最近のブログ

[ビデオ]ドライバーでかっ飛ばす

2024.12.13
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

私はレッスンの際に、

「あなたの目標は何ですか?」
と聞くことがあります。

この質問に答えられない人は、
目標が決まっていないので、
なかなか上達しません。

目標があると達成するための
道筋を立てやすいんですよね!

例えば、「スコアを100切る!」とか、
ある程度安定したら、「スコア90切り」、
「シングルプレーヤーを目指す」など。

大きな目標を掲げて、
コツコツ小さな目標を達成していきましょう。

スコア100を安定的に達成するには、
スコアメイク術を知ること!

スイングが安定してないとか、
ドローボールの練習を
混ぜるとかを加えてみませんか?

各番手の距離感をハッキリ
つかむことが上達への第1歩となります。

今年のあなた自身のゴルフライフを
今一度振り返ってみて、
ぜひ、来年の目標を立ててみてくださいね!

さて、今日のワンポイントレッスンは、
実際レッスンなどで今年多く質問を頂いた

『ドライバーの飛距離アップ』

について、お話していきたいと思います。

飛距離アップはゴルファーの永遠の課題ですよね!
飛距離アップを目指すには、
さまざまな要素が重要になってきますが、

その中でも、今回お伝えする事は、
できていない人がとても多いです。

詳しくはこちらでお伝えしていますので、
ぜひ、ご覧ください。




パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

ドライバーの間違った体重移動

動画でも少し説明しましたが、
意外と間違った体重移動している人が、
実は多いんです。

・インパクトの時の重心が右足に残ったまま

・スイングで体が左に流れてしまう

・体重移動を意識しすぎて動作が大きくなりすぎる

インパクト時の重心が右足に残ったままだと、
ボールに正しくチカラが伝わりません。

それだけではなく、

「フェースの向き」

「グリップボールの位置関係」

も乱れ、ミスショットの原因になります。

「インパクトでいかにボールにチカラを加えられるか?」

が飛距離アップに重要な部分です。

野球のバッティングなどでは、
バットとボールが重く、ボールにスピードがあるため、
インパクトの当たり負けを感じられます。

しかし、ゴルフではその逆です。
そのため、インパクトはなかなか感じられません。

どういう形がチカラが加わりやすいか?
というのも体感しておくと、
動きがより分かってくるかと思いますので、

その点もふまえて、
ぜひ、練習してみてください!


<本日のオススメ>

自分より10も20も年下のゴルファーに
飛距離で勝ちたいと思いませんか?

もし、あなたが今飛距離で負けていても
一気に追い抜かせる方法が1つだけあるのですが、、、
それをお伝え出来るのも今日までです。

早めにみてくださいね。

詳細はこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スウィングエネルギーが逃げてると感じたら

2024.12.12
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「スウィングエネルギーが逃げてると感じたら」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

もしあなたが、スウィング時のエネルギーが
逃げている感じがして、
球に伝わっていないと感じているなら。。。
 

今日の話は、必聴の内容です。

エネルギーを逃げにくくするシンプルな方法

もう、初めに答えを言ってしまいますが、
エネルギーが逃げているのを逃げにくくする
その方法とは。。。?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 右足をちょっと後ろに引いて、
 クローズスタンスで打ってみる

 

たったこれだけで、動きも良くなって
より良い感じでショットが打てるようになります。
 

 「えっ、たったそれだけで。。。?」
 

全てのケースというわけではありませんが
アマチュアゴルファーの方のスウィングを拝見していると、

多くの方が、ダウンスウィングに入った瞬間に腰が開いて
左脚でエネルギーを受け止められていません。
 

この状態では、エネルギーが逃げてしまい
球に伝わらなくなってしまいます。

プロゴルファーの場合

たとえばタイガー・ウッズのスウィングを見ていると
左脚でしっかりと地面のエネルギーを受け止めています。
 


 

もちろん、腰も開いたりもしていません。
 

ですので、スウィングを見ていると
いかにもエネルギーがたまっているような、
そんな感じがするわけです。
 

ですのでもしあなたが、
スウィングのエネルギーが逃げているように
感じているのであれば。。。
 

エネルギーをためやすいクローズスタンスを
試してみることは、理にかなっているわけです。

スクエアなスタンスじゃなくていいの?

つまりクローズスタンスによって、
エネルギーのたまったダウンスウィングの形に
アドレスの段階で近づけておくことができ。。。
 

 ・腰の開きを抑える

 ・左脚でエネルギーを受け止めやすくする
 

これが実現できるということですね。
 

 「江連さん、でもレッスンなどでは
  スクエアなスタンスのほうがいいと
  言わていると思うんですけど。。。?」

 

ですが、アドレス時にクローズスタンスにすることで
エネルギー効率やスウィングプレーンが
よくなるのであれば。。。
 

「それがあなたにとってのスクエアである」
そんなふうに考えてもいいのかもりえません。
 

とにかく、エネルギー効率という面で考えると
クローズスタンスはオススメですので。。。
 

エネルギーが逃げていると感じるのなら、
一度やってみてほしいと思います。
 

あなたのゴルフが、変わります。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

 「意外とトーナメントで優勝経験のあるプロでさえ
  勘違いして、難しいことにわざわざ無駄な力を使って
  スイングしていることがあります。

  しかもそれらのことは、ただ、どうすればいいのかを
  理解してやろうとすれば、
  どなたにでもできるようなことばかりなのです。」

  (推薦文 ツアー永久シード選手 片山晋呉プロ)

永久シード選手も信頼を寄せるゴルフコーチの
最上位プログラムを、期間限定でご案内中です。
早めにチェックをしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック

諸事情により期日前に案内を終了する場合があります
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミスを招く欲求を抑えるたった一つの意識

2024.12.11
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
いやぁ、、、もう今年も
残り3週間を切りました。

本当に時間があっという間に
過ぎていきますね。

 
カレンダーを見て知ったのですが、
明後日の12月13日は
煤払い(すすはらい)の日

 
正月を迎えるにあたって、
家の内外を清掃する行事だそうです。

 
いつも大掃除は年末に慌てて
バタバタになってしまうので、
余裕のあるうちにコツコツとやって
年末はゆっくり過ごしたいですね。

 
ただ、普段手を付けていない場所まで
掃除しようとすると、

懐かしい思い出の品が出てきて
ついつい気になって掃除の手が止まる、
なんてのは大掃除あるあるですね。

 
ところで、この
「つい気になって・・・」という
欲求からの問題は、
ゴルフにも存在する事をご存じですか?

しかも、アマチュアの方が
練習では気にならず、
本番でばかり多発してしまう

その問題の正体は・・・

 
パッティング中の目線による方向性の悪化です。

パッティング中、こんなお悩みはありませんか?

・ボールが狙った方向に転がらない
・大切な場面で引っ掛けやプッシュミスが出る

これらの原因として、
実は「目線」が関係している方が
非常に多いんです。

 
普段自宅のパターマットなどでは
無意識で気にならない方でも、

ラウンドになると急に
方向・インパクトが悪化し
3パットを多発してしまうことがあります。

 
これはボールの行方(結果)が気になったり、
視界の端に見えるピンやスパット(目印)が
気になってしまう
あまり、

ストロークの流れで
つい目標物を目で追って体が開き、
起こってしまうミスなんですが・・・

 
これは本番ならではの、
パットの結果が気になるような
緊張する場面でこそ出やすくなる
ものですから、

無意識のままではうっかりと
ミスを引きずり続けてしまう恐れがあります。

 
しかし、このミスはパッティングの際に
たったワンポイントだけ練習で意識を徹底するだけで
全て防ぐことができますので、

本日の動画の内容を
ぜひ体に染み込ませるように反復し、
本番でも安定したパットができるよう役立ててください!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
この目線のミスは方向性だけでなく、
インパクトの安定性や距離感にも
悪影響を及ぼします。

 
逆にテンポを意識しさえすれば、
目線のミスを防げるだけでなく
安定したテンポのストロークになり
距離感覚も掴みやすくなります。

 
もちろん、頭だけ固定しても
体の軸がブレていたり
下半身が不安定では意味がありませんから、

しっかり下半身を固定し
肩のストロークを意識して、反復してみてください。

単純なようで、驚くほど精度が向上しますよ!

 
自宅でも簡単にできる内容なので、
今日から練習に取り入れて、
より安定したパッティングを手に入れましょう!

 
今年も残り少ないですが、どうか体調に気を付けて
気持ちよく来年を迎えましょう!
 

近藤

  

<本日のオススメ>

ケガや筋力低下に悩む
シニアゴルファーから絶大な支持を受ける
大森コーチのノウハウを集約・・・!

 
時にその内容は
本能的な動きと異なっていたり、
ロジカルすぎて理解に悩むことが
あるかもしれません。

 
しかし、その内容を実践し
スイングしてみた時…

今までの悩みが嘘のように、
理想のショットが打てていることでしょう。

「頭で理解しきれてないのに
 勝手に飛距離が上がっていく」

「ただ力を抜くのとは違う、
 脱・力みの本質を体現させることに
 非常に長けている」

こんな高い評価を受ける
大森コーチの特別プログラムを
まとめて特別価格にて公開中です。
お見逃しなく。

詳細はこちら

https://g-live.info/click/golfing36_2412ss/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】急なスライスには体温計で解消!?

2024.12.10
ishii-150x150

From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
ドライバーが急にスライスしたり急に当たらなくなる
とお悩みの方に向けたお話です。

それまでは結構いい感じで来ていたのに
ドライバーが急に当たらなくなってしまう…

どうしたらいいか分からないということ、
これは上級者とかでもありがちなことなんですよね。

では、そういう時にどうしたらいいか?

人によって原因は違うけれども…

こうしたことが起こるのは、
人によって原因は異なるのはもちろんです。

なので、一概には言えないんですけれども
やはり一番多いのが

 クラブが体の正面から外れての振り遅れ

ではないかと思います。

振り遅れてきて、そのままですと
思いっきり右に行ってしまいます。

かといってそこからアジャスト(手先で調整)すると
今度は思いっきり左に行ってしまったり…

どちらもあり得る話ですが、
まさに悪循環といったところです。
 

そんな時によく

 胸板と手元をしっかり同調させて振る

といったアドバイスがされると思いますが、

 「じゃあ、一体どうしたらいいの?」

と思っている方も多いかもしれませんね。

たとえば「でんでん太鼓」のように
ドアのように振ればいいのかというと
それではパワーもスピードもなかなか出ませんし、

それだと回転運動が上手くできないと
おっしゃる方も多いはずです。

そこで、私からの提案としては…
 

今回はそんな話について、
ビデオでお話ししていますので
こちらをご覧になって下さい。

大切なキーワードの一つは「体温計」です。

それでは、どうぞ。
 


パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

今回のビデオの中でもご紹介しているように
当たらない時の対策としてチョークダウン、
少し短く持つというのは大切なことです。

1インチぐらい短く持つことで
体の正面から外れにくくなります。

あともう一つが「体温計」
ご納得いただけたでしょうか。

急に曲がり始めた、当たらなくなってきた時は
チョークダウンに加えてこれをラウンド中でも
やっていただくことで、ミート率が高まっていきます。

朝イチのティーショットで
緊張している時なんかにも、オススメです。

ぜひ、意識してやってみて下さい。

ヂング圧高い…(笑)

そして、こちらも引き続き
どうぞよろしくお願いします


 

それでは、また次回お会いしましょう。

石井忍
 

<本日のオススメ>

小原大二郎の人気プログラム
「小原大二郎のグリーン周り勝ち組宣言」

アプローチで身につけておくべき
4つのスキルなどを、小原大二郎プロが
自身の経験と実例からレクチャーしています。

期間限定「69%オフ」のキャンペーンを開催。
グリーン周りのアプローチを完全網羅!

詳細はコチラをクリック

本日までの期間限定価格。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バンカー入った…おめでとうございます!?

2024.12.10
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「バンカー入った…おめでとうございます!?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

「江連さん、何言ってるんですか」
と思われるかもしれませんが。。。
 

ですが実は、バンカーに入った方がいいという
状況もあるんです。それは。。。?

前回のメールマガジンで

グリーン外したほうが
いいスコアで回れるというような話を
させていただきましたが、
 

グリーン外した…おめでとうございます!?

https://g-live.info/click/241205_nikkan/

 

たとえグリーンに乗ったとしても
ピン奥につけると非常に難しいラインが
残るというのなら、

これはあなたの技術との相談にはなりますが、
グリーン手前のバンカーに入れるつもり打って入っても
そのほうがやさしいということは十分にあり得ますし。。。
 

一方、グリーン手前が深いバンカーであったり
難しいラフがあって、それよりも下りのパットが易しいなら、

グリーン奥の可能性が高かったとしても
確実に乗る番手で打った方がいいということになります。
 

繰り返しますが、このへんの選択は
ご自身がお持ちの技術次第であることが前提です。

ピンをオーバーしないために

前回からの話をまとめると、
 

 ・とにかくピンが手前の時には
  ピン手前に球を置くことを考える

 ・でもそのゾーンが狭くて難しいなら、
  ピン奥とグリーン手前のどちらが易しいかを
  考えて番手を選ぶようにある

 

このように考えることが大切です。
 

この話と関連しますが、ピンが手前の時は
持ったクラブで振り切るショットのほうがいい
です。
 

なぜかというと、そのほうがキャリーが出ますし
スピンがかかって止まりやすいからです。
 

結果、ピンがオーバーしにくくなります。
 

逆に、一番手上げて軽く打つようなことをすると
キャリーが減ってランが出やすくなり。。。
 

グリーンにオンしたとしても
ピン奥に転がっていってしまうかもしれませんし、

グリーン手前に落ちれば、予想外のバウンドで
ミスにつながる可能性も高まります。
 

絶対にグリーンに届かせたい気持ちはわかりますが
「一番手上げて軽く」がマイナスに働く可能性があることを
ちょっとだけ頭に入れておくといいかもしれませんね。

補足:ピン位置による狙い目

ついでにもう一つ補足ですが。。。
 

ピンが手前にあったとしても
左寄りなら右手前の花道に、

そしてピンが右手前なら
左手前の花道に置く
と、
やさしいアプローチが残りやすいです。
 

こうしたことは、意外とアマチュアの方は
気にしていないことが多いので、覚えておいて下さい。
 

とにかく、同じグリーンであったとしても
ピンの位置によって攻め方が変わってくる
ということ。。。
 

今回の話を通して、今後のラウンドでもぜひ
気にしてゴルフをしてみてください。
 

きっと、あなたのゴルフが変わってきます。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加