最近のブログ

【ビデオ】ヘッドを最後に動かせば良いことだらけ

2021.02.14
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ヘッドを最後に動かせば良いことだらけ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

スイングでは必ずヘッドが一番最後に動くように、
ヘッドから出来るだけ遠い脚から動くようにしましよう。

それが、再現性の良いスイングの要で、良いことだらけです。

そうすれば、何より体をしならせやすくて、
パワフルで精度良い動きにもなります。どういうことか?

(続きはビデオにて)

ヘッドを最後に動かせば良いことだらけ

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf210214/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

手は自由度が大きいがしかし

ゴルフのセットアップの形からの手や腕の動きの自由度は大きく、
色々なところにクラブを運ぶことができます。

そのため、手や腕ではそれだけトップのポジションは
バラバラになりやすいです。

手でクラブを動かす典型は、右手甲側へ折るヒンジを力で入れて
ヘッドを動かすことからバックスイングを開始する動きです。

さらに、体に対して右肘を右横へ持っていく動きが、
知らず知らずのうちに入っていたりします。

右肘が上下に動く分にはまったく問題ありませんが、
左右に動くほどスイングは難しくなります。

クラブをついつい手や腕を使ってバックスイングしようとしてしまうと
すぐに右肘は右横に外れて、その後の特にダウンスイングから
ボールヒットに向かって問題となります。

右肘が右横に動いているほど、手打ちの形です。

それは、真っ直ぐに立って、
ボールを投げるようにしてみると分かります。

右肘が体の右横に外れているほど、
肘よりも手が先になり腕のしなりが消えます。

腕がしなっている状態とは肘が手元に先行していて、
右腕の上腕が外側へ捻れていて右肘も曲がっている形です。

右肘はセットアップからボールヒットまで体に対して左右に動かなければ、
体のターンでヘッドが置いていかれて右腕は勝手にしなった良い形になって
エネルギーを溜めます。

自ら出そうとする力で動くほどしなりはなくなり、
まさに手打ちで力づくのスイングとなります。

今お話ししたのは右腕についてですが、ヘッドに近いところから動けば動くほど、
体の色々なところのしなりは少なくなって蓄積されるエネルギーは減ります。

まさに、しなりのエネルギーの蓄積量が少ないことは、
弓で矢を飛ばすときに少ししか引いていないことと同じです。

矢を遠くまで精度良く飛ばすためには、
つるを大きく引いて弓の本体を大きくしっかりしならせて、
できるだけ多くのエネルギーを溜めてからポンと放ちます。

ゴルフでもゆっくりエネルギーを溜めてポンとリリースすることで、
ボールを楽に精度良く遠くまで飛ばすことができます。

何よりもありがたいことは、ゆっくりエネルギーを溜めるほど
瞬発力は要求されないことです。

それなら年齢を重ねても、
飛距離などの低下は最小限に抑えることができます。

ヘッドが一番最後に動く

まさに、脚から動いてヘッドが一番最後に動く
ぐらいにしたいものです。

また、手に関する脳神経回路は、
脚に比べて脳の中でも多くの領域を占めています。

そのため、緊張するとまずは手が動かなくなりますが、
脚では手ほど影響を受けません。

谷や池越えなどのショットは緊張して、
そんなときに限ってチョロが出たりしていませんか。

それなら、さっそくヘッドから一番遠い
脚から動くスイングを身に付けましょう。

バックスイングでの脚の動き

バックスイングでの脚の動きについては、
何度もお伝えしています。

しかし、非常に重要ですので、
次の動きを空で言えるようにしておきましょう。

バックスイング開始では手が脚より先に動かないようにして、
次のように脚を使って動きます。

右足母指球の少し後ろで地面を踏みながら右膝と右股関節を伸ばし、
右脚を長くする動きで右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込みます。

ただし右股関節は上半身の前傾角度を保つ程度には伸ばしきらないままです。

そして、バックスイング開始からしっかり脚を使い、
脚を使い切った後はそれまで動いたヘッドの勢いを利用します。

同時に左脚は左股関節から先の神経をプッツンと切るイメージで、
単なる鉄の重い鎖のつもりで右斜め下である
右足つま先方向へ向かって落ちる左腰の動きを加速します。

そうすれば、骨盤は前傾角度を維持しながら
楽に右にターンしてきます。

左脚の重さは、案外重いものです。

その重さのパワーをバックスイングでの腰のターンに利用すれば、
楽に脚でバックスイングできます。

腰の右サイドを斜め上にあげ、左脚はリラックスさせて
骨盤の回転で左腰が右斜下に向かって落ちてくることを行うイメージが
良いバックスイングにとって重要です。

そうすれば、下半身の可動域の範囲まで、
クラブはここにしかこないというところに運ぶことができます。

後は、親指側へ折れる手首のコックを入れて右肘が曲げさせられ、
そこまで正しい軌道をたどってきたヘッドの動きをサポートするだけで
最高のトップにおさまります。

下半身はバックスイングの早い段階で、
スタンスの幅分の可動域を使い切りましょう。

スタンスの幅が腰の幅程度なら、下半身を使いきれば
手元とクラブは腰の高さ辺りまであがります。

そして、ドライバーショットでスタンスの幅を肩の幅以上に広げているなら、
右膝を伸ばしきると手元は胸の高さ辺りまであがり、
シャフトは垂直の少し手前まできます。

そうするとそれまで脚の動きと手首のコックで動かされたヘッドは、
思ったよりも勢いがあります。

さらにシャフトが垂直を越えると、そこからはヘッドの重さで
シャフトはトップのポジションまで落とされ上半身は深くしなってきます。

脚の動きと手首のコックだけで動いたヘッドの勢いと重さを使い、
それ以外は受ける力だけでクラブを支えるだけです。

そうすれば、リラックスできて上半身がしなり始めた
良いトップとなります。

手首が親指側へ折れるコックも大切

ゴルフはヘッドはたくさん動かしてボールを遠くまで飛ばしたいですが、
体はできるだけコンパクトに動くほどスイングは簡単で精度良くなります。

その要が手首を親指側へ折るコックです。

まさにスイングで上半身を自ら動かすことは、
コック以外はないと言い切っても過言ではありません。

スイング中に上半身で自ら出そうとする力は親指側に折れるコックと、
クラブや腕が置いていかれないために支える受ける力だけです。

そうすれば、バックスイングで右脚を使って体幹を右にターンさせることで、
腕やラブが前傾した体幹の周りを回ってクラブは上に向かってあがってきます。

それに手首のコックがプラスされることで、
ヘッドは十分な高さまであがります。

しかも、そのコックもコックを入れようとして
入れるわけではありません。

右股関節はセットアップでの前傾角度を保った程度には
伸ばしきらないまま伸ばしますが、右膝は伸びきるぐらいまで
しっかり下半身を使い切ります。

その下半身動きで腰から首の付け根までの体幹のターンに任せながら、
手元は浮かないで円軌道を描くようにインサイド寄りに動きます。

同時に、ヘッドを振り出し後方へ真っ直ぐに低く動かしながら、
フェースをボールに向けたままにしようとしましょう。

そうするだけで、手首が親指側へ折れるコックが
ちょうど良い割合で入ってきます。

このような動きを、ゆっくりシャドースイングで
じっくりやってみましょう。

手や腕が無意識のうちに色々な無駄な動きをやっていたり、
脚が動けていなかったことを発見できます。

追伸:私の無料ウェブセミナーが公開中です

私の無料WEBセミナー

 「ゴルフはショートゲームが8割」

今すぐショートゲーム名人になって
らくらくスコアアップを実現してほしい。。。

そんな思いから、公開しています。

見られるのは期間限定ですので、どうぞこの週末、
今日のうちにご覧になっておいてください。

ご視聴頂いた方には、無料ボーナスも用意しています。

ご覧になるにはコチラをクリック!
 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フェードボール、この曲げ方は危険

2021.02.13
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

ゴルフを長く続けられているあなたなら、
ドローボールやフェードボールなど、
ボールを「曲げる」方法はご存知でしょう。

同じ曲がるボールでも、
スライスやフックは “ミス” として嫌がられますが、
ドローやフェードは “戦略” として重宝されます。

右や左にカーブしたドッグレッグなどで、
コースなりに攻めたい時に役立つ球種ですね。

世界で戦うトッププロたちも
持ち玉として隠し持っている球種ですので
ドローやフェードといった「曲げる」ボールを、ぜひ、
あなたにも使いこなしてもらいたいのですが

もし、既に曲げ方をご存知だとして、
こんな方法で曲げていたりしませんか?

今回はフェードボールを例に取り上げるのですが、
「曲げる」ということは、真っ直ぐ飛んだときと比べて
飛距離が大幅に落ちることを意味しています。

戦略的にボールを曲げるのは良いですが、
それで飛距離が減ってしまったら全く意味がありません。

飛ばし屋の私たちなら、
飛距離を落とさずに、緩やかにボールを
曲げていくのが理想なんです。

本日はそんな、
よくあるフェードボールの間違った打ち方と、
飛距離を落とさずにボールを曲げる方法について
動画でご説明していこうと思います。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



危険な例で取り上げた
フェースを開いてアウトサイドイン軌道で振るのは、
曲がるには曲がるんです。

動画でもご確認いただけるように、
真っ直ぐ打ち出されてグーンッと右に切れています。

でも、切れた分だけ飛距離を
ロスすることになってしまいます。

90度直角に曲がるようなドッグレッグを
攻めるに際には有効かもしれませんが、

普通に右にカーブしている程度のコースでは、
飛距離ロスがかなりもったいなく感じてしまいます。

ですので、私が教えたような、
低い軌道、インサイドから振り下ろしてきて、
腰を回転させてインサイドに振り抜く、

「インサイドイン」といった軌道で振ってあげることで、
飛距離を犠牲にすることなく、軽く右に曲がるような
ボールが打てるようになります。

やはり “飛距離が落ちない”
というのは大きなメリットで、

このフェードならコース戦略で
かなり役立つ球種ですので、ぜひ練習して
身につけていただければと思います。

服部コースケ


追伸:

飛距離がグングン伸びる人と
何年やっても全く伸びない人

この2人のゴルファーの
差は何だと思いますか?

練習量?
才能や年齢?
持っている教材や練習方法?

この3つのどれでもありません。

170yから250yに飛距離を伸ばした
69歳男性ゴルファーが実践した
たった1つのテクニックとは

https://g-live.info/click/hattori/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今日から箸を、左手で持てる・・・?

2021.02.12
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

「今日からあなたは、
 箸を左手で持つようにしてください。」

私があなたにこう言ったとしたら、
あなたは私に従ってくれますか?

「箸しか言われてないから、
 ナイフとフォークを今まで通り使おう…」

ダメです。箸に限った話ではありません。

スプーンもフォークもナイフも、
鉛筆もゴルフクラブだって今までと
正反対の手で持ってください。

つまり利き手を逆にしてください。

もしあなたがこんなことを
言われたらどうでしょうか。

べつにあなたを虐めたい
わけではありません。

あなたのためを思って言っているのです。

あなたのことを思って、
あなたのゴルフ上達のために…

「利き手を逆にしてください」
と言っているのです。

でも、、、

本当に自分のことを思って
アドバイスしてくれているんだとしても
「利き手を逆にする」なんて

すんなり受け入れられる人は
多くないと思います。

多くないどころか、
限りなく少ないと思います。

私だって同じです。

どんなに尊敬している人からのアドバイスでも、
流石に利き手を逆にするのはためらいます。

でも、ゴルフ上達するというのは
利き手を逆にするくらいの【覚悟】が
必要なことでもあるんです。

本日の動画レッスンでは
そんなちょっと深い話をしてみました。

少し長い動画ですが、
ぜひ最後までご覧いただきたいと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



冒頭の「利き手を逆に」という例は
大袈裟かのように思うかもしれませんが、
違和感というのはそういうことです。

決して大袈裟なんかじゃありません。

私たち人間は、
普段から慣れ親しんだ「安心する」スイングに
逃げてしまいがちです。

他人から「こうした方がいいよ」と言われても、
素直に受け入れることができません。

ちょっと試すと違和感を感じるので、
「これは違うな」といつも通りのスイングに
戻ってしまします。

違和感を乗り越えたそのさきに
ゴルフ上達というゴールがあるにもかかわらず…

ですので、
私のメールマガジンをお読みのあなたには、
ぜひ違和感を克服していただいて、

違和感やスイングの変化を楽しみながら、
ゴルフ上達していってもらいたいと思います。

口では簡単に言えることですが、
変化を受け入れるのは本当に難しいことです。

私だっていまだに
変化を恐れることもあります。

頭ではわかっていても、
どうしても無意識に逃げてしまうんです。

だからあなたの気持ちは
すごくよくわかります。

もしあなたが誰かからアドバイスをもらったとして、
そのアドバイスをくれた人が尊敬できる確かな人なら、
その人を信じて、たとえ違和感を感じても
後戻りせず継続してみてください。

その違和感を乗り越えた先には、
きっと成功が待っています。

小原大二郎


<本日のオススメ>

昨日公開された
徳嵩フィッター監修の大人気アイアンセット
『TKアイアン 6~P:5本セット』ですが、

公開と同時に続々と
ご注文が入っています!

限定30セットの販売ですので、
見逃すことのないようお早めに
チェックしてくださいね。

https://g-live.info/click/tkiron_2102/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アイアン変えたら、ゴルフが楽しくなった話

2021.02.11
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「アイアン変えたら、ゴルフが楽しくなった」
 

という話をさせていただきます。
 

実は先日、アイアンを変えたことについて
こんな喜びの声をいただきました。

ゴルフが楽しくなった

> 最近、軽い気持ちでアイアンを買い替えたのですが、
> それだけでゴルフがガラリと変わり、
> 苦痛だったゴルフが楽しくなりました。
> ウッドも買い替えを検討してみたいと思っている次第です。

 

メッセージ、どうもありがとうございます。
 

はい、このお客様のおっしゃるとおり
クラブを変えたことだけで、
ゴルフがガラッと変わって。。。

今まで苦痛だったゴルフが楽しくなったというのは
結構よくある話だったりします。
 

アイアンを替えて、次どうするか、
というところはについては、やはりクラブが合っていると
そういう「劇的な変化」は起きますので、

状況が許せば、ウッドも買い替えてほしいところです。
 

買い替えたそのアイアンがどのようなものかは
ちょっと分からないんですが、
基本的に、ウッドの買い替えの際にも
 

 ・全体の重さの流れだったり

 ・シャフトの特性だったり
 

といったことをちゃんと踏まえて買うということが
やっぱり重要にはなってきます。

「たまたま」を引き当てるのは難しい

とはいえ、そうしたことはカタログの数字や
外見から見ただけではなかなか判断しづらいところはあります。

ですのでそういう意味では、
ちゃんとフィッティングをして購入されると、
失敗は少ないかなと思います。
 

今回上手く行ったのも、軽い気持ちで買い替えたのが
たまたま良い方向にいった、ということなので、

次にまた「たまたま」が来るかと言ったら。。。
正直、なんとも言えません。

ゴルフクラブは近年、とにかく選択肢となる種類が多いので
その「たまたま」を引き当てるのが難しくなっているからです。
 

また、それに加えてもう一つ、
改めてフィッティングをしていただきたいと思う理由が
もう一つあるんです。それは。。。
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・

本当に合っているのかの「答え合わせ」

このお客様の場合は、アイアンを買い替えたことで
「良い感じだ」ということなんですが。。。
 

そのような感覚を得ているということは、
ご質問者様にとっては、かなり合っている方に近い
「ニアピン」のところまでは来ているとは思います。

ですが、今まで使っていたものよりは「ベター」なものの、
実際のところは「ベスト」ではないかも。。。
 

そんな可能性も、これまたゼロではないわけです。
 

ですが、その正解にはかなり近づいているから
結果は出ていると思うので、

フィッティングも受けていただいて、もっと細かいところも
合わせた方がいいのではないか、ということです。

ただのおせっかいに感じるかもしれませんが、
「上手くいっている」分
余計にそのように思うのかもしれません。
 

今の時点で、質問者様のウッドの状態が
どうなっているかもわからないので
なんとも言えませんが。。。

ウッドは別にそこまで問題がないようであれば、
そのままでもいいと思いますし、

フィッティングで確認をすることで
ベストの一本をご提案できる可能性も出てきます。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

追々伸:数量限定「TKアイアン」のご案内

今日がアイアンの話題だったから、
というわけではないですが。。。

私が開発した「TKアイアン」
ご案内できる見通しが立ちましたので、
ここにご案内いたします。

詳細はコチラをクリック
 

一本一本制作をするため
到着までにお時間をいただきますが、

こだわりのアイアンに少しでも興味がある方は、
ぜひ、チェックしておいて下さい。

数には限りがありますので、お早めに。

詳細はコチラをクリック
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気持ちよくプレーするための「寄せ技」

2021.02.10
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは森崎です。

 
”ホワイト・シャーク”の異名を持つ偉大なゴルファー
グレッグ・ノーマン氏は、

 
「パターを持って、長い距離を歩く時が、最も幸せだ」

 
と言っています。

 
また彼はこうも言っています。

 

「自分の強みを知って、それを生かすんだ。」

 
と…。

 
レッスンの相談に乗っていると
自分のゴルフの「弱み」は知っているが、
「強み」をいまいち理解できずにいる。
そんなゴルファーの方が意外に多いです。

 
プロにさえ「弱み」や「苦手」なことはあります。

 
楽しくゴルフをするために一番大切なのは、やはり
弱点を直してスコアアップしつつも、
「自分の得意なプレーを気持ちよく決めること」ですよね。

 
そのためにも、自分の「強み」を
意識してプレーすることをオススメします。

 
あなたの最も得意なプレーは何でしょうか?

 
私はというと、、、

 
 

実はアプローチが大好きです。

 
もちろんドライバーで飛ばす事も好きなのですが。

 
アプローチは多彩な技を習得できるので、
新しい武器を手に入れる感覚で
とても楽しく練習できます。

 
アプローチに限らず、
新しく習得した技をラウンドで決めたときの
高揚感は、筆舌に尽くしがたいですよね。

 
そこで本日は私から、
次回のラウンドで実践していただきたい
アプローチの技をお伝えさせていただきます。

 
そのアプローチ技とは、

 
「グリーン周りのアプローチ」

 
グリーンのすぐ近くまで寄せたとしても、
そこからのアプローチでトップやダフリを連発しては、
スコアを一気に崩す恐れがあります。

 
得意なプレーで気持ち良いゴルフをしながら、
スコアも安定させるために

 
グリーン周りで役に立つ
とっておきの練習方法をお伝えします。
 
ぜひ、御覧ください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


「グリーン周りのアプローチ」、いかがだったでしょうか?

 
実は苦手とする方が多い割に、
必要とされる場面の多い技なんです。

 
ぜひ楽しみながら習得していただいて、
次回のラウンドでお披露目して頂ければ幸いです。

 
アプローチの武器を
是非あなたのスコアアップに役立てて下さい。
 
 
 


<本日のオススメ>
 
遂にゴルフライブが
完全オリジナルの
ゴルフボールの開発に成功しました。

 
アプローチではスピンでキュッと止まり、
試打では飛距離が20yも上がる結果が。

 
あなたの強みを活かすシーンに是非
このボールを試してみませんか?

 
仲介業者や卸業者を挟まないため、
市販のボールより安価な値段で
この高品質ボールをお届けできます。

 
しかも開発支援キャンペーンとして
今だけ特別な「お礼」もあります。

ただし募集は残りわずか。お見逃しなく。

https://g-live.info/click/tovasiaz3_2102/

 


  • このエントリーをはてなブックマークに追加