最近のブログ

[ビデオ]自分のスイングを見つめ直す重要さ

2022.07.22
img1

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます。
小原大二郎です。

先日のレッスンの時にあったお話をしていこうと思います。
現在レッスンに来られている40代のHさん。

この方は、平均スコアが100前後で、
調子が良ければ100を切ることもありますが、
スコアが不安定なことに悩まされていました。

Hさん「スライスが多く出る日は
    スコアが崩れていると感じているのですが、
    具体的に何が問題なのかが分からないんです。」

小原「なるほど。そしたら何球か打っていただけますか?」

Hさん(何球か実際に打ってみる)

小原さん「なるほど。原因が分かりました。
     アウトサイドイン気味のスイングですね。」

H「そうなんですか。自覚がなかったです。」

実は、、、

これって中上級者の方もハマりやすい罠なんです、

ボールを打つたびに、
なぜかスライスやフックを繰り返してしまう…。

そして、改善しようと思って微調整を繰り返しても、
むしろ悪化してしまったという経験をされた事はないですか?

スイングが悪いと思っている方でも、
よくよく拝見させていただくと、
実はグリップ、アドレス、スタンスが良くなかった。

そんなことも少なくないのです。

Hさんもアウトサイドイン軌道の
スイングになっている事が分からず微調整をしていました。

あなたのスイングがアウトサイドイン軌道になっていたら
今日のワンポイントレッスンを参考にしてみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。

自分のスイングを
知ることが大事ということ!

以前、古閑美保プロ、北田瑠衣プロと
対談させていただいた時にお二人が同じことを
言っていた事があります。

それは、、、

『自分のスイングを知ることがすごく大事。
 きちんと理解して、それを身体に覚え込ませる。』

ということです。

プレー中にゴルフ仲間に問題点を
指摘される事もあると思います。

スコアの調子も良くない時に指摘されると
少しムッとしてしまう気持ちも分かりますが、

そんな時は、、、

『自分の考えと違うことを言われたらチャンス!』

と考えてみましょう。

自分では気づけなかった事を教えてくれて、
練習に励んでいく。

こうしたやり取りがあってこそ、
自分の成長のきっかけを得られると思います。

正しいスイング軌道をしっかりとマスターせずにプレーをしていても、
ボールがなかなかまっすぐ飛ばない為、
飛距離は伸びず、狙った地点へボールを運べません。

その結果、スコアの向上が難しくなりますし、
ゴルフが楽しくなくなってしまいます。

スライスに悩まれている方は、
今回ご紹介した内容を参考にしてみてくださいね。


ㅤㅤ
<本日のオススメ>

大人気のゴルフボールZ3 SOFTが
7月分入荷いたしました!

各ゴルフメディアでも紹介され
「常識外の飛びと柔らかさ」が特徴のゴルフボール
『Z3 SOFT』

気になる方はお早めにチェックしてみてください。

詳しくはこちら

それでは、またメールします。

小原大二郎

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フック、チーピン…クラブを変えたら直る?

2022.07.21
tokutake

From:徳嵩力一
千葉のクラブ工房より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

今日なんですが、あなたに
 

 「フック、チーピン…クラブを変えたら直る?」
 

という話をさせていただきます。
 

お客様から、お悩み相談をいただきました。
 

> ドライバーのストレートフックに悩んでいます。
> 左にまっすぐ飛び出して、最後はフックして、
> OBの悲しい結果をどうにかしたいと思っています。
> 何かヒントをいただけるとうれしいです。

 

これについては。。。

まずは原因を見極めること

まず、ストレートフックになる原因を
しっかりと見極めるというのが、最大のポイントです。
 

この質問者様がそうだと決めつけるつもりはないんですが
こうしたお客様でよくあるパターンとしては、
 

 ・特に意識をしないで振った時に
  右に行くドライバーを使っていた場合、

     ↓

 ・右に行かないようにと意識した結果、
  無理に被せたりしてインパクトをしていて
  左に行ってしまっていて、

     ↓

 ・左に行かせない(さらに右に行く)ドライバーに変えてしまう。

     ↓

 ・そこで右に行くと、さらに捕まえようという
  スイングになってしまい、余計に左に行くようになる。。。

 

といったことが少なくありません。
 

もしこのような悪循環が生まれていたとすると、
やろうとしていることと逆の結果が
出てしまっているわけです。
 

もっとひどくなったとか、一向に治らないというときには、
やっぱり逆なパターンが考えられますので。。。
 

実際どういう風な現象が起きているかというところを
しっかりフィッティングで見てもらった上で、
 

原因によっては、しっかりと原因を潰して
実際のスイングと絡めて判断をするというのが
一番理想の対応にはなります。

つかまるドライバーのほうが、左に行かない!?

意外に思うかもしれませんが、上記のようなお客様の場合
逆につかまるドライバーを使った方が
左に行かないということも起こり得ます。
 

 「えっ? フックで悩んでいるのに、なんで???」
 

確かにストレートフックで悩んでいるとなると、
それだけを聞いたお店の担当者や、
スイング自体を見ない工房の人であれば。。。
 

通常は「つかまらない方のドライバー」を
当然ですがお渡しすると思います。
 

ですが、右に行かせまいとしてそうなっているのですから、
安心して打てるクラブのほうが
よい方向に作用する可能性があるということです。
 

私たちフィッターは、
 

 ・お客様の悩みそのものが、妥当なものなのか?
  (今回の話のように、左に行くことではなくて
   右に行くことによって左に行く悩みが生じている、など)

 ・お客様の本当の悩みをベースとして
  その悩みを解消するクラブを提案できるかどうか?

 ・必ずスイングの面を考慮して、クラブを選択する
 

こうしたことを考えて、ご提案をしています。

アマチュアに限らずプロでも

 「つかまらないドライバーでチーピンなんて、
  そんなのって、レアケースじゃないですか?」

 

そんなふうに思ったかもしれませんが、
こうしたケースは実は、プロでもあり得る話だったりします。
 

プロの方で、ドライバーにとても悩んでいる方がいて
一度スタジオにお越しいただき拝見したことがあります。
 

お使いのクラブもスイングもみせていただきましたが、
とてつもなくつかまらないスペックのドライバーを
無理くりつかまえている状態でした。。。

ですので、そのプロの方には
 

 「さすがにこのクラブではチーピンになっちゃいますね。
  まずはしっかりとつかまるようにしてあげないと。。。」

 

とお伝えして、しっかりと捕まるクラブで
余分なアームローテーションを抑えつつしっかり飛ばせるような
セッティングにしてはどうかと、アドバイスをさせていただきました。
 

ということで、これはアマチュアの方に限らず
プロですらそうした状態は起こるということですので。。。
 

これをお読みのあなたも
クラブのせいでいらぬ苦労をしていらっしゃらないか、
ちょっと気をつけていただきたいと思います。


 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

・ゴルフ歴30年
・最近の飛距離171y~190y
・ヘッドスピード37~40m/s
・50代頃から年齢とともに飛距離が落ちてきていた。

そんな70代男性が、わずか3ヶ月で
ヘッドスピードが43.4m/s
平均飛距離は224yを達成!

そんな大変身をとげた
「70代ゴルファーに訪れた転機」をご紹介します。

詳細はコチラをクリック

期間限定の公開です
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【動画】シャンクを防ぐ2つのポイント

2022.07.20
morisaki

From:森崎 崇
新宿四谷店の事務所より、、、

 
こんにちは、森崎です。

 
ゴルファーが恐れるラウンド本番で恐れる
シャンクです。

 
一応説明すると、
シャンクとはクラブのネックの部分に当たってしまうミスで、
フェースでインパクトしないためボールは目標方向から大きく逸れて飛んでしまいます。

 
数あるゴルフのミスショットの内の一つですが、
スコア以上に精神的な影響が大きく、

「シャンクしないようにしなきゃ」と意識して
スイングが硬くなり、またシャンクを起こす、、、という
ループにハマってしまいやすいのも特徴です。

 
ですが、しっかりとシャンクの出る原因を知り、
その対策を講じれば必要以上に怖れる必要はありません。

 
そこで本日は、シャンクが起こる原因と対策について
「アドレス」「スイング」の両面からお話していこうと思います!

動画はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
いかがでしたか?

スイングはせっかく正しくできているのに
アドレスのせいでシャンクを誘発している
という方も意外と多いので、
構えに入る前にでも一呼吸おいて意識してみてください。

 
とはいえ、シャンク自体はプロの試合でも
たまに出てしまうほど、完璧な抑制は難しいものです。

 
特に本番では傾斜なども加味されて
アイアンのスイングの難易度は上がりますから、

万が一シャンクが出たとしても、
意識し過ぎて固くならずに、アドレスとスイングを確認して
連発を防ぐように冷静に対処してください!

 
ぜひ本日の動画の内容を活用して、
シャンクを恐れずに全力でラウンドを楽しんでください。

 
森崎 崇



<本日のオススメ>

グローブはそれぞれ使い慣れたメーカーがあると思いますが、
長く使うためにも複数のグローブを使うことをお勧めします。

 
ただしグリップ・フィット感に優れた物や
濡れても使える全天候型の物など、
特徴も様々なので、しっかりと使い分けることも
スコア更新のためには重要です。

 
そんな中でオススメなのは、
晴れた日のラウンドという最高の大一番で結果を出すための
最高品質の天然皮革グローブ

「プレミアムグローブ」

やわらかな素材と特別な縫製で
高いグリップ力とフィット感を実現しており、
手によく馴染むのでスイングの感覚をよりクリアに伝えてくれます。

 
特別価格での公開は明日までの期間限定で、
特に23~25の人気のサイズは好評のため残り少なくなっています。

まだこのグローブの秘密を知らない方は、ぜひ今すぐご一読ください。

https://g-live.info/click/prgl_2207/


 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ラウンドで実力を発揮するマル秘ドリル

2022.07.20
kondo

From:近藤雅彦
神田のカフェより

おはようございます、近藤です。

 
最近は突然の雨と暑さの両方に警戒が必要な
気難しい天候の日々が続いていますが、
体調管理は大丈夫でしょうか。

 
もう少しすれば晴れの日が続く予定なので、
夏芝の緑鮮やかなコースで存分にラウンドを楽しもうと、
ウズウズしている方も多いかと思います。

 
しかし、いざ本番のラウンドでなかなか実力を発揮できずに
悔しい思いをしているゴルファーの方が多い
のも事実です。

 
その中でも多い意見が、
「練習では安定しているのに、本番でアイアンのミスが多い」
というお声です。

今回は、そんなお悩みを解決するために
過去にご紹介したオススメのドリルをご紹介しますので、
ぜひ本番前に実践して、スイング作りに役立ててください!

本番と練習:状況の違い

アイアンショットにおいて、
本番のラウンドにあって、練習場にない大きな違い。

それは傾斜の有無です。

 
ドライバーショットならティーアップすれば
練習場も本番も大きな違いがなく打てますが、
アイアンは最も打つ環境が状況によって変化するショットです。

 
下り傾斜、上り傾斜、つま先下がり、つま先上がり、、、

そんな刻々と変化する状況の中で、
平坦な足場だけの練習場で作ったスイングを
上手く適応させられず、スイングが崩れて
ミスにつながってしまう
のです。

 
そこで本日は、平坦な練習場の足場でもできる
バランスを維持する練習ドリル
をご紹介します。

 
最初はすこし難易度の高い内容ですが、
あらゆる場面で実力を発揮する為には
ぜひ実践して欲しい内容なので、練習場で試してみてください!


動画はこちら


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。


いかがでしたか?

この練習は、打ちっぱなし等の練習場で
実際に打ちながら実践できるのはもちろん、

自宅の室内で素振りや、クラブを持たずシャドーでも
実践できる内容
となっているので、
クラブを振り回す空間がなかったりしても
簡単に実践できます。

 
つまり雨が降っていたり、暑すぎて
練習に行くのが億劫な時も実践できる内容なのです!

 
実際それだけでも十分にスイング時のバランス感覚を
鍛えることができるので、
家の中でも練習場でも、試してみてください。

 
このドリルを活用し、ぜひ本番のゴルフ場で
あなたの100%の実力を出し切ってください!

 

近藤


<本日のオススメ>

多くのゴルファーの支援によって完成した
クラウドファンディング生まれのゴルフボール

「Z3 SOFT」が再入荷しました!

大手の高品質ボールに負けない飛距離性能と打感でありながら、
宣伝や広告・販売を他社を使わない純血主義に徹することで
販売価格を抑えたオリジナルの3ピースボールです。

 
無事に公認球として公式の認定を受け、ますます人気上昇中のこのボール。

大手メーカーとは違う方法でコストを抑えているため
ゴルフショップなどでは手に入れられませんが、

今、ココからなら問題なく入手できるので、
ぜひ詳細をご一読ください!

「Z3 SOFT」ゴルフボールの詳細はこちら

https://g-live.info/click/z3soft_2207/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

超絶難しいバンカーを一発で出すには?

2022.07.19
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「超絶難しいバンカーを一発で出すには?」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

「バンカーショットはやさしい」と
私はこの場で何度かお伝えしていますが、

それでも、プロですら難しいバンカーも
あるといえばあるわけです。それは。。。?

目玉の中でもさらに難しいバンカー

前回、バンカーの目玉について
 

バンカー、目玉からの脱出法とは?

https://g-live.info/click/220712_nikkan/

 

基本的な打ち方は
 

 1)フェースをかぶせて

 2)コックを使って

 3)ヘッドを鋭角に入れる
 

ということなんですが、
それが通用しない状況すなわち
 

 ・バンカーの目玉で、アゴが高い

 ・目玉で、ピンが近い

 ・グリーンが速い

 ・グリーンのラインが下りで、球を止めたい
 

こうした時にどうしたらいいのか、ということです。

目玉でフェースを開く必要がある場合は、
どうしたらよいかというと。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・

「球の手前ぎりぎり」を打つ

そうした場合の大前提としては、
 

 ・通常の目玉より更に鋭角的に

 ・球の手前ぎりぎりの所を狙って、
  ヘッドを入れていくイメージで打つ

 

ということになります。具体的には、
 

 1)フェースを開き

 2)オープンスタンスに左足体重で構えます

 3)手首のコックを使って、思い切って鋭角に上げ

 4)球の手前の一点を狙っていく
 

その際の最大のポイントは。。。
 

 ヘッドが砂に当たった瞬間に、ヘッドを引く
 

インパクト時にヘッドを引くと、ヘッドが走って
目玉からでも球がフワリと上がってくれるのです。

引き打ちの練習方法

 「江連プロ、引き打ちなんて
  さすがにちょっと私には難しそうです」

 「そんな練習、できる場所もないし。。。」
 

そんなふうに思っているかもしれませんね。

ですが、引き打ちの練習は
こんなふうにすれば簡単にできます。
 

 1.ゴムティーがついている練習マットを用意します。

 2.そのゴムティーを目標にして
   当たりそうな所でヘッドを引き戻します。

 3.これを何度も繰り返します。
 

こうした練習を常々しておくと
引き打ちが上手くなるだけではなく、
ヘッドを狙った一点に入れる練習にもなります。
 

それと、目玉バンカー攻略の補足として、
ついでにもう一つ覚えておいて欲しいことがあります。

それは同じ目玉でも、すっぽり埋まった目玉より
いわゆる「クレーター状の目玉」の方が厄介ということです。
 

ここで、穴の状況をイメージしてみてください。
 

すっぽり埋まった目玉の場合、
そのボールの周囲には「砂の壁」があるわけです。
 

埋まっていれば、ボールを打った瞬間に
球がその砂の壁にぶつかって、
その勢いでボールが上がっていきます。
 

一方、クレーター状の目玉ですと
球の向こう側には砂の壁がないわけです。

すると当然、球は計算通りには浮いてくれません。
これが難しいとお伝えした理由になります。
 

ですがこういう時にこそ、今回ご紹介した
「引き打ち」が有効になります。
 

ちなみに、クレーター状の目玉というのは、
ウエッジやショートアイアンで
スピンのかかった球を打った時にできやすいです。

いわば、いい球を打った時にできやすいと言えます。

だからこそ、砂が柔らかいコースで短い番手を打つ時には、
距離のジャッジや風の計算をしっかりして
バンカーに入れないように、気をつけましょう。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

「ドライバーはスライス系で
 1ラウンドに必ず1回はOBがあります。

 それでもまぐれのパーやバーディーがあれば
 一日OK! みたいなゴルフです」

数年前までは
100を行ったり来たりだった市原さん。

それが今では、なんとハンデキャップが「3」!

ほんの一年前までは、
100を切るのがやっとだったのに…

なぜそんな市原さんが
HC3の片手シングルゴルファーになれたのか?

いったい彼は何をしたのか?

インタビューでその秘密を語ってもらいました。

詳細はコチラをクリック

公開は本日迄。お早めに
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加