最近のブログ

グリーン手前の池で絶対にしてはいけないこと

2020.04.24
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今日は久しぶりに、
コースで撮影した動画レッスンをお送りします。

先日、今まで撮影していた動画を
整理していたのですが…

まだコロナが騒がれる前に、
コースで撮影した動画の中に
あなたにお送りしていない動画がありました。

今日はその動画をお送りしたいと思います。

ゴルフライブのアンケートでも、
今はゴルフをグッと我慢している方が
とても多かったと聞きました。

なので、今日の動画で少しでも
ラウンド中のような気分を感じていただけると嬉しいです。

今回は、グリーン手前で池超えをしなければいけない際に
特に注意していただきたいポイント
について
動画でお伝えさせていただきます。

それでは、どうぞ。

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

グリーン直前でトップして、
グリーン周りを行ったり来たり…

そんな体験をしたことがある方は、
特にこのような状況でもダフリを起こしやすいです。

トップしないように打った結果、
ダフって池ポチャ…

なんて結末はとても悲しいですよね笑

せっかくなら思い切って打って行くのも
大切なことです。

同じような状況に直面した際は、
ぜひ今日のレッスンを思い出してくださいね。

追伸

昨日、一部の会員様に
【緊急:新型コロナ対策自宅トレーニング配信】として、
メールをお送りさせていただきました。

メルマガでもとても効果が出るとお伝えしている
「ゴルフスイングエゴスキュー」が
DVDと動画配信のセットでキャンペーン中です。

手に入れていない人は、
是非詳細を覗いてみてくださいね。

詳細はこちら ≫

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーシモン、久々に打ってみた。その結果…

2020.04.23
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「パーシモン、久々に打ってみた。その結果…」
 

という話をさせていただきます。
 

実はタイトルの通り、パーシモンのドライバーを
久しぶりに打ってみたところ。。。

そもそもなぜ?

これについては、特に理由というのはなくて、
ちょっとした興味というのもあり、

ゴルフパフォーマンスの近藤プロと
「ちょっとやってみよう」ということになりました。

クラブは自分の自宅に、
パーシモンの古いクラブがあったので
それを引っ張り出して来て、持っていきました。
 

で、打ってみたんですが。。。
 

 「とにかく、飛ばない!(笑)」
 

近藤プロと二人で打ってみたんですが、
球は上がらないし、スピン量も少なくて。。。
 

とにかく、飛ばないのです。

(ちなみに、計測は千葉店のトラックマンで実施しました)
 

 「ええー、どうすりゃ飛ぶんだろう。。。」
 

と、二人で考えた結論は、

「じゃあ、昔のスイングに戻してみよう!」

パーシモン時代を知っている方なら
わかると思いますが、当時の打ち方は
 

 逆Cの字スイング
 

という、いわゆる球を上げる打ち方、
ボールに対して、スピンをかけていく打ち方だったので。。。
 

その打ち方に戻して、打ってみたんです。
 

すると。。。
 

 「あっ、これなら球、上がんじゃん!」
 

とはいえそれでも、
キャリーで200ヤード飛べば
「飛ばし屋」と呼べるか。。。
 

というレベルの飛距離でしかないのですが、
最初に打ったときよりは、明らかに飛んでいました。
 

でも、この近藤プロと「面白半分」でした実験で
改めてわかったことがあります。それは。。。

道具の進化が、スイング理論を変える

これは以前にもこのメールマガジン上で
お話ししたことがあると思いますが、

多くのゴルファーの方が
 

 「スイングが固まっていないから
  フィッティングなんて自分はまだまだ。。。」

 「クラブが悪いんじゃなくて、
  自分のスイングが悪いんですよ。。。」

 

というふうにおっしゃいます。
 

ですが、ここで改めて考えてみてください。
 

ゴルフというスポーツが
クラブというものでボールを打って
穴に入れるというスタイルは、変わっていません。

ですが、いわゆる「スイング理論」というものは
時代とともに変わっているわけです。
 

ではなぜ、スイング理論が変わっているのか?
それはまさに、
 

 道具の進化が、新しいスイング理論を作っている
 

からではないでしょうか?
 

でなければ、
冒頭のパーシモンで飛ばないという話は、
そもそも成り立たないことになりますよね?
 

もちろん、計測器とかのシステムが進化して、
感覚的だったゴルフが変わってきたという面もあります。

ですがそれよりも、
道具の進化がスイング理論を変えていった。。。
 

こちらほうが、はるかに大きいのです。
 

ということは実は、
 

 スイングとクラブは、クラブのほうが先!
 

なので「スイングが固まっていないから」
「クラブじゃなくて自分のスイングが悪い」という考えは、
だいぶ損をした考え方だ、というわけです。
 

ということでやはり、球筋がバラけるとお悩みの方は
まずはフィッティングを受けていただくのが。。。

上達の最短距離と、言えるかもしれません。

外出自粛の中で… 新メニューを設置!

とはいえ、今は外出自粛で、
今までのようなフィッティングができない状況が
続いています。

そこで。。。店舗は休業しているものの、

オンラインでのクラブ診断サポート

を、このたび開始しました。

詳細はコチラをクリック!
 

店舗は休業しているものの、
私たちも少しでもゴルファーの役に立ちたいという思いで、
オンラインを活用したサービス提供を決めました。

日時のご予約はご希望を承って決定致します。
(お申し込み頂いた方には、スタッフよりお電話を差し上げます)

このクラブ診断をご受講いただいた方だけの
特典もご用意していますので、
ぜひ下記よりアクセスしてください。

詳細はコチラをクリック!
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プレーは早いほうがゴルフが上達する?

2020.04.22
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

突然ですが、あなたは、
“スピードゴルフ”という競技をご存じですか?

スピードゴルフとは、
1979年にアメリカで初めて試合が行われ、

本格的に認知されるようになったのは
2000年代に入ってからのゴルフから派生した
とても面白い、新しいスポーツです。

何が面白いかというと、
ゴルフなのでスコアを競うのは変わりませんが、

スピードゴルフではSGSという
スピードゴルフスコアで順位を決めており、

このSGSはラウンドスコアと、
ラウンドを回り切るためにかかったタイムの
合計で算出されるのです。

例えば18ホールのスコアが80、
18ホール回り切るのに60分かかったとしたら
SGSは80+60で140です。

1ラウンドを60分で回るなんて、
驚く方が多いかもしれませんが、
スピードゴルフの世界では60分が平均タイム

世界記録は2005年に記録された
スコア65にタイム44分06秒のSGS109.06

44分という驚異的なスピードで
スコア65を記録したなんて驚きますよね。

でもこのスピードゴルフからは、
私たちのゴルフ上達の大きなヒントを
手に入れることができるのです。

1分と1打の価値は同じ

私たちが普段やっているゴルフには
一番大事だといっても過言ではない
プレーファーストというマナーがあります。

文字通り素早くプレーをすることですが、
逆にスロープレーの一体何が悪いのかと言いますと、

一日の大半を同伴者と一緒に過ごす
ゴルフの特殊な特性上、自分がプレーに使う時間は
そのまま同伴者の時間をもらっているも同然です。

簡単に言うと、
同伴者への気遣いですよね。

また、同伴者だけでなく、
その日に同じゴルフ場で過ごす、
他のゴルファーへの気遣いにもなります。

自分のプレーが遅れてしまうと、
同伴者だけでなく、後続の組にまでも
影響が出てしまうのはあなたも
重々承知のことだと思います。

ですが、それだけではないのです。

スロープレーは、
その人自身のゴルフ上達の
妨げにもなると私は考えます。

プレーが遅い人は
ゴルフが上達しないのです。

逆にプレーが早い人は
メキメキとゴルフが上達します。

これは私のレッスンの
経験から確信をもって言えます。

そして、それを裏付けるのが、
冒頭にご紹介した「スピードゴルフ」なんですね。

スピードゴルフの世界では、
プレーにかかった時間が1分当たり、
1打と全く同じ価値で計算されます。

1分と1打は同じ価値なのです。

さすがに私たちのゴルフでも
1分を1打として計算するまでは
しなくていいと思いますが、

プレーに時間をかければかけるだけ
スコアをロスしているという認識をもちながら
早め早めにプレーすることをオススメします。

スピードゴルフから学ぶ、ゴルフの原点とは?

日本スピードゴルフ協会会長(GDO社長)の
言葉をそのまま引用してしまいますが、

「考える時間やあらゆる儀式が、
 ゴルフを複雑に難しくしている。
 
 ハーフを回ってご飯を食べたり、
 球の線をラインに合わせてパットしたり…

 そんなぜい肉をそぎ落としていくと、
 パッと見て、決断して、すぐに打つ、という
 ゴルフの原点に立ち返ったプレーができる。」

確かにその通りだなと
私は感じました。

私たちがやっているゴルフでは、
しっかりとコースマネージメントして、
毎回同じルーティンで正確にアドレスをして
ショットを打っていく必要がありますが、

それらにかける時間は
短いに越したことがありません。

どう打とうか考えても、
なにも変わらないのですから。

私がラウンドレッスンをするときには
生徒さんをかなり急かします。

仲が良い生徒さんなら
「早く早く早く」と何度も言いますし、
「考えても変わらないよ!」とキッパリ伝えます。

プレーが早いほうがゴルフが上達するのを、
この目で見てきたからです。

実際に、私に急かされて
焦って打ったショットがナイスショットだった
なんてことは意外とよくあります。

あとからご本人に聞いてみると、
急かされたショットは焦りからか
頭でパニックを起こしているそうです。

でも、それでいいんです。
何も考えずにショットを打つくらいが
とってもちょうどいいのです。

ぜひあなたも、
今日の私の話を頭の片隅に置いておいて

「1分は1打と同じ価値」

とまではいかないにしても
プレーに時間がかかればかかるほど
スコアをロスしている意識をもって
ラウンドに挑んでみてください。

プレーファーストを心がければ
その分ゴルフ上達のスピードも
早くなりますよ。

森崎崇




<本日のオススメ>

数々のプロを
賞金王・賞金女王に育て上げた、
素晴らしいスウィングを生み出す
エフォートレスパワーメソッド。

もしあなたが今の飛距離に
満足していなくて、それでも
飛距離を伸ばしたいと思うのなら、、、

この非常識なスイングメソッドは
あなたのためのものです。

https://g-live.info/click/edref_web_2004/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフが上手くなれば人生も上手くいく?

2020.04.22
kondo

From:近藤雅彦
自宅より

おはようございます、近藤です。

IMG_2918

これは6年前の誕生日に
小原プロからいただいた僕の似顔絵

小原プロが運営しているゴルフスタジオ
『ゴルフパフォーマンス』創立の年に頂いてから
額に入れて大切に飾っています。

こんな粋なプレゼントをする小原プロは
カッコいいというか、とても尊敬しています。

ところで、ゴルフが上手な人とか、
ゴルフを心から楽しんでいる人というのは、
小原プロのように人生も上手くいっている
とても格好いい大人が多いと思うのですが、

あなたの周りはどうですか?

ゴルフが上手なお仲間は、
ゴルフ以外のすべてのことにも熱心に取り組み
成功を掴んでいる方が多くはありませんか?

また、ゴルフには
会社の中でも役職をお持ちの
偉い方がやるスポーツだという印象も
世の中には定着していると思います。

ゴルフをするのにはお金がかかるから、
というような意見ももちろんあると思いますが、
僕は少し違った角度から、

「お金持ちだからゴルフをする」ではなく、
『ゴルフが上手くなれば人生も上手くいく』

そして、たまたま経営者の中でゴルフをしている
人の割合が多いというような単純な話ではなく、
ゴルフの上手さと人生の充実度は
かなり密接な関係があると思うのです。

というのも、、、

ゴルフは人生の縮図

これは僕が大好きで
とても大切にしている言葉の一つ。

決して大げさな話ではなく、
本当に心の底からゴルフでの1ラウンドは
人生の縮図だなと感じます。

ゴルフはミスのスポーツですよね。

1ラウンド通してミスなく
プレーをするなんて世界中のトッププロでも
不可能に近いことです。

林に入った時もリカバリーして、
バンカーに入った時もリカバリーして。

ミスしてしまうのは仕方ない、
そのミスを上手くリカバリーして
トータルスコアを出していくのです。

これは仕事や人生でも同じ。

ミスのない人生なんてありえませんし、
大きなピンチに直面せず順風満帆に
会社が成長することなんてありません。

粘り強く忍耐を持ち、
覚悟を決めて継続することで初めて
結果を手にすることができます。

少なくとも会社を経営している人は
会社のピンチをどうにか切り抜けてきた
逆境に強い人だと思います。

だからこそ、ゴルフにハマるのです。
もしゴルフが、もっと簡単なスポーツだったら
経営者たちはハマらないと思います。

なんでもかんでも上手く行くばかりでしたら
そのうち飽きてしまいますからね。

昨日上手く行ったのに、
なんで今日は上手く行かないの?

単純に実力だけでなく、
その日のコンディションから運まで
あらゆる影響を受けるゴルフだからこそ

人生の成功者や会社の経営者が
こぞってハマっていくのです。

逆に考えれば…

ゴルフは決して、
人生の成功者のためのスポーツではありません。

上での話を逆に考えてみると
ゴルフが上手になれば、人生の荒波にも負けずに
成功をつかむことができると思いませんか?

ゴルフで必要な能力は、
スイングスキルやゴルフ特有のマネージメントは別として
人生や仕事にも大きく活かせることばかりなのです。

たとえは、逆境に負けないスキル

ゴルフでも人生でも仕事でも、
逆境に強くなければ負けてしまいますし、
逆境に打ち勝ってこそ未来が開けてきます。

この逆境というのは、
簡単に乗り切れるものもあれば、
どう足掻いても長く続くこともあります。

良いスコアでラウンドをしようと
張り切っていてもなかなか上手くいかない。

思い切ってグリーンを狙ったショットを打っても
バンカーにつかまる、ミスがミスを呼ぶという
負の連鎖に陥ることだって多々あります。

ゴルフは人生の縮図

ゴルフで起こることは人生でも起こります。

突然のピンチに徹夜で対応するような、
1日で乗り切れる逆境もあれば、
とにかく我慢、じっと耐え忍びながら
数年間かけて乗り切る逆境だってあります。

今でいえばまさに、
新型コロナウイルスによる影響が
じっと耐え忍ばなければいけない逆境でしょう。

人生でピンチに直面した時は、
いつものゴルフでのプレーを思い出しながら
ゴルフからピンチをを乗り越えるヒントが
手に入るかもしれません。

ぜひ、あなたも、
ゴルフから人生を充実させる
ヒントを探してみてください。

近藤


<本日のオススメ>

自宅上達応援キャンペーン第2弾!

昨日から江連プロの大人気プログラム
『ザ・エフォートレス・パワー』の
プログラムの一部が…

前代未聞の無料公開されています!

無料視聴には期限がありますので、
お忘れないようにお早めに
コチラからお申込みください。

https://g-live.info/click/edref_web_2004/

4月27日(月)までの期間限定です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたが球をターゲットに運べない理由…

2020.04.21
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「あなたが球をターゲットに運べない理由…」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

前回のメールマガジンでは
「腰で狙え!」という話をさせていただきました。
 

そもそも、私が思う理想的なスウィングは。。。

体のパーツすべてが「狙っている」

前回の話はこちらから。
 

「腰で狙え!」と言ってピンと来ない方へ

https://g-live.info/click/200414_nikkan/

 

私が思う理想的なスウィングは
体のパーツすべてが常に、ターゲットを狙っているのです。

そしてそのためには、
腰でターゲットを狙っている感じが
重要になってくるわけです。
 

では、なぜ「腰」なのか?
 

あなたはこの質問に答えられるでしょうか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 ・

腰は体の重心

腰というのは、体の重心がある場所であり、
また上半身と下半身を繋げる重要な部位でもあります。

なので、この部分でターゲットを狙えるようになると
自然に他のパーツも狙っている感じが出てくるのです。
 

 「ええ、でも江連さん、そんなレベルの高い話。。。」
 

そんなふうに言って、尻込みしないでくださいね。

アマチュアの人だって、
もっと腰がターゲットを狙っている感じを出した方が
絶対にいいんですから。
 

ですがアマチュアの皆さんは
球を打とうという意識が強いため。。。

腰も意識も全部球に向いてしまっているのです。

これでは、球を打つことが出来ても、
球をターゲットに運ぶという感じが出ません。

腰でターゲットを狙えば、球をしっかり捉え、
方向性をアップさせる事につながるのです。

ターゲットをどう意識するか?

では具体的に、どのようにターゲットに
意識を変えていけば良いのか?

そのイメージのしかたを、お伝えします。
 

まず意識は、腰全体でも、股関節でも、
腰の側面でも問題ありません。
 

 「意識しやすい部分でターゲットを捉える」
 

という構えをしてください。
具体的には、こんな方法です。
 

 方法1)

 アドレスでは、左の腰とターゲットを
 均等に意識します
 

 方法2)

 左のお尻を少しターゲットに向け、
 左腰・球・ターゲットを結んだ三角形をイメージします

  ※ここでクローズスタンスにする必要はありません。
   スクエアでも股関節で調節すれば、
   左のお尻はターゲットに向きます
 

 方法3)

 野球のバットで、一本足から
 思い切り踏み込む素振りをします
 

 方法4)

 ボールを縦1列に並べて、
 歩きながら連打して打っていく

 

いずれも腰でターゲットを狙う事を
体に覚えさせていきます。

これが出来て初めて、ダウンスウィングでも
腰でターゲットが狙えるようになるでしょう。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:今こそスウィングの基本を身に付けたいなら

 「常に平常心で、力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加