最近のブログ

新しいものが好き? 古いものが好き?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
「小原先生、なぜプロゴルファーってはあんなに何度もスイングを変えるんですか?」

「私もプロたちのように最新のスイングに変えたほうがいいんですか?」
最近、レッスンをしている方から、こんな質問をいただきました。

 
確かに、テレビなどを見ているとよくわかりますが、
石川遼プロなどは、スイングを頻繁にコロコロ変えていますよね。

 
■新しければ何でもいい?
よく雑誌や教材にも
「最新の●●理論」

「最新の●●スイング」

「あのプロも取り入れた最新スイング」
みたいなタイトルが出ていることが多いですね。

 
私も駆け出しの頃は、そんな言葉に踊らされながら、
「このスイングがいい」「あのスイングはダメだ」
なんて言っていた頃がありました。

 
しかし、新しいものに飛びついたからといって、
それがいいものかどうかは、全くの別問題ですよね?
ツアーを見ていてもわかりますが、一見不恰好に見えるスイングでも
トーナメントで勝っているプロゴルファーはたくさんいます。

 
ゴルフがフィギュアスケートや体操のようにスイングを競うスポーツなら
キレイなスイングであることが必要でしょう。
ですがご存知の通り、ゴルフはスコアを競うスポーツですから、
自分がスコアアップできるスイングであることが必要なのです。

 
■結果を出す人は浮気性ではない
私の周りで100切りや90切り、シングルという結果を出している
アマチュアゴルファーはたくさんいます。
しかし、そういう人に限って、スイングの「浮気」はしていません。
むしろ、結果が出せていない人というのは、
メディアに踊らされて、コロコロとスイングを変える傾向があります。
せっかく今のままで上手くいっているのに、変えてしまうんですね。

 
もちろん、
・ 結果を出す前のスイングがあまりにひどくて、
そのスイングをクセのないスクエアに修正した

・ 年齢を重ねて、今のスイングだと無理があるので、
身体に無理のないスイングに少し変えた
こういう例ならあります。
ですが、一度結果の出たスイングをアマチュアが大きくガラッと変えることは、
あまり現実的なことではありません。

 
結果を出している人というのは、
・ 自分がどんなスイングが合っているのか?

・ どんなスイングが自分の結果のを出るせるのか?

・ そのスイングを身につけるためにどんな練習が必要なのか?
この3つのことをよく理解しています。

 
■古い新しいは関係ない
実際、自分が結果の出せるスイングのことを分かっていれば、
一軸スイングだろうが二軸スイングだろうが、
ベタ足だろうがなんだろうが、関係ありません。
スコアアップした人というのは、新しい方法でうまくいったわけではありません。
自分に合ったスイングでうまくいったのです。
グリップ、アドレス、バックスイング、トップ、ダウンスイング、
インパクト、フォロー、フィニッシュ、、、
これら全てを、自分に合ったスイングに近づけて、うまくいったのです。

 
ゴルフは新しいだ、古いだ、そんなことで決まりません。
もちろん、新しいスイングのほうが効率的になっていることは多いですが、
それがあなたに合っているかどうかは別問題です。

 
ゴルフの内容を決める最大の要因、それはスイングなのです。
もしあなたがゴルフで何かの目標を達成したいのなら、、、
最新の何々なんかを探すのはやめにして、
今すぐ、自分に合ったスイングを身につけましょう。
もちろん、スイングをあなたの身体の変化に合わせていく必要はあります。
しかし、ゴルフで結果を出す上で
自分のスイングを確立することほど確実なものはないのです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「何もしない」になってませんか?

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
この前、部屋の片づけをしていたら、
古い旅行のパンフレットが出てきたんですね。
そのタイトルが「のんびり小町」と書いてあって、

 
「な~んにもしないをしよう」

 
って書いてありました。

 
女性向けの旅行プランなんですけど、
そういえば「何にもしない」なんて、しばらくやってないなあ・・・
そんなことを思いました。
子どもがいると、どうしても「子ども優先」になってしまいますからね。

 
■何にもしないのはOK?
確かに「何にもしなくていい」というのは、
とっても魅力的な響きですよね。

 
ただ、「何にもしない」といっても、一つだけ落とし穴があります。
それは・・・

 
「時間は過ぎている」

 
ということです。

 
その時間があれば、仕事を頑張ってお金がもらえるかもしれません。
勉強をして、未来の収入を上げることができるかもしれません。
のんびりしているその時だけはいいですが、
それが過ぎれば、また忙しい日々が待っているかもしれません。
状況は何ら、変わっていないのです。

 
何もしないといっても、人間は生きている限り「何か」をしています。

 
■考えることに無駄なエネルギーを使わない
これはゴルフでも全く同じことがあるんじゃないでしょうか?
たとえば、
「うーーん、どうしよっかなー」

「この練習、やってみたいけど、でも●●がなあー」
などと悩んで色々と考えてはいるけど、
いつまでたってもアウトプットの出ない、実行されないアイディア。

 
これらはまさに「何もしないことを実行している」状態です。
この場合、考えることにエネルギーを使っているだけで、
結局、時間だけが無駄に過ぎ去ってしまっています。
(ものによっては何日も、何ヶ月も、時には何年も、、、)

 
たとえば、自分に合いそうなドライバーを見つけて、
「このドライバー、買って試してみたらどうだろう?」
というアイディアが出たとしましょう。

 
「うーん、でも、今のドライバーも悪くないしなあ、、、」

「とはいえ、この前アイアン買い換えたばかりだしなあ、、、」

「女房(旦那)にまた怒られるかなあ、、、」

 
などと、ウダウダ考えるのではなく、
まず、「やる」ということを決断して、日付を決めてしまうわけです。

 
■「準備万端」なんて永遠に来ない
これがもし、「準備万端」になってから「行動」しようと思っても、
それまでにはものすごい時間もかかります。
そのうち時間が経てば、また別の新商品が出てしまうかもしれません。
そして実際のところ、「準備万端」なんて状態は永遠に来ません。

 
もちろん、やみくもに手当たり次第に、
効果があるかどうかもわからないことを意味なくやるのは論外です。
ですが、「これはいけそうだな」という判断があれば、
思い切って決断をすることも大切です。

 
やろうかやるまいか? やめようか続けようか?
「迷ったら、決断せよ!」
それがあなたのゴルフを変えていくのです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 
追伸

そのパンフをパラパラ見てたら、温泉に行きたくなってきました・・・

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スコアに直結するメンタルのコントロール

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 

 

今日は、ゴルフのスコアを大きく決定づける
“メンタルコントロール”
について少しお話ししたいと思います。

 
■ゴルフは自分との戦い
ゴルフというスポーツは個人競技です。
「自然との戦い」でもありますし、
「自分との戦い」でもありますね。

 
最近では、上級者である人ほど、自分のメンタルな部分を
コントロールできているとも言われています。
ゴルフは個人競技であるがゆえに、
個人のメンタルな部分が一日の中で大きく揺れ動いています。

 
■スコアメイクの心構え
スコアメイクをしていくにあたって、
まずはセカンドショットやアプローチ、パター、、、
これらの1打というのは、スコアメイクする上では
とても大事な1打ですよね。
あなたにお聞きしますが、
これらのショットの際の心境は、どうでしょうか?

 
例えば、ティーショットが良くてセカンドでミスショットが出たとしましょう。
あなただったら、どのように考えますか?
「ミスをしたのだから、次はなんとしてもピンに近づけたい」
と思い、リスクのあるショットでも果敢に狙ったりするかもしれません。

 
しかし、この選択は「NG」です。
なぜかというと、このような狙いというのは、
多くの場合、ミスの上にミスを重ねてしまうことが多いからです。
ミスというのは、起こる時には起こります。
たとえどんなにすごいプロであっても、ミスはします。
ですので次のショットの際には、
「ミスしたのだから、もう1打は仕方がない」
と割り切ることも、大事なことです。

 
■「普段どおりのショット」にこそ価値がある
ゴルフにおいて最も大切なことは、
「いかに普段通りのショットができるか」
ということです。
そして、その状況での最善は何なのかを冷静に判断することです。
つまり気持ちを落ち着かせて、次のショットに移らなければいけません。

 
練習ではうまく打てているショットが本番ではなかなか出ない。。。
このような傾向があるなら、
考え方によってスコアが大きく変わるときがあります。
メンタル面で焦ったり、ミスを取り返そうと力んだりすることが、
普段の自分ではなくなってしまい、スイングをおかしくさせてしまうのです。

 
気持ちを高め集中することは良いことです。でも、
「焦ることと力むことは違う」
このこと頭に入れておいてくださいね。
参考にしてみて下さい。

 
またメールします。
小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ノコギリは研ぐな

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
私は仕事柄、いろいろな練習場に顔を出すのですが、
その中の一つの練習場に、おもしろい方がいます。
その人とは話したことも全くありません。
でも、あまりに印象的だったので、よく覚えているんですね。

 
その人は、練習打席のところに本を置いて練習をしていました。
本のタイトルは、
「●●で100を切る」みたいなタイトルだったと思います。
ボールを打っては、その本を読んで、また練習。
その繰り返しをしていました。

 
■今度は別の本を・・・
私の目から見て、正直スイングはちょっと微妙だなあと思ったのですが、
それ以外にも、何か変な違和感がありました。

 
それから3ヵ月後、その練習場に行ったら、またその人がいました。
しかも同じ打席で。
今度は「100を切るための●●」
みたいなタイトルの本(雑誌?)を見ながら練習をしていました。
しかし、スイングは3ヶ月前とそんなに変わっていませんでした。

 
それからさらに3~4ヵ月後、そこに行ったら、
「ああ、また、いた・・・」
今度もまた、別の本を片手に練習。

 
もちろんスイングはほとんど変わっていませんでした(汗)。

 
■不自然にキレイなクラブとバッグ・・・
私は時々しかそこに行かないのに、かなりの確率でその人に遭遇しているので、
おそらくその人はほぼ毎日、練習場にいらしているのかもしれません。

 
しかし、変わっているのは読んでいる本だけで、
スイングはほとんど変わっていませんでした。
もしかしたら、読んでいる本が悪いのかもしれません。
ですが、いろいろな本を読んでも少しも変化がないというのは、
ちょっとおかしいなあと思っていました。

 
ふと、気になったのは、、、
その人のゴルフクラブとゴルフバッグが、やけにキレイなんですね。
半年前と、それほど変わらないぐらいキレイ。

 
「あれ? この人、ラウンドしてるんだろうか…?」

 
そんな疑問が私の頭にふと浮かびました。

 
そしてその疑問は、
「これはもしかして、実はこの人、ロクにラウンドしてないんじゃないか?」
という、全く面識のない人にとって余計なお世話の結論に至ったんですね。

 
■いっそラウンドしてみたら?
新しい情報や知識をインプットする事はとても重要です。
それなくして成功することはできません。
ですがしかし、、、アウトプットをしていなかったら、
インプットしたものは何の意味もありません。

 
でも、私たちはつい、実行せずに、
勉強、インプットに注力してしまいがちです。
ゴルフの結果を出すのはラウンドです。
どんなに練習しても、そのラウンドをせずに結果を出すことはできません。
知識もノウハウもアウトプットしてこそ成果が生まれます。
インプットしただけでは決して成果は出ません。
もう、確実にそうです。

 
誰もがこのワナにハマる危険性を持っています。
インプットをしたら練習した気分になったり、
インプットをしているから自分が上達できるような勘違いしてしまうのです。
結果を出すのはアウトプットです。インプットではありません。
インプットはアウトプットの質を上げるためのものでしかありません。

 
■実行しろ!
ノコギリをどれだけ研いでも木は切れません。
木を切るためには、ノコギリを木にガチっと差し込んで、
汗だくになりながら刃を動かさなければいけません。
それでなかなか進まないなあと思ってはじめて、
刃を研ぐことを考えればいいです。

 
とにかく実行、実行、アウトプットです。
とにかくラウンドして、トップしろ! ガンガンダフれ!
どんどんスライスしろ! フックしろ!
3パット、4パットだってドンと来い!
そうして痛い目に合うことで始めて、全てが始まるのです。

 
またメールします。
小原大二郎

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

最大限にスコアアップするための秘訣

2012.12.05
obara

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

 

おはようございます、小原大二郎です。

 
私はいろいろな方のレッスンをさせていただいていますが、
生徒さんを見ていてよく思うのは、
「これだけ素晴らしいスイングをしているのに、
なんで100が切れないんだろう?」
ということです。

 
ある時、100が切れないと悩んで私のもとに来たIさん
(平均スコアが110ぐらい)が最初のレッスンに来たときに、
小原 「Iさん、そのスイングだったら、
もう今日明日で100が切れるんじゃないですか?」

お客様「え? そうですか?」

小原 「ええ、それでいいスコアが出ないのが、正直ちょっと不思議ですねえ…
もっと自信を持ってラウンドしてもいいんじゃないですか?」

 
■覚悟ができていない?
最大限に自分の力を発揮するための秘訣・・・
それは、あまりに単純で、話すのをためらってしまうのですが、、、

 
その秘訣とは、
「決断力」
です。

 
ここで言う決断力とは、「覚悟」とも言い換えられるかもしれませんね。
たとえアマチュアであっても、鼻歌を歌いながら何もしないで
100を切れるわけではありません。
シングルであれば、なおさらです。
大きい目標であれ、小さい目標であれ、目標を達成するには、
何かを突き詰めて考えて行動していなければ、結果は出ません。
あなたのスコアをよくするのは、あなたのスイングではなく、
あなたがスコアアップをすると決めた、その「決断」なのです。
もっと言えば、あなたが取るあらゆる行動のうち、
あなたのスコアをよくするための特別な行動というのは、
それほど多くないということです。

 
■素早い実行力
先ほどのIさんは、月に1回ぐらいのレッスンを予定していました。
でも、私の言葉に何か思うところがあったらしく、
「小原先生、私、覚悟決めました。
月に1回じゃなくて、月3回ぐらい見ていただけませんか?」
「もうこうなったら、一気に100切りを達成したいです」
とおっしゃいました。

 
すると、それからわずか1ヶ月であっという間に100切りを達成。
しかもその後4ヶ月で、90切りも達成してしまいました。
正直、Iさん程度の素質なら、あっという間に結果を出せると思っていたのですが、
本人もその上達スピードに驚いていました。
この結果は、Iさんの素早い決断と、それを実行に移した結果です。

 
■何をすべきか?
この話は全ての人に当てはまるわけではないでしょう。
しかし、何らかの決断、覚悟を伴わなければ道が開けないことは
この話からもお分かりいただけたのではないかと思います。

 
もしあなたがゴルフのスコアアップを実現したいのであれば、
何をすべきで何をすべきでないのかを明確にすることが不可欠です。
あなたは、目標が何か、そのために何をすべきかがハッキリに見えていますか?
それを実行に移すだけの決断力はお持ちですか?

 
またメールします。
小原大二郎

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加