最近のブログ

コースで緊張しちゃう?それなら…

2021.01.30
服部hattori

From:服部コースケ
東京の自宅より、、、

おはようございます、
服部コースケです。

「練習場と違ってコースに出ると、
 緊張してしまって上手く打てないんですよ」

これは、ある生徒さんから言われたこと。

私入れて5名のグループレッスンだったので、
この話を聞いていた周りの生徒様も
「そうだよね」というような反応をしていました。

確かに、ゴルフコースはとても緊張します。

私ももちろん、コースレッスンでも緊張しますし
プライベートなラウンドでも緊張します。

テレビに出ているツアープロだって
試合に限らず1番ホールのティーショットは
とても緊張していると思います。

ですので、緊張しないようにするのは、
ほとんど不可能なことだと思います。

緊張しないようにするのではなく、
緊張していても100%のパフォーマンスを
発揮していくしかありません。

そこで大事になってくるのが
コースでスイングする時の『リズム』

実際のコースでのレッスンで
生徒様のスイングを見ていますと、

狙い所を考えていたり、
緊張してしまっているのか、

アドレスしてからスイング始動まで
長い時間、体が固まってしまう生徒様が
大変多くいらっしゃいます。

練習場ではきっと、
リズムよく、次から次へとボールを
打っていくのに対して、

コースでは一度固まってから、
いきなりスイングをし始めてしまう、、、

これでは練習場でのナイスショットを
再現しようにもできません。

ですので、できるだけ練習場で
体に染み込んだ「スイングリズム」というものを
コースでも再現していただきたいのですが、

本日は、そんなスイングのリズムを整える
簡単な動画レッスンをご用意いたしました。

もしあなたが今、コースで緊張してしまったり、
自分の中で決まったスイングリズムがないなら、
本日の動画で練習してみてください。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



この動画はあくまで私がオススメの
「1・2・3・4」というリズムで
一連の流れをご紹介しましたが

もちろん、心地よく感じるリズムは
ひとりひとり違うはずです。

なので、ご紹介した4拍のリズムが
必ずしも正しいとは限りませんので、
あなたにあったリズムを探してみてください。

自分の中で決まったリズムがないと、
その時々でバラバラな、全く再現性のない
ショットになってしまいます。

特にコースでは
「あそこを狙おう」と雑念が入り
ミスを誘発してしまいます。

自分の心地よいリズムがあると、
たとえコースでも、コンペでも
自分の空間でリラックスしたまま
ナイスショットを打てるでしょう。

特に緊張してしまう方はぜひ、
あなただけのスイングリズムを
探してみてくださいね。

服部コースケ


追伸:

全盛期は237yあった飛距離が
170yまで落ちてしまった69歳男性ゴルファーが、
“たった1ヶ月” で250yにまで飛距離を伸ばした実話

もう読みましたか?

練習に対してマジメな性格なのに
15年間、一向に飛距離アップできなかった彼が
「これが最後」と決めて実践したテクニック

ぜひこちらからお読みください。

https://g-live.info/click/hattori/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

圧倒的スコアアップの心得

2021.01.29
img1

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

先日、関西でレッスンした時に、
生徒様からこんな相談を受けました。

「練習場では思うようにボールが打てるのに、
 コースに出るとトップばかりしてしまい、
 スコアが110台からまったくよくなりません。」

というようなご相談。

その生徒様へ実際にレッスンしてみると、
スイングはなかなか良い感じ。

もちろん、
直したほうが良いところはあるんですが、
100切りには十分すぎるスイングです。

ちなみに、その生徒さんの状況を
簡単にご説明しますと、

 ・50代女性、ゴルフ歴は10年くらい

 ・練習場へは週に2回~3回
  ラウンドは月に2回~3回

 ・練習場では結構飛ばせるそう
  方向性も安定して飛距離も平均以上。

 ・いざコースに出るとドライバーはチョロ
  ウッドは右方向へシャンク連発

 ・他のコーチのレッスンも受けたことがある
  「スイングは問題ない、あとは精神面」と言われた

 ・100が切れるレベルの技術があるのに
  どうしても100が切れずどうすればいいかわからない

などなど、どう考えても
ゴルフに熱心に取り組んでいて、
努力されている方なんです。

それなのに、
10年以上も100が切れずに困っている。

なんとしてでも100切りさせてあげたいな、と
私も本気になって改善ポイントを探してみたところ、
スイング技術に関係なく、コースでとても重要な、
あの「ポイント」がスコアロスの原因のようでした。

その「ポイント」とは、、、

状況判断

繰り返しあなたにもお伝えしている
ゴルフ上達5教科の内の4つ目、

「コースマネジメント」で
とっても重要な状況判断なのですが、

状況判断の技術というのは、
スイング技術とは別に、しっかりと、
身につけておく必要があります。

スイング技術がどんなに高くても、
コースマネジメント力、特に状況判断が正しくできないと、
せっかくの高いスイング技術が台無しになります。

そこで本日は、
コースマネジメントの中でも状況判断について、
座学形式のレッスンで復習したいと思います。

状況判断ができれば、
スイング技術を高めなくても、

言ってしまえば練習せずに、
現状のままでもスコアアップできるかもしれないので、
ぜひ、しっかりと覚えて実践で使ってみてください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



ゴルフは対人スポーツではなく、
自然を相手にするスポーツです。

どんなスポーツでも
作戦がダメダメでは勝負に勝てませんが
常に状況が変化する自然相手のゴルフでは、

作戦、つまりコースマネージメントが
非常に大事になってくるというわけですね。

OBライン、ラフや林、バンカーの一、
風邪の強さと向き、ライやグリーンの上立ち
そしてピンフラッグの位置など、

チェックする項目が多いのが厄介ですが、
それら全てを把握して、狙いどころを定めることで
大幅なスコアアップが実現します。

状況判断の説明はとても複雑で、
動画が10分を超えてしまったので分割しました。

後半の2つは次週公開しますので、
本日は前半の2つ、「距離」と「風」それぞれの
チェックポイントを覚えておいてくださいね。

小原大二郎


<本日のオススメ>

パター1本はもう古い?

鈴木愛プロも取り入れた
『パター二刀流』でパット数が激減

前代未聞の “変形パター” が
ゴルフライブからついに公開されました。

クリックして詳細を確認する

https://g-live.info/click/tkm_2101/

本数限定。なくなり次第終了です


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

徳嵩さんのクラブのメンテナンス方法は?

2021.01.28
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「徳嵩さんのクラブのメンテナンス方法は?」
 

という話をさせていただきます。
 

今回お客様から
このような質問をいただきました。
 

 「徳嵩フィッターのクラブのメンテナンス方法や、
  鉛を付けてのアレンジ方法などを教えてほしい」

 

はい、まずメンテナンスの部分ですが。。。

まずはグリップの劣化を防ぐこと

これはどこかでもお話ししたと思いますが。。。

グリップの手入れついては、
ある程度ちゃんと行ったほうがいいと思います。
 

ラウンドをする頻度や期間にもよりますが、
何ラウンドかに一回は、こまめに水拭きで
しっかりグリップを拭いていただいて。。。

そして、陰干しをしていただくことで劣化を防いだり、
何より、常に滑らないグリップにすることができます。

手の油がついていたり、汚れがついてくると
どうしても滑ってしまいますので。。。

ですので、まずはそのグリップの部分ですね。
 

自分たちは仕事柄、フィッティングの時に
お客様のクラブを計測させていただきますが、

クラブを拝見していると、グリップがとても古くて
グリップ自体がひび割れたりしている方も、
結構お見かけします。

こうしたひび割れグリップは、車で言えば
タイヤがすり減った状態で
 

 「このまま乗ったら、車検通りませんよ」
 

という状態と同じグリップです。
 

ですのでまずは、グリップをこまめに
チェックをしていただくのが
メンテナンスの第一段階だと言えます。

次に… ウェッジのお手入れは念入りに

次にぜひやってほしいのが
「ウェッジのお手入れ」でしょうか。

今はゴルフに行っても
セルフプレーが多くなっています。

そうすると、フィッティングでお持ちいただいたクラブが
スコアラインのところに芝生やら土やらが入ったまま、
みたいなことも。。。
 

ご承知の通り、ゴルフクラブは基本
「鉄製」ですので、錆びます。

何より「水分が天敵」ですので
しっかり掃除をしてあげるようにしましょう。
 

 「え、でも自分のはステンレス製のクラブだから大丈夫」
 

とお考えかもしれませんが、
ステンレスは「錆びにくい」というだけです。

ずっと表面に汚れや水分が残っていると
錆びやすい状態になりますし、
クラブに傷がついているところも錆びやすくなります。
 

また、シャフトがスチールの場合は、
シャフトの方が錆びてしまっている方もいます。

いわゆる「点錆」が出てきてしまっていて、
腐食をしているものも結構見受けられます。

きちんとメンテナンス、お手入れをしていれば、
クラブはきちんと長いこと使うことができます。

ラウンドが終わった後、特に雨上がりにラウンドした際には
しっかりと拭いていただいて、水分を取ってあげて下さい。

鉛のプチチューニングもいいけれど…

そして、鉛による調整なんですが。。。

もちろん、そうしたプチチューニングは
やっていただくのは一向に構わないんですが、
それよりも簡単に大きく変わるところで言えば、
 

 グリップ交換
 

これが一番簡単で、鉛を貼るよりも
効果は高いと思いますので、オススメです。
 

グリップというのはどの方も結構
買ってそのままのグリップ、ということが多いです。

先ほどのグリップ話の続きになってしまいますが、
劣化したままのグリップを使い続けることなく。。。

グリップの重量なども含めて
きちんと自分に合わせていくことで、
クラブの効果を最大限に発揮することが出来ます。
 

なお、ゴルフパフォーマンスでも
グリップ交換は「枠数限定」で受け付けています。

混雑状況によってお受けできないことも多いので、
ご希望の際は事前にお問い合わせ下さい。

(グリップ交換は、フィッティングにいらした際に
 聞いていただけると、スムーズかもしれません)

フィッティングのご案内

ということで、
 

 「あなたにマッチした最高の一本を提供する」
 

というコンセプトで、
あなたに最適のクラブをご提案させていただく

チーム徳嵩が提供する
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」…
 

募集を少しずつ再開しています。

詳細はコチラをクリック!
 

このフィッティングでは、
 

 ・あなたのクラブに対する疑問、悩みをお聞きして

 ・あなたの現状を診断・分析して

 ・その解消する適切な方法、そしてクラブをご提案
 

完全マンツーマンのため枠数が限られているのですが、

メルマガ読者様に限り、下記にて
若干の空き枠をご用意することが可能です。
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

詳細はコチラをクリック!

追伸

ということで、今日の話の一部は
以下の「ラジオ」の中でお話ししています。

最近はちょっとした「ラジオ風」にしていますので、
どうぞお楽しみください。
(音が小さいと感じる方はボリュームを上げてお聞き下さい)
 


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ご紹介するコチラのパターは、
製造できる本数が少なく
かつ、一般にほとんど知られていないおらず…

何より、きっとあなたもまだ目にしたことがない
目からウロコの新機能を備えたパターです。

 「こんな非常識なパター、見たことない!」

そうあなたが言うに違いない
ラウンド前の「10秒」で3パットを激減させる
革新的パターとは…?

詳細はコチラをクリック

本数限定、特別価格でのご案内です 
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[ビデオ]大叩き回避!ボールの曲がり、その原因とは?

2021.01.27
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんにちは、志賀康平です。

今日はボールの曲がりにお悩みの方へ、
お話させていただこうと思います。

ボールの曲がり…

いやですよね。

おもいっきり飛ばそうと振り抜いても、
ボールは右へ左へ…

飛距離も出ないし、
林に打ち込んだりOBになったり…

スタジオでも
ボールの曲がりに悩まれている生徒さんは、

非常に多くいらっしゃいます。

「ティーショットで真っ直ぐ飛ばないんです…」
「右に行ったと思ったら、左に行ったり…」
「安定したボールを打てるようになりたいです…」

ボールのコントロールは
スコアアップに重要なポイントになります。

ぜひ本日お伝えするポイントをふまえて、
スコアアップにつなげていってくださいね。

スイングのホーム、ビジネスゾーン



いつもゴルフライブからの
メルマガを読んでくださっている方は

ビジネスゾーンをよくご存知だと思います。

インパクトとその前後の動きを最重要ポイントとして、
結果からスイングを作り上げることで
飛距離やショットの安定につながるというものですが…

ボールの曲がりにお悩みの方は
まずその原因をつきとめることが

ボールの曲がりを封じ込める一番の近道です。

今日はボールの曲がりにお悩みの方へ
最短距離でお悩みを払拭していただくために、

動画を撮影しましたので、
ぜひご覧ください!



スマホの方、動画が見れない方はこちら

いかがでしたでしょうか?

ボールの曲がりをコントロールするために
重要なのは改善に取り組む際の『順番』になります。

ボールの曲がりをコントロール



ボールの曲がりのコントロールには
インパクト時のフェースの向きのコントロールが
重要になります。

ただインパクトの瞬間は
本当に一瞬のことなので、

目で見てフェースをコントロールする、というのは
非常に難しいですよね。

その上でフェースの向きのコントロールをするには、
まずビジネスゾーンでの小さなスイングから

フェースの向きをコントロールし、
ボールの曲がりの改善に繋げていただくのが
おすすめです。

またボールの曲がりの改善に取り組む際には、
その取り組む順番が重要というお話をさせていただきました。

ボールが曲がってしまう根本的な原因は
アウトサイドイン軌道、もしくはインサイドアウト軌道によるものです。

スイング中のフェースの向き、そしてスイング軌道の改善が
ボールの曲がりを抑えることに繋がります。

フェースの向き→スイング軌道

こういった順番で
改善に取り組んでいただけると
効率よく上達に繋がります。

いま現在ボールの曲がりに悩まれている方や、
もしくは曲がりのコントロールに取り組まれている方は

ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。

最短ルートで悩みが解決ができるよう
応援していますね。


〈本日のおすすめ〉
自然と「バーディーが取れちゃう」という、
小原大二郎プロの新プロジェクト。

ゴルフで「大叩き」の恐怖やストレスから開放されたい。

少ない時間で最高の結果を得たい。

周りから尊敬され愛されるゴルファーでありたい

もしひとつでも
あなたに当てはまるのなら、

これはあなたのためのものです。

ただし、

このプロジェクトを手に入れられるのは、
本日1月27日までです。

もう時間がありません。

気になる方は
どうかお早めにこちらから…

https://g-live.info/click/ob54_2101/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[続]ピンチを乗り切るインテンショナルショット

2021.01.27
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

「ゴルフはスライスで始まり、フックで終わる」

誰が言ったか忘れましたが、こんな名言があります。

ゴルフを始めたての方の
実に9割以上がスライスに悩まされます。

そして面白いことに、
ゴルフスコアが良くなっていくに連れて、
スライスは解消されて今度はフックに
悩むことになるようです。

「フックを打てるようになって一人前」

こんなことわざがあるように、
初心者の9割がスライスに悩む一方で
ハンディキャップが1桁になると
フックに悩む方が9割を占めます。

先週、僕がお伝えした
『インテンショナルフック』

わざとボールを右へ打ち出して
意図的に左に曲げて、結果的には
ターゲットライン上に戻すという
上級テクニックをご紹介しましたが、

あえて曲げる弾道を手に入れれば
完全に上級者の仲間入りです。

ぜひ、フックボールでゴルフコースを
楽しく攻略していただきたいのですが、、、

9割のゴルファーを悩ます、
邪悪なスライスボールだって
役に立つ場面があります。

先週ご紹介した「インテンショナルフック」の逆で
「インテンショナルスライス」というのですが、

正面と右側に障害物があるとき、
わざと左に打ち出してスライスさせて
直接ピンを狙うことだって可能です。

これも上級者向けではあるのですが、
ぜひインテンショナルフックと一緒に覚えて、
使いこなせるように練習してみてください。

自在に曲げられるようになると、
あなたのゴルフの世界は一変します。

インテンショナルスライスの打ち方を
レッスン動画で解説しましたので、
どうぞコチラからご覧ください。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。



動画でもギリギリ、
白いボールがグーンッと曲がっていく様子が
確認いただけたと思います。

フェースやアドレスの向きを
少し変えるだけでここまで弾道に
変化を付けられるなんて面白いですよね。

先週の動画と見比べていただきたいのですが、
全く同じ場所からインテンショナルショットで、
真正面に立ちはだかる障害物を

スライス、フックの2パターンで
避けながらグリーンを狙いました。

あえて曲げるショットを習得すれば
コース戦略の幅はかなり広がりますので、
ぜひ楽しみながら練習してみてください。

スコアだって必ず良くなります。

 
近藤



<本日のオススメ>

チーム小原の飛距離アップ兵器、
『POWER SWING(パワースイング)』が
数量限定で公開中です。

今回はわずかしかご用意がありません。

なくなり次第終了となりますので、
どうぞお早めにご確認ください。

https://g-live.info/click/powerswing_2101/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加