From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
一般的には左に曲がるフックボールや
右に曲がるスライスボールのどちらか一方に
悩まされているケース。
スライスばっかり出てしまう方…
フックばっかり出てしまう方…
しかし、この両方のミスショットが
両方が出てしまうケースがあります。
たとえば、フックばかりでるので、
それを回避しようと打って、スライスが出る。
はたまた、スライスばかりでるので、
それを回避しようと打って、フックが出る。
このようにミスを回避しようとして打つことにより、
スライスとフック両方に悩まされるケースというのがあります。
しかし、どちらにせよ、
まずは曲がりを引き起こす根本の原因を改善することで、
ボールの曲がりの悩みと決別することができます。
そこで本日はボールの曲がりをテーマに
お話していきたいと思います。
左右の曲がりの原因
左右に曲がる原因は一概には言えません。
スイング中の軸ブレ、左右の腕の力加減、グリップの握り方…
今回はその中でも『グリップの握り方』に着目して
お話していこうと思います。
特にポイントなのが左手のグリップです。
左手のグリップが
グリップのロゴマークに対して、
左手の親指の位置が右側にきすぎている
ストロンググリップという握り方の場合、
スイング中にクラブフェースが
左を向いてインパクトしやすくなってしまうため、
左に曲がるフックボールが出やすくなってしまいます。
そして左にボールが曲がるのを回避しようとして、
手首を開く動きをしたくなってしまい、
結果として、
今度はボールが右に飛ぶようになってしまいます。
反対に、グリップのロゴマークに対して、
左手の親指の位置が右側に来すぎている
ウィークグリップという握り方の場合、
スイング中にクラブフェースが
右を向いてインパクトしやすくなってしまうため、
右に曲がるスライスボールが出やすくなってしまいます。
そしてこの場合も同じく、
右にボールが曲がるのを回避しようとして、
手首を返そう動きをしたくなってしまい、
結果として、
今度はボールが左に飛ぶようになってしまいます。
左右の曲がりの改善
正しいグリップの握り方を作れば、
自然と左右に曲がることはなくなっていきます。
どうしても偏ったグリップの握り方ですと、
どちらか一方の曲がりが強くなってしまいますので、
ボールの左右の曲がりで悩まれている場合は、
まずは正しいグリップの握り方を作ることから
始めていただくことをおすすめします。
そこで、ボールの曲がりを改善する
正しいグリップの握り方のポイントとして、
自分でみたときに
左手の拳が2つから3つ見える範囲の中で
グリップを調整することをおすすめします。
たとえばスライスに悩んでいる方は
グリップのロゴマークに対して、
左手の親指が少し右側もしくは真上で握り、
左手の拳が人差し指の拳1つしか見えない状態から
拳が2つ見えるようにクラブを少し右に回転させます。
この状態で打ってみてスライスが改善されれば
この握り方でOKです。
もしこれでも改善されないようでしたら、
今度は拳が3つ見えるように
クラブを右に回転させてみてください。
ここで注意していただきたいのは、
あくまでもグリップの調整は
拳が2つから3つの範囲で行うということです。
フックで悩まれている方も同じように、
左手の拳が2つ見えるように
クラブを左に回転させてみてください。
グリップを改善するだけで
ボールの曲がりの改善にも繋がっていくので、
ぜひ試してみてくださいね。
<本日のおすすめ>
飛ばしのカリスマ・服部コースケプロの
『マスタードライブプログラム』
このプログラムは70代以上の飛距離に悩むゴルファーへ
3ヶ月以内に250yのビッグドライブを手に入れていただために、
・ラウンド上で発揮出来る
・継続して飛距離アップが出来る
・安心してフェアウェイに落とせる
・結果、スコアも飛距離も満足いく
…などなど、
服部プロの飛ばしの秘密をお伝えしています。
同世代が羨むような
圧倒的なドライバーショットを手にしたいと思うなら
こちらのページをご覧ください。
↓
https://g-live.info/click/master_hs2310/