最近のブログ

[ビデオ]それNG!軸ブレ克服

2023.02.17
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

「明治の大砲」

あなたはこのスイングを
知っていますか?

右打ちの人ならば、
フォロースルーで右足側に体重が残ってしまって、
身体が斜め上を向いてしまう
スイングのことを言います。

このようなスイングですと、
ショットのミスも増えてしまいますし、
スイングもカッコよく見えないですよね。

でも「明治の大砲」スイングになっている方、
実は自分自身のスイングに気づいていない方が
かなり多いんです。

私のところにいらっしゃる生徒さんでも、
指摘されて初めて気づいたという方もいます。

「ゴルフは長くやっているけど、
 自分のスイングはあまり見ないなぁ」

なんて方もいますからね。

あなたはこの項目に何個当てはまりますか?

【フィニッシュの時に】

1:右足に体重が残っている

2:左足1本で立てない

3:右手を使い過ぎて体重が後ろに動く

4:上体が反り返っている

5:左膝が伸びて、左足のつま先が上を向いている

あなたはいくつ当てはまりましたか?
当てはまる項目が多いほど、
「明治の大砲」スイングになっている可能性があります。

そんな方はこれからお伝えする
体重移動を中心とした練習ドリルをやってみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

体重移動と
スウェーの違いとは

体重移動を意識するあまり
アマチュアゴルファーが陥りやすいのが、
スウェー状態です。

ご存知の通りスウェーとは、
スイング時に身体の軸が
左右に流れてしまうことですね。

その違いはスイングを見れば一目瞭然です。

軸ブレばない綺麗なスイングに比べ、
スウェーしているスイングでは
身体全身がテークバックでは右に、

インパクトにかけては左に突っ込むように
流れてしまいます。

軸が左右に動いてしまうので、
ダフリ、スライス、フックの
原因にもなりやすいです。

ボールを打とうとするとどうしても
力が入ります。

すると体重移動やスイングの形よりも
ボールの行方や飛距離が
優先になってしまいがちです。

まずは上手に体重移動ができているか
チェックしてみましょう。

ボールを打たずに素振りや
タオルを振るだけなら家の中でも
十分に練習できます。

練習自体は地味ですが、
その地味な練習をやる人、
やらない人でも大きな違いが生まれてきますよ!

一緒に頑張っていきましょう!

 

<本日のオススメ>

苦手克服!
ロングホールが得意になる。
打つたびに芯を喰らう
フェアウェイウッドが登場!

【FREIHEIT(フライハイト) THE-G チタンFW】

苦手なクラブは?と聞くと多くの方が
「フェアウェイウッド」と答えます。

しかしスコアアップには欠かせないクラブが
フェアウェイウッドなんです。

苦手な人でも理想の弾道で飛ばせるような
まさに夢のようなフェアウェイウッド。

残り本数もわずかです。
気になる方はお早めに。

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今スグできる!スウィング安定&スコアUP

2023.02.16
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「今スグできる!スウィング安定&スコアUP」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

ズバリ今回、あなたにお伝えしたいのは。。。

「間(ま)」

お伝えしたいのは、
いわゆる「間(ま)」です。
 

「間」というのは、シンプルに言うと
 

 ・いつ上げるか?

 ・いつ下ろすか?

 ・いつ当たるか?
 

タイミングとでも言うべきものですね。
 

超一流のゴルファーに限らず、
上手いゴルファーに共通するものは
いくつかあるのですが、
 

スウィングの間、その一瞬一瞬が
合っているわけです。
 

「間合い(まあい)」とは
「間(ま)」に「合(あ)」うと書くわけですが、
 

間に合わない、というのはすなわち
合わずに「先に打ってしまう」ということです。

「間を作る」最良の方法

間を作ることができると、クラブがしなります。
 

そうして、自分の体がしなるということにも
繋がってきます。
 

そのために一番オススメしたいのが、
 

 連続打ち
 

ボールをマットの上に縦に並べて、
それを心地よいリズムで、打っていきます。
 

トップで待って、ポーンと打つ。

トップで待って、ポーンと打つ。
 

この繰り返しです。
 

この「待つ」という時間を、
より意識して待ってポーンと打てるようになると、
「間」の感覚が磨かれていきます。
 

ですがこれを、まさしく「間がない」状態で
打っていると。。。
 

慌てて打っている感じになってしまいます。
 

特に、連続打ちをやろうとすると多くの方が
慌てて打ってしまいがちです。
 

ですがそこを敢えて、
自分の中でゆっくりとしたタイミングで。。。
 

自分の一番心地の良い切り返しのタイミングや
力感、しなりとかをつかむために行って下さい。
 

そうすることで、冒頭にお伝えした
「間」「タイミング」といったものが掴めます。

連続素振りでもOK

 「江連さん、普段からそんな連続打ちなんてできません」
 

そんなあなたには、連続素振りがオススメです。
 

連続素振りだったら、
クラブを降る場所さえあれば出来ますよね?
 

その際に大切なのは、トップの位置あたりで
一回待ってから、トーンと振る。
 

待って、トーン。

待って、トーン。
 

決して慌てないぞという具合に、
止まってしまうぐらいでもいいです。
 

そうした素振りができるようになることで。。。
 

 ・スウィングのリズム感

 ・バランス

 ・軸

 ・大きくしっかりとしたフィニッシュ
 

もう、全てが劇的によくなります。
 

まさに、良いことづくめです。
 

こうした連続素振りを
決してバカにすることなく、やってみてください。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

突然ですが、あなたはゴルフバッグとは別に
クラブケースはお持ちでいらっしゃいますか?

もし持っていないなら、持ち運びが楽で
クラブを汚さずに持ち運べるコチラを
この機会に手に入れて下さい。

今回、ゴルフライブの人気ブランド
「ARK」(アーク)からのご紹介です。

詳細はコチラをクリック

残りわずか。なくなる前にお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

見落としがちな、スイングでの確認項目

2023.02.15
mizugaki-150x150

From:ガッツパー水柿

東京の自宅より、、、

こんにちは。
ガッツパー水柿です!

 
最近はスマートフォンで気軽に撮影が可能になったため、
練習場で撮影しながらスイングチェックしている方
多く見るようになりましたね。

 
レッスンでもスイングを確認するために
カメラで確認しながらチェックしていますが、
中には普段の自主練習でも自分で撮影して
記録しているほど熱心に取り組んでいる方もいらっしゃいます。

 
しかし、そんな中で意外と多くの方が、
セルフチェックで気にせずに見落としていると感じる
重要なチェックポイント
があるのです。

 
それがアドレス時の重心位置の確認です。

ダフリ・トップに不安がある方は特に要チェック

スイングチェックというと、どうしても
スイングを開始してからフィニッシュまでの動作に注目して
そこから解決の糸口を探してしまいがちですが、

スイング軌道が乱れる原因が、始動前である
アドレスの状態に隠されていることもあるのです。

 
特にアドレスの重心が偏っている場合
ダフリ・トップなどのミスにつながりやすく、

練習場ならマットのおかげで多少ソールが滑って
うまくインパクト出来ていたとしても、
本番では一気にミスという形で表れてしまう、、、
なんてこともあるので注意が必要です。

 
また、このミスはどちらかに偏っていたら
必ずダフリやトップのどちらかが頻出する、
というわかりやすいものではなく、

スイングを開始してからの動きで帳尻を合わせようとして
ミスの内容がゴチャゴチャになってしまい、
ショットの成功率も結果も不安定にさせてしまいがちです。

 
ショット全体の成功率を底上げするためにも、
このアドレスの重心チェックは必ず行ってみてください!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られます。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

 
アドレス時の前後左右の重心確認により
スイング全体の安定感を増すことができるので、
定期的に必ず確認していただきたい内容です。

 
スマホはもちろん、鏡でも確認でき
フォームチェックだけなら自宅でも実践できますので、
足裏の重心位置を意識しながら、自分のアドレスに
問題がないかを確認してみてください!

 

 
ガッツパー水柿


<本日のオススメ>

【無料セミナー公開中】
スコアに恐ろしく響く
腰の高さ程度の振り幅のショットの精度。

しかし、練習場でその重要なポイントを
しっかり鍛えられている方は少なく、
フルショットの練習ばかりしている方がほとんどです。

 
また、その小さな振り幅のスイングと
フルスイングを別物のように切り分けて考えていて、
そのせいでインパクトの精度や飛距離がなかなか伸びず
悩んでいる方も多いです。

 
そこで、ゴルフライブでも分析力に定評のある
大森コーチが、この小さな振り幅に着目することで
スコア・飛距離の両面にクリティカルに改善効果のある
スイングの秘密を無料セミナーで公開しています!

それがこの
「大森睦弘のショット基礎アプローチ」

 
この秘密を知ることで、今まで気づいていなかったスイングのつながりや
上達の面白さを再認識できるので、まるで自分のゴルフが
生まれ変わったように感じて更にゴルフに熱中できることでしょう。

セミナー公開は期間限定なので、どうかお見逃しなく!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/omrbweb_2302/

※ご視聴いただいた方にはボーナス特典動画もあります。
 ぜひご確認ください。



 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

朝イチにしておくべき準備のお話

2023.02.15
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます。
近藤です。

 
相変わらずの寒さが続いているため、
朝に布団から出るのも辛い季節ですね。

 
冬の寒さは血行を悪くして筋肉も収縮させてしまうため、
運動パフォーマンスも低下していつも通りの動きを
発揮しにくくなってしまいます。

 
そこで今回は特に冬にやっておいていただきたい
身体とメンタルの準備についてお話をしていこうと思います。

 
しっかり準備をしてこそ冬ゴルフでも
練習の成果を発揮できますし、

朝の準備を習慣づければ、
常に朝のパフォーマンスを上げることができるため
前向きなメンタルでラウンドを開始できます。

 
これからラウンドを控えている方、
朝イチはどうも調子が出ないという方は、
ぜひ実践してみて下さい!

準備を怠らずに確実に結果を出しましょう!

まず、寒さと朝早くで委縮している体には
動的ストレッチが有効です。
 
そしてメンタル的な準備で言うと、
力みを取り除いて良い結果を出すための
考え方がありますので、実際に試してみて下さい。

動画はこちら

いかがでしたか?

 
一般にストレッチと言われてイメージしがちな
動かずに筋肉を伸ばすような動きは
静的ストレッチと言い、運動前に行うと
運動能力が落ちてしまったり、怪我もしやすいので注意が必要です。

 
また、メンタル面では余計な気負いやプレッシャーを
自らに課さないようにすることで無理なく安定した結果を出しやすくなるので、
気合が入る一発目こそ、あえて少し肩の力を抜いて打てる余裕を持って臨んでください。

 
朝イチで良いスタートを切れれば
その後のラウンドもかなり前向きな気持ちで回ることができるため、
まずは確実に結果を出していけるようにしていきましょう!

 

近藤


<本日のオススメ>

春の本格的なゴルフシーズンまでに、
本気で飛距離アップを望んでいるあなたへ、、、

飛ばしのスペシャリスト
服部コースケプロのとっておきの飛ばし強化プログラム

「ロングドライブプログラム2.0」が期間限定公開中です!

 
60歳以上で飛距離が落ちてきたとお悩みの方、
どうしても250y以上飛ばせずに苦心している方、
そんなゴルファー達の悩みを解消させてきたプログラムが
内容をアップデートしてver.2.0として生まれ変わりました。

アマチュアゴルファーの飛距離のお悩みに長年向き合ってきた
服部プロならではの飛距離アップメソッドを、どうかお見逃しなく!

プログラムの詳細はこちらから

https://g-live.info/click/htlongdr/

※数量限定のため、ご注意ください。


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

なぜ、スウィング変更→スコアUPは難しい?

2023.02.14
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「なぜ、スウィング変更→スコアUPは難しい?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

あなたに、質問です。

スウィングを変えるとなった場合に
具体的に何が、難しいのでしょうか?

ここに、ゴルフの難しさと
上達の糸口が隠れているんですが。。。

スウィングが変わると、何が変わる?

もちろん、スウィングを変えようとなった場合に
今よりもいい結果を出そうとして
それを試みるわけなんですが、

ではそもそも、スウィングを変えた時に
何が今までと一番変わるのかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 タイミング・リズム
 

たいていの場合、今まで自分が一番心地よく
慣れ親しんだリズム、タイミングといったものを
変えないといけなくなります。
 

ですので、ゴルファーとしては当然
慎重にならざるを得なくなります。

渋野日向子プロの、スウィング変更

一時期、渋野日向子プロが
スウィングを変えたことが話題になっていました。
 

彼女のスウィングチェンジについて
個人的には、どうなのかといえば。。。
 

スウィングチェンジは、必要だったと思っています。
 

ご存知の通り、彼女は2019年に全英オープンで優勝し
その同年には日本でも合計4勝。
 

それだけ勝てたスウィングが
私の目から良く見えたかと言えば。。。
 

決して、そうではなかったからです。
 

自分なら、ああいう極端なハンドダウンのスウィングは
きっとさせないと思います。
 

それと比べれば、今は良い方向ではないかと感じます。
 

良い方向だけれども、それでも私が見ていて
今が好きなスウィングかといえば。。。
 

決してそんなことはないというのが
正直なところだったりします。

リズム感、柔軟性、心地良さ…

今の渋野プロのスウィングは、
低い・小さいというコンパクトなトップですが、

そうした小さいスウィングというのは
リズム感や柔軟性、心地良さといったものを
どうしても限定してしまいがちです。
 

低い・小さいトップでもいいから、
そこに体の中の動きが大胆であったりとかしたら
いいと思うんですけれども。。。
 

このへんについては、まだ彼女自身が
作っている最中なのですから、
外からどうのこうのいうことでは無いです。
 

ここで私があなたにお伝えしたいのは、
 

 ・スウィングにおけるタイミング・リズムの重要性

 ・タイミング・リズムに関連する
  そのプロたちの素振り、フィニッシュ、目線

 ・だけではなく、呼吸や歩き方まで。。。
 

1㎜でも上手くなっていただくために、
そうしたことまでも、プロたちのゴルフから
読み取ってほしいなと、思っています。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

突然ですが、あなたはゴルフバッグとは別に
クラブケースはお持ちでいらっしゃいますか?

もし持っていないなら、持ち運びが楽で
クラブを汚さずに持ち運べるコチラを
この機会に手に入れて下さい。

今回、ゴルフライブの人気ブランド
「ARK」(アーク)からのご紹介です。

詳細はコチラをクリック

個数限定のご案内です。どうぞお早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加