、
自分自身のスコアの「数字」を立てていることだと思います。

そういった数字の目標を立てるのはとてもいいことですし、
それがなければ、行き当たりばったりになってしまいますよね。

しかし、この数字目標。

このままだと、
達成する確率はきわめて低いものになってしまいます。

2017年12月31日に振り返ってみた時、
この数字目標は達成される可能性が低いのです。

なぜ、目標は達成されないのか?

まず、最大の理由。
それは、その目標を忘れてしまうことです。

せっかく自分の今の状況を踏まえて
時間を使って立てた目標であっても、
2~3週間くらいしたら、すっかり忘れてしまっています。

2月にさしかかって
「まだ寒いから春から練習始めるか~」というような時期になってくると、
もう「新年」のことは過去のこと。

目標って何だっけ?状態です。

ただ、
「目標が達成されない最大の理由 = 目標を忘れること」
については、対処法があります。

多くの著名な方が
「目標を紙に書いて持ち歩こう」とか
「その紙を毎朝、毎晩、読もう」という、
素晴らしい方法を教えてくれているのでそれに従うのがベストだと思います。

結果重視の目標になっていませんか?

では、目標を忘れなかったとしても、
目標達成できないのはなぜでしょうか?

それは、「結果」だけを目標にしているからです。

スコアアップや飛距離アップといった目標は、
「結果」の目標です。

結果だから、100%コントロールすることができません。

必ず、90台を安定して出せるようにならないかもしれないし、
飛距離は200yのままかもしれない。

では、どうすれば目標達成できるのか?

勘がいい方はもうおわかりかと思います。

欲しい「結果」を生み出すための、
「原因」を作るために、全力を注いでみましょう。

そのための「行動目標」を立てるのです。

イチロー選手は言いました、

「まず手の届く目標を立て、ひとつひとつクリアしていけば、
最初は手が届かないと思っていた目標にもやがて手が届くようになる」

目標サンプル

(結果の目標)
飛距離30yアップを目指す

(行動の目標)
・毎日、タオル素振りをしてみる
・毎日、3分間ストレッチをおこなう
・年内フィッティングにいってみる

(結果の目標)
安定して90台でラウンド

(行動の目標)
・毎日、15分パター練習をする
・毎週、レッスン動画を実践してみる
・毎週、キャンペーンをやる

(結果の目標)
かっこいいスイングをする為にあと5キロ痩せる

(行動の目標)
・毎日、体重計に乗る
・毎日、食べたものを記録する
・週に一度ランニングをする

などなど。

全てやれば、
「目標達成しない方がおかしい」というような『行動』は何でしょうか?

それを洗い出してみましょう。
結果は100%コントロールできませんが、
行動は100%コントロールできます。

手帳やノート、下記のコメント欄でも
匿名でも構いませんので
サンプルを参考に自由に書いてみてください。

みなさんは下記にどんな目標を埋めますか?

(結果の目標)


(行動の目標)


またメールします。

小原大二郎


<本日のオススメ>
・ボールの芯にパターヘッドをスクエアに充当てる
・インパクトの強さとボールの距離感を一致させる
・毎日、寝る前に10分練習するだけで3パットが減る

これらはパター上達のちょっとしたコツです。
もしあなたがパット数を激減させる秘密を
もっと知りたいなら、、、

http://g-live.info/click/epg20161206/
※応援割引キャンペーン 本日12/12(月)まで50%OFF!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

初心者ゴルファーが起こした悲劇…

2016.12.11
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

先日生徒さんからこんな話を聞きました。

その生徒さんは最近新しく
私のレッスンを受けてくれている
まだゴルフ歴の浅い20代の男性Aさんです。

AさんにはBさんという会社の上司がいて
Bさんは平均スコア80台で回る
とても上手なゴルファーだそうです。

実はAさん、Bさんの誘いで取引先との
ゴルフコンペに連れて行ってもらうことになりました。

その時が人生初のゴルフで
ゴルフコンペをとても楽しみにしていました。

ですがこのAさん
実はこの後大変な事態を巻き起こしてしまうのです、、、

Bさんがチョロ、、、

7時にはゴルフ場に到着し
取引先の方たちと談笑しながら
人生初のゴルフ場を楽しんでいました。

先にAさんが打ったのですが
まさかのナイスショット、、、

を打てるわけもなく、ギリギリ当てる程度のスイングで
人生初のティーショットを終えたAさんは
緊張感から解放され安堵の表情を浮かべていました。

ですがその後Bさんがティーショットを打つ時に悲劇は起きたのです。

まわりが見つめる中アドレスの体勢に入り
きれいなテークバックからバックスイングに入るその瞬間

Bさんの動きが崩れ
なんとチョロをしてしまったのです。

その光景を見ていた人はあまりの驚きに
何が起きたのかをすぐには理解できませんでした。

人にはパーソナルスペースがある

人にはパーソナルスペースというものがあるんです。
言ってみれば縄張りのようなものです。

人に対してある距離感が保たれている時は快適で
他人が入ってくると不快に感じる空間のことです。

ガラガラの電車に乗ると等間隔に
一席空けて一定のスペースを保っていますよね。

満員の電車に乗り込んでくる乗客に対し、
身体をズラしたり後退したりすると思いますが
これもパーソナルスペースに侵入してきたことによる防衛本能なんです。

今回のAさんはBさんのスイングの
パーソナルスペースに侵入してしまった。

テークバック時にプレー線上にいるAさんを見つけ
驚いてバランスを崩してしまったというわけです。

ゴルフのマナーを改めて考えてみた

今まであまり深くティーグラウンド内での立ち位置について
考えたことがなかった私ですが今回改めて考えてみました。

確かに暗黙の了解のようなところもあり
初めてゴルフをやる方には少し難しいですよね。

他の人がティーショットを打っている時
プレー線上に立たないということが一番大事です。

プレー線とはストロークの後にボールを飛ばしたい方向から
両側に伸びている線で下の図で縦に引いてある線のことです。


引用:http://www.mamejiten.com/golf/diary/R/028.htm

引用元:ゴルフ豆辞典

実際にスイング中ここに立っている人がいると
テークバック時に気になって集中できません。

他にも人が不快に感じて
集中できない場所が実はこんなにあるんです。

実際にその位置に誰かに立ってもらって
スイングしてみるとよりわかりやすいと思います。

やはりゴルフは紳士のスポーツ
同伴競技者に配慮ができるグッドマナープレイヤーになりましょう。

実際にBさんは少しも表情を変えず笑って
「いい経験をしたね。」

とだけ言い次の打席から何事もなかったように
巻き返してベストスコアの79を叩き出したそうです。

Aさんはその時のBさんの姿に憧れ
ゴルフを本格的に始めようと思ったそうです。

いや〜やっぱりゴルフは最高です。

まさに紳士のスポーツですね。


<オススメ>

・安定したドライバーの飛距離

・アイアンのダウンブローインパクト

・大叩きをせずにスコアアップ

これらを
「こんなに簡単なことだったのか、、、」

と思えるようになり、
ゴルフが楽しくて仕方なくなるでしょう。

今まで延べ15万人を指導してきた古賀プロが
その秘密の方法をココで明かしています。
↓↓↓
http://g-live.info/click/kkbr1612/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加