最近のブログ

服部流 飛ばしのプリショットルーティン

2020.04.04
服部hattori

From:服部コースケ
恵比寿のゴルフスタジオより、、、

おはようございます。
服部コースケです。

プリショットルーティン。

プロの世界では、
99%のゴルファーが取り入れている
ナイスショットの秘訣です。

簡単にいうと、
自分のショット前に毎回必ず
同じ動作をすること。

そうすることで自然と、
落ち着いてショットに挑むための
心理状態が作られて、

ミス強くなったり、
スコアがまとまるようになってきます。

もちろん飛距離も安定して、
どんな状況からでも圧倒的に飛ばせる
理想の飛ばし屋になることができます。

なので、
このメルマガをお読みのあなたにも
ぜひあなただけのプリショットルーティンを
確立していってもらいたいのですが、、、

「上手い人のを真似ても
 全く同じ効果が得られるとは限らない」

これがプリショットルーティンの難しいところ。

プリショットルーティンが
大事だということは頭でわかっていても、

まだしっくりくるものを見つけられず
探している最中だ、という方が
とてもたくさんいるのではないでしょうか?

なので今日は、
参考程度にしかならないと思いますが、
私のプリショットルーティンをメルマガで
あなたにご紹介したいと思います。

文字で説明されている
プリショットルーティンはあまりないと思うので、
ぜひ一度は試してみてくださいね。

同じ飛ばし屋を目指すもの同士、
プリショットルーティンの相性が
ピッタリ合うかもしれません、、、

服部流 飛ばしのプリショットルーティン

私のプリショットルーティンは、
前の人がティーショットを打ち終わったり、
セカンドやアプローチでの番手選びが
終わった瞬間から始まります。

まず最初から最後まで
私のプリショットルーティンの
流れをご紹介させていただいて、

あとから少しだけ
解説させていただきますね。

=====================

クラブを握ってからボールの後方へ行き
軽い素振りを2回行います。

ボールの後方にいるうちに
必ずスパットを見つけておきます。

スパットが見つかったら、
目を離さないようにしながら
ボールに近づき、、、

ボールの横に立ったらまず
クラブフェースをスパットに合わせて固定し、
クラブに対して自分の体を合わせます。

左足、右足の順に足を開き、
再度目標方向を向いて確認して、
ワッグルを数回してからショットを打つ。

=====================

以上が私のプリショットルーティンの
一連の流れなのですが、この流れを私は
毎回15秒程度で行います。

頭の中で数えたりはしませんが、
多分15秒から誤差1秒くらいに
おさまっていると思います。

肝心なのは同じ時間で打つこと

毎回15秒でできるということは
決まった動作を毎回確実に
に出来ているということ。

決まった動きをすることで、
いろんな状況や緊張を頭から消し、
スイングだけに集中することができます。

アマチュアゴルファーの方で、
時間まで揃ったプリショットルーティンを
行えている人は滅多にいないと思うのですが、

実はこの「同じ時間で打つ」ということが
プリショットルーティンの中でも肝なのです。

なのでプリショットルーティンは
頭をつかって考えながら行うものではなく、

自然と体が動いてしまうレベルまで
習慣化、ルーティン化したときにはじめて
効果を実感できるようになるのです。

テレビで激戦を繰り広げるプロたちも
彼ら自身のプリショットルーティンを確立していて、
踏み出す足や歩数まで揃ってる人もいます。

そのレベルまで行くと、
プリショットルーティンが崩れた瞬間に
ショットの安定性も崩れることでしょう。

変に時間がかかったり、
普段と違う動きをしてしまうと、
ミスショットに直結します。

でも逆に、
プリショットルーティンがしっかり決まると、
自分一人の世界に入ることができて、

心地が良い安心した空間から
最高のパフォーマンスを発揮し、
ナイスショットを打つことができるのです。

プリショットルーティンの恩恵はすべてのゴルファーに

ところで以前、
こんな質問を受けました。

「プリショットルーティンを取り入れたいのですが、
 100すら切れていないのにまだ早いでしょうか?」

プリショットルーティンに、
初心者上級者は全く関係ありません。

プリショットルーティンは、
すべての取り入れることで誰もが
効果を感じる素晴らしいものです。

プリショットルーティンを行うことで、
ミスや失敗を恐れる不安だけでなく、
「飛ばしたい」「寄せたい」といった
欲望的な感情までおも抑え込み

とにかく目の前のショットだけに
集中することができます。

これはむしろ
緊張したり不安や欲が出やすい
初心者の方にこそ有効な手段です。

ぜひあなたも、
自分にはまだ早いなんて考えずに
あなただけのプリショットルーティン、
探してみてくださいね。



服部コースケ




<本日のオススメ>

前回販売時に一瞬で完売した
ダウンブロー養成クラブ

『ツアーストライカー』が
数量限定で再入荷したそうです!

日本では入手困難なこのアイアン、
今すぐチェックしてください。

https://g-live.info/click/tourst_cs2004/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ドライバーの方向性改善ドリル

2020.04.03
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

私が以前からメルマガやコンペで
重要とお伝えしているベタ足スイングでの練習。

皆さんも普段から
練習に取り入れて頂いているでしょうか?

実は先日、生徒さんから、

「小原さん、ベタ足スイングでこの前ラウンドしたんですが、
あまりいいスコアが出なくて…」

という相談をうけました。

確かにコースでベタ足スイングを使う場面はあります。

例えば、足場が悪かったりして
しっかりインパクトさせたい場面など
です。

しかし、ベタ足スイングは
コースで常に使うのではなく、
練習において特に高い効果を発揮します。

いつもはアイアンでお見せすることが多いのですが、
実はドライバーにおいてもとてもいい影響があるんです。

それでは、本日の動画をご覧ください。

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

コロナの影響で、ご自宅でお仕事をされる方も
どんどん増えていると思います。

机やパソコンに向かいっきりだと
身体も心もなまってしまうかもしれませんね。

こんなときこそエゴスキュー体操をしてみたり、
シャドースイングをしてみたりしてみましょう。

良い気分転換になりますし、
身体もほぐれて一石二鳥です。

皆さんが心身ともに健康でいられるよう、
心より願っています。

小原大二郎

 
<追伸>
私も使用している
「バックナインゴールド」が
今キャンペーンをしているそうです。

ラウンド後半に疲れが出てしまい、
スイングが崩れてしまう方には
特に効果があるでしょう。

私生活にもいい影響ばかりなので、
この機会に試してみることをオススメします。

詳しくはこちら »

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フィッティング、どんな打席でやってるの?

2020.04.02
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに
 

 「フィッティング、どんな打席でやってるの?」
 

という話をさせていただきます。
 

よくお客様から、
 

 「フィッティングって実際に
  どんな打席でやられているんですか?」

 「試打クラブってどれぐらいの量があるんですか?」
 

このような質問をいただくことが多いです。

なので今日はフィッティングの「聖地」
千葉店の中を、ビデオでご紹介します。

フィッティングの「聖地」千葉店とは?

そもそも「千葉店ってどんなところ?」
っていうことなんですが。。。
 

 ・高速の「貝塚インター」から車で5分
  (関東一円からお客様がいらっしゃいます)

 ・ゴルフパフォーマンス最大規模の店舗
  (ロビーも広々!)

 ・フィッティング店舗では試打クラブを最大数ご用意
  (総額で言ったら。。。大変なことになります)

 ・フィッティング打席はネットまで15yなので
  飛んでいく弾道がはっきりわかる!

 ・弾道測定器「トラックマン」も常設
  (一台、ン百万円。。。)

 ・通常のゴルフクラブに加えて
  パターフィッティングも対応可能

 

無料の駐車場もあるので(7~8台は駐車可能)
関東近郊の遠方から車でいらっしゃるお客様も
少なくありません。

千葉店の秘密兵器…

フィッティングは基本、店内インドアなんですが
千葉店の場合は、4打席ほどをつぶして
ネットに当たるまで15ヤードほどの距離があります。

(並んでいる4打席を、贅沢に縦に使っています)
 

そして打席の後ろや横には、
試打クラブが山のようにあります。

その中から、いろいろな組み合わせを
お客様に試していただきます。
 

そして。。。そのクラブ選びの頼りになるのが、
トラックマン!
 

2018-1106_1
 

この弾道測定器を利用すると、クラブの軌道や
インパクトでどこにどう当たっているのかも
教えてくれるので。。。

2018-1106_2
 

そうしたたくさんの観点からのデータを取りながら
クラブをご提案しています。

ビデオ… 千葉店ツアー!

正直、フィッティングにいらっしゃるのなら
千葉店が一番ご満足いただけるかもしれません。

(もちろん、他の店舗でも十分
 ご満足いただけるとお約束します!)
 

ということで、千葉店のフィッティング打席を
ビデオを公開します。。。
 

音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい。
それでは、どうぞ!
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 
 

人気の千葉店でフィッティングしたいなら…

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」
を、ご案内させていただきます。

詳細はコチラをクリック!
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することができました。

詳細はコチラをクリック!
 

日程の決定につきましては、
こちらのお申込みだけで予約確定ではありません。
後日、担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸… おまけ

最後になりますが、今日のビデオは続きがありまして
そちらもちょっとだけお見せしちゃいます。。。
 

よろしければ、こちらもご覧になってみて下さい。

再三のお知らせになりますが、
音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい。
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ゴルフって難しいですよね。特にこれ…

2020.04.01
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。

私は仕事柄、
毎日のようにクラブを握り、
毎日のようにボールを打ちます。

で、ゴルフをしていていつも思うのは、

ゴルフって本当に、
難しいスポーツだな。

ということです。

ゴルフ以外のスポーツに
プロを目指すくらい
時間をかけて打ち込んだことがない
私が言うのはあれですが、

ゴルフには、
ほかのスポーツではあまり見ない
難しい特徴がたくさんあります。

例えば、ターゲットに対して、
体を真横(スクエア)に構えるところであったり、
細かすぎる上にゴルフ場によって違うルールだったり、

特にスクエアに構える部分が、
ゴルフを一気に難しくしています。

レッスンを通じてたくさんの
ゴルファーの方に指導をさせてもらいましたが、


本人はスクエアに構えているつもりでも、
はたから見たらターゲットからズレている

ということがよくあるのです。

でもこれって、人間の体の構造上、
どうしようもない部分であって、
意識することで一時的に直っても

気を抜くとすぐ
ターゲットからズレたアドレスを
してしまうのです。

スクエアに構えるのは難しい…

繰り返しますが、
これは人間の体や脳の構造上の問題なので、
ターゲットに対してスクエアに構えられないとしても
それはあなたのせいではありません。

スクエアに構えられないという点について
より具体的に説明させてもらうと、、、

人間は、
目に見えている情報が多い方に
体を向ける傾向があるのです。

これ以上詳しいことを私が話すのは
よくないと思うのでやめておきますが、
人間の目や頭、体の構造上の問題らしいです。

なので、

右利きの人は頑張って首を左側に捻りながら
ターゲットを確認してアドレスをしていきますが、
どうしてもターゲット(ピン)の右側と左側だと、
右側の情報量のほうが多いわけです。

すると右側に向きすぎた
アドレスをしてしまうのです。

左利きの人は全く逆で、
左に向きすぎたアドレスをしてしまいます。

そのままスイングをしてしまうと、
どうしてもアウトサイドイン軌道になり、

カットスライスに悩まされたり、
ここぞというときにひっかけてしまったり、
様々なミスに悩まされてしまうのですね。

じゃあどうすればいいの?

これを解決するには、
上の話からお察しいただけると思いますが、
ターゲットに対してスクエアに構えれば良いのですが、、、

なんせ相手が自分の脳みそなので
そう簡単な話でもありません。

自分の無意識の行動を
意識的に抑制するしかないのです。

つまり、
右利きの人は右を向きすぎてしまうので、
ターゲットに対して左に向いているイメージで
アドレスをするくらいがちょうどいいのです。

左利きの場合は逆に考えてください。

「ターゲットに対してスクエアに構える」
というのは、20年30年ゴルフをやっている方でも
出来ていない方は大変多くいらっしゃります。

しかもこれは、室内練習場などの
いわゆる鳥かごでは気づきにくく、
ゴルフ練習場などの広い空間でも
なかなか気づくことができません。

コースに行かないと、
自分がスクエアに構えられていないことに
気付くことすらできないのです。

それはなぜか?


近くのターゲットに対して構えるのと、
遠くのターゲットに対して構えるのでは、
難易度がガラッと違うから。

これも多分納得していただけることだと思いますが、
ターゲットまでの距離が遠ければ遠いほど
目測での “誤差” が大きくなりますよね。

特に「体の向き」というのは
誤差の影響を受けやすいものですので、
ピンが遠ければ遠いほどスクエアに
構えるのが難しくなっていくのです。

グリーンの傾斜は無視するとして、
パッティングの打ち出し方向はあまり
ズレないのと同じ原理ですね。

森崎流、スクエアに構える方法

ではメルマガの最後に
「森崎流、スクエアに構える方法」を
ご紹介させていただこうと思います。

直前の話に少し
ヒントが隠されているのですが、、、

ターゲットが遠いよりは近いほうが
正確にアドレスができるわけですから、
ボールからピンまでの間に目印を作って、
ピンではなく手前の目印に対して
スクエアに構えていけばいいのです。

この目印のことを
ボウリングの世界では
「スパット」と呼びますよね。

あれも原理は全く同じで、
遠いピンをターゲットにするよりも、
手前のスパットをターゲットにしたほうが、
正確な方向性で投げることができるのです。

なのでゴルフでも、
常にピンに対してアドレスをするのではなく、
ボールからピンまでの間に自分でスパット(目印)を作って
そのスパットに対してアドレスをするようにしましょう。

さらにもう一つ、
森崎流を付け加えさせていただくと、、、

ただ漠然と、
自分の目線でアドレスをするのではなく、
フェース面を使いましょう。

実際のコースに出ると、
フェース面以上に平行なラインはありません。

ドライバーなどは少し湾曲していますが、
アイアンなどは一直線ですよね。

そのフェース面をピッタリと
スパットに対して合わせてから、
自分の体をクラブに対して
合わせていくのです。

スパットに対してアドレスするよりも
さらに近いターゲット(クラブ)に対して
アドレスをすることができますね。

ターゲットが近づけば近づくほど
正確にアドレスをすることができます。

おさらいすると、、、

まずボールからピンまでの間に
スパット(目印)になるものを探す。

次にすのスパット(目印)に対して
クラブのフェース面をピタッと合わせる。

最後にクラブに対してアドレスをしていく。

この流れを忘れずに
ぜひ次のラウンドで試してみてください。

森崎崇




<本日のオススメ>

ゴルフライブ大人気メルマガ講師
大森睦弘コーチが自身初のアプローチ教材を
ついに公開しました!

ゴルフスイングを人体科学から
説明することが得意な大森コーチらしい
とても理屈が通っていてわかりやすい

「短期間でスコアを縮める方法」を
なんと6時間以上もの動画で
徹底的に解説してくれます。

新商品ということで
公開記念特典付きのご案内です。

https://g-live.info/click/omr-ap3_2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

室内練習を実践ラウンドに活かすための意識

2020.04.01
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

今日は、先週に引き続き、
家の中にいながらゴルフ上達させるための
重要なポイントを動画でご紹介していきます。

今日の動画で確認するポイントは、
「足の重心」

家やゴルフ練習場での練習と
実際のゴルフコースの違いはなんと言っても
不安定な足場地面です。

実際のゴルフコースに出てしまうと、
家の中やベランダ、そして練習場の打席のような
真っ平らな場所からスイングをする状況なんて
全くと言っていいほどありません。

多くの方が悩まれている
「練習場だとナイスショットを打てるのに
 ゴルフコースに出たら全くだめ」

といった状態は、家や練習場と実際のゴルフコースの
足元の地面の違いが大きく影響しているのです。

もっと具体的に言ってしまえば、
平らな場所では正しいスイングが出来ている、
つまり練習場ではナイスショットが打てるけど、

実際のコースにでると全くダメ、
つまり不安定な地面だとバランスを崩して
練習場のようなスイングを再現出来ていないのです。

ではどうすればいいのか?

直前にキーワードを出してしまいましたが、
「バランス」が大事になってくるのです。

実際のコースの微妙な高低差を
足裏でしっかり感じ取りバランスを取ることで、
上体を崩すことなくスイングすることができるのです。

こう言ってしまうと、
実際のコースでの経験ありきというような
印象を持たれてしまうかも知れませんが、

下半身、特に足の裏でバランスをと感覚は、
ゴルフ練習場でのスイング練習や、
家の中でのシャドースイングでも
十分身につけることができます。

今日の動画から、
たった1つの大事なポイントを覚えて、
早速今日から足裏のバランスを
感じ取ってみてください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしょうか?

学生時代の「反復横跳び」
あの感覚を思い出すことは
できましたか?

動画内では実際にボールを
打って確かめていますが、もちろん
シャドースイングだけでも十分に
足の裏の感覚を確かめることができます。

ぜひ、家の中での時間を
このドリルで有効活用
してみてくださいね。

余談ですが、
家の中でのシャドースイングは、
腰、腕、肩、その他にもたくさんの
関節を動かすことができるので、
いいストレッチになります。

1日中家にいるなら1時間に1回くらいは、
立ち上がってシャドースイング
するのもいいかもしれませんね。

近藤


追伸

小原プロのパター講義に
参加できるのが残りわずかに
なってきたようです。

DVD・本・練習器具

3つを上手く使った複合的なメール講座は
パター上達にとても効果があるでしょう。

2週間じっくりと
学んでみてはいかがでしょうか?

https://g-live.info/click/pss2003/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加