最近のブログ

いつかはエージシュート…と思うあなたへ

2018.06.19
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は
 

 「いつかはエージシュート…と思うあなたへ」
 

について、お話をしてみたいと思います。
 

これをお読みのあなたも
よくご存知とは思いますが。。。

「エージシュート」とは、
年齢よりもいいスコアでラウンドする事です。
 

「いつかはエージシュートを!」
 

そう思っているあなたに、今日は必見のお話をしましょう。

喜寿のお祝いで

先日、僕がお世話になっている
スポンサーさんの喜寿お祝いコンペに参加しました。

ご存知の通り、喜寿は77歳。

ゴルフに真剣に取り組んでいる
70代ゴルファーには、本当に頭が下がります。

健康にゴルフを出来る身体と
目標に向けて頑張る気力。。。

本当に素晴らしいと思います。
 

70歳代でエージシュートするのは
一般のアマチュアの方にとっては
けっこう難しいことかもしれません。(^_^;)

ですがゴルフライブのレッスン会には
70代の方もたくさんいらっしゃってくれます。

ですが70代前半の方から
 

 「エージシュートをしたい」
 

という言葉はあまり聞こえてきません。
(「いつかは。。。」と心に秘めているのかしれませんが)
 

いつからそう思うようになるのか?

何歳くらいからエージシュートへの意識が
芽生えるのか定かではありません。
 

ですが、78歳、79歳の方は
「エージシュートしたい!」
とハッキリ、目標をおっしゃってくれます。

79歳でレッスン会に来てくれる方もいますが、
きつい練習も黙々と精力的にこなしてくれます。

(僕のレッスン会は
 レベルアップを図ってもらうことをメインに考えていますので、
 体力的にきつい練習もあったりします。)
 

エージシュートの素晴らしい所は
 

・年齢を重ねるにつれ可能性が増えてくること。
 (もちろん体力的には厳しくなりますが、
  79歳よりは82歳の方が出やすいです)

・年齢を重ねてから新たな目標が出来ること。
 

若いうちはベストスコア更新や
平均スコアアップなどを目指すでしょうが、
年齢とともにスコアは出にくくなってきますね。
 

平均スコアも下がり、ベストスコア更新も
難しくなってきたころに
 

 「エージシュート」
 

という新たなハッキリとした目標が
出来ることになるようです。

生き生きとした人生を過ごすために

仕事をリタイヤして、その後ゴルフを
一生懸命楽しんでいる方は多くいらっしゃいます。

そういう方の中で目標がはっきりしている方は
とても生き生きしています。
 

先日、僕の生徒さんが
某ゴルフクラブのシニア選手権で優勝しました。

目標がはっきりしているので
普段の練習での気持ちの入り方が、違います。

レッスンから何かを吸収しようとする意欲は
以前から強く感じていました。

ゴルフ以外でもそうですが、
はっきりとした目標のある人は
仕事、年齢、趣味を問わず生き生きとしていますね。

現在60代のあなたも、
十年後にはエージシュートを目指しているかもしれません。
 

エージシュートを達成するには
以下の3つが大切だと僕は考えています。
 

1.健康である事

2.ゴルフに熱心である事

3.年齢以下のスコアで回れるほど上級者である事
 

難しいですね!
1番だけでも大変なことです。
 

ですが、いつも僕が言っているように
ゴルフの上達は小さな一歩からです。

60代からコツコツ努力を続けることで、いつの日か
エージシュートを目指しているかもしれませんね。(^_-)-☆
 
 

もう一度言います。
 
 

 ゴルフの上達は小さな一歩から
 
 

追伸:新しいご案内… 千葉、愛知レッスン会

ゴルフライブの事務局から依頼がありまして
日程を調整し、下記のレッスン会の開催が決定しました。

間もなく定員に達するレッスンもありますので、
ご希望の方はどうぞお早めにお申込み下さい。

(すでにお申込みをされて、案内が行っている方は
 お席は確保されています。どうぞご安心下さい)
 

◆千葉(6/30 土)

アイアンレッスン(12:30~15:30)
日時:6月30日(土)
場所:ジャパンゴルフ(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl180630_1230pdf/
 

◆愛知(7/15 日)

アプローチレッスン(9:00~12:00)
日時:7月15日(日)
場所:P&Aゴルフクラブ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180715_0900pdf/
 

ドライバーレッスン(16:00~19:00)
日時:7月15日(日)
場所:バーディーゴルフ(愛知県愛西市)

http://g-live.info/click/kl180715_1600pdf/
 

愛知については、場所の記載にもあるように
二つのレッスンが別会場になります。ご注意下さい。

移動はご自身の車でということになりますが、同時受講も可能です。

あなたのご参加を、お待ちしております。
すでに締め切ってしまっていたら、すみません。
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川武志
 

<本日のオススメ>

これから自分は90、80、シングルと
もっと上達したいんだという目標を
持っている方であれば…

 「これさえあれば、今後これ以外必要ない」

というところまで、
このウェッジの性能を追い求めました。

あなたの努力にTK-01ウェッジは
必ず応えてくれるクラブです。

http://g-live.info/click/tkwg180607/

※次回販売の予定はありません

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪の方、ご無事でしたでしょうか?

2018.06.19
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より

おはようございます、宮本です。

メルマガをお送りしようと思っていたら
昨日、大阪で震度6弱の地震があり
急遽変更してお届けします。

大阪の皆様、ご無事でしょうか?

僕の住む神戸では震度4でしたので
幸いにも大きな被害はありませんでした。

ただ、大阪では死者が出たり
大きな被害が出ているようです。

心からご冥福をお祈りいたします。

この1か月の間だけでも
各地で震度4以上が観測されているようです。

北海道、宮城、千葉、群馬、長野、熊本、宮崎、、

Yahooの地震観測サイトも
是非チェックしてみてください。

https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?sort=1&key=1&b=1

ちょっと不気味な感もあるので
いつ来てもおかしくないように
準備だけは整えておきましょう。

熊本地震を思い返してみると
本震だと思っていたのが余震ということもあります。

今この瞬間も被災されている方は
何より自分の身を守ることを優先してください。

地震のアラームを聞くたびに
僕たち日本人は本能レベルで
危機を感じるようになってしまいました。

東日本大地震以来、大きく変わりました。

当たり前のようにゴルフを楽しんでいる
日常がどれだけ幸せなことか。
時には考えなくてはなりませんね。

僕ができることは限られていますが
ゴルフコーチとして、ゴルフを通じて
被災された方を応援していきます。

大阪にはたくさんの会員さんが
いらっしゃいますので心配しています。

もし必要なものがあれば言ってください。

力になります!

宮本大輔

<本日のおすすめ>
今キャンペーン中の大好評「TKウェッジ」

こちらの製造を頂いている企業様も
兵庫県にあるので心配です。。

イメージ通りのアプローチが打てる
完全特注品ウェッジ、残りわずかです。

次回入荷のめどはたっていないので
この機会に確認しておいてください。

http://g-live.info/click/tkwg180607/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

布団たたきをするとゴルフが上手に!?

2018.06.18
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、
 

 「布団たたきをするとゴルフが上手に!?」
 

について、お話ししたいと思います。
 

ちょっと変なタイトルですが、
実は先日、とっても嬉しいことがありました。

私が3年前にアップしたメールマガジンに
熱い長文のコメントをいただいたのです。

せっかくなので、そのコメントを
ご紹介したいと思います。

知りたいことのテンコ盛りでした

(アスリートゴルファー様より)

厳しいお言葉ながらも、全くの同感です。

若いころ、レッスンプロに付くお金もなくて、
悶悶としていたときに、
はじめて買ったゴルフ教材が古賀先生のDVDでした。

知りたいことのテンコ盛りでした。

いいスイングを身に着けるは3年かかると聞きました。

3年はがまんしようと心に誓いました。
すでに10年以上たってしまいましたが。。。

いまでも遠くで不便ながら安い練習場をみつけ
週2回通っています。

毎回素振り(ビジネスゾーンの徹底)も交えて
3時間を費やしています。

絶対に車では行きません。
足腰を鍛えるため山の上まで20分かけてあるきます。

それでも納得のいかない日は
深夜の公園で素振りをしています。

ようやく、いい素振りと悪い素振りの区別が
できるようになりました。

でもいまだにレッスンプロにはついていません。

練習場でプロの話が聞こえてきます。
寒い冬にポケットに手を入れたまま生徒に指導をする人。
雑談とべんちゃらで半分を費やすプロのなんと多いこと!

いわゆる硬派のプロがおらず、
こころから教わりたいと思う師が現れないからです。

いまだに独学ですが、90は切れるようになりました。

布団たたきで「これだ!」と…

最近はYoutubeとスマホのおかげで、
目から脳へ指令がわたり、自分の欠点がよくわかります。

Youtubeの教材の秀逸は、先生の
インパクトは『カナヅチ』を想定せよという話です。

最初は『なにいってんだ?』
そんなんで正しい右腕の軌道がつかめるわけないと
半信半疑でした。

ある日、妻から布団干しを頼まれ、
べランダでゴルフスイングをまねて
「布団たたき」をしていたら

バコーンとい乾いた破裂音がしました。

そのとき「これだ!」と気が付いたのです。

「カナヅチ」を「布団たたき」に置き換えたら、
先生の言われる極意がわかった気がしました。

自分からみて直角に交差するボールの直径(芯)を意識します。

ここに薄いカーテンが貼られていると想定します。

この薄いカーテンに向かってスクエアーなインパクト
(できれば分厚いインパクト)を迎えるように
ダウンスイングが決まれば、タメの利いた
ストレートなボールになることがわかりました。

「カナヅチ」と「布団たたき」は
同じ原理と考えていいでしょうか?
アドバイスください。
 

これからも考えさせる辛口のレッスンを提供してください。

練習前には、ラウンドで失敗したことを思いかえして、
その精神状態に自分を追い込んで
一球入魂で打っています(ゴルフの譜戦より)。

 
 

アスリートゴルファー様、熱いメッセージを
どうもありがとうございます。

布団たたきドリル

さて、かなづちと布団たたきの関係についてですが。。。
 

ちなみに、布団たたきというのはこれですね。
 

2018-0618_1
 

実は私も、布団たたきのイメージは
前傾を入れずのインパクト練習をするときに
説明で使っています。
 

布団たたきの棒全体で、布団が叩けたらOKです。
 

布団たたきの先っちょだけでしか叩けなかったら
キャスティング(ほどけてヘッドが先に返っている)。

棒の部分だけが当たって、先が当たっていなかったら
(布団たたきのハートの部分が当たっていなかったら)
フェースが開いている。ハンドファースト過ぎ。
  

先だけ当たっているようならダフリ、
逆に先が当たらず棒の側が当たっていれば、
右プッシュの原因になります。
 

もしジャストなインパクトであれば
叩いた時に布団の面と布団たたき全体が触れているはずです。
(手首はハンドファーストの状態)
 

布団たたきは、インパクトのイメージを作るには
とってもいいイメージになります。

ぜひ、続けていただければと思います。
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

現在、ベン・ホーガンのスウィングを解説した
江連忠プロの教材をご紹介していますが…

スウィングの真髄についての突っ込んだ内容を
この教材の中ではたっぷり語られています。

その具体的な内容はこちらで語られていますので、
ご覧になっておいて下さい。

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

※本数限定です。残りわずか

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スタッフを叱りました

2018.06.18
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

こんにちは、
小原大二郎です。

先日、ゴルフライブのスタッフと練習場に行ったときのことです。

(彼はずっと私の撮影などにも付き添ってくれている若いスタッフで
 ゴルフ歴は3年くらい。たまに一緒にゴルフに行くときもあるのですが
 ベストスコアは95だそうです。)

そんな彼と一緒に練習しているときに事件は起きました。

練習場についた途端、
彼はフルショットでドライバーを何球も打ち始めて

しまいには私が見たことがない練習をはじめました。
その理論は明らかにビジネスゾーンと違うもの、、、

小原「ちょっと、A君、その練習何!?」

A君「実は、最近プッシュアウトスライスが気になるんです、、、
      ドライバーの調子を直すレッスンっていうのをネットでみたのでやってみたくて」

小原「何言っているんだよ!
   まずは、ビジネスゾーンからでしょ!」

A君「すみません、、、」

ずっと一緒にいるスタッフでさえ
ビジネスゾーンから簡単に浮気してしまっている!

私は怒り心頭です。

ですが、ちょっと冷静になって
彼に気持ちを聞いてみました。

すると、こんなことを教えてくれました。

・特定のミスが多くなるとやはり、ワンポイントの動画を見たくなったり解決策を探してしまう
・そんな解決策を見つけると、すぐに練習場で試したくなる
・でも意外と、実践して少しうまくいくけどだめになって、またビジネスゾーンに戻ってくる
・ビジネスゾーンではなく、練習場についたらやはり大きなクラブでの練習が多くなる
・打っていて楽しい練習をしたくなる
・ビジネスゾーンとフルスイングの関連性がしっくりきていない

ということでした。

これをお読みのあなたにも
もしかしたら、共感するポイントがあるのではないでしょうか。

では、彼のこの意見についてアドバイスを送ったので
同じ内容をシェアしますね。

ビジネスゾーンとフルスイングの関係

ビジネスゾーンから、肩から肩
肩から肩から、フルスイング。

そのつながりについて。

その関連性が見えないと言って
ビジネスゾーン練習とフルスイング練習の比率を間違えてしまう人が多いです。

フルショットのミスを
ビジネスゾーンで解決するということを忘れてしまうんですね。

小さいスイングから、大きなスイングが作られていくので
この小さなスイングからミスを直していく事が大事です。

アプローチで右に飛ぶ人が
フルスイングでは右に飛ばないと思いますか?

しかし、ビジネスゾーンとフルスイングの関わりというのは
その人のゴルフのレベルによって
感じ方が全く違うようです。

例えば、100切り~90切りを目指されている方にすれば
特に、ビジネスゾーンとフルスイングの関わりはまるでない、ように見えるんだとか。

これは、実践してきた人にしか伝わらないのかもしれません。

逆に言えば、ビジネスゾーン練習を続けて
80切りが見えてきた方からすると
このビジネスゾーン~フルスイングの関連性というのが

非常に色濃く見えてきます。

その人の実践度合いと、気付きが
この関わりに気づけるポイントなんですね。

だから、この関連性について
疑問を持っているという方には、
同じにしよう、関連性をもたせようと無理をしなくて結構です。

例えば、
・ビジネスゾーン
・肩から肩のスイング
・フルスイング

それぞれのスイングは、それぞれ習得するというイメージでもいいかもしれません。

しかし、ビジネスゾーンの実践度合いが高まっていくに従って
大きなスイングでもこのビジネスゾーンが生きてきます。

ビジネスゾーンをフルスイングにどう生かせばいいかわからない
という方からすれば、私から言わせればまだまだ実践の度合いが足らないということです。
(少し厳しいかもしれませんね、すみません。でも重要だから言います。)

私たちの生活の中にも、
そのときには気がつけなくても、後々腹落ちするということってあると思います。

最初は全体像が見えない。
何のためにやっているのかわからない。

だけれども、続けていくとだんだんと見えてくるもの。

最初は無理に関連付けない

ビジネスゾーンとフルスイングの関わりに疑問がある人は、
全く独立したスイングとして最初は練習をして下さい。
それで十分です。

80切りを目指すレベルになると

この3つのスイングが
この連なりが自然と腹落ちしていくようになります。

つまり言いたかったことは
継続して、今必要な練習を実践し続けていくということ。
ビジネスゾーンをバイブルとして改めて実践してみて下さい。


追伸:
私も愛用するこのウェッジ…

70台を目指すのにうってつけの機能が満載です。
上げる、落とす、止める、転がすを
自由自在にコントロールすることができます。

今までのウェッジの常識が覆りますよ

http://g-live.info/click/tkwg180607/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

打ち込む?払い打つ?どっちが正解

2018.06.17
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、
服部コースケです。

質問です。

あなたは、ドライバーを打つ時、、、

①払い打ちをする
②打ち込む

どっちが正解だとおもいますか?

「ウッドを打つときは、入射角が浅いので、払い打ちが良い」といった話はよくありますよね。
いわゆる、ウッドは払い打てという意見です。一方で、ドライバーからアイアンまで振り方は一緒という話もよく聞きます。

いったいどっちが正解なんでしょうか?

基本的には払い打てという意見が多いと思います。

では、なぜ払い打ちが推奨されるのか、、、

それは、

打ち込む意識では身体が目標方向に流れやすい

ということがあるからです。

つまりは、打ち込む意識自体が
ゴルフを下手にさせる考え方の一つだったとも言えるのですが、、、あなたはどう思いますか?

正しいショットイメージ

ゴルフコーチが、ゴルフレッスンをするときは
まず、「打ち込む」「払い打つ」

といった教え方はまずしません。

なぜなら、このショットのイメージは
かなり感覚的な言葉で

自分がもっと打ち込んだほうがいいのか
もっと払い打ちしたほうがいいのか
まったく基準が見えないからです。

難しいことを難しく伝えることは
まるで、コンサルタントが使いそうな手口ですが、、、

だからこそ、いいゴルフコーチは
「払い打ち」「打ち込む」という言葉は使わないと思います。

そのためには、下記の大前提を覚えておいて下さい。

大前提:
・スイングはアドレスのシャフトの向き、シャフトプレーンに沿って行われる
・ドライバーとアイアンの違いはクラブの長さの違いによるアドレスの前傾角にある
・ドライバーとアイアンの違いはティアップされているか、いないか
・ドライバーとアイアンの違いはセットするボールの位置

ということです。

始めたてのゴルファーが仮に
トップやダフリばかり打っているとき

「トップを打っているから、打ち込め」
「ダフっているから、払い打て」

と伝えられたとしたら、

これは、ショットのときの
最下点のイメージを修正しようとアドバイスしてくれているのでしょう。

逆に言えば、ただ「ダフっているよ」、ただ「トップしているよ」
と伝えられているに過ぎません、、、

ゴルフって難しいですよね。
こんなにもさももっともらしい言葉で
アドバイスを受けている気になるのですから。

ダフリが多い、トップが多いということは
単にクラブを置く位置が悪いだけでなく
アドレス、グリップ、テークバック、トップ、ダウンスイング、ボールの位置など
様々な観点からアプローチするべきなので

正しい解決方法は一概に言えません。

ですが、ボールの位置と最適なスイングの最下点は
一つの解決策になるでしょう。

スイングの最下点

どんなスイングをするときも、
基本的には、最下点は
自分の顔の前にあるイメージです。

ドライバーの最下点も身体の真正面にあると考えて下さい。

アイアンでは、
実際に置いたボールよりも1個分ほど先に
最下点が来るイメージだとダウンブローに捕らえられます。

ドライバーの天ぷらが多いという方は
最下点がボールの手前に来すぎています。

ドライバーはアッパーブローで打てといいますが
左脇の下くらいの場所にティアップするので、

スイングでクラブの最下点が身体の真正面に来た後、
ややクラブが上昇しながらインパクトするために
アッパーブロー気味にあたるということです。

決してアッパーブローで振ろうというイメージではありません。

アイアンも、同じ様に左脇の位置でティアップして打てば
アッパーブローに打つことができます。

打ち込む意識の弊害

「打ち込む動き」というのは、
身体がボールに向かって流れてしまい
最下点がどんどんボールの先に向かって動く形のことです。

ボールが左側にセットされていればいるとき
打ち込む意識でいると身体が左に流れてしまいます。

逆に、払い打ちだと
ボールの最下点は自分の身体の正面で良いというイメージが出来るため
身体が流れてしまうということがなくなりそうですね。

そのため、払い打つか、打ち込むかということではなく
スイングの最下点の管理をしっかりするということが重要なのです。

アイアンはマットを打ち込め!は正しいか?

私のもとにある生徒さんが来てくれました。

その人は、アイアンは打ち込む、マットに
アイアンのヘッドが「ドスン!」とあたる音がしないといけない
と先輩から習ったそうで、実践していました。

しかし、彼はマットを打ち込むという意識が強すぎて
マットの手前をダフリ続けていたのです。

ダフリ続けていると手首にも負担がかかるため
時折、怪我でゴルフを休んだ時期もあったそうです。

彼は、コースに出るたびに
ダフリがひどいんだと悩んでいました。

当然の結果かもしれません。

ですが、彼の最下点の意識をちょっとボールの先にしてあげただけで
彼のダフリは減ることになります。

正しいスイングができていれば
あとは最下点を管理するだけで
正しいインパクトを身につけることができるのです。

もし、自分で正しくボールをインパクトできていない
最下点を意識してもダフリやトップが止まらないというときは
それ以外のスイングで修正しなければならないポイントがあるでしょう。

服部コースケ

<本日のオススメ>
伝説のゴルファー ベン・ホーガン
彼のスイングを完全解説したプログラムが完成!

このゴルフ界の歴史的な新商品を記念して
本数限定の割引キャンペーンを実施しています

http://g-live.info/click/hog_ezu180531/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加