最近のブログ

【ビデオ】ウォーミングアップって何をすれば良いの?

2019.01.25
obara小原

From:小原大二郎
千葉のゴルフ場より、、、

おはようございます、
小原大二郎です。

今週は、

「朝イチのティーショット、あるいは
午後イチのティーショットを成功させる方法」

こちらについてご紹介していきたいと思います。

朝イチ、午後イチというのは、
身体が非常に冷えて動きづらいです。

当たり前ですが、
冬は夏の季節よりかなり冷え込みます。

そこでとても重要になるのが、
プレー前に筋肉を温めてほぐし、
柔軟にすることです。

こういったときに、
「全身を使う動的なストレッチ」が
非常に効果的になってきます。

そこで今日は動的なストレッチとして
「連続素振り」をご紹介します。

※突風により音声が聞き取りづらくなっております。
 大変申し訳ございません。

改めてこのストレッチの
大切なポイントをまとめます。

①両足を常に地面につけた、
 ベタ足の状態でスイングをする

②常に目線を、仮想のボールの位置に固定する

③肩をバックスイングで90°、フォローで90°に
 
④フィニッシュは2~3秒止める

⑤これを5~10往復、3セット~4セット

以上を行ってみてください。

今までガチガチだった
朝イチ、午後イチティーショットが
かなりスムーズになります。

身体を伸ばすような
静的なストレッチでも効果はあります。

しかし、動的なストレッチはより身体を温めたりと
高い効果を発揮します。

まだ寒い季節は続きますので、
ぜひ試してみると良いでしょう。

それでは、またメールします。
 

小原大二郎
 

<本日のオススメ>

もしあなたが・・・
たとえミスが多く悩んでいても、
ビジネスゾーンを最大限活かし、

短期間でのスコアアップが
したいのなら、、
コチラをチェックしてみてください。

http://g-live.info/click/mori_cs/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[驚愕]志賀はドライバーが下手だった!?

2019.01.24
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

私が所属する
ゴルフパフォーマンス千葉店には
トラックマンという機械があります。

ざっくり言うと、室内にいながら
ゴルフに関するあらゆるデータが
計測出来る、世界一のマシンです。

そんなトラックマンの機能の1つに
「スイング精度チェック」機能があります。

これは、決められた距離を
打ち分ける時に、どれくらいの
精度で打ち分けられるかを調べるもの。

試しにやってみたところ、
私のスイングには思わぬ弱点があったのです。

それは、、、

自分のスイング精度を計測したところ…(T_T)

こちらの画像をご覧ください。

all

これは右軸が距離、
縦軸がスイング精度を
表しています。

そうした時に、赤い円で囲った2つの距離が、
平均精度77.7%に比べて精度60%台と
極端に低いです。

それが

・60ヤード
・ドライバー

の2つだったんです。

60

こっちが60ヤードを打った際の成績。

100

こちらがドライバーの成績です。

ドライバーにはそれなりの
自信があった私でしたが、
まさかこんなにも精度が低いなんて…

結構、ショックを受けました。

というよりも、
まさか自分が180ヤードを打つのが
一番得意だったなんて初耳でした笑

トラックマンを使うと、
こんなことも調べられるんです。

もちろん、リベンジに燃えた私は
その後猛練習をしまして、
成績をだいぶあげることに成功しました。

そうすると、早速効果が
現れたんです。

バーディがめっちゃ出る!

個人的にはいつも通り
ラウンドをしていただけなんです。

ただ、ドライバーは
見違えるほどフェアウェイキープ出来ました。

また、アプローチも
すごく安定してたんです。

やったことと言えば、
ドライバーは方向性を
安定させる練習。

もう一つは、60ヤードを打つには
自分は一番何が合っているかを
比較検討しました。

クラブを変えたり、
スイング幅を変えたり、
アドレスを変えてみたり…

そうした中で個人的に
一番しっくり来るスイングが決まり、
実際に試してみるとこれが効果テキメン。

スコアも安定してきて、
充実感のあるラウンドをすることが出来ました。

D・ジョンソンも
実践する練習法

後から調べてみると、
ダスティン・ジョンソンも
100ヤード前後をトラックマンで
重点的に練習しているそうです。

この機能を使ったかは分かりませんが、
数値として自分の弱点を浮き彫りにすることで、
練習意欲がフツフツと湧いてくるんですよ。

今後はこのトラックマンを使って
よりレッスンのクオリティを
高めていければ良いなと思います。

PS.

今度は小原プロにテストを受けてもらって
思わぬ弱点が無いか調べてみてもらおうと思います^^

<本日のオススメ>

「まさに青い鳥症候群にかかっていて、
クラブやレッスンに使った額は100万以上…

色々なことをやっていたのに、
100切りにはなかなか繋がらなくて、、、

でも今は、90切りも時間の問題です」

100が切れないゴルファーを救った、
ある”秘策”とは?

http://g-live.info/click/mori_cs/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブヘッドなんてどれも同じでしょう?

2019.01.24
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

最近よくやっているテレビのCMで
 

 「自動車保険なんて、どれも同じでしょう?」
 

みたいなセリフがあったと思いますが、
それと似たような感じの質問をいただいたので。。。

今日はその質問について、お答えしたいと思います。

質問(ご意見?)いただきました

> 私のクラブに対する考え方ですが
> シャフトが自分のスイングに適しているかどうかが
> 一番大切なことではないかと思っています。
>
> クラブヘッドはどこのメーカーも
> 似たり寄ったりのものだと思うのですが、
> 間違いであればお教えいただけたら幸いです。

 

ご質問いただきまして、どうもありがとうございます。
 

そうですねえ。。。
これについて、本題に入る前になんですが、
 

 ・基本的に、弾道の要素や球筋を決めるのは、実はヘッド

 ・次に、ミート率などの他の要素を占めるのが、シャフトの役割
 

だと、自分は思っています。
 

当たり前のことですが、クラブのパーツには
それぞれに役割があります。
 

ヘッドなどはパット見、
同じに見えるかもしれませんが、個々の製品ごとに
実はそれなりに機能は異なります。
 

 ・どういうターゲット層のためのものなのか?

 ・低スピンなのか、高スピンなのか?

 ・どのようなミスに強いのか?
 

こうしたターゲットだったり機能だったりは違いますので
自分の見解として、質問者様に対する答えは
 

「それは、ちょっとね…」

という感じに、なってしまうかもしれません。
 

この質問者様はおそらく
「だって、クラブはどれもほぼ、同じカタチをしているし」
というふうに、思っているのかもしれませんが。。。

もし、この質問者様自体が
(何度かクラブを買い替えていたとしても)
同じセグメント(趣向)の中で選んでいれば、

毎回、似たり寄ったりのクラブになるはずなので、
違うタイプのクラブは手元にないことになります。

たとえ、メーカーを変えたとしても。。。です。

それについては、以前にもちょっと
このメールマガジンで書きました。

クラブを買い替えているがうまくいかない…

http://g-live.info/click/170727_nikkan/

 

ですが、アイアン一つ取ってみても
 

 ・マッスルバック

 ・キャビティ

 ・ポケットキャビティ

 ・中空
 

これだけの種類があるわけです。

もし、あなたが車好きな人に
 

 「車なんて、4つタイヤが付いて
  上に箱が乗っていれば、どれも同じ車でしょう?」

 

と言ったら、その車好きな人は
全力で否定してくるんじゃないでしょうか?
 

車のクラウンとスカイラインが違うように
見た目も中身もちゃんと違いますし、

使う人が求めるものによって
クラブも当然違ってくるものです。

そうでなければ、世の中にこれだけのクラブを
出す必要もなくなってしまいますから。。。

シャフトだって「ただの棒」?

乱暴な言い方をするのなら、クラブというのは
ただ「球を打つというもの」というくくりなら、
確かに一緒だとも言えるかもしれません。
 

ですが、各メーカーごとに特徴があるから
そんなメーカー自体も乱立していたり。。。

同じメーカの中でもいくつもシリーズがあったり
各製品ごとに違っていたり。。。

そうしたことで、お客様のセグメントごとに
商品を開発して、リリースしているわけです。
 

今回の質問者様が大事にしているシャフトについては
確かに、シャフトにはいろいろな特性がありますから、
お客様にフィットしていないと、うまくいきません。

ですがそのシャフトだって
「ただの棒だ」って思えば、どれも一緒といえば、
一緒になってしまいますよね。

ですが、そうではないから
(そうではないと信じて作っている人がいるから)
これだけの種類のものが出回っているわけで。。。

シャフト屋さんに聞けば
「シャフトが大事」と言うはずですし、

ヘッド屋さんの立場からしたら
「ヘッドが大事」と言うはずです。
 

じゃあ、自分たちフィッタータイプの人間は、
どのように思っているかというと
 

3つがトータルに大切

 「グリップも含めた
  シャフト、ヘッド、グリップの3者が大事」

 

というふうに考えています。
 

ちなみにグリップについて言えば、
硬めのほうがしっくりして滑らないという人もいれば、
柔らかいほうが好みの方もいらっしゃいます。

そうしたことで、使う人とのマッチングが必要です。

グリップ選び(グリップ交換)については、
ちょうど去年の今頃にこのようなビデオで
お伝えしたことがあったので、

まだご覧でない方は
こちらを参考にしてみてください。

[ビデオ]春に向けコレだけやればスコアUP!?

http://g-live.info/click/180125_nikkan/

 

シャフト、ヘッド、グリップの重要性について
それぞれに割合を付けるとすれば
 

 シャフト:ヘッド:グリップ = 33:33:33
 

あるいは
 

 シャフト:ヘッド:グリップ = 40:40:20
 

といった具合になるでしょうか。

このへんの配分率はお客様、あるいは
フィッターの考え方にもよるかと思います。

ですが、今回の質問者様のように
 

 シャフト:ヘッド:グリップ = 98:1:1
 

ということにはならないのではないでしょうか?

この3つの要素については、以前にビデオでも
お話ししたことがあるので、
よろしければこちらも参考にどうぞ。

[ビデオ] 再現性UP!クラブ選び3つのPOINT

http://g-live.info/click/180531_nikkan/

 
 

「チーム徳嵩」フィッティング

ということで、そうした三要素を大事にしながら
あなたに最適の一本を選ばせていただく
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

枠数限定ですが若干名、ご用意いたしました。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 

東京千葉大阪
各3店舗でお申込みいただけます。

しかしながら、こちらからのお申込みで予約確定ではなく
後日担当者から連絡が行きます。

そこでのやり取りの上での日程確定となりますので、
その点、あらかじめご了承ください。
(必ずご連絡は行きますので、ご安心ください)
 

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

「健全なる精神は健全なる身体に宿る」

を地で行く、ゴルフのスコアアップ
そして生涯現役ゴルファーを目指した
ダイエットプログラム…

 「ゴルファー肉体改造・GSP1分ダイエット」

人数限定で参加者を募集しています。

http://g-live.info/click/modt1901/

返金保証付き

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スイング改造って本当に良いの?現実は…

2019.01.23
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、

こんにちは森崎です。

スイング改造という言葉を聞くと、
とてもすごいものを想像されるかもしれません。

実際、生徒さんが

「スイング改造したいのですが、
どんなことをすれば良いんでしょう?」

と、聞かれることも多々あります。

実を言うと、スイング改造といっても
何かスゴいことをするわけではありません。

ただ、優先順位を間違えてしまうと
最悪スイングが壊れる可能性もあります。

そこで、今日は
スイング改造のポイントと
効率の良い進め方をお伝えします。

スイング改造のキモとは?

あなたも知っての通り、
スイングはいくつかの
パーツに分かれます。

アドレス
バックスイング
トップオブザスイング
ダウンスイング
インパクト
フォロー

大まかにはこの辺りですが、
この中のどれか一つでも
やり方を変えればそれはスイング改造です。

・・・こうやって聞くと、
普段からしている感じしませんか?

「この前のラウンドでスライスが
多かったからもっとシャットに
バックスイングしよう」など…

心当たりのある方、いらっしゃいませんか?

そう、意識無意識関わらず、
意外と普段からスイング改造って
ゴルファーならば、実践しているんです。

ですが、、、

実際に見違えるほど
スイングが変わることって
そこまで無いと思います。

それには、
じつはちゃんとした理由があるんです。

スイング改造が成功しない理由

スイング改造最大の敵、
それは違和感です。

ゴルファーがスイングする時、
目に見えるのは4時~8時のスイング幅くらいです。

例えば、トップオブザスイングが
スイング中どうなっているかは
自分ではわかりませんよね。

そうすると、どうしても最初は
意識的に修正していても、
少しでも違和感を覚えると、

いつの間にか
いつもどおりのスイングをしています。

また、スイング改造中は
たくさんのミスをします。

練習場とはいえ、誰しも
ミスショットはしたくありません。

「良いスイングにしたいけど、
その途中でもミスをしたくない」

といった、気持ちになってしまうと
成功確率はグッと低くなります。

スイング改造を成功させるコツ

では、どうすれば
スイング改造は成功するのか。

コツは”客観的な目”です。

一番分かりやすいのは
ゴルフ仲間と一緒に
練習場に行くこと。

それが出来なければ
自分のスイングを動画撮影すること。

最低、どちらかは
実践してみてください。

自分では変えているつもりなのに
実際は意外と変わっていないことが多いです。

ですが、動画は嘘をつきません。

あとは

・スイング改造中のミスは一切気にしない
・フォローからスイングを逆算する
・ゴールを明確にする

といったこともおすすめです。

最後に

今日はスイング改造について
お話しました。

今の時期、ベストシーズンに
比べれば、ラウンドの機会は
少ないと思います。

周りがゴルフをしていない時こそ、
練習をして一歩先を進みましょう。

<本日のオススメ>

研究すること実に30年。

史上最高のゴルファー、
ベン・ホーガンのスイングの秘密が
江連プロによって解明されました…

ただし、この秘密を手に入れることが
出来るのは残り17人…

あなたがこれ以上、飛距離が落ちていくのを
少しでも防ぎたいと思うのなら…

この秘密はあなたのためのものです。

http://g-live.info/click/edbh_1901/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Quiz]ゴルフ版ブンブン丸診断テスト

2019.01.23
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

おはようございます、宮本です。

「ブンブン丸懐かしいね~」
と思われた方もいらっしゃるでしょう。

一般的にブンブン丸と言えば、
豪快なフルスイングで人気を博した
元ヤクルトの池山隆寛選手の愛称。

調べてみると引退されたのが
2002年なのでもう17年前…

同じレッスンスタジオで働く
若手に知ってるか聞いたら
「誰ですか?」と言われる始末…

まあ、そんなものですよね笑

さて、本題はここから。

今日はあなたに
「ゴルフ版ブンブン丸診断」を
受けて欲しいと思います。

これから出題される質問に
YesかNoでお答えください。

では行きます…

ゴルフ版ブンブン丸診断テスト

(正直な気持ちでお答えください…)

質問1)アイアンよりもドライバーが好きだ
Yes or No

質問2)”30パットを切る方法よりも300ヤード打つ方法”の方が気になる

Yes or No

質問3)練習場ではFWやドライバーを打つことが多い

Yes or No

質問4)せっかくラウンドに来たのだからフルスイングして、かっ飛ばしたい

Yes or No

質問5)飛ばすだけがゴルフじゃない。それは分かっちゃいるけれど、飛ばさずにはいられない。

Yes or No

さて、あなたの結果はいかがでしたでしょうか?

Yesの数が多いほど…

ということで、あなたが答えた中でYesの数は
いくつあったでしょうか?

この診断テスト。

Yesの数が多ければ多いほど、
あなたは”ブンブン丸”傾向の
ゴルファーかもしれません。

どうでしたでしょうか?

先に断っておきますが、
飛ばすのが大好きだからといって
何も悪いことはありません。

私はドラコン競技を見るのが大好きですし、
やはりラウンドに行っても一発くらい
飛ばして帰りたい…と思いながらゴルフをしています。

ただ、生徒さんと話をしていると、
どうもフルスイングに対しての
認識が違うんです。

例えば、もしあなたの中で
フルスイングが

「ありったけのパワーを込めて、
速く・鋭く・強く振る・・・」

みたいに考えていたら、
その意識は今日から変えてください。

なぜなら、それはゴルフ寿命を縮める
フルスイングだからです…

プロの考えるフルスイング

先に申しますと、プロが考えるフルスイングとは

「全身を適切に使って、クラブの運動量を増やすこと」

と解釈してください。

全身を「フル」に使うからフルスイングであって、
パワーを「フル」に使うことではありません。

ここはちょっと微妙なニュアンスなのですが、
この違いが飛距離アップにとても
大きな違いを生むんです。

私達が良く
「今からでも飛距離アップは全然可能です」
というと、若干疑われることがあるのですが笑

理屈としてはこういうことです。

まとめ

誰しも歳を重ねれば
パワーは落ちてしまいます。

私ですら、40歳を目の前にして
もう昔のようなパワーはそんなにありません。

けどある程度の飛距離が出せるのは

「全身を適切に使えているから」

これに尽きます。

是非、飛ばし屋のスイングを見てみて
スイングの研究をしてみてくださいね。

<本日のオススメ>

この飛距離アップメソッドを実践すると、
あまりに飛びすぎるので、周りのゴルファーを
馬鹿にしてしまうかもしれません。

また、あまりの内容に思わずゴルフ仲間にも
言いたくなってしまうかもしれません。

もし、あなたがこんなゴルファーには
ならないとお約束いただけるなら、、、

このお手紙をご覧ください。

http://g-live.info/click/edbh_1901/
※公開は本日で終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加