From:モンゴ
千葉の自宅より、、、
お楽しみ様です、モンゴです!
ゴルフ、楽しんでますか~?^^
さて、早速今日はこんな質問が来ています。
> ドライバーでのスライス。
> ダウンスイングからインパクトでの左脇の甘さ。
> 横振りが強い。
> フォローでの左肘のたたみが早く、小さくなる。
なあるほどお。
いわゆる「フォロー小さい系」ですね。(´・ω・`)
これと関連しますが、
「左肘が引けてしまう」という悩みをお持ちの方も
多いんではないでしょうか?
実はモンゴも若かりし頃、なってましたし~(T_T)
でもじゃあ、どうすればいいか?
腕力でなんとかしないこと!
モンゴがゴルフを始めたての頃、
どっちかっていうと力があったほうなので。。。
やっぱり腕力でなんとかしようと
思っていたんですね。
それでまあ、思いっきり手で振るわけです。
いわゆる手打ちですね。
でも、そうするとどうしても
左肘が引けてしまうわけです。
ところで、ここで簡単なクイズですが。。。
力を入れた状態の時、
筋肉ってどうなっていると思いますか?
・
・
・
(さあ、わかりますか。。。?)
・
・
・
(あ、特にひねりはないのでシンプルに考えていいですよ!)
・
・
・
はい、じゃあ答えですが。。。
力を入れると、縮む!
筋肉に力を入れると、縮む力がかかりますよね?
でもその一方で、上級者とかプロのフォロースルーを
よーく観察してていただくと。。。
むしろ、フォローで腕が伸びているように見えませんか?
もっとよく見てみれば、バックスイングからダウンスイング、
インパクトまでが描く弧(=アーク)と、
インパクトを迎えた後の弧を比べたら。。。
どっちの弧が、大きくなっているでしょうか?
おそらく。。。
フォローのほうが本来は大きくなっているはずなんです!
(上級者とかプロの方は必ずそうなっているはずです。
もし逆になっている例があれば、ぜひご一報ください!(^ω^))
これについては「見て真似る」が有効
もしあなたが、ご自身のスイングのフォローが小さい、
左肘が引けてしまっていて
・ボールが飛ばない
・方向性が安定しない(特にスライス)
・スイングがかっこ悪い
というような悩みをお持ちで、
「フォローを大きく取れたらいいな~」と思っているのなら。。。
まずは、スーパースローカメラみたいな、
鮮明な映像で撮ったインパクト後のプロの映像とかを
じーっくりと、見てみてください!
ものすごーく単純なことなんですが、
これについては「見て真似る」が意外と大きい効果があると
モンゴは思っています。(*^_^*)
で、実際に見てみると、自分の動きとは
全く違う動きをしていることが、よくわかるはずです。
それがわかったら、日々そのスイングができるように
意識して真似をしてみましょう。
(イメージトレーニングって、やっぱり大事です。
モンゴも研修生の頃、籠もっていた「霊山」で
多くのプロたちのスイングを見て、学びました〜(*^▽^*))
で、フォローが伸びているかどうかで気をつけるのは、特に右手ですね。
インパクトの後、遠心力で引っ張られている感じが理想です。
肩から肩のスイングをして、
フォロースルーのところで一時停止してみると
自分の右手がしっかり伸びているかが、よーくわかるはずです。
なので、左肘が引ける人は、フルスイングよりも
肩から肩のスイングを練習して、
その形をマネするようにすると、よいと思いますよ!( ̄ー ̄)b
それでも「良くわからないなぁ。。。」という方は、
スローモーション・スイングで良い形が作れましたら
「今までの形と、どんな違う感覚があるか?」
ここを感じ取ってくださいませ!
最初は分かりづらいと思います!
そんな時は、ザックリした感覚でもかまいません。(^-^)
少しずつ深く感じるように練習すれば、
細かい感覚にたどり着けます。
それが大切です!( ̄ー ̄)b
以上、少しでも参考になればうれしいです!
それでは、今日も楽しいゴルフを!
<本日のオススメ>
この秘密を実践した数々のゴルファーは…
・ゴルフで18Hを回っても、疲れ知らずで
もうワンハーフもチャレンジしたくなる
・普段の生活からゴルフまで、
ハツラツと過ごせることができ
スッキリした毎日が送れるようになる
・ストレスが減り、毎日が楽しくなる
こんな効果を実感しています。
この「小原大二郎の究極の健康プログラム」…
あなたは知りたくはありませんか???
↓
http://g-live.info/click/bng180717/
※お試しキャンペーンは期間限定。お早めに