最近のブログ

FWは打ち込む? それとも払い打つ?

2020.03.17
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「フェアウェイウッドは打ち込む? それとも払い打つ?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

フェアウェイウッド(FW)を
打ちこなしたい方は多いでしょう。

ボールの位置はどう変わるのか?
そして、打ち込むのか、払って打つのか?
その答えは。。。

あなたはどっち?

 「打ち込むのか? 払って打つのか?」
 

これ、あなたはどちらが正しいと思いますか?
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

どうでしょうか?
 

この議論は、教本や教える人によって
表現が違いますが、個人的には

「打ち込むか、払い打つかは、どちらでもいい」

僕はそのように考えています。
 

そもそも「打ち込む・払う」という動きは
意識して行うものではなく。。。
 

ボールの位置によって自然と決まるものだと
理解しておいてください。
 

 「ボールの位置によって自然と決まる」
 

さらっと言ってしまいましたが、
この理解はとても大切です。
 

たとえば、同じスウィングをしても
 

 ・曲げたくない場面では、ボールを右に置いて、
  ヘッドが上から入って打ち込むイメージ

 ・一方、距離を出したいときや振り切りたいときは
  ボールを左に置くので払うイメージ

 

こうしたイメージが強くなります。
 

このボールの位置については、
 

 ・自分のスウィング

 ・使っているクラブ

 ・体力、パワー
 

これらを総合的に見て、
一番良い位置を見つけるしかありません。

球が上がらない場合、ロフトの大きいFWの場合…

僕個人としては、どんな番手でもボールを右目に置いて、
少し打ち込んでいった方が良いとは思います。

ですが、パワーの無い人が3Wを打ち込んでいくと
球は上がらなくなってしまいます。

こうした球が上がらない場合は、
 

 ・ボールを左に寄せるか、

 ・ロフトの大きいクラブに替える
 

ようにするのが良いでしょう。
 

逆に、7Wや9Wといったロフトの大きいクラブの場合は、
ボールを右に置いて打ち込んでいかないと
ボールコントロールが難しくなりますので、注意が必要です。

(このへんはショートアイアンやウェッジなども同じです)

効果的な練習法

ここまでお話しししたボールポジションは、自分の上半身、
特に左胸を基準にして左に寄せたり右に寄せたりすると
安定したポジションを保ちやすいでしょう。

具体的な練習方法としては、
 

 ・ボールをティーアップして、ライナーを打つ

 ・同じ高さ、同じ強さのボールが
  コンスタントに打てるようになるまで繰り返す

 

これがオススメの練習法となります。
 

ぜひ、お試しください。

追伸:スウィングの基本を見直したいあなたへ…

 「ダフらない、力みのないスウィングを身につけたい。。。」

あなたがそう思っているのであれば、
下記の私の人気プログラムは
ぜひ見ていただきたい内容です。

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

何気ない一言で失敗の連続…

2020.03.16
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日、
ゴルフを始めたばかりの友人とラウンドをしたときの話。

ゴルフ場へ向かう途中に
「なかなかスイングが安定しない。スコアも上がらない。」
という話を延々と聞かされていたのですが…

こういう相談をされたときの私の答えはいつも一緒で、

 
「ちゃんとビジネスゾーンやってる?」
 
です(笑)

そう私が言うと友人が、

 
「またそれ??」

という呆れ顔をしながら、

「やってはいるけど、なんかうまくいかない」

と言うんです…
 

(ビジネスゾーンはスイングの基礎だから、
きちんとやり続ければ必ず結果がでるんだけどなあ)

 
そしてゴルフ場へ到着しラウンドを開始すると、
ふとある危険なことに気がついてしまったんです…
 

体を縛る負の言葉

 
実は人は知らず知らずのうちに
自己暗示をかけてしまいます。

この友人はまさに自分の言葉で脳に暗示をかけ、
がんじがらめになってしまっていたんです。

例えばラウンド中に、

「右にバンカーがあるからそっちへは飛ばしたくないなあ」

なんて何気なくつぶやいてしまいがちな言葉ですが、
実はとても危険な言葉でもあります。

なぜなら、
あなたの脳には別の意味で受け取ってしまうからです。

それは…

 
「右に曲げろ」
 

あなたの潜在意識はあなたの発した言葉を、
そのまま受け取るようにできています。

なので、

「あそこのバンカーには入れたくない…」

と声に出して言えば、

「バンカーに入れれば良いのか!」

と、脳は受け取り、
無意識のうちに右に曲がってしまうような
スイングにしてしまうんです。
 

失敗体質への変異

 
他にも、

「自分はアプローチが苦手。
いつもグリーン周りでスコアを崩す…」

と普段から思っていると、

「グリーン周りで失敗すればいいのか!」

と頭がインプットしてしまうんです。

 
そこからは負のスパイラルです。
 

何気なく放った一言や、
ふと頭で思ってしまったことがきっかけで、
気にしていたことが実現してしまう。

そんな失敗体質へと変異させてしまうのです…

恐ろしいですよね。

なので、
もしあなたが自分の良いところよりも、
悪いところのほうがスラスラといるようなら、
危険信号かもしれません。

知らず知らずのうちに「できないんだ」と
自己暗示をかけてしまっている可能性があるんです。
 

人間はネガティブな生き物

 
なにかで読んだことがあるのですが、

人間は日常的に
70~80%はネガティブなことを考えてしまうそうです。

そして残念なことに
その悪いイメージ通りに体は動いてしまいます。

なのでネガティブなことを考えたり、
それを口に出してしまうのは普通のことなんですが…

本当は実力があるのに自己暗示から失敗体質のままでいる、
なんてごめんですよね?

頭の中では

「またグリーンで失敗するかも…」

と思ってしまうかもしれませんが、

せめて口に出すのはポジティブな言葉だけにすると習慣をつけましょう。

「パッティングは練習してきたから大丈夫」

「ここまで調子良いから、このままカップインだ!」

「焦らずいつもどおりのショットで寄せればいい」

こうやってポジティブなワードを口に出して、
不安な言葉でコリ固められた体をほぐしましょう。

不安だと思うときには成功するイメージをして脳みそを騙してやるんです。

 
昔から言霊という言葉がある通り。
 

言葉は本来発揮できるはずの力を奪うこともあれば、
成功率を上げてくれることもあるんです。

あなたはラウンド中や練習中にどんな言葉をつぶやいていますか?

これを機に自分の言葉や思考を気にかけてみてください。

もしかしたら
知らないうちに自分の能力を縛るような言葉を言っているかもしれません。

あなたの言葉を一番聞いているのはあなた自身です。

どうせなら自分自身にプラスになるような、
ポジティブな言葉で運を引き寄せてみたほうがいいと思いませんか?

自分を奮い立たせることで、
いつも以上の実力を発揮できちゃうかもしれませんよ。
 

〈本日のおすすめ〉
小原プロはある極意を知ってから、
掲げた目標をを次々と達成していきました。

その極意とは、
あの大谷翔平選手も実践していた、
成功を収めた人たちの間では有名なメソッドなんです。

あなたもこのメソッドで目標を達成し、
さらなる成長を叶えてみませんか?

大好評につき急遽開催日の追加を決定いたしました。
気になる方はこちらから…

https://g-live.info/click/blueprintweb_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方

2020.03.15
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

バックスイングで左脚の重さを利用すれば、
楽々バックスイングできます。

バックスイング開始で。。。

(続きはビデオにて)

バックスイングを劇的に楽にする左脚の使い方

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。

https://g-live.info/click/omrpdf200315/

※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。

神経をプッツンと切ったイメージ

バックスイング開始で、左股関節から先の神経を
プッツンと切ったイメージにして、
左脚を単なる重りにしてみましょう。

そうすれば、左脚の重さで骨盤が右回転することができるので、
バックスイングが楽になります。

さらに、右脚で地面を縦に踏んで体を支えなければ倒れてしまうため、
バックスイングでの右脚の最高の使い方が自動的にできます。

何か難しく考えなくても、毎日地面に立っている
その本能を使えば、脚を上手く使うヒントが見えてきます。

左脚の重さと右脚の伸ばし動作で、
骨盤は前傾角度を維持しながら楽に右にターンしてきます。

バックスイングでの下半身の正しい動き

では、バックスイングでの下半身の正しい動きを
やってみましょう。

バックスイング開始で、右足母指球の少し後ろを
強く意識して地面を踏みます。

そして、右股関節は上半身の前傾角度を維持する程度には
入れたまま右膝を伸ばす動きで、
右のお尻を右後ろポケット方向へ押し込みます。

同時に左サイドは左脚の重さで、斜め右下へ落ちるイメージです。

左脚は左腰が右斜め下である右足つま先方向へ向かって
加速するように落ちることに連動して、
左腰に引っ張られるまま伸びてきます。

そうすれば、骨盤は前傾角度を維持しながら、
楽にしかもだんだん加速しながら右にターンしやすくなります。

骨盤の回転の加速は、右脚の伸ばし動作と左脚が
重力加速度で落ちようとすることが、
腕やクラブやお腹が上にあがることに勝つようにすれば実現できます。

骨盤が加速しながら右回転すれば、
それに連動する腰から首の付け根である体幹や
さらにその先のヘッドも回転する速度をアップしながらトップに向かいます。

また、バックスイング開始でヘッドが振り出し後方へ
真っ直ぐに低く動くようにすることで、
手首が親指側へ折れるコックがちょうど良く入ります。

右股関節はセットアップでの前傾角度を保つ程度には入ったままですが、
右膝は伸ばしきってしっかり下半身を使いきります。

また、左サイドが落ちると人は全体が落ちてしまうことを防ごうとして、
本能で右脚はよりしっかり地面を踏もうとします。

下半身が正しく動き出すことに上半身を単純に連動させることで、
ヘッドが一番最後に動く感じが出せます。

下半身を使い切ってからは
それまでのヘッドの勢いに引っ張られるようにして、
手首が親指側に曲がるコックを入れ続けます。

そして、ヘッドの勢いで右腕がシャフトに押されるため、
右肘が曲げさせられながらも耐えることで最高のトップに向かいます。

右腕がテコの支点となれば、力点としてのヘッドの勢いで、
作用点であるグリップエンドは左肩から離れることで
左肩甲骨が胸の方向へスライドする形でしなってきます。

そうすれば、トップに向かって腕の力で右に振るなどの
悪い動きをしなくても、下半身の動きでヘッドが動いて
そのヘッドの勢いだけで十分なトップまでいけます。

それなら上半身はリラックスしたままトップに向かうので、
トップに向かう切り返しからは下半身の動きでリラックスした
上半身を大きくしならせることができます。

まさに、バックスイング開始で左脚を股関節で
神経をプッツンと切ったイメージで、左脚を重りに使いましょう。

そうすれば、加速しながらバックスイングできて
楽々最高のトップに向かう切り返しができます。

動く順番は体をしならせるために重要

足元からヘッドまでは3m以上ありますが、
体とクラブをしなやかに使って最大の効率でボールを飛ばすためには、
ヘッドから遠いところから順に動くことが大切となります。

ヘッドから離れたところから動くほどリズムはゆったりとなり、
同じ体力を使う中でより大きなエネルギーをじっくりと
溜めることができます。

弓を想像していただければ良いですが、
弓はじっくりしならせて指をポンと離すことで
弓矢は高速に飛び出して精度良く的に向かいます。

ゴルフも精度とパワーの両立が
かなり高いレベルで要求されるスポーツですから、
体とクラブを弓のように使うようにしたいものです。

そのためにもまずは下半身の動き、
その中でもバックスイングをきっちり正確に正しく動くことが
良いショットのための要となります。

テークバックと言うよりバックスイング

テークバックとはスイングの始動で、
後ろにクラブを引く動きです。

テークバックと言うとどうしても手でクラブを後ろに引くなどの、
上半身の悪い動きを連想しやすいものです。

さらに、テークバックのイメージだと、
ヘッドは等速運動でその勢いを感じにくいものです。

バックスイングはトップまでの動き全体を意味します。

そして、バックスイングという言い方は
まさに後ろにスイングするというイメージを引き出しますから、
脚を使ってクラブを後ろにスイングする意識を強調できます。

まさにバックスイングと呼ぶことで、
ヘッドがだんだん加速しながらトップに向かう動きをイメージできます。

ヘッドの勢いはすごい

ところで、左脚の落下と右脚の伸ばし動作を
しっかり利用したバックスイングを行えば、
脚を使い切った辺りではヘッドはかなりの勢いになります。

右股関節は前傾角度を維持する程度には伸ばし切りませんが、
右膝は伸ばし切るまで使うことを脚を使い切ると表現します。

ドライバーショットでスタンスの幅を肩幅より少し広いぐらいに
セットしたなら、右膝を伸ばし切ると体幹の右ターンで
手元は胸の高さぐらいにまであがります。

ドライバーのシャフトの長さを想像していただくと分かりますが、
手元が胸の高さまでくるぐらいまで動けば
ヘッドはかなりの距離移動しています。

それを右脚をぐんっと伸ばす動きと、
左脚を重りに使うことでだんだん加速しながらヘッドを動かせば、
後ろに立っていたら怖いぐらいのヘッドスピードになります。

さらに、手元が胸の高さから少し進んでシャフトが垂直になるまできたら、
さらにクラブの重さでシャフトが倒れてトップへ向かう力がプラスされます。

ここまでを想像すると、腕で上に持ちあげる力は使おうとしなくても、
脚の動きで体幹をターンさせるだけでトップまで
いけることを実感できるのではないでしょうか。

筋肉は力を入れるとすぐにはゼロにならない

バックスイングで両腕が上向きの力を使わなければ使わないほど、
ダウンスイングで手元ととクラブは下に落ちやすくなります。

ここで、高いトップをつくろうとして
腕でクラブを持ちあげる力を出してしまうと、
その後手元は落下しにくくなります。

なぜなら、筋肉は力を入れると力を抜いたつもりになってから、
約0.4秒はゼロにはならないからです。

がんばって大きなトップをつくろうとした結果が、
逆にダウンスイングで手元が浮いて
スイングが難しくなるなんて悲しいことになります。

まさに、トップ近くで上向きの力を入れてしまうほど、
手元とクラブは下に落ちにくくなります。

トップ近くほど、上半身は体幹と右腕以外はリラックスさせて、
特に左肩と手首をしなやかに保って
ヘッドの勢いとクラブの重さに任せて動きたいものです。

シャローオンラインがスイングを簡単にする

シャローオンラインになるほど、スイングが簡単になります。

シャローオンラインとは、
インパクトの面に浅い軌道で乗ることを言います。

ダウンスイングで手元が浮いてなかなかインパクト面に
手元とヘッドが近づかないと、ヘッドスピードが速くなった段階で
力で急激にヘッドをインパクト面に乗せることになります。

そうなるほどヘッドも手元もきつい鋭角でインパクト面に近づき、
きっちりインパクト面に乗せることはだんだん難しくなります。

バックスイングで脚の動きで体幹をターンさせて、
腕はヘッドを軌道に乗せるぎりぎりの力だけで動けたら
手元は落ちやすくなります。

まずは、バックスイング開始から左脚の重さをうまく動員して、
楽々動けるスイングを手にいれましょう。

追伸:バックスイングだけでない、スイングの基礎はコレ…

そして、私が提唱するスイングスキルの初歩、
サンド・ウェッジで15yキャリーさせる
「SW15yC」練習をイチから学びたいなら。。。

私が監修した「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)
下記のプログラムで身につけていただけます。

詳細はコチラをクリック!

今回、この「ショット基礎アプローチ」(SW15yC)の
入門プログラムを、このメールマガジンをお読みのあなただけに
特別価格(70%OFF)でご提供いたします。

今までのやり方で上手く行かなかったという人は一度、
私のこの考え方の根本に触れていただくことで。。。

あなたの限界を超える、さらなる上の力を
引き出していただきたいと考えています。

なお、ここからなら「最安値」で手に入りますので、
まだ一度もご覧になったことのないあなたは
ぜひ下記をチェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!

本案内は、予告なく終了することがありますので、ご注意下さい
 
 

では、また。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コーチは意外とゴルフする時間がない…

2020.03.14
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

先月、高校時代の友だちとご飯を
食べに行ったのですが、

その時友だちからかけられた言葉が
ぼんやりと頭から離れなくなってしまいました…

 「コーチって忙しい?
  毎日のようにゴルフ場に行くの?」

 「うん、忙しい。
  毎日行くこともあるけど
  最近はレッスンとしてしか行ってないな~」

私の場合、
どこかのゴルフスタジオに所属している
コーチというわけではなく自営業みたいなもので、

と言いますか、、、

自分が代表を務める会社を
かなり前から設立しています。

なので、
イベントの企画もレッスンの集客も
ゴルフ場の予約から何から何まで

私自身でやらなければならないので
本当に忙しいです。

それにプラスして、
メルマガを書いたり動画を取ったり
取材を受けたりモデルをやったり
(TaylorMadeと契約しています)

自分自身のゴルフスキルを磨くために
筋トレしたり練習場に行ったり、

何から何まで
ゴルフ中心の生活になっています。

とっても楽しく充実していて
私個人的には最高の生活なんです。

そんなゴルフ一筋の
生活をするくらいですので
もちろん私はゴルフが大好きです。

そして、練習場で
ボールを打つことも好きですが

やっぱり実際にゴルフ場で
開けた自然の中で気持ちよく
ボールを打つほうが好きです。

ですが、
高校時代からの友だちからの質問で
ふと我に返りました。

ゴルフが大好きでゴルフを仕事にしたのに
最近自分のゴルフが出来ていない!

そうなんです、
レッスンとしてゴルフ場に行くことはたくさんあっても
プライベートでゴルフ場に行く機会が少なすぎる!

最近は特に!

例えば今月末は
レッスンの予定が詰まりに詰まっており、
10日間くらい連続でゴルフ場や練習場で
レッスンをしてくる予定です。

ですが、今月はまだ1回も、
プライベートラウンドには行けていません。

研修生時代は、毎日朝から晩まで
大自然の中でゴルフしていたのに…

なんだかすこし
心がさみしい気持ちになりました。

好きなことを仕事にすると
好きなことが出来なくなる…?

ゴルフを仕事としているので
周りの友だちや知人からしたら
物凄い頻度でゴルフに行っていると思われがちですが、

プライベートなラウンド頻度で言えば
月に1回行けるか行けないかです。

少ないですよね。

もしかしたら
あなたより私のほうが
少ないかもしれません。

「ラウンドレッスンでコース回れるじゃん!」

そう思われる方もいると思いますが、
ラウンドレッスンはもちろん
レッスンが主体ですので、

時間を最大限レッスンに使うために
かなりのファストプレーを心がけています。

生徒さんとボールが離れすぎるのも
時間ロスに繋がるので、あえて生徒さんの近くを
狙って打つことだってあります。

楽しいか?
と聞かれたらもちろん楽しいですけど、

心置きなくプレーできる
プライベートなラウンドとは
また少し違う感じですよね。

狭いホールでもドライバーで攻めてみたり
ドッグレッグを大胆にショートカットしてみたり
少しでもリスクのあるショットは封印しています。

もし万が一ミスして
生徒さんの大事なレッスン時間を
削るわけには行きませんからね。

服部コースケ史上最大のチャレンジ、始まる

そんなことを考えていた時、
プライベートラウンドの頻度を上げて
自分の時間を大事にしたいな…
と、モヤモヤしている時に、

とっても大きなアイデアを
1つ思いついたのです。

これは私の人生で
最も大きなチャレンジになるかもしれません。

それを思いついてから
実現させるためには何が必要なのか
どういった行動すれば良いのか、

こんなことばかり考えているのですが、
それに伴ってなぜかレッスンにまで
力が入ってきています。

昨年とは比べ物にならないくらい
レッスンの頻度を上げて、
夢に向かって突っ走っている感じです。

人間夢を見つけると
本当に人が変わったように
やる気が湧いてくるんですね。

私の人生で最も大きなチャレンジが
どういったものなのかはまだ言えませんが、

今後メルマガやレッスン動画だけではなく
リアルなレッスンに力を入れていくので
楽しみにしていてくださいね。

服部コースケ


<本日のオススメ>

振るだけで飛距離アップ?

小原大二郎プロが考案した
衝撃の飛距離アップの裏兵器が
大好評予約受付中です。

昨年秋に公開されて
たった1日で完売

3月12日から87本限定で
再販されましたが即完売

近々入荷する裏兵器を
すぐに手にしたいならこちらから
予約をしてください。

https://g-live.info/click/obps_2003/
近日入荷予定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まっすぐ遠くへ飛ぶスイングを身に着けたい方へ

2020.03.13
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先週のメールマガジンは見ていただけましたか?

約10分にも及ぶレッスン動画をお送りしたので、
長い分見ていただけるか不安があったのですが、

「とても内容が濃く、
 いつもは聞けない詳しい話も聞けて面白かった」

「次回もとても楽しみにしています」

というお声をたくさんいただきました。
素直に嬉しく思っています。

私個人としても、内容には自信があります。

特に今回の動画は、
「まっすぐ、ロスなく飛ばす方法」
どのクラブにも共通しています。

前回の動画を見ていない人でも、
今回の内容は全て理解出来ますので、
安心してくださいね。

それでは本日は、
「スイング」について徹底的に解説していきます!

さて、次回はいよいよ最後のフィジカルです。

次週は特に、
「この話は初めてするな」と
感じた内容が多いです。

楽しみにしていただけると
嬉しいです。

それでは、
また来週お会いしましょう。

小原大二郎

追伸

肩から肩のスイングについては、
このメルマガでも多く触れるので
話を省かせてもらいました。

「わからない人は
7日間シングルプログラムを見てください」
とも言いましたが、

この7日間シングルプログラムは、
私の原点とも言えるもの
です。

まだ体型だったゴルフ理論がなかった当時、
「ビジネスゾーン理論」というノウハウを
広めるきっかけになった
のがこのプログラムです。

最短で100切りを目指したい方、
スコアにばらつきがある方
には
特に効果が出るはずです。

この記事を読んでくれた方限定で3日間キャンペーンをするので、
まだ持っていない、という方は
下記から詳細を見てみてくださいね。

詳細はこちら >

  • このエントリーをはてなブックマークに追加