From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「ダフるならコックを意識」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
アプローチなど、特に小さな振り幅のショットでダフりたくないなら、
手首を親指側へ折るコックを意識的に入れましょう。
コックは単に手首が折れることだけではありません。
正しくコックを入れているなら、
コックが深く入るほど上半身のしなりは大きくなります。
どういうことか?
(続きはビデオにて)
ダフるならコックを意識
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf200802/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
テコの原理
コックを入れていくときに
右腕が支点となってシャフトを支えるように使えば、
ヘッドが力点でグリップエンド側が作用点となるテコとなります。
そうすると、コックが入るほどグリップエンドは左肩から遠く離れるので、
そこに左手を引っ掛けておけば左腕が引っ張られて
左肩甲骨が胸の方向へスライドする形でしなります。
そして、しなるほどヘッドは地面から浮きます。
さらに、ボールヒットでもしなり戻っている最中なほど、
地面に対してヘッドは高い位置でヒットできます。
コックの入れ方
ところで、ゴルフのスイングで前傾していると、
上半身の動きは複雑に見えます。
しかし、本当はそんなに複雑ではありません。
上半身は下半身の動きに対して遅れて付いてくるようにすれば、
ほとんどがヘッドが置いていかれないギリギリの力で耐えるだけで
良い動きになります。
そして、スイング中に上半身が自ら行う動きは、
親指側に折れるコックを入れることだけです。
バックスイングで下半身の動きで、手元が右にターンして
円軌道を描くようにインサイド方向に入ります。
そのときに、ヘッドが振り出し後方へまっすぐに動いて
フェースがボールの方向を向いているようにすれば、
ちょうど良い割合でコックが入ってきます。
コックは入れようとするのではなく、
この下半身に引っ張られてヘッドが動く方向を意識すれば良いです。
コックはヒンジに変化する
そして、ダウンスイングでは腰から首の付け根にかけての体幹が
下半身の動きで左にターンすることで、ヘッドが置いていかれます。
そうすると、それまでコックとして曲げられていた手首は、
右手甲側へ折れるヒンジに変わってきます。
何かしようとしなくても、ヘッドが置いていかれることに
自然に任せれば良いだけです。
そして、ヒンジでもヘッドは浮く方向になります。
また、ヒンジもコックと同じように、
上半身のしなりに直結しています。
ボールヒットに向かって自ら出そうとする力で
ヒンジをリリースしようとか、右腕を伸ばしてクラブを振ろうとすると、
このしなりが戻りすぎてダフります。
ヘッドが置いていかれることに身を任せてヒンジが戻り切らないで
ボールヒットすれば、ダフりにくくなります。
そもそもダフりの原因は
ダフらないために考えるべき第一のことは、
下半身先行でスイングしてリリースを遅らせて
重心がボールの先にある状態でボールヒットすることです。
そもそも、ダフりの第一の原因は
リリースのタイミングが早すぎることです。
セットアップに対してボールヒットに向かっては、
遠心力でクラブが腕を引っ張ります。
そうすると、腕などが伸びてヘッドは
セットアップのときよりも地面に近づきます。
そして、自ら出そうとする腕の力でクラブを振ろうとして
リリースが早くなればなるほど、
ボールヒット前にセットアップの形になります。
そうなると、セットアップでヘッドを浮かしておかなければ
ダフることになります。
また、ヘッドの最下点は重心位置になりやすいので、
ボールヒットで重心がボールの先にあればダフりにくくなります。
アイアンで地面にボールを置く通常ショットなら、
ボールの先10cmぐらいに重心がある状態でヒットしたいものです。
特にボールを地面に置くショットでリリースが早くて
ボールの手前にヘッドの最下点があると、
軌道は上昇しながらボールに近づくすくい打ちとなります。
そうなると、下降軌道であるダウンブローに対して
クリーンヒットできるスペースも狭くなり、
ダフりばかりかトップにもなりやすくなります。
その理由は、ダフりを感じると本能で起きあがろうとして
起きあがりすぎるからです。
ダフりを防止する動きの基本
そこで、ダフらないための具体的な動きは、
上半身をしならせてそのしなりが戻りきらないうちに
ボールヒットさせることです。
そのためには、下半身を上半身に対して先行させて、
しっかり使わなければなりません。
下半身を使ってしっかり左にターンして
重いお腹を振り出し方向へ向けるようにして、
重心がボールの先に移動したタイミングでボールヒットさせます。
そのためにも、フィニッシュでは腰は
振り出し方向を向くフルターンをさせましょう。
リリースを抑えるドリル
リリースを抑えるドリルとして、
サンド・ウェッジで腰の高さ程度の振り幅の15ヤードキャリーショット
(SW15yC)で「ヒンジホールドショット」を徹底的に練習します。
「ヒンジホールドショット」とは、ヒンジを解放させないショットです。
トップからダウンにかけて手首と左肩を柔らかく使って、
だんだんヒンジを深くしながら最もヒンジが深い状態で
ボールヒットさせます。
SW15yC程度の振り幅のしなりの大きさとスピードでは、
筋肉が伸ばされるときに脊髄反射で伸ばされた筋肉が縮もうとする
「伸張反射」がほとんど発生しません。
そのため、下半身の動きでしならされた上半身の形は
ボールヒットはもちろん、フィニッシュまでキープされるのが
正しい上半身の動きです。
そして、たかが15y飛ばすとしても、
フィニッシュでは腰はフルターンです。
フィニッシュして左足の上に静かに左脚一本で立つ中で、
おへそが振り出し方向を向いているようにすれば良いです。
その静かなフィニッシュでボールが止まるまでの間、
右手の平が振り出し方向に対してだいたい45度向いて、
右肘の曲がりが残っていることを確認しましょう。
右手の平と右腕をチェックすれば、ヒンジや右腕のリリースを
自ら出そうとする力で行なったかどうかが誰でも自分で判断できます。
まずは、このように振り幅の小さなショットで、
自ら出そうとする力でクラブを振らないことを
徹底して身につけましょう。
フルショットのトップ近くでのコック
そして、フルショットで肩幅ぐらいまでスタンスの幅まで広げると、
下半身で動いていればスタンスの幅に連動して振り幅は大きくなります。
スタンスの幅が肩の幅ぐらいまで広がることによって
下半身の可動域が増加して、下半身を使い切ったら
手元は胸の高さ辺りまできます。
そこからは、そこまで動いてきたヘッドの勢いとシャフトが
垂直をすぎてからはクラブの重さで倒れることで、
コックと右肘が曲げさせられながらトップに向かいます。
そのとき右肘はテコの支点でヘッドが力点となり
作用点としてのグリップエンドが左腕を引っ張ることで、
左肩甲骨が胸の方向へスライドしてきてコックが深く入ります。
バックスイングの出だしだけではなく、
トップ近くでもコックが深く入るならさらにダフりにくくなります。
ダフり防止はもちろんバックスピンのためにも重要な打点
ところで、サンド・ウェッジやアイアンなどで、
フェースのどこにボールをヒットさせていますか。
フェースの形状の真ん中にヒットさせようとしていませんか。
それではダフリやすいばかりか、
バックスピンでボールを止めたい状況で
バックスピンが安定的にかかりません。
ズバリ言って、フェースの溝であるスコアラインの
下から2本目を中心にボールをヒットさせましょう。
その打点なら、ヘッドの重心より下になります。
その結果、当たり負けによってフェースが被りながら
ボールがフェース面から離れていくので、バックスピンが増えます。
このように当たり負けで、フェースの回転とは反対方向の回転が
ボールにかかることをギア効果といいます。
このギア効果でボールにバックスピンをかけるように、
ヘッドはつくられています。
普段、練習でヘッドの真ん中にヒットさせようとしていると、
重心よりも上に当たることになってギア効果で
バックスピンは解ける方向になります。
無理やり手の動きでダウンブローを強めて
バックスピンをかけようとしなくても、打点さえ意識してショットすれば
安定した良いバックスピンを手に入れることができます。
そして、リリース直後ぐらいでのヒットでは、
ヘッドの加速度が大きいのでその分ヘッドはボールを強く押せます。
さらに、ボールはフェース面で潰れる時間が長くなることも加わり、
スピンはかかりやすくなります。
そして、ヘッドの形状の真ん中とスコアラインの下から2本目では
高さにして2cmぐらいの差があります。
そのため、スコアラインの下から2本目でのヒットを狙うだけでも、
ダフりにくくなります。
コックをバックスイングから正しく入れ、自らはリリースしないで
ボールを強く押せる体勢でスコアラインの下から2本目でヒットさせて、
ダフりからさよならしましょう。
では、また。
<本日のオススメ>
ゴルフライブの特別企画として
大物ツアープロコーチの新商品を
期間限定で公開します。
優勝経験のあるツアープロを指導、
ツアープロコーチによる
『ゴルフ上達の5つの極意』
↓
商品の詳細はコチラをクリック!
期間限定での公開です。お早めに