最近のブログ

「技」ボールヒットでの腰と胸の向き

2017.05.07
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「技・ボールヒットでの腰と胸の向き」

というお話をさせていただきます。

ボールヒットで、腰と胸は
どんな向きを向いていることが最良なのか。

それは、ズバリ言って、腰も胸も
左に45度程度ターンした辺りでボールヒットすることです。

ただし、ボールヒットでは左肩甲骨はまだしなっていて、
胸の方向にスライドしていて、胸の向きより下を向いています。

これが、下半身と上半身の捻転差としてのしなりです。

と、本題に入る前に

一点、業務連絡です。

5月のワンデーレッスン会、下記日程が募集中です。

よろしければお早めに下記よりお申込みの上いらしてください。
(千葉は5/9(火)のみ受付中です)

千葉(千葉県茂原市)
5/9(火)のみ ※5/7(日)・5/8(月)は受付終了
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg170507/
 

大阪(大阪市東淀川区)
5/14(日)・5/15(月)・5/16(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170514/
 

岐阜(岐阜県各務原市)
5/21(日)・5/22(月)・5/23(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170521/
 
 

では、話を戻します。

復習・ボールヒット

もう一度確認しますが、ボールヒットでは、
外見として左肩は胸の方向よりも下を向いています。

この胸の向きと左肩の方向にずれがあることが、重要です。

なぜかというと、それが、まさに上半身のしなりが
まだ完全にリリースされていない証拠だからです。

当然、体の柔軟性や可動域によって、
ボールヒットでの腰の回転は45度まで行かないとか、
さらにもっと大きな角度ということもあります。

しかし、この45度程度を意識すると良いです。

腰と胸が45度程度回転の理由

ゴルフのスイングでは、下半身で上半身をしならせます。

ところが、腰が左に45度程度ターンした辺りから、
下半身の回転力が弱まり始めます。

そうすると、上半身は勝手にリリースし始めます。

この腰がどの程度回転したところで上半身のリリースが勝手に始まるのかは、
先ほど少しお話したように、体の柔軟性や可動域に依存します。

通常なら45度程度腰が左へターンした辺りで、
下半身のパワーがピークとなります。

そうすると、そこからは腰の回転力が落ちてくることに連動して、
上半身のしなり戻ろうとする力が勝ることで、
上半身が勝手にリリースされ始めます。

さて、腰がだいたい45度程度左に回転してきた辺りで、
自動的に上半身のしなりは急激に戻り始めます。

その自然なしなり戻りに任せることで、ボールヒットに向かっては、
クラブが早すぎもせず、遅すぎもしないで、
正しい安定したタイミングでリリースされることができます。

ゴルフでは下半身の動きで骨盤から上の体幹が回転することで、
上半身、中でも特に左肩甲骨を胸の方向にスライドします。

さらに、それに連動する右手甲側に折れるヒンジや、
右腕などをしならせてボールヒットに向かいます。

ですから、体幹の動きが止まれば、
上半身のしなりは急激にリリースされ、その先の腕とクラブが鋭く振られます。

今お話した下半身と上半身の捻転差としてのしなりも含め、まとめると、
腰を45度程度ターンさせたあたりでボールヒットする理由は次の3つです。

(1)左肩甲骨のしなり

(2)下半身パワーのピーク

(3)上半身が上昇を始める

そして、(2)(3)により体幹が急停止することで、
上半身のリリースが始まり、
それによって、さらに体幹の回転は減速されます。

そうするとさらに上半身は急激に開放されます。

2017-0507_1
 
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

どうすれば短期間で頑固な我流スイングを解消し
美しいスイングと飛距離を
手に入れることが出来るのか?

服部プロの代表的プログラムをリモデルした新商品

 「ロングドライブプログラム ザ・ベスト」

大好評につき、再販が決定いたしました

http://g-live.info/click/rdb1704/

※初回購入者様に限り70%OFF!
 
 
 
 

「ええー。大森さん!
 この図を出して、いきなり終わりですかー」

 

お察しの通り、この図について詳しく説明すると
それなりに長い話になるのですが、

興味のある方のために、図にあげた3つについて
ひとつづつ見てみることにします。

というわけで、続きをどうぞ。

(1)左肩甲骨のしなり

(1)左肩甲骨のしなり、について見てみましょう。

腰が回転した分だけ胸も回転させます。

ところが、胸は腰に連動して回転しますが、
左肩甲骨は背中の後ろで、体の前側である胸の方向へスライドします。

まさに、腰と左肩が45度程度の回転角度の差が、
上半身の捻転としての左肩甲骨の胸の方向へのスライドとなっています。

ボールヒットで腰や胸は45度ぐらい左に回転していても、
左肩は胸よりは下を向いていて、これが、左肩甲骨のスライドの表れです。

体幹は一枚の厚みのある板

そして、骨盤から胸にかけての体幹は、
一枚の厚みのある板とイメージします。

イメージとしては、一枚の硬い板の上に肩甲骨が乗っていて、
硬い板の上で肩甲骨がスライドすることが上半身のしなりです。

うまく体をコントロールする極意は、
体幹を安定させて、四肢を独立して自由に動かすことです。

4本の腕と脚が、体幹に対してそれぞれ、勝手に動けるようにします。

そうすることで、勝手ということとは裏腹ですが、
下半身の動きで上半身をしならせるということができます。

骨盤から胸にかけての体幹は、一枚の硬い板のイメージ、
そんなばかなとお思いかもしれません。

しかし、体幹が一枚の硬い板となるイメージは、
体をしならせて使う体のコントロール&パワーのためには、
本当に重要な感覚です。

特に、ボールヒットに向かっては、下半身の動きで上半身、
その中でも特に左肩甲骨を胸の方向へスライドさせるように
下半身と上半身を役割分担させます。

そのために、体幹が一枚の硬い板のイメージが重要となります。

ボールヒットに向かって左脚を伸ばしながら、体の左サイドを伸ばします。

あたかも、上から押された左肩と体幹の間を引き伸ばすイメージです。

(2)下半身パワーのピーク

(2)下半身パワーのピーク、について見てみましょう。

以前、右ふくらはぎへの負担が大きいというお話をしたことがあります。

そこでは、下半身のパワーのピークということだけをお伝えしていました。

今回は、そのときお話したことをもう一度復習も含めて説明させていただき、
さらに、他のリリース要因について付け加えて見てみましょう。

トップに向かう切り返しから、重力を使って
ヘッドがトップに向かって動いている方向とは真逆の方向へ、
下半身がゆっくり先行動作を始めます。

そうすると、腰が左にターンしてきて、上半身はしなり始めます。

そして、一旦両脚で地面を捉えたなら、そこからは両脚で地面を蹴ることで、
腰が高速に左にターンしてきます。

そこから、ボールヒットに向かって、
ますます下半身が上半身をしならせることで、
下半身と上半身の捻転差が大きくなってきます。

ところが、腰がだいたい45度程度左に回転してきた辺りで、
腰の回転速度は急に遅くなり始めます。

この腰の回転の急減速に関しては、私のDVD
「ショット基礎アプローチ?The Reborn」の中でもお話させていただいていますので、
その中からの抜粋も織り交ぜてお話します。

ご購入していただいているなら、動画でも見ていただければと思います。

(DISC4 チャプター4「しなり続けてボールヒット」)

まずは腰の回転について。

腰はダウンスイングで左に回転してきて、左に45度程度回転してきたら、
腰はまだまだおへそが打ち出し方向を向くフルターンまで回転はできます。

しかし、それまでの回転速度よりは遅くなってきます。

それは、股関節の曲がり具合を見てもわかります。

股関節が一番深く入るのは、
ダウンスイングしてきて少し重心を落としてきた辺りです。

そして、骨盤はセットアップでの前傾角度を保ったまま
トップからボールヒットまで回転することで、
上半身は下半身の回転で大きくしならされます。

ボールヒットに向かって骨盤の前傾角度を維持して背骨を中心に
斜め回転させる動きは、主に左脚を縦に蹴る動きで右脚はそれに追従します。

そして、左股関節はある程度曲げて入れたままで骨盤の前傾角度を保ちますが、
左膝と左股関節を伸ばす動きで骨盤をターンさせていきます。

ところが、膝も股関節もある程度伸びてくると、
それ以上伸ばしても伸ばす角度の変化に対して、
脚の長さが長くなる程度は少なくなってきます。

そして、腰が45度ぐらい左にターンした辺りが、
下半身が腰をターンさせるパワーのピークとなります。

パワーですから力と移動距離の掛け算となります。

下半身のパワーの源は股関節を伸ばす動きですが、
この股関節を伸ばしていった時に最大のパワーを出せるポイントがあります。

それは股関節が伸びきる少し手前です。

股関節が伸びれば伸びるほど、伸ばす力の大きさは大きくなりますが、
股関節を伸ばしたことで脚が長くなる長さがだんだん少なくなります。

そのため、「力 x 移動距離」のピークは、
股関節が伸びきる少し手前になります。

いずれにしても、このような股関節のパワーのピークを過ぎると、
腰の回転速度をさらに加速させるほどパワーは出せず、
腰の回転は急激に減速し始めることになります。

ようするに、腰をフルターンさせるつもりでも、
腰は左に45度程度ターンした辺りからは、
腰が斜め左へ回転する速度は減速してきます。

(3)上半身が上昇を始める

その他にも上半身をしならせるパワーが小さくなる要因がありますので、
順に見てみましょう。

そこで、(3)上半身が上昇を始める、について見てみましょう。

腰から上のお腹周りはお腹を凹めるなどして、
できるだけねじれないようにするほど、下半身のパワーを上半身のしなりに反映でき、
腰の回転に体幹の回転は直結します。

また、背骨の前側には重い内臓があるので、
その内臓の重さの影響は想像以上に大きいです。

さらに、腕の重さは体重の6%程度が平均的ですから、
体重70kgだと約4kg、両手では約8kgもの重さがあります。

8kgといえば4リットル入り焼酎のペットボトル2個分ですから、
かなりの重さです。

普段は慣れてしまっていてこの重さには鈍感になっています。

ところが、ゴルフのスイングでは
内臓や腕が背骨の前側にある形でスイングするので、
実際にはその影響はものすごく大きなものとなります。

そこでこの重い内臓と腕の動きを見てみます。

ゴルフのスイングを見ると、バックスングでは体幹が右に回転する分、
頭の高さは一定でも、お腹も胸も両腕も右上にあがってきています。

その右上にあがった背骨の前側の部分はダウンスイングでは
一番低いポジションに向かって落ちてくることで、
体幹の左回転が加速される方向にエネルギーをプラスしてくれます。

そして、ダウンスイングでは上半身がしならされて、
クラブや左肩や前腕は遅れてついてきます。

そうなると、胸が真下に向いたところから、
少し左にターンした辺りが全身の重心が一番低い位置になります。

そこから体幹が左にターンするほど、
重心は左斜め上にあがり始めることになります。

また、左斜め上にターンすればするほど、
より体の前側を上にあげる角度が急になり、
体幹の減速率は大きくなります。

しかも、ボールヒットに向かってリリースが始まると、
右腕も伸びてきて手元は体から離れてきます。

そうすると、回転のしにくさである慣性モーメントが大きくなり、
体幹はより回転できなくなります。

スケートのスピンで両手を広げるほと回転速度が落ちることと同じです。

ということで腰が左に45度程度回転したところでは、
つぎの3つことのトリプルパンチで、体幹は急減速します。

(1)腰を回転させる原動力である脚を長く伸ばす動きの減速

(2)背骨の前側を上に持ちあげること

(3)慣性モーメントの急増

結果としての自然なリリース

一旦、体幹の回転力が落ちると、
上半身の急激なリリースが勝手に始まります。

体幹の回転でしならされていた上半身のしなりとして、
左肩甲骨のスライドや右手甲側へ折れるヒンジや、
右腕のしなりは、急激にリリースされます。

さらに、上半身のしなりのリリースによって、クラブまで連動して振られ、
そのリリースされる反対方向への力が体幹にかかってきます。

そうすると体幹はさらに回転速度が遅くなり、一瞬止まるところまできます。

そして、さらに上半身は急激にリリースされてきます。

結果として、シャフトがしなり戻ってきて
クラブヘッドまでリリースされながらボールヒットに向かいます。

腰が左に45度程度ターンしたとき、肩から先の腕とクラブが鞭のように
ヘッドから遠い順に急激にリリースされてボールヒットして
ヘッドがボールを打ち抜きます。

ただしボールヒットでは上半身のしなりは
まだ完全にはリリースされていないで、まだまだリリースの最中です。

特に、上半身でも左肩甲骨とそれに連動する右手甲側へ折れるヒンジは、
セットアップよりも深く入った状態でボールヒットします。

胸の向きは腰の回転なりに左に回転していますが、
左肩は胸が向いたところよりも下に向いてます。

これは左肩甲骨が胸の方向へスライドしているからです。

体験してみよう

これらの動きを確認する一番良い方法は、
一回のスイングを20秒以上かけたゆっくりシャドースイングです。

ボールヒットでは胸ではなく左肩をできるだけ下に向けようとすることで、
上半身は下半身の動きでしならせられることは重要です。

左脚を長くしながら母指球の少し後ろで地面を踏みながら
左のお尻を左お尻ポケット方向へ押し込む動きで、
左サイドに張りを作ろうとします。

そして、体の左サイドに張りを感じてボールヒットしようとしたら、
腰と胸は左に45度ぐらいターンしています。

さあ、机の前から離れて、クラブは持たなくてもよいので、
ゆっくりシャドースイングやってみましょう。

ゆっくり動けば、本来あるべき体の使い方が納得できます。
 

ちなみに、ここで紹介したボールヒットの動きは、
私が開催しているワンデーレッスン会でもレッスンをしています。

よろしければ、下記よりお申込みの上いらしてください。
(千葉は5/9(火)のみ受付中です)

千葉(千葉県茂原市)
5/9(火)のみ ※5/7(日)・5/8(月)は受付終了
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg170507/
 

大阪(大阪市東淀川区)
5/14(日)・5/15(月)・5/16(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170514/
 

岐阜(岐阜県各務原市)
5/21(日)・5/22(月)・5/23(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170521/
 
 

これで、今日は本当のおしまいです。

では、また。
 

<本日のオススメ>

どうすれば短期間で頑固な我流スイングを解消し
美しいスイングと飛距離を
手に入れることが出来るのか?

服部プロの代表的プログラムをリモデルした新商品

 「ロングドライブプログラム ザ・ベスト」

大好評につき、再販が決定いたしました

http://g-live.info/click/rdb1704/

※初回購入者様に限り70%OFF!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

かなりレベルが低くてすみません…

2017.05.06
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^

さて、今日は

 「かなりレベルが低くてすみません…」

についてお話しようと思います。

冒頭、変なタイトルですみません。

実はこれ、お客さまからいただいた
メッセージの一文なんです。。。

どうやらかなり困っていらっしゃるようなので、
モンゴがとっておきのアドバイスを
させていただきます~!

悩みは尽きません…

> ドライバーが安定しない為、チョロやOBが出てしまう。
> つま先上がり、下がりで必ずダフる。
> グリーンで4打、5打叩いてしまう。
>
> 練習場では比較的打てるようになったが、
> ゴルフ場に行くと練習場の様に打てない。
> スライスが出やすい。
>
> …等々悩みは尽きません。
> 独学でもう直ぐ一年ですが確実に前に進むゴルフがしたい。
> かなりレベルが低くてすみません。

 

なあるほどお。。。

でもまず、独学で1年でがんばっているなんて
本当に素晴らしいです!

ぜひ、そのまま頑張って欲しいです!!!^^
 

ただ、せっかく独学でがんばっていただいているので、
モンゴとしては、
 

 「正しい独学の頑張り方」
 

を教えたいなと。。。
 

そのために用意してほしいものが一つだけあります。
それは。。。
 

 「バランスディスク×2個」
 

これだけでいいので、買って下さい!

もしかしたら、
それだけで100%全部解決するかも。。。

まずは両足で立てるかどうか

本当はバランスディスクに両足を乗せて
素振りをしていただきたいのですが。。。

でも、いきなりやると危ないので、
準備段階として
 

 「左右2つののバランスディスクに
  片足ずつを乗せて立つ」

 

まずはこれだけ、
両足バランスディスクで立ってみて下さい!

「始めて1年」とおっしゃっているので、
お若い方であれば大丈夫かもしれませんが。。。

それでも慣れていないと、
最初は乗るだけでも大変かもしれません!

(もしかしたらこれだけで転ぶ可能性もあります)
 

ですので最初は

 「盛大にすっ転んでも大丈夫なところ」

でやることをオススメします!(笑)

とはいえヘッドの上でやると余計に危ないので、
クッションとかを周りに置くとか。。。
たとえばそんな感じでしょうか?
 
 

そうして立ってみて、すんなり立てるのなら。。。

バンビちゃんからの卒業…

次の段階は。。。コレです。
 

 「クラブを持っている体(てい)で
  バランスディスクの上でアドレスを取ってみる」

 

この段階に移りましょう!
クラブは持たなくて大丈夫です。

でもですね、初めてやる人はたぶん足がプルプルして
生まれたてのバンビちゃんみたいになるはずです。。。^^;
 

このバランスディスクに乗った状態で
100%安定というのは無理かもしれませんが。。。

これでバランスを取って立てるようになって
バンビちゃんから卒業するだけで、
足の使い方がよくなるはずです!^^
 

なぜかというと、こういうふわふわした足場に立つ場合、
足首や足の裏の神経をかなり研ぎ澄まさないと、
立てないからなんです。

モンゴの感覚からすれば、こうした足場で2分でも3分でも
バランス良く立っていられるのなら、
それだけでも上達すると思います!

そしていよいよ「素振り」へ!

さて、ここまでできるようになったら、
ついにいよいよ
 

 「バランスディスクの上に乗ったまま
  ビジネスゾーンの振り幅で素振り」

 

です!

はい、いよいよここまで来ました~♪(∩´∀`)∩ワーイ
 
 

ただ、この素振りで大切なのは
単に素振りができることではありません。
 

 「ビジネスゾーンのフィニッシュで
  5~10秒程度耐えられるか」

 

コレ、結構レベルが高いんですが、
ぜひともこれを目標にしてください!

ただですね、これをやってくださいと言うと、
右脚にすごい重心がかかったフィニッシュの状態で
10~20秒立っている人がいるんですが。。。

それは、ニセモノです!(`Д´) ムキー!

フィニッシュでの重心は、
バランスディスクの上でも五分五分、
ないしは左に6~7割が望ましいです。

この重心のチェックだけを怠らずに、
バランスディスクの上での小さいスイングを
素振りでやっていただければ。。。

下半身の意識も相当付いてくるはずです!
 
 

これは多くの方をレッスンしていて思うことなんですが。。。

厳しいことを言いますが、みなさんいかんせん、
下半身の意識が足りていません!

もちろん、クラブに当てたい気持ちはわかりますが、
「当てたい」と思うほど、手を使うようになって、
下半身がおろそかになってきます。

モンゴが今さら言うまでもありませんが。。。
 

 「下半身はスイングの土台なんです!」
 

当てたいのなら、まずは土台。下半身です。
 
 

とまあ、ここまでバランスディスクで
ゴルフがうまくなる方法を紹介してきましたが。。。

この練習のよいところは、練習場に行かなくても、
お家でできちゃうところです!

バランスディスク、ぜひ試してみてください!

追伸:小原プロ×バランスディスク…

あ、そういえば小原プロが紹介している
「室内練習プログラム」の中にも、
バランスディスクを使ったレッスンがあるみたいですね~

http://g-live.info/click/osrp170504/

この「室内練習プログラム」は、
ゴールデンウィーク限定キャンペーン中だそうなので、
ぜひそちらものぞいてみてください~!
 
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!
 

それでは、今日も楽しいゴルフを!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】チーピンが出たらここを疑え!

2017.05.05
mizugaki

From:ガッツパー水柿
ゴルフパフォーマンス練馬店より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日はこどもの日。
そしてゴールデンウィーク真っ最中ですね。

僕はゴールデンウィークも休まず
レッスンをしているのですが、
個人的ニュースがあります。

それは、5月1日から
ゴルフパフォーマンス練馬店の
店長に就任しました!

更に一層気を引き締めて
スタジオでのレッスンや
店舗業務、メールガジンなど

今まで以上に
頑張っていきたいと思います。

今後ともガッツパー水柿を
よろしくお願いします。^^

さて、本題となりますが、

本日のテーマは

「チーピンが出たらここを疑え!」

という動画をお届けしたいと思います。

チーピンとは、、、
低く飛び出して急激に
左に曲がっていくボールのことです。

麻雀の7筒(チーピン)の模様に
打球が似ているのでそのように呼ばれます。

あなたはラウンド中に
チーピンが出た途端

ショットの調子がガタガタと
音を立てて崩れ始めた・・・

そんな経験はありませんか?

実は、たった一つの単純な
原因がほとんどなのです。

それでは早速、動画で解説していきますね。^^

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

いかがでしたでしょうか?

今回はチーピン対策として
ゴルフボール1つで実践できる
ドリルをご紹介しました。

重心が右足の内側、つまり
土踏まず側にかかるようになるのが
実感できると思います。

練習場やコースでチーピンにお悩みの方は
すぐに実践しやすいドリルとなっていますので、
ゴールデンウィークに是非試してみて下さいね。^^

それでは、またメールします。

 

<本日のオススメ>
ゴールデンウィークは予定があってなかなか
ラウンドや練習場に行く時間がない・・・

そんなあなたのために
移動中にチェックして空き時間に
ビジネスゾーンを身に着けるための
GW限定プログラムを公開しています。

この連休でも快適、着実に練習して
同組ライバルと差をつけましょう。

http://g-live.info/click/osrp170504/
※GWキャンペーン!100名様限定70%オフです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】バックスイングの秘密は右膝に?

2017.05.05
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

こんにちは、小原大二郎です。
世間はゴールデンウイークですね。

満喫していますか?

私のスタジオ、ゴルフパフォーマンスは
今日も元気に営業しています。

しかも今日5月5日はこどもの日ですね。

私は自分の憧れのヒーローの
マネをすることが好きな子供でした。

戦隊モノから野球選手まで
その時好きなものをひたすらマネしていました。

大人になってもそれは変わらず
私がゴルフをはじめたばかりの時は
タイガー・ウッズのマネばかりをしていました(笑)

今ほど気軽にビデオで撮影ができなかったので
自分のスイングを見る機会がほとんどありませんでしたから

自分ではかっこいいスイングができていると
信じ込んでタイガー・ウッズになりきってスイングしていました。

初めてレッスンプロに習った時
指摘を受けて恥ずかしい思いをしたのを思い出します。

自分のスイングを客観的に見ることはとても大切です。

今はスマホで気軽に自分のスイングを
動画で撮影できるので毎回記録してみるのも効果的です。

正しいスイングは
やはりかっこいいですよね。

ぜひ自分のスイングを見る習慣をつけて
正しいスイングを身に着けてみてください。

今回のテーマは右膝です。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


<本日のオススメ>

5月13日(土)に千葉県
アコーディアガーデンにて
ビジネスゾーン道場を開催します。

ビジネスゾーン道場はゴルフ場をお借りして
たった1日であなただけのビジネスゾーンを
身につけてしまうという特別なプロジェクトです。

直接レッスンで身につけるビジネスゾーンの
圧倒的な安定感や即効性を体感してみてください。

席も限られていますのでお早めにご覧ください。

この1日であなたのゴルフを変えましょう。

http://g-live.info/click/dj170502/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ワンレングスのアイアンって、いいの?

2017.05.04
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日なんですが、あなたに

 「ワンレングスのアイアンって、いいの?」

という話をしたいと思います。

ワンレングスのアイアンといえば、
2016年にプロデビューしたPGAプロゴルファー
ブライソン・デシャンボーが有名ですね。

デシャンボーは独自の理論を持っていて、
すべてのアイアンの長さを同じ長さ
(ワンレングス)にしています。

では、同じ長さのアイアンにすると
一体どんなメリットがあるのでしょうか?

なぜ、ワンレングスは実現しなかったのか?

ちなみにワンレングスのアイアンはこんな感じです。
 

2017-0504_1
 
 

このワンレングスアイアンの話題については、
以前のイベントで自分が話したときにも
ちょっと話したことがあります。

実は、こうした同じ長さのクラブは、
自分たち「チーム小原」がいつも言っている
 

 「同じスイング、一つだけのスイング」
 

というものを実現する上では、有利に働くのは事実です。

なぜなら、ワンレングスの場合、
長さもバランスも総重量も同じだからです。
 

おそらく他のプロの中でも、このデシャンボーと同じようなことを
今までに考えていた人はいると思います。

それをデシャンボーはいち早くやってしまったわけですが、
ではなぜ、このワンレングスをしなかったのか?
 

これは特にアマチュアの場合は顕著なんですが、
 

 「ボールが上がらなくなるから」
 

同じアイアンの長さ、ワンレングスにした場合、
プロの筋力、HSがあればボールは上がるかもしれません。

ですが、ヘッドスピードがそれほどでもないアマチュアの場合、
ヘッドスピードが上がらずに、特にロングアイアンで
ボールが上がらなくなるはずです。

よし、じゃあ自分ワンレングスに…

 「一つのスイングなら、クラブの長さも一つに」
 

というシンプルな考え方を具体的に形にしたのが
ワンレングスのアイアンなわけです。

デシャンボーの場合、アイアンの長さは確か全て
「37.5インチ」(6番アイアン程度)
に合わせていたはずです。
 

 「よし、じゃあ自分も今のアイアンで
  シャフトの長さを調節して、ワンレングスに!」

 

と思った方は、ちょっと待って下さい。

もしあなたが実際に、今持っているアイアンで
ワンレングスにリメイクしたいなら。。。

それはちょっと不可能かもしれません。

なぜなら答えは簡単、最初からヘッド重量が違うからです。

ワンレングスの場合は、ヘッド重量を同じにして、
違うロフトを用意しないといけません。

そうしないと、同じ振り心地、
同じスイングが実現できないからです。
 

そう考えると、このワンレングスアイアンというのは、
シンプルでもあり、奥深くもあると言えますね。

全てのスイングを同じ振り心地にするというミッションを
具体化した極端な例、というわけなんですね。

ワンレングスのメリット、デメリット

先ほども述べたように、長さがほぼ6番アイアンなので、
 

・本来6番より短い番手のアイアン(7~9番)の場合

 →長くなったことでスピン量が増えて
  ボールは上がりやすくなってしまう

・本来6番より長い番手のアイアン(5~4番)の場合

 →通常よりシャフトが短いので、フィジカルが並の場合は
  ヘッドスピードが通常よりも上がらず、
  結果、ボールも上がらない

 
 

ですがこのように言うと、
 

 「え、だったらショートアイアンは
  そんなに問題がないんじゃないですか?」

 「むしろショートアイアンは、メリットの方が
  大きいような気がするんですけど。。。?」

 

そんなふうに思った方もいるかもしれません。

ですが、このワンレングス(かつ、同じヘッド重量)で
番手通りの飛距離がコンスタントに実現するどうかは。。。

実際に試してみないと、何とも言えないところはあります。

番手通りの飛距離が出なければ、
たとえばロフトのピッチをちょっとずつ変えるとか、
さらに細かい調整が必要になるかもしれません。
 

自分はここの話の見出しタイトルで
「メリット、デメリット」と書きました。

ですが、どのような結果が出るか、
それがメリットになるかデメリットになるかは、
人によって色々分かれるところだと思います。
 
 

どちらにしてもワンレングスアイアンは
冒頭でも話した通り、同じスイングですべていけるので、
考えはシンプルで、それがメリットだとは言えますが。。。

その分、その人のゴルフのレベルが
如実に出るアイアンだとも言えるかもしれません。

個人的には、普通のクラブセッティングのほうが
ロングアイアンでの「長さの恩恵」が得られるので、
それを捨ててまでワンレングスにする必要はないかなと思います。

追伸:フィッティングのご案内

あなたがもし、フィッティングを受けていらっしゃらないのなら、
チーム小原スタッフが「徳嵩メソッド」で
あなたのクラブをフィッティングする企画があります。

下記のフィッティングは私は担当しませんが
「徳嵩メソッド」を受け継いだフィッター陣が
あなたをフィッティングします。

枠は限られていますので、ぜひ受けてみて下さい。

http://g-live.info/click/fitkanda170316/

場所が都内(神田)ですので、千葉に比べてアクセスも良好です。

もしフィッティングに興味がある方は
ぜひこの機会に受けてみることをオススメします。
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「330y以上のビックドライブを放つ、飛ばしの天才」
と呼ばれる服部公翼プロの秘密を…

ゴールデンウィーク限定の「70%OFF」で
手に入れることができます。

ダウンロード版は申込後すぐにご覧になれますので
ぜひGW中に飛ばしの極意を身につけて下さい。

http://g-live.info/click/rdb1704/

※5/8(月)までのGW期間限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加