最近のブログ

スライスになりやすいグリップの握り

2021.04.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿
東京の自宅より、、、

 
こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は前回に引き続き
スライスの対策として

 
「グリップ組み立て講座」

というテーマでお話をしたいと思います。
 

前回のテーマ

「スライス改善!フェースコントロール術」

がご好評を頂いており、
多くのゴルファーがお悩みのスライスについて、

今回はグリップ作りの観点から
お話をさせていただきたいと思います。

 
(前回のフェースコントロール術の記事が気になる方は,
こちらをクリックして確認してください。)

 
スライスが多発してしまう方に多い特徴として、
スイングが「アウトサイドインのカット軌道」に
なっている
ことが多く、

 
これがフェースが開き、
スライスが出やすい原因となってしまいます。

 
このような方は、まずスイングの動きの前に、
グリップの握り方から確認してみてください。

 
スライスを起こしにくい握り方と確認方法について、
動画内で詳しく説明しているので
是非 御覧ください。


ビデオが見れない方は、こちらをクリックしてください »

グリップの握り方について、
普段の慣れたやり方でウィークグリップの癖がついている。
そんな方が非常に多いです。

 
今回ご紹介した方法なら、
鏡さえあれば自分のグリップの状態をひと目で確認できるので、
是非 気軽に試してスライスの改善につなげてください。

 
グリップを見直すだけで球の捕まりが良くなり、
方向性・飛距離ともに改善する方も
多くいらっしゃいます。

 
この機会にスライスの悩みを解消して、
一気にスコアアップを目指しましょう!

 
ガッツパー水柿

 
 
<本日のおすすめ>

 
プロがプレーの中で見せる、
ターフを取った美しいダウンブローの数々…

 
あなたもそんな
理想のダウンブローを
簡単に手に入れたい
とは思いませんか?

 
・ダフリやトップのミスヒット
・不完全なインパクト
・安定しないアイアンのショット

 
そんなアイアンの悩みを払拭する
PGAチャンピオンズツアー優勝のプロ推薦の
徹底的に洗練されたアイアン!

 
「失敗しても、なんとなく飛んじゃう」
そんな不完全燃焼を一切なくし、
あなたを完璧なショットへ導く1本
です。

 
ゴルフライブのマニュアルサポート付き!
是非このページをチェックしてみて下さい。

詳しくこちら »

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

松山くんおめでとう。でも…

2021.04.15
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「松山くんおめでとう。でも…」
 

という話をさせていただきます。

あなたもご承知の通り、
松山英樹プロがマスターズで見事優勝しました。

もちろん、自分も「松山くんおめでとう!」
という気持ちがあります。

なんですが。。。

スリクソンのスタッフさんたち、良かったね!

自分もメーカーのツアーレップもやっていましたので、
そちらのほうを先に思ってしまいました。
 

ご存知の方も多いとは思いますが。。。

松山くんはスリクソンの契約にもかかわらず
スリクソンのドライバーを使わない期間が
結構続いていました。

石川遼プロの『不調』は、クラブのせい?

https://g-live.info/click/180607_nikkan/

 

契約選手にもかかわらず、会社の主力販売商品である
新しいドライバーを使ってくれない。

それどこか、他のメーカーのドライバーを使用。。。

これはメーカーにとっても、大変な痛手なわけです。
 

そうしたストーリーを考えると、
今回、スリクソンの新ドライバーを使っての
マスターズ優勝。

これはすなわち、様々な紆余曲折が合った中、
松山くんとメーカーがタッグを組んで
本人が納得できるものが出来たからこそなわけで。。。

「本当に良かったなあ」と、思ってしまうのです。

スリクソンの新ドライバー

 ・松山くんが使っているZX5

 ・そして、ZX7

ニュース記事にもなっていましたが、
今回松山くんが使っている新ドライバーは
本人が相当こだわってメーカーにリクエストをしたそうです。
 

テーラーさんもキャロウェイさんもピンさんもそうですが
メーカーというのはたいてい、複数のモデルを出してきます。

ということは、そこからゴルファーは自分の特徴に合わせて
クラブを選ぶ必要に迫られるわけです。
(全員に良いものなら、モデルは一個で済むはずだからです)
 

ですが実際、自分に合ってるものを見つけるというのが
クラブ選びの一番難しいところでもあるわけです。

松山くんの場合は、こうした、ああしたいという風にして
自分でオーダーができたわけですが、

そうした感性を持っている人というのは
どうしても限られてきます。

それはプロにおいても同様で…

今回の松山くんの場合は
メーカーさんの今までの作ってきたノウハウと
松山との感性がうまく一致することで、

あれだけドローとフェード駆使しながら
オーガスタの難コースを回ることができました。
 

ですが、それはどちらかというと少数派で、
(これは前にもどこかでお話ししたかもしれませんが)

実は、プロゴルファーの中でも
そうしたクラブに対する感性を持っていない人も
決して少なくないんですね。

むしろ、持っている人のほうが少数派です。
 

ですので、選手のリクエストにこたえながら
クラブを作ってはみたものの。。。

作ってみたら、実は全然駄目だった!

どちらかというと、そういうケースのほうが
はるかに多かったりします。
 

ですので、プロだろうがアマチュアだろうが
クラブのマッチングは非常に重要で、

だからこそ種類がたくさんあるわけですし、
そういうところをきちんと理解しながら
クラブは選ぶ必要があります。
 

良い方向に行けば、クラブの性能は活かせます。

ですが、逆の方向に行ってしまえば、
全然機能を生かせることなく
ゴルフもうまくいかなくなります。

そうしたチョイスを少しでも
自分たちでお助けできればと考えています。

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

引き続き、人数限定で募集をしています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが

・ドライバーの方向性がなかなか安定しない…
・キャリーで230yを超えない。
 250yはせめて飛ばしたい…
・どうしたらそもそも飛距離が伸びるのかイメージがつかない…

と悩んだことがあるなら、
この【齊藤かおりの飛ばしのメカニズム】は
あなたのためのものです、、、

週刊ゴルフダイジェスト掲載記念!
今だけの復刻キャンペーン特別価格で
ご案内中ですので、どうぞお急ぎ下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

使い続けると危険?ゴルフの消耗品とは

2021.04.14
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

僕は今、
ゴルフクラブの買い替えを検討しています。
それも全く同じクラブへの買い替えです。

買い替えというより、
交換というイメージでしょうか。

とても気に入っているクラブなので、
今後も引き続き愛用したいのですが、

摩耗してきてしまったので
そろそろ交換時期かなと思っています。

ところであなたは、買い替えと聞くと、
どのクラブを思い浮かべるでしょうか?

ドライバーですか?

確かに毎年のように
“飛距離性能UP” “スピン性能UP” と
新作モデルが発表されて
とても魅力に感じますよね。

でも逆に、
アイアンを頻繁に買い換えるゴルファーは
多くはない印象です。

製造年による性能の差も少なく、
手入れをして丁寧に使えば10年くらいは
使い続けることができるクラブです。

ほとんどの場合が5本以上のセットで
まるまる買い替える必要があるので
少しだけハードルが高いのでしょうか。

で、今回僕が買い替えを検討している
クラブの話に戻りますが、

結論から言ってしまうと
交換を検討しているのは「ウェッジ」です。

ウェッジというのは、
実は14本のセッティングの中でも
もっとも重要なクラブの1本です。

使うシチュエーションがグリーン周りと、
スコアに直結しやすいという理由もありますが、
他のクラブに比べて使用頻度が
高いことも理由の1つです。

ピンまで100y以内のアプローチショットですと
ほとんどの方がウェッジを選択されるでしょうし、

100y以上からアイアンで直接
グリーンを狙ったとしても万が一、外してしまったら
ウェッジでもう一度アプローチすると思います。

さらには、バンカーからのショットも
ほとんどの場合サンドウェッジを選択されるでしょうし、
このサンドウェッジはバンカー以外からでも
とても有効なクラブです。

つまりは、ウェッジはほとんどのホールで
1回以上使うことになるクラブだということです。

ここまで高頻度で使うクラブは、
ウェッジの他にはパターくらいでしょう。

高頻度で使うということは
それだけ摩耗も激しいということです。

今日はそんなウェッジの買い替えについて、
オフレコ風の動画がたまたまありましたので、
あなたにもご共有したいと思います。

ウェッジは消耗品ということ。
そして、長年使い続ける危険について
ぜひ知ってもらえればと思います。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



先日、生徒様とラウンドを一緒に回りながら
コースレッスンをしていた時のこと。

ソール部分がボロボロに削れた
僕のウェッジを見た生徒様から

「とても愛用されているんですね」

とお声がけいただいた事がありました。

それに対して僕が

「TKウェッジはとても気に入っていますが、
 フェースが削れてきてしまったのでそろそろ
 買い換えようかなと考えています。」

と答えたところ、
少し驚いたような表情をされていました。

「まだ綺麗なのに買い換えるんですか!?」

そう、声をかけてくださった生徒様は、
ウェッジが消耗品だと認識していなかったようなのです。

確かに、僕のTKウェッジのフェース面を見ても、
そこまでひどく削れている様子はありません。

でも実際に新品と使い古したウェッジを打ち比べると、
スピンのかかり具合が明らかに違うはずです。

スコアに直結するグリーン周り、
ウェッジの摩耗のせいでスピンがかからず止まらない、、、
なんていうもったいないロスがないように、
常にクラブのコンディションも整えておきたいですよね。

もしあなたがここ2年以上、
同じクラブを使い続けているのなら
ウェッジだけでも交換
してみてはいかがでしょうか?

ぜひお持ちのクラブセットの
コンディションを確認してみてくださいね。

ちなみに、ウェッジは消耗品という理由から
中古で買うことはオススメできません。

中古でも綺麗に見せるために
磨いて店頭に置いている場合があるんです。

クラブ全体をキレイに磨いたとしても
フェースミーリングのキレは復活しません。

中古ウェッジはスピン性能が悪い可能性があるので
その点注意して、クラブを選んでくださいね。

近藤



<本日のオススメ>

前回販売時に一瞬で完売した
ダウンブロー養成クラブ

『ツアーストライカー』の
最終ロットが日本に到着しました。

アメリカでの生産終了が決まり、
今後入手することは困難なこのアイアンを
手に入れる最後のチャンスです。

今すぐコチラからご確認ください!

https://g-live.info/click/tourst2104/


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

左サイドリードを実現するには?

2021.04.13
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「左サイドリードを実現するには?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

これをお読みのあなたならご承知の通り、
スウィングは左サイドのリードが基本となります。

この左手でリードする感覚を知るためには。。。

短いクラブでの練習・応用編

先日のメールマガジンでもお話しした
短いシャフトのクラブを使ったドリル練習。。。

スクエアなインパクトを身につけたい方へ

https://g-live.info/click/210406_nikkan/

 

これをもう一段上の応用練習をすることで
身につけることが可能になります。

前回は「地上から30センチぐらい」から
特別なティでティアップしてくださいとお伝えしました。
 

(こうした練習が可能かどうかは、練習場でご確認下さい)
 

そうしたティーアップで打てるようになったら、
最終的には地面にティアップして打てることを目指しましょう。

ですが。。。そうやって打とうとしても、
最初はボールに届かず、空振りする人がほとんどかもしれません。
 

そのようになってしまう原因は。。。
一体、なんだと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

その原因は、

構えの悪さ

適切な構えをしていれば
空振りをすることはありません。
 

手を伸ばしてボールに合わせるのではなく、
背筋を伸ばしたまましっかり腰を落として
 

 1.重心が浮き上がらないように前傾角度を保つ。

 2.ダウンでは左の股関節にしっかり重心を乗せていく。
 

上記の1~2のように
低重心で構えるようにして下さい。

前傾角度を最後までキープしながら
左右の股関節に重心移動ができれば。。。

ボールを打っても、真っ直ぐ飛んでくれるはずです。
 

膝を深く曲げているので足を使いにくいかもしれませんが、
ポイントを抑えつつ体重移動を体で感じていきましょう。
 

加えてまた、フェース面を管理するために。。。

右手一本でスウィング

そもそも、スウィング中の右手の役目は
 

 ・フェースの向き

 ・ヘッドスピードの緩急コントロール
 

にあります。
 

右手一本でスウィングする際には
以下のような手順で行います。
 

 1.右手一本で短いクラブを持ち、
   左手は右肩を触ります

 2.左手を右肩に添えた状態で、
   右手だけでスウィングしていきます
 
 3.なるべく力を抜きながら
   重力で腕が落ちることを感じ取ります

 

シャフトが左右にねじれなければ、
フェースの向きも狂うことはありません。
 

そして、ここまでお話しして、いよいよ本題の
「左サイドリードを実現する方法」ですが。。。
 

 1.左手一本でクラブを持って

 2.右手は後ろに回し腰の中心(体の中心)から
   外れないように、背骨辺りに手を当てておきます

 

こうして左手一本でスウィングをすることで、
 

 ・右手が悪い動きをする可能性を抑えつつ

 ・左手でリードする感覚を身につけることができます
 

この左手でリードする感覚を知るために、
右手は体の後ろにしておくということです。

繰り返しになりますが、
左サイドのリードがスウィングの基本です。

片手振りで左右それぞれの手の役割を覚えたら、
両腕とシャフトが一体化するため、
腕の無駄な意識がなくなってくることでしょう。
 

その「両腕の一体化」こそが
この練習の最終目標となりますので。。。
 

ぜひ、左サイドの動きをマスターして下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

もし、あなたが

・ドライバーの方向性がなかなか安定しない…
・キャリーで230yを超えない。
 250yはせめて飛ばしたい…
・どうしたらそもそも飛距離が伸びるのかイメージがつかない…

と悩んだことがあるなら、
この【齊藤かおりの飛ばしのメカニズム】は
あなたのためのものです、、、

週刊ゴルフダイジェスト掲載記念!
今だけの復刻キャンペーン特別価格で
ご案内中ですので、どうぞお急ぎ下さい。

詳細はコチラをクリック

期間限定。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャンクでお悩みの方におすすめしたい矯正法!

2021.04.12
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

ショートアプローチでシャンクが出てしまう方へ。

コースに行ったときグリーン周りで
シャンクが出てしまいますと、

やはりスコアロスになってしまいますよね。

このシャンクの悪い特徴として、

1回出てしまうと
連続して出てしまう

という、特徴があります。

一刻もシャンクの沼から抜け出し、
早く修正していきたいところですが…

このようにシャンク癖があり、
コースでてときに限って、
シャンクでスコアロスをしてしまう方に

おすすめしたい矯正法を
本日はご紹介したいと思います。

これ一本だけでシャンクを矯正!



本日ご紹介するシャンク矯正法では
多くの方のご自宅にあるであろう

とある日常生活に馴染みのあるアイテムを使用します。

それはズバリ…

ご自宅には必ずあるであろう
ペットボトルが使えるんです。

練習場で練習する際に
シャンク矯正のために

このペットボトルを使うんですが…

まず予めペットボトルの半分弱程度に
水をいれておいてください。

あんまり水をたくさん入れてしまうと、
当たってしまった時に倒れやすくなってしまいますので、

水は半分程度でで大丈夫です。

逆に少なすぎても、
風や不安定な場所では振動で

コテッと倒れたしまったりしますので
重り程度に水を入れて置くといいです。

この水が入った状態のペットボトルを使って、
練習をしていくのですが。

まず、シャンクが出てしまう方の多くは、
いわゆるアウトサイドインというスイング軌道で

バックスイングが
まっすぐだと上がったとしても

降りてくる時に
アウトから降りてきてシャンクしてしまい、

根元に当たってしまって
右斜め45度にボールが飛び出してしまう

というわけなんですけれども、

このアウトサイドインを
強制するためにこのペットボトルが活躍するんです。

練習場のお供にペットボトル1本で…



まずボールの1グリップ後方くらいに
ペットボトルをセッティングします。

バックスイングを行った際に、
ぶつからないギリギリのところに置いてください。

真後ろにおいてしまうと
当然クラブとペットボトルが
ぶつかってしまいますので、

ほんの少しだけ
当たらない程度に前に置きます。

そして仮にバックスイングで
アウトサイドに上がってしまいますと

クラブがペットボトルに当たって
倒れてしまいます。

逆にバックスイングが正しく行えたとしても、

降りてくる際にアウトから来てしまいますと
またペットボトルを倒してしまうことになります。

ペットボトルを1グリップ分後方、
かつ斜め前に置くことによって、

バックスイングそしてダウンスイングの際、
アウトサイドインの軌道でシャンクが出てしまっている方には

この矯正法を続けていただければ、
改善していきますので

ぜひ試していただきたいと思います。

コースに入ってたまにシャンクが出てしまう方は、

アウトサイドインになってシャンクが出ていないか
今一度チェックしてみてくださいね。

アウトサイドイン軌道によって
シャンクが出てるなという方は、

この練習とても有効なので
ぜひシャンク改善のためにお役立てただければと思います。



〈本日のおすすめ〉

GARMIN社から発売された
史上最高性能の秘密アイテム
 
ゴルファーを魅了し、
スコアアップへと導いてくれる性能が満載。

あらゆるゴルファーを虜にする、
神技を繰り広げるプレー連発の秘密とは?

他の追随を許さない
この反則級アイテムを手にしたとき、

あなたのゴルフは覚醒します…

さらに大幅なアップデートにより、
またもや進化を遂げたGARMINゴルフウォッチ。

緊急入荷分100台も、
注文が殺到し残りわずかとなりました。

【GARMIN Approach S62】が
特別価格&豪華特典付きで手に入る、

<ゴルフライブ限定の特別キャンペーン>

どうかご用意のある今のうちに、
手に入れてくださいね。

https://g-live.info/click/garmin2104/

(※先着100台限定、残りわずか。)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加