最近のブログ

[ビデオ] テーラーメイド使ってる人多すぎ

2019.09.26
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「テーラーメイド使っている人多すぎ」
 

という話を、動画(ビデオ)でさせていただきます。
 

お待たせしました。今日はビデオでお届けします。

ですが、ご覧になっていただく前に
言っておきたいことがあるんですが。。。

あのタイガー・ウッズも…

 テーラーメイドのクラブは、良いクラブです
 

はい、先にこのことを推しておかないと
おかしい話になりそうなので。。。

ただ、間違いなくテーラーメイドのクラブは、
ブランドイメージも悪くないですよね。
 

ナイキがゴルフクラブから撤退したことで、
今までナイキの契約だったタイガー・ウッズも
テーラーとの契約になりました。

他のナイキ契約の選手たちも
軒並みキャロウェイか、テーラーに移りましたし。。。

そうしたこともあって、ブランドイメージ、
ブランディングもしっかりしている印象です。
 

かつ、テーラーの場合は比較的、低価格。

イメージ面での欠点が、
あまり見つからな印象です(笑)。
 

ただ。。。
 

それが万人に合うかどうかということになると、
また別の問題点があるように思います。

今回は、そうしたことをゴルフ場の「ロケ」で
ざっくばらんに語らせていただきました。
 

この続きはぜひ、ビデオでお楽しみ下さい。

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

いかがだったでしょうか?

ビデオの中でもお話ししていますが、
どんなクラブであったとしても、
 

 ・そのチョイスが上手く行けば武器になります
 

ですが逆にその一方で、
 

 ・クラブを変えたけど、うまくいかない
 

という結果もあり得るわけです。
 

もし、後者の結果になったときに
自分たちが一番危惧してしまうのは、
 

 「クラブは変えてみたけれど、結局は腕だよねえ。。。」
 

そのように思われてしまうことです。

(もちろん実際は、そうではないのですが)
 

やはりクラブというのは
きちんとした専門家にチョイスをお願いするのが
上達の最短距離だと思わずにはいられません。

「チーム徳嵩」フィッティング

ということで、
 

 「あなたに『結局は腕だよねえ』とは決して言わせない」
 

という気概を持って、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」は。。。
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

させていただいています。
 

枠数が少ないのですが、メルマガ読者に限りまして
少しだけフィッティング枠をご用意することが可能です。

詳細はコチラをクリック!
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます(東京の残枠は少なくなっています)。

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸:ビジネスゾーンって知ってますか?

そして、この場でも再三申し上げているように
フィッティングと同時に身につけてほしいのが

 「ビジネスゾーンスイング!」

こちらについて、全くご存じない方は
まずは下記の書籍がオススメです。

コンフォートゾーンを破りたいあなたに、
メールマガジン読者特別価格でご案内していますので
ぜひ、チェックしておいて下さい。

詳細はコチラをクリック!
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【LINE】ビジネスゾーンはドライバー上達の近道

2019.09.25
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、



こんばんは、小原です。

今週のLINE友だち限定、
Weekly動画レッスン

今週のテーマはというと、、、
ゴルフの華「ドライバーショット」の
練習方法についてです!

あなたは「ドライバーの練習」
と言われたら何をしますか?

練習場でとにかく
フルスイングを繰り返しますか?



ドライバーというクラブは
コースに限ってはフルスイングで
打っていくと思いますが、

だからといって練習場でも
フルスイングしかしていないと
ハッキリ言って全く上達しません。



今日の動画レッスンでは
ドライバー上達のための正しい練習方法を
紹介させていただきました。

ぜひ次の練習から取り入れてみてください。




この練習方法を言葉にすると

「ドライバーショットを細分化して
 パーツごとに練習する」

ということになります。

細かく練習していくので
時間がかかる印象をもつかもしれませんが、
実はこの丁寧な練習が一番の近道だったりします。



私は正しい練習方法を知っている
初心者ゴルファーなんかじゃないぞ



こんな意識を持ちながら周りを気にせず
10y、30y、50y先の目標を
ドライバーで狙ってみてください。

コツコツと練習していけば
確実に実力がついてきますよ。


小原大二郎


 


追伸:

この動画をみてピンときた方も
いるかもしれません。

実は、、、

ビジネスゾーンの練習でで
ドライバーショットの上達も可能なのです。

と言いますか、
ビジネスゾーンの練習がドライバーショットの
正しい練習方法とも言えてしまいます。



腰から腰のスイングで飛距離が伸びるのか?

こんな疑問を持つ方もいたかもしれません。
しかしハッキリ言います。

ビジネスゾーンから
正しいインパクトを身につければ
必ずドライバーショットも安定し、
飛距離も伸びるでしょう。



ゴルフで最も大切なビジネスゾーン
まだ練習に取り入れていない方は
ぜひこの本を熟読し、練習に活かしてください。


詳しくはこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100が切れそうで切れない方へ

2019.09.25
kondo

From:近藤雅彦
神田のドトールより

おはようございます、近藤です。

ベストスコア101だけど
更新出来ずに早5年…

良いところまで来ているのに
あと一歩足らずで100が切れない…

こういうゴルファーは
本当に多いです。

早く100という壁を突破したいと
誰もが思うでしょう。

今日はそんなゴルファーのために
「残り3ヶ月で100を切るには」という
テーマでお話したいと思います。

2019年の内に100を切るには…

まず、大前提としてゴルフに行く回数が
増えなければ難しいです。

今回は月イチで考えたとして
年内の100切りチャンスは
あと3回と仮定します。

では、この3回で極限まで
100切りの確率を高めるには
こんなことをしてほしいと思います。

それは
「3回とも同じゴルフ場に行く」です。
つまらないと思うかもしれません。

しかし、100が切れそうで切れない
ゴルファーに最も足りないのは
マネジメント能力です。

そう考えた時に、
同じゴルフ場に何回も行くことは
マネジメントにおいてかなり有利です。

例えば、私は自社の各レッスンスタジオに
顔を出すことが多いのですが、最寄り駅からの
最短経路は全て頭に入っています。

これも立派なマネジメントですよ笑

行き慣れるということは
じつはものすごくスコアには
有利に働くんです。

なので、年内に100を切るなら
同じゴルフ場に行きましょう。

100切りチャレンジで気をつけること

先に結論から言いますが
OBだけは必ず避けてください。

OBして良いことは何もありません。

ドライバーもフルスイングせずに
肩~肩でスイングするなどして
とにかく安定重視でいきます。

良いショットを打とうとせずに
いかにOBを打たないかで
ゴルフを進めていきます。

そして、朝の練習では
パターの練習を多めにしましょう。

やはり、スコアを縮める上では
パターは必須です。

具体的には練習グリーンで
2メートルを打つ練習をします。

大体人の歩幅は

身長×0.45~0.5

くらいが平均ですので、
それを基に2メートルを割り出します。

その後、2メートル打つには
このくらいの強さが必要なのかと計測し、
1メートルの距離からも打ちます。

そうやってパッティングを
数字で管理することで
劇的にパターの成功確率が上がります。

まとめ

今日は年内に100切りするために
必要なことを書きました。

まだこれでも全体の10%ほどしか
説明出来ていませんが、とにかく
マネジメントとパターとOBに気を使いましょう。

それだけでだいぶスコアは変わると思います。

ぜひ、参考にしてみてください。


<本日のオススメ>

100切りしたい全てのゴルファーに
捧ぐゴルフ上達の決定版。

なぜ上達しないのか?
どうすれば上達するのか?

数多くの100切りゴルファーを
輩出した小原プロがあなたの悩みを
解決します。

https://g-live.info/click/7gob_ss/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

170~180yの飛距離…簡単に200yにできます

2019.09.24
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

今回は、
 

 「170~180yの飛距離…簡単に200yにできます」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

たとえば60歳代を過ぎて、
「飛距離の平均が170から180ヤードしか出ない」
という方はいらっしゃいますか?

今日はそんなあなたに対して。。。

200ヤードぐらいまではカンタンに伸ばせて、かつ無理のない
実現可能な方法をお伝えしたいと思います。

若い人も知っておいて損はありません

本題に入る前に、
 

 「いや、自分はまだシニアじゃないから」
 

とおっしゃるお若いあなたも、
ひょっとしたら次のラウンドで人生の先輩と
一緒になるかもしれません。

そんな時には、このマル秘のコツを
ぜひ教えてあげていただくとよいと思います。
 

さて、本題です。
 

まず、年齢を重ねたゴルファーの方が
自分の飛距離が落ちてくると、
以下のような不思議な現象が起こります。
 

 飛距離を取り戻すのを、あきらめ始める
 

というのも、
 

 ・体力も落ちて、体も硬くなってきた

 ・若いころのような体力もパワーも無い

 ・今さら若い人と同じスウィングを目指すのも無理だろう

 ・レッスンを受けたところで、実現出来ない気がする
 

そんな具合に、悩みの連鎖の沼に
ハマってしまうようなのです。

もちろんそこで、なんとか取り戻そうとする人も
同じぐらいいらっしゃるのですが、そのような人は
 

 「飛距離を伸ばしたい」と、口にするのもおこがましい
 

どうやら、そんなふうに思ってしまうようなのです。

ですが、そんな心配は無用です

しかし、安心してください。

100人のプレーヤーがいれば、
みんなそれぞれ違います。

100人の体力、体型、スウィングは
それぞれ別のものです。
 

体の硬くなってきたシニアの方が、
若いアスリートと同じスウィングを教えようとする。。。

そんなインストラクターは
おそらく皆無でしょう。
 

たとえば、平均飛距離が170から180ヤード出るなら。。。
 

あと20ヤードくらいは飛距離を伸ばせる可能性があります。
 

そのためのポイントは。。。
 

 1.回らなかったら回しとけ

 2.飛ばなくなったら伸ばしとけ

 3.硬くなったらしならせろ
 

年齢を重ねて、体力やパワーが落ちてくるのは
ある意味仕方のないことです。

ですが、飛距離が落ちる大きな原因は、
体力はパワーというよりは
柔軟性がなくなっている事にあるのです。

体が硬くなるとバックスウィングで体が回らなくなります。

そうすると、クラブが外から下りやすいし
ヘッドスピードも出しにくくなります。
 

それなら、体は最初から回しておけば良い、
ということなのです。

回しとけ、伸ばしとけ、しならせろ

ということで以下、順番に見ていきましょう。
 

1.回しとけ

アドレスの際に右足を一歩引いて、
クローズスタンスにします。

この時、上半身が右を向きやすいので、
目標を視界の中央に置き、
右を向かないようにしましょう。

こういった極端なクローズスタンスにすると、
自然にバックスウィングで体が回るようになります。

スクエアでなくなりますが、
そこは気にしなくて大丈夫です。
 

2.伸ばしとけ

まず、ストロンググリップで構えます。

そしてややハンドアップにして左腕を伸ばし、
左腕とクラブがなるべく一直線になるようにします。

まるで自分の左腕がクラブになるようなイメージです。

これでスウィングの半径が長くなりますから、
飛距離が伸びるんです。
 

3.しならせろ

左手ができたら、
右手を下から握って右腕を少し曲げ、
右ひじが軽く体につくように構えます。

あとは左腕を伸ばしたまま
右手で叩くようにスウィングするだけです。

硬くなった腕も、最初から右腕に余裕を持たせておけば、
ダウンからインパクトで勝手に伸びてしなってくれます。

これが「しならせろ」の意味です。
 

このスウィングで一番大事なことがあります。
それは。。。
 

 フィニッシュを大きく取ろうとしないこと
 

インパクトを重視して、
フォローで手が肩より高く上がらないように
注意してください。
 

この3つのポイントの構えと意識でスウィングすれば、
軌道はややインサイドアウト、低めのフックで
ランの出る球になるはずです。

この感覚を安定させるよう練習してみてください。
 

体が硬くなった人が飛距離を伸ばすには、
この方法が最適です。

飛距離アップは、何歳になっても目指せます。
ぜひ、お試しください。

追伸:さらなる飛距離UPを望む方へ

下記の私の人気プログラムですが、
飛距離アップを目指す方に人気のものになります。
 

人気プログラムのため
このメルマガ読者限定でご案内している関係で、
「人数限定」でのご案内となっていますが。。。

ご興味のある方は、どうぞお早めに
コチラから申し込んでおいて下さい。

コチラをクリック

本数限定。先着順で特典あり
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

当たれば飛ぶのに…とお悩みのあなたへ

2019.09.23
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

「当たれば飛ぶのに…」

こんなお悩みはありませんか?

例えばドライバーで当たれば
250y近く飛ぶけど、普段は220yくらい。

飛びすぎるとバンカーだから
押さえたいなと思った時に限って
飛んでバンカーに入る…

このように自分でも自分の
番手の距離を把握出来ていない
ゴルファーは多いと思います。

そこで今日は飛距離を
一定にするために必要なコツを
あなたにお伝えしたいと思います。

ボールの飛びを一定にするには

まず、ゴルフは再現性のスポーツなので、
スコアを縮めるという視点だけでお話するなら
飛距離が毎回変わることはとてもマイナスです。

戦略を立てることが出来ないからです。

そのためにもスイングの再現性を
上げることが重要になりますが、
まずは基本のビジネスゾーンになります。

なので、練習場ではいつもどおり
このビジネスゾーンを練習してほしいのですが、
必ず意識してほしいことがあります。

それはインパクトの感覚です。

具体的な話はお手持ちの書籍などで
目を通していただくとして、
なぜインパクトを気をつけてほしいのか?

そもそも、ビジネスゾーンの目的は
インパクトの当たりを一定にすることです。

なので、もしあなたがゴルフ始めたてなら
ビジネスゾーンより更に幅の小さい
「4時8時」のスイングを練習してほしいくらい。

永久シードの片山プロもおっしゃっていますが

「ゴルフが上手くなりたければ、
 インパクトから徐々に振幅を大きくしていくこと」

私もこの考えに賛成です。

同じ練習をしていても

このように、私があなたに

「ビジネスゾーンを練習しましょう!」

とお伝えしているのはこういう背景があるからです。

なぜこんな話をし始めたかというと、
ビジネスゾーンが大事なのは徐々に浸透しましたが、
なぜ大事なのかは意外とまだ知られてないんです。

これはビジネスゾーンに限らず
全てのことに言えるのですが、
あらゆる練習には意図があります。

ステップ打ちにも片手打ちにも
インパクト寸止め打ちにも
その練習をする意図があります。

この「その練習をする意味」を
ちゃんと理解しているかどうかは
上達にかなり大きな差を生みます。

ビジネスゾーンに完成は無い

よく、レッスンをしていると

「私のビジネスゾーン合っていますか?」

としきりに聞かれます。

もちろん、型としての完成度を
レッスンすることは出来ます。

ただ、自分の感覚をもっと
信用しても大丈夫ですよ。

ナイスショットした時の感覚は
誰しもが分かっていますよね。

その感覚がビジネスゾーンでも
味わえるようになりましょう。

型としてのビジネスゾーンの出来に
不安があるなら、動画で撮影しましょう。

そうやって試行錯誤しながら、
10球打って10球同じ感じで
打てたらもうあなたは上達します。

それでは、練習頑張ってくださいね。

追伸

もしあなたが今以上の上達を
目指しているならば、このプログラムを
見てないのは損と言えるでしょう。

私があなたに伝えたいことが
ほとんどここに詰まっています。

是非御覧ください。
損はさせません。

https://g-live.info/click/7gob_ss/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加