From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日は「ゴルフのモチベーションを保つ方法」についてお伝えします。
・なんか最近ゴルフから遠ざかっているなあ~
・練習しようという気持ちにならないんだよなあ。。。
そんなふうに思っている方は、
このメールを読むことで上達のきっかけを得ることが出来るかもしれません。
■モチベーションは上げられるのか?
よく生徒さんから、
「モチベーションはどうやって保てば(上げれば)いいんですか?」
という相談を受けることがあります。
たとえばゴルフで100を切れるようになって
ある程度、周りのゴルファーよりもいいスコアで回れるようになった。
そんな状況になれば、
「別に今、ゴルフの練習はしなくてもいいや」
という選択をしても、それほど困ることはありません。
また、ゴルフの他にも、仕事のことや家族のこともありますから、
やるかやらないかは100%自分次第、ということになります。
ゴルフをしていらっしゃる方は仕事もプライベートもお忙しい方が
ほとんどですから、その中でどのように継続するかはとても大切です。
では、どのように自分を奮い立たせて継続させればいいのでしょうか?
これを解決するには、冒頭の質問が間違っているということに気づくことが
一番のポイントではないかと思います。
では、どこが間違っているのでしょうか?
答えは2つあります。
↓
↓
↓(考える時間です)
↓
↓(飛ばさないで考えてくださいね)
↓
↓
ひとつめの答えは。。。
「モチベーションはあげられない」ということです。
■「気持ち次第で何とかなる」は大間違い
「モチベーションを保つ方法は?」
「モチベーションを上げる方法は?」
と聞いている時点で、それは暗に
「モチベーションは自分の意志でどうにかすることができる」
という前提があるはずなんですね。
特に、ゴルフがお好きな方というのは、
会社を経営されていたり、以前にバリバリスポーツをやられていた、
なんていう方もとても多いです。
ですので「気持ち次第でなんとかなる」と思い込みがちなんですね。
しかし、それは間違いだと私は思います。
「モチベーションはあげられない」
この立場で考え始めなければいけません。
たとえるならば、ニンジンが嫌いな人がいたとして、
いくら「ニンジンを好きになれ」と言ったからといって、
ニンジンが好きになることはありません。
もちろん、無農薬の甘くておいしいニンジンを出したり、
上手に料理したニンジンを出したりして、
好きになる「きっかけ」を与えることはでるかもしれません。
しかし、そのきっかけでもって、好きになるかならないかを
コントロールすることはできません。
モチベーションも同様で、あくまで自然とわき上がってくるもので、
意志の力でわき上がらせることはできません。
だからできることは、モチベーションがあがるきっかけを作ることだけ、なのです。
たとえば、同じようなアマチュアでゴルフをがんばっている人に会うだとか、
間近でプロの試合を見るだとか、そんなのもきっかけを得る方法ですね。
■モチベーションは低くて結構
もうひとつの答えは
「モチベーションが高かろうが低かろうが、そんなことはどうでもいい」
ということ。
ちょっと乱暴に聞こえるかもしれませんが、
しかるべき時間を取って、やるべきことさえやれば、成果は上がるのです。
極端な例ですが、あなたがもし100を切っていなかったとして、
1ヶ月以内に100を切らなければあなたの全財産を取られるとしたら、、、
「モチベーションがあがらない・・・」とか、そんな甘いことを言うでしょうか?
要するに、モチベーションが上がらなかったとしても、
「やらざるを得ない仕組み」を作って、方法さえ間違えなければ
上達という成果は必ず出るのです。
たとえば、定期的に見てくれるゴルフコーチをつけるというのも方法の一つです。
別にアドバイスをもらわなくてもかまいません。
「いついつまでにやります」「スコア10アップを達成します」
と、このコンサルタントに伝えることで、やらざるを得ない状況を作れるのですね。
だって、言った日時までに達成できなかったら、恥ずかしいですからね。
そうすれば、どうやったらモチベーションを保てるか、
モチベーションを上げられるか、なんていうふうに悩む必要もなくなります。
モチベーションは目的ではありません。
あくまで成果をあげるための手段に過ぎないのですから。
またメールします。
小原大二郎