最近のブログ

【ビデオ】ベアグラウンドからのアプローチ[#63]

2018.10.20
亀子充温

From:亀子充温

皆さん
こんにちは

日本オープンが終わりました。
優勝した稲森君、『おめでとう!!』

彼とは8月2日〜の九州オープンで僕が太一郎のキャディーをした際
稲森君と予選二日間、同組みだったのでプレイを直近で見ましたが・・・
とにかく『ドライバーが美味いッ』
飛距離は出ないのですが・・・
あれだけ曲がらない&狙った所に打てる選手は余り見掛けません。
ショートゲームがもっともっと上手くなったら・・・
最低10勝はしそうなゴルファーです。

寛は、ボギーが多いながらも・・・
トータル8アンダー 3位タイで健闘しました。
秋になって調子が上がって来たので今後の試合が楽しみです。

そして、同じく3位タイに嘉数
嘉数とは太一郎が練習をさせて貰っていた『熊本空港CC』で一昨年に初めて会いました。
沖縄出身でとても素直で優しい性格の男です。
日本オープンの大舞台で見事3位タイで『初シード』を決めました。
これからが楽しみな選手です。

そしてそして
梅は、39位で予選通過したものの・・・
3日目・最終日とスコアを崩し50位タイで終わりました。
でも、3日目にアダムスコットとのラウンドで・・・
世界トップクラスの選手との技や飛距離の差を思い知らされたそうです。
やらなければならない課題も見つかったそうです!!

最終日の後、僕の家まで支給ウェアを取りに来たので・・・
『今週のAbemaツアーで勝て』『笑顔で』と激励しておきました。

grip

さて、今回のメルマガは、先日いただいた視聴者の方からのご質問にお答え致します。

Q1:『ベアグラウンドからのアプローチを教えて下さい』

A1:ベアグラウンドからのアプローチで気をつけて頂きたい項目が幾つかあります。
  これらの項目を確認して最終的なクラブ選択をして打ち方などをジャッジして下さい。

【項目1】ベアグラウンド自体のライの質を確認
(1)土なのか(赤土など)? 粘土質なのか? 砂っぽいのか?
(2)そして、それが・・・柔らかいのか? 硬いのか? 

【項目2】ボールの沈み具合の確認
(3)沈み具合がどれくらいなのか?
 *雨の日で柔らかいベアグラウンドなどは、沈みがちです。

【項目3】どんなアプローチが最適かのジャッジ
(4)グリーン周りのロケーション・アプローチの距離・使用クラブ・球種など

【項目4】ピン位置とグリーンのアンジュレーションの確認
(5)ピン位置が手前なのか?真ん中なのか?奥なのか? そして、グリーンアンジュレーションを見てラインを読む

これらの【項目1】〜【項目4】を確認して・・・最終的な打ち方をジャッジして下さい。

例えば・・・
状況:PAR4:ピンまで残り150ヤードのラフから:セカンドショットがフライヤーしてグリーン奥の整備されていないベアグランドに打ち込んだ
★芝生が無く、草むらの中の硬い土の上にボールがあった・・・【項目1】
★ボールの沈みは無し、浮いている・・・【項目2】
★グリーンは、砲台、約1mほどの高さ、ほぼ平らでアプローチ側から見てピン右に少し盛り上がりあり
  グリーンエッジまで=10ヤード・+エッジからピンまで15ヤード=合計25ヤード
  58度ウェッジを使用した低弾道と中弾道の間のピッチエンドラン:キャリー15ヤード+ラン10ヤード
  グリーンに落ちてからは30cm程の軽いフックライン・・・【項目3】&【項目4】
 
先日、河川敷でレッスンラウンド中にティーグラウンドの脇で、絶好のベアグラウンドを見付けたので動画を撮影しました。
*使用クラブ=58度ウェッジ
*打ち方=ハンドファースト・狭めの少しオープンスタンスに構え、ボールを右爪先チョイ外に置いてハーフショット

コツは・・・
①ボールにクリーンヒットさせるシビアなショットの為、アドレス時に一度、インパクトの体勢を作りボールとの間合いをチェックする。
②58度ウェッジを使用する為、インパクト前にバウンスが先に硬い地面に当たりクラブが弾かれぬ様にハンドファーストをキツくしてアドレスする。
③打ち出し方向を決めたら、体重移動を抑える為、左足7:右足3くらいの重心でアドレスする。
④ボールへのクリーンヒットポイント(ボールの下側)にスコアライン2本目が当たる様にインパクト体勢を確認する。
④テイクバックで小さい体重移動をしながらも頭のスエーを極力抑え、躊躇なくショットする。
⑤ボールにサイドスピンを掛けたくないのでフェイスをあまり返さぬ様にダウンブローにインパクト

この他にも
#1:上記に類似したシチュエーションでベアグラウンドが柔らかく、ボールが5mm程沈んでいたら・・・
   同じ打ち方・同じアドレスで52度ウェッジかPWを使用して振り幅を少なくします。
   クラブを変える理由は・・・ボールへのクリーンヒットポイント(打点)が58度ウェッジよりボールの上になるからです。

#2:上記に類似したシチュエーションでベアグラウンドが柔らかな砂の混じった土で7mm程沈んでいたら・・・・
   58度ウェッジで30〜45度程フェイスを開きハンドアップしてバンカーショットの様に打ちます・・・

ベアグラウンドからのアプローチは、様々なシチュエーションがあります。
そのシチュエーションを理解して考え、色んな打ち方・色んなクラブ・色んなアドレスで試してみて下さい。

基本的な4種のアプローチの内、ロブショット以外が出来れば対処できます。
【4種のアプローチ】・・・メルマガ47の動画を参照に
https://g-live.info/?p=31935

<本日のオススメ>
なぜこの秘密道具は
あなたの疲労感を減らし
常に高いパフォーマンスを
可能にするのか?

事実、あるゴルファーは
この秘密道具を使い、
ベストスコアを7打減らしました。

その理由は…

http://g-live.info/click/b9g_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

姿勢が悪い人はスコアも悪いって本当?

2018.10.20
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて突然ですが、
あなたは「姿勢」っていい方ですか?

姿勢がいいと、何をしても
カッコよく見えますよね~(*^_^*)

もちろんゴルフでもそうなわけなんですが、
その姿勢、スコアにも大きく影響しています!

理想の重心ができない…

まず、こんな質問をいただいたので、ご紹介します。
 

> 左肩が右肩より下がっている悪い姿勢なので
> アドレスのときに両足親指付け根に体重を乗せ
> 両足親指付けを結ぶ線上に重心線を載せる、
> という基本ができない。
> 姿勢が悪いので理想の重心ができない。
> 従って腹部中央を回すことができない。

 

こちらの質問を読ませていただいて、
モンゴが最初に感じたのは。。。
 

 「なーんだ、ちゃんとわかってらっしゃる!」
 

ということです!
 

そこまでわかってるんだったら、話は早いです。
 

 「じゃあ、いいアドレスを作りましょう!」
 

もうホント、これだけであなたの抱えている悩みは
大きく解消してくるはずなんです。。。(*´-`)
 

では、「いいアドレスを作るコツ」について
お話をする前に。。。そもそも知っておいてほしいのは、

「みーんな、体の傾きは存在する!」

ということです。

つまり、身体が傾いているというのは、
みんな誰しも、どっちか片方が上がったり
下がったりしているもんなんです!
 

それを前提にして、
では、いいアドレスを作るには。。。?
 

 ・アドレスしたままの姿勢で

 ・クラブを後ろに持っていって

 ・後ろに反り返るぐらいの気持ちで持ち上げる
 

まずはコレを、やってみて下さい!( ̄ー ̄)b
 

この動きについては
前に言ったことがあるかもしれませんが、
グリップはそのままで両手の間に頭を通すような感じでOKです!

腕を上げちゃってOKです。

そしてその後、そのまま真っ直ぐに
クラブを下ろしてきます。
 

 「なんでこの動きをやるといいの?」
 

はい、この「のけぞる」という体勢は
身体の左右に傾きが合ったりすると
できないものですよね?

つまりこれをやると、
左右の重心が自然と整うことになるんです!
 

ですので、この動きをした後の
自分の体重のバランスを確認してみてください。
 

そして。。。腹部中央が回せない問題は
確かにこの方のご指摘の通り、
重心が整っていない可能性はあります。

スイングの軸は腹部中央、
体幹部分で回せるのが理想です。

それが、あまりにも軸が傾いてしまっていると
適切なボディーターンはできません。

(正確にはスイングを見てみないと何とも言えませんが)
 

 「モンゴさん、そこまでわかっているのに
  じゃあなんで直せないんでしょうか。。。?」

 

確かにこれって不思議なんですが、
わかっているのに直せないのは。。。

違和感があるから!

つまり、頭ではわかっていても
その違和感を受け入れることができない。。。

そんな状態になっている可能性が考えられます。
 

「アタマ」ではわかっていても
そこで感じる違和感を「ココロ」で受け入れられない。。。

そんな状態なんじゃないかと推察いたします!

ですが、そこまで理解しているのなら、
構えのベースはおそらく、きっとできているはずです。

形としてはいいイメージをお持ちになってると思うので、
そこから先は。。。
 

 「違和感を受け入れる、地道な作業。。。」
 

これをもうホント地道に積み重ねるしかないと
モンゴは思います!
 

もしかしたら、この質問者様は
一発で治る方法を求めているのかもしれませんが。。。

そんな方法があったら、モンゴが教えて欲しいし
みんなそれができちゃたら。。。
 

そもそも僕らが、オマンマ食い上げです~!(о´∀`о)
 

この地道な作業は、鏡を見ながらやってみましょう。

アドレスのところで、左肩が右肩より下がっているのなら
鏡にテープを張ったりして、基準となる直線を引いてやるとよいですね!
 

世の中に多く出回っているいろいろなテクニック、ドリルは
何かの応用でしかありません。
 

応用を行いたいのであれば基本練習を地道に!
 

とにかく地道にやりましょう!
そのほうが、結果的に近道になります!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

日々の積み重ねが
将来の健康を作りますよね。

健康は一日二日気をつけただけでは
何も変わりません。

そもそも、健康ためにお金をたくさん使っても
もっと他に使いたいことあるし…

 「どうすれば手軽に健康改善出来るのか…」

その考案の結果、誕生したのが
コチラの「99円健康法」です。

http://g-live.info/click/b9g_1810/

60~70歳代のゴルファーは必見です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

曲がらないスイングを作る3つのボール

2018.10.19
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「曲がらないスイングを作る3つのボール」

というテーマでお話をしたいと思います。

先日おこなったアンケートにて、
ボールの曲がりをどうにかしたい!
という声をたくさんいただきました。

ですが、皆さんそれぞれフックやチーピンから
スライスに悩んでいる方までたくさんの声をいただきました。

この場を借りてご協力いただきまして
ありがとうございます。^^

そこで、今回はタイトルにもあるように、
練習場でボール3つあれば出来る
簡単なドリルをご紹介したいと思います。

練習ボールが3球もあれば出来るドリルなので、
すぐにでも是非お試しください。^^

ゴルフ初心者の方からの
ご質問も多くいただいているので、
まずは、曲がりの種類からおさらいです。^^

スイング軌道には
大きく分けて3種類あります。

・インサイドアウト

・インサイドイン

・アウトサイドイン

それぞれどんな特徴があるのかを
簡単にお話すると、、、

正しいスイング軌道
「インサイドイン」

正しいスイング軌道とは、
「インサイドイン」と呼ばれる、
クラブヘッドが内側から入って内側に出ていく軌道を指します。

軌道図

今回のご質問のように打ち出したボールが左右に曲がる
ミスが出やすい軌道には「アウトサイドイン」と
「インサイドアウト」の2つがあります。

アウトサイドインはスライス

アウトサイドインの軌道はダウンスイングで
クラブが体の外側から入って、インパクト後に、
体の内側に逃げていく軌道を指します。

アウトサイドイン

原因は大きく3つあります。

・バックスイングでの肩の回転不足

・ダウンスイングで上半身リードになっていること

・ダウンスイング~インパクトで右重心になっていること

インサイドアウトはフック

インサイドアウトの軌道とは、
クラブが体の内側から入ってインパクトした後に
体の外側へ逃げていく軌道を指します。

どうしてもアウトサイドイン軌道で
スライスが直らないという人は、
この軌道を意識することで改善することがあります。^^

インサイドアウト

このインサイドアウト軌道になる原因は、
大きく以下の3つです。

・バックスイングで肩が回転しすぎていること

・ダウンスイングで軸が右へ傾いていること

・ダウンスイング~インパクトで左外重心になっていること

前置きはこれくらいにして、
今回ご紹介する曲がらないスイングを作る
ドリルをご紹介していきたいと思います。

正しいスイング軌道にするドリル

アンケートに回答いただいた方の
実に6割の方はゴルフ歴20年以上!

体に染み付いた癖を矯正するのは
とても大変なことですよね。

そこで、正しいスイング軌道になる、
矯正法をご紹介します。

まず練習場に行ったら対角線上にボールを3つ並べます。

図

並べ方については以下の図を参考にして下さい。

フックにお悩みの方はインサイドアウト傾向が
強い可能性がありますので、右下と左上に。

スライスにお悩みの方はアウトサイドイン傾向が
強い可能性がありますので、左下と右上にボールをセットします。

この状態で、真ん中のボールを打つ練習をしていきます。

視覚的にスイング軌道を修正していきますので、
自分はこんなに軌道がズレていたのか!?
と体感することができるようになると思います。

自分のイメージでは綺麗なインサイドインで
スイングできていると思っていたのに・・・

なんてことがあるかもしれません。

実際に試してみた結果もお待ちしています。

今回はスライスとフックに
お悩みの方向けの内容になりましたが、

この練習、実はシャンクに悩んでいる方などにも
応用できますので、是非試してみて下さいね。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿

 

<本日のオススメ>

ラウンド後半の疲れ…
体力の衰えを感じ始めた…
集中力が続かずにミスショット…

そんなお悩みが1日わずか
13秒で解決してしまうとしたら、、、

小原流スコアアップ法の詳細はこちら

http://g-live.info/click/b9g_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】動きよりも、重心の位置

2018.10.19
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

・悩みを改善する方法や練習

・自宅で出来る簡単な練習

私達コーチのメルマガの中でも
その2つを紹介した動画へ特に多くの
反応をいただいています。

まるでみなさんのとても真剣な、
「もっとゴルフが上手くなりたい!」という声が
聞こえてくるようです。

なので、私達も日々勉強しています。

どんなレッスンをしてどんなノウハウを伝えれば
皆さんにもっと上手く伝わるか。

そしてスコアアップに貢献出来るか。

コーチ達みんなで考え、共有して
また個人個人でも常にいい結果を目指しています。

毎週の動画もそのためのひとつなので、
一緒に頑張って行きましょう。

先週はプッシュボールについてだったので、
今週はプルボールについて
お話ししました。

grip

重心が右にあるということは
なかなか厄介です。

腰が動くのでスイングが安定せず、
毎回クラブの通り道が違って来てしまいます。

こうなると他のミスに繋がる危険性もあるので
不安な方はここでしっかり見直しましょう。

大切なのは
「重心をどこに感じるか」
です。

grip

それでは、またメールします。

小原大二郎

<本日のオススメ>

集中力が続かない。
ラウンド後半になってくると、
どうしても疲れてしまう…

実際、多くのゴルファーが
疲れでスコアを落としてしまうと
悩んでいます。

もしあなたもそうなら…
この秘密道具が役に立つかもしれません。

http://g-live.info/click/b9g_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

アプローチがトップする原因3選

2018.10.18
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

先日ゴルフパフォーマンスの
プロ陣でコース研修をしました!

楽しそうに見えるかも知れませんが、
あくまで”研修”ですので、
ラウンド中は真剣そのものです。

結果はまずまずでしたが、
優勝の7アンダーには及ばず。。。

日々の鍛錬を続けて、
次こそは優勝します!

さて、今日お話するのは
アプローチのトップについてです。

アプローチのトップは
スコアを大幅に崩す原因の1つです。

ダフリやザックリはまだボールが
遠くにいかないので、被害は少ないですが、
グリーン周りでトップすると、

往復ビンタをしてしまい、
どんどんスコアをロスしてしまいます。

なので、今日はトップする原因を
3つご紹介したいと思います。

是非、参考にしていただければと思います。

1、手首の角度が変わる

アプローチはスイング中に手首の
角度が変わるとミスします。

特に気をつけたいのは、
右手首の角度。

スイング中に手首の角度を
変えてしまうと、スイングが
一気に不安定になります。

そうすると、あらゆるミスの
原因となります。

もちろん、トップも出ます。

なので、アドレスで作った角度は
スイング中に一切変えない。

これを意識してください。

2、腕と体が同調していない

いわゆる手打ちですね。

これも結局のところ、
スイングの安定性に影響します。

手先は器用ですので、
どんな風にも動いてしまいます。

その上、ハンドファーストに
インパクトすることも難しくなるので、
距離感も安定しません。

20y打ったつもりなのに、
15yしか転がっていない…

ということを避けるためにも、
体幹を使ったスイングを目指してください。

3、リズムとテンポが合っていない

これは距離感にも影響してくるのですが、
リズムとテンポがチグハグだと、
ミスを誘発しやすくなります。

例えばバックスイングがゆっくりなのに。
インパクトにかけて早くなったりすると、
ミスの可能性が増えます。

また、テンポが一定だからといって
極端にスイングスピードが
早かったり遅かったりしてもいけません。

特にアプローチはスイング幅が小さいので、
ゆっくり振るくらいの気持ちでも構いません。

リズムとテンポというのは、
必ずどのゴルファーにも適した
タイミングというものがあります。

自分にとって一番良い速度、
良いテンポを是非見つけてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アプローチのトップは
かなり恐怖心を植え付けるミスです。

もし、ラウンド中に頻発するのであれば、
迷うことなくパターを手にしてください。

プロと呼ばれる僕たちですら、
今日調子が良くないと思ったら、
すぐにパターに切り替えます。

そして、次回のラウンドに向けて
練習場で練習する。

そうすることで、
徐々に進むことが出来ます。

アプローチは練習した分だけ
あなたの武器として磨かれていくので、
是非日々の練習頑張ってくださいね。

<本日のオススメ>

・残り3ホールで頑張る気力が湧かない

・ラウンド後の帰り道がしんどい…

・練習してもすぐバテてしまう

もし、その悩みが簡単に
改善出来るとしたらどうでしょうか?

しかも1日たった13秒あればいいのですが、、、

他に知りたい方はいませんか?

http://g-live.info/click/b9g_1810/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加