最近のブログ

夏ラフ ~あなたを成功に導く3つの方程式~

2017.08.08
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

暑い、、、
先週まで朝は涼しかった気がするのですが、
8月に入ってから一気に暑さが増しましたね。。

これだけ日差しが強いと、
ゴルフ場の芝もよく育ちます。

そこで今回は
夏ラフの3つの方程式を
お話したいと思います。

それは、、、

夏ラフの3つの方程式

私も昔、夏のゴルフをしたときに
ボールが深いラフへ入ってしまい、
無理して打ったところ、
手首を痛めてしまった経験があります^^;

あなたにはそうならないように、
これからお話することを意識してみて下さい。

まずは状況判断(ボールのライ)が大切です。
イメージしてみて下さい。

あなたの打ったボールが、
ラフへ飛んでいったとします。

ケース1

【ボールが浮いている場合】

あなたならどう打ちますか?

ちょっと考えてみて下さい。。。

正解は、、、

「払い打つ」と答えられた方です!


※写真はイメージとなります。

ボールが強いラフにより、
浮いてしまっている場合は、
必要以上に打ち込みすぎると、
ボールの下をくぐり抜け、
ダルマ落としのようになってしまいます。

上手く払い打つ事ができれば
フェアウェイウッドなど長いクラブも使用でき、
距離を稼ぐ事ができます。

練習場では、ティーアップしているボールを、
ティーを打たずにボールだけを打つ練習が
浮いたラフ対策に効果的です。

ケース2

【ボールが半分浮いていて半分沈んでいる場合】

こんな場合は、
「ほぼ通常のフェアウェイと同じ打ち方」でOKです!


※写真はイメージとなります。

必要以上に打ち込みすぎない事を意識すれば、
通常通りに打てます。

ケース3

【ボールが沈んでいる場合】

この場合、
「鋭角に打ち込む」ことが正解です!


※写真はイメージとなります。

使用クラブはウェッジなどの
ロフトがあって短いクラブを使用すると良いです。

ここで注意して頂きたいのが、
深いラフに沈んでいる場合は、
まずは脱出を最優先に心がけてください。

無理をしてしまうと、大叩きに繋がってしまいますし、
思わぬケガも誘発してしまいます。

まとめ


ボールが浮いている → 払い打つ

ボールが半浮き・半沈み → ほぼ通常のフェアウェイと同じ打ち方

ボールが沈んでいる → 鋭角に打ち込む」

ラフに入った場合は、
上記3つの方程式を意識してみて下さい!

ゴルフは整備された体育館や、
グラウンドでのプレーでは
ありません。

ある程度整備はされていますが、
砂地があったり池があったり、
木が生えていたりします。

まさに自然との戦いでもありますが、
逆に自然に助けられることもありますよね。

敵にも味方にもなるなら、
こちらもできるだけ、

自然を味方に付けられるような状況を作りだす、
「正しいやり方」を身につけましょう。

状況に合わせて、
流動的にやり方を変えられる。

自然を活かして戦える
ゴルファーになりましょう!

そうするともっとゴルフが
楽しくなります!

またメールしますね。

近藤


<本日のオススメ>
<募集は残りわずか!ゴルフをもう一度やり直したいあなたへ>

もしあなたが、、、
10年以上やっているのに100が切れないなら…
ボールが曲がる、飛ばないと悩んでいるなら…
もう一度正しいスイングを身に付けなおしたいなら…
このプログラムを無料でプレゼントします。

<<個数限定の案内はこちら>>

※131個限定!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人生のゴルフボールを、大切に!

2017.08.07
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「人生のゴルフボールを、大切に!」

について、お話ししたいと思います。

今日紹介する話は、私もその内容を知って
思わずハッとしてしまった、そんな内容です。

1~2分で読める内容ですので、
コーヒーブレイクの合間にでもお読み下さい。

マヨネーズのビンと二杯のコーヒー

(英語タイトル:The Mayonnaise Jar and Two Cups of Coffee)

忙しい毎日の生活に追われ、一日24時間では足りないと感じるとき、
このマヨネーズのビンと二杯のコーヒーの話を思い出してください。

哲学の教授が教壇に立ち、あるいくつかのアイテムを目の前に出した。

クラスが始まったとき、黙ったまま、
彼は非常に大きくな空のマヨネーズビンを取り出し
ゴルフボールを詰め込んだ。

彼は生徒たちに尋ねた。
 

 「ビンは一杯ですか?」
 

生徒たちはそれが一杯だと答えた。
 
 

教授は次に小石の入った箱を取り出し、ビンにそれらを入れた。

彼は瓶を軽く振った。

小石はゴルフボールの間にある空間になだれこんでいった。
彼は生徒たちに再度尋ねた。
 

 「ビンは一杯ですか?」
 

生徒たちはそれが一杯だと答えた。
 
 

教授は次に砂の入った箱を取り出し、ビンにそれらを入れた。
もちろん、砂で隙間は埋まっていく。

彼は生徒たちに更にもう一度尋ねた。
  

 「ビンは一杯ですか?」
 

生徒たちは全員「はい」と答えた。
 
 

教授は次に2つのコップに入ったコーヒーをテーブルの下から取り出し、
そうして砂と砂のすき間を埋めるように、器用にそのコーヒーを瓶へぎこんだ。

生徒たちは笑った。

他のものは、全てただの砂

「さて」教授のこの言葉に笑いが止まった。
 
 

 「僕は君たちにこのビンが
  君たちの人生を表現していることに気づいてほしい。

  ゴルフボールは人生の中で最も大切なもの。
  君の信仰している神様、家族、子供たち、健康、友達、そうして情熱。

  たとえ他の全てを失っても、これらの大切なものは残り、
  君たちの人生は満ち足りたものであるでしょう。

  小石はそのほかの物、たとえば、仕事、家、車とか。

  砂は、他の小さなものだ」
 
 

2017-0807_1
 
 

教授は続けます。
 
 

 「もし、君が初めに砂でビンを一杯にしてしまったら。。。
  小石やゴルフボールを入れるスペースがなくなってしまう。

  人生も同じことだ。

  もし君が些細なことに全ての時間とエネルギーを費やしてしまったら、
  君は大切なことに費やす時間がなくなってしまう。

  君の幸せのために不可欠なものに注意を払いなさい。

  子供と遊びなさい。健康診断に行きなさい。
  パートナーと食事に行きなさい。

  もう、ゴルフの18ホールを楽しみなさい。

  家の掃除をしたり、ガラクタの始末はいつでも出来るんだから。

  自分にとって最も大切なもの、
  ゴルフボールをまず大切にしなさい。

  優先順位をつけなさい。

  他のものは、全てただの砂です」

何が大切で、何は大切でないか

私もこの話を聞いて、ハッとしてしまいました。

どれだけ、砂や小石のために生きてしまっていたのか。
大切にしたいと思っているものを、大切にしてこなかったのか。

ゴルフにも通じる話があるなと、そんなことを考えました。
 

もしあなたも、この話を聞いて何か感じるものがありましたら、
ぜひその気持ちを教えて下さい。
 
 

ちなみに、この話には続きがあります。
 
 

生徒の一人が手を上げて
「コーヒーはなんですか?」と質問した。

教授は笑いながら、こう答えた。
 

 「君がそれを聞いてくれてとてもうれしいよ。

  それは、人生がどれだけ手一杯のようであっても、
  友達とコーヒーを飲む時間は、いつでもあるということだよ」

 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、
そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

7日間シングルプログラムやビジネスゾーンを
実戦の18ホールでとことん活用出来る
小原プロの超実戦的プログラム…

 ・今まで練習したビジネスゾーンが実を結びました
 ・このプログラムを実践してから半年でベストスコア78が出ました。
 ・トップ・ダフリが大幅に減りました

老若男女問わず結果が出せることも
このプログラムが支持されている理由です。

http://g-live.info/click/obad_170801/

※本日8/7(月)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「スロープレー」と言われたら…

2017.08.07
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、ゴルフを始めて2年ばかりの高校の友人と
久しぶりに千葉でお酒を飲んでいました。
(友人Tといいます)

お酒を飲みながら、私は
クスクス一人で笑っていました。

なんでか?

彼のオトボケで、みんなを笑わせる愛嬌たっぷりの性格が
一体どんなゴルフを生むのか、楽しみで仕方がなかったんです。

だから、ゴルフでもきっと何か大事件を引き起こして
ラウンドが爆笑の渦になるのではないかと・・・(笑)

そうしたら、友人Tに
「小原なに、 ニヤニヤしているの(笑)」

と聞かれてしまい、ごまかせずに私は
「Tとゴルフするところを想像して笑っていたんだよ」

「いや、 実は前こんなことがあってさ、、」

そして、こんな話をしはじめました。

~~~~~~~~~~~~

友人Tが、会社の同僚(Aさん)と、その友達(Bさん)と3人でゴルフをしたそうです。

友人Tは、Bさんとはその日初顔あわせでした。

最初は、3人でわきあいあいやっていたのですが、

ハーフを過ぎたくらいで
同僚(Aさん)が、Bさんに対して、

Aさん「お前はスロープレーすぎる!」
   「マナーがなってない!」

Bさんも言い返すように
Bさん 「急にそんなに怒らなくてもいいじゃないですか!
     あなただって、さっきOKって言ってないのにボール取り上げて!

     ルール違反ですよ!」

しまいには、言い合いの喧嘩を始めてしまいました。

友人Tは、近くで聞いていたのですが、
考えながら、こう口を開きました。

友人T「いやいやお二方、、

    さっきから お話を聞いていると、、

    お二人とも 正しいことを言っていると思うんですよ。

    私はゴルフを 始めたばっかりの下手くそなので、、
    お二人の意見に それぞれ納得してしまいます!

    ゴルフってルールと マナー難しいので
    私、 まだまだ不勉強ですよ。
 
    ちゃんと しなくちゃいけないですね、、
    何か 私に気になることがあればアドバイスになると思って聞いていたら、、

    だから、お二人ともそんなに、、
    熱心に意見をかわされてすごいな~!とおもいまして。

    でもせっかく みんなで楽しみに来たので、、
    あっ止めなきゃ! と思って出てきたんですよ(^^)」

二人は、友人Tの
天然的な語りぶりに
一瞬あっけに取られたようにして、

我に返って、その場で仲直りしたようです。

この話を聞いて、
私は友人のことを
素直にすごいと思いました。

喧嘩を無視して、ラウンドも出来たはずですが
二人を落ち着けさせたのは、
彼の素晴らしい人徳があってのことだと思います。

高校の頃から良い奴だったけど、
オヤジになって、もっともっといいやつになっているな、、、と。

私たちは怒ってはいけない

ゴルフ中にイライラして、
スロープレーになっていたり、

ルール違反をしたり、
ラウンドって、普段のお仕事や人生のように
いろんなことが起きると思います。

だからこおそ、感情の起伏があったり
イライラしてしまったり。。。

何かが気になってプレーに集中することが出来なかったり。

でも、Tさんのように
怒るのではなく、

人を励ましたり、
その日のゴルフが有意義なものになるよう
努力することが出来る人は
きっとゴルフでも成功するはずです。

(ちなみに、モンゴさんは、何かにイライラしたら太ももをよく叩いています笑
 その時どのようにストレスを発散するかという手段を持っておくことも大事ですよね。)

スロープレーと言われたことがある人へ

いきなり、君のプレー遅いよ!
なんて言われることは無いと思いますが
(人にこんなこと言うのも、中々いいづらいので)

スロープレーと言われたことがある方は
基本的には遅い方が多いです。

感覚的な話になってしまいますが、
やはり、誰かの指摘というのを素直に受け入れられて
努力出来る方の方がゴルフではうまくいくと思います。

自分で納得いかないと思いますので

同組のプレーを全て撮影してもらい、
どれくらいの時間がかかっているかを見てみるだけでも

あなたの今後のプレーファストのために、
誰かに迷惑をかけないゴルフのためにも必要だと思います。

プロゴルファーの場合は
40秒以内にプレーをするというルールがあったかと思いますが、
アマチュアにはより早いプレーが求められます。

他のプレーヤーの流れを止めないよう、円滑にプレー出来る方が
スコアだけではなく、一緒にプレーしたいと言われるためにも必要ですよね。

見ていても気持ちがいいゴルフ。

スコアアップという
自分の目標達成だけではなく、
他の方と気持ちよくプレーするという気持ちが
末永くゴルフを楽しむ秘訣。

ちなみに、
今度友人Tとゴルフしますが、
きっと良いゴルフが出来ると思います。


追伸:
私のビジネスゾーンのアプローチ特化のプログラム
本日がキャンペーン最終日だそうです。

7日間シングルプログラムが
よりバージョンアップしたコチラ。

ぜひ見てみてください。

http://g-live.info/click/obad_170801/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】必見! スライス強制修正法

2017.08.06
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

こんにちは、服部コースケです。

ここのところ
私がレッスンをしている生徒さん達
見事なまでにみんな調子がいいんです。

「服部さんついにドロー軌道になりました」
「自己最長飛距離20y更新しましたよ」
「こないだ100きれましたよ」

などなど
本当に最高の瞬間ですね。

これを味わう度に
レッスンプロになってよかった
つくづくそう思います。

ですがゴルフデビューして
間もない生徒さんはやっぱり苦しんでますね。

特にスライスに苦しんでます。
私もそうだったので気持ちはわかりますけど、、、

飛距離は出ないは
ショットは安定しないは
本当にいいとこなしですからね。

ゴルフを辞める人の多くは
スライスが直せないからやめてしまう

そう言われているほどです。

先日のメールでも書いた通り
スライス修正にドローボールを薦めましたが

じつは他にもスライスを修正する方法
があるので紹介していきますね。

ゴルフを始めてまだ日も浅い方でも
できる方法なのでぜひやってみてください。

その方法は、、、


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

<本日のオススメ>

[クイズ]

この中で最速でスコアアップするのに
もっとも重要な要素はどれでしょう?

1 ドライバー&アイアン
2 アプローチショット
3 パター

正解は、、、

コチラ

http://g-live.info/click/obad_170801/

コレを知って
もう無駄なお金や時間を
使うのはやめてください。

※今なら5つの特典もついてきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「体」脚が長くなる?うそでしょ?

2017.08.06
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は

 「体・脚が長くなる?うそでしょ?」

というお話をさせていただきます。

やると脚が長くなる体操です。

ま、見かけ上ですが。

実際には、股関節の筋肉の緊張をゆるめて、
股関節を正しいポジションに戻すことになります。

もちろん、ゴルフにもいい効果があることは言うまでもありません。

と、本題に入る前に

簡単に業務連絡です。

まず1点目。私のワンデーレッスン会、8月の募集
(千葉・大阪・岐阜)を引き続き行っています。

千葉(千葉県茂原市)
8/8(火)のみ
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg170806/
 

大阪(大阪市東淀川区)
8/13(日)・8/14(月)・8/15(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170813/
 

岐阜(岐阜県各務原市)
8/20(日)・8/21(月)・8/22(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170820/

よろしければぜひ、ご参加下さい。
 

では、話を戻します。

股関節が「詰まっている」とは?

股関節が詰まっているという言い方をすることがありますが、
それは、股関節周りの筋肉の緊張のために、
股関節が持ちあげられている状態のことを言います。

この詰まっている、股関節の筋肉の緊張を解き放つと、
骨盤に対して股関節が伸びて、脚があたかも長くなったようになります。

脚の長さとしては変化するはずはありませんが、
脚の付け根である股関節周辺が伸びることで、形としては脚が長くなります。

今回は3つの方法をお伝えしますから、
やってみて、あなたにピッタリな方法を日々の生活に定着させましょう。

脚を長くする3択

では、簡単に脚を長く?できる方法を3つ、お伝えします。
 

2017-0806_1
 

どの方法があなたにとって効果的なのか、
同じ効果があるとしたら、あなたの生活パターンでは
どのやり方が簡単で便利なのかやってみて考えましょう。

①直立片脚ぶらぶら

直立して片脚を浮かせてリラックスさせた状態で、
前後に軽くゆったりとぶらぶらさせる。
床につけた足はつま先立ちして、浮かせた脚をゆらしやすくする。
体は壁やテーブルなどに片手を伸ばして支える。
(ゆったり10回ゆらせば効果が出る。)

ゆらす脚は振り子のイメージで、
振り出しだけ力を使ってゆらせ始めたら、後は出来る限りリラックスさせて、
最下点に向かうタイミングでほんの少しだけ力を加える程度です。

慣れてきたら、床についた側の足をつま先立ちさせないでも、
ちょっと骨盤を横に倒して揺らす側を斜め上に持ちあげて行なうこともできます。

その場合は、左手で体を支えたなら
骨盤の右側を持ちあげておいて右足をぶらぶらさせれば良いです。

②長座片膝浮かせ左右捻転&持ち上げ落下

タオルやウレタンポールの上に片膝を乗せて、
手で膝を左右に揺らした後に、上下にトントンと持ちあげては落とす。
(10回ずつを3セット)

これは、クルトン体操とも言われていて、
テレビでも紹介されて盛りあがっています。

膝下に入れるものは、最初は少し高めがわかりやすくてやりやすいです。

また、膝下に入れるものが低いと、
両手を使わなければ脚を捻転させにくいですが、
高めだと片手でも簡単に捻転できます。

また、脚を持ちあげるときも、膝下に入れるものの高さが高いほうが、
楽に持ちあげることができます。

慣れてきたら、低めにして行きます。

③ストレッチポール乗り片脚伸ばし足裏ワイバー

ストレッチポールの上に横になり、片脚を伸ばしてリラックスさせ、
脚の根本から脚全体を左右に捻転させ、足裏をワイパーの様に左右に振る。
(ゆったり10回ゆらせば効果が出る)

実は「①直立片脚ぶらぶら」が一番お勧めです。

でもやった感があるのは、
「②長座片膝浮かせ左右捻転&持ち上げ落下」です。

どれも10回ゆらすとか、ちょっとやるだけで、
見かけの脚の長さ?が変化しますが、股関節のゆるみを長く持続させるためには、
どれも片脚1分ぐらいはやった方が良いです。

また、どの方法もゆらす側の脚は完全リラックスで、
可能な限り力を入れないようにすることが最大のコツです。
 

では、また。
 

<本日のオススメ>

もしあなたが今までゴルフを続けてきて

 ・どうしても飛距離が伸びない…
 ・思ったようにスコアが伸びない…
 ・最近成長を感じなくなってきた…

このような悩みを抱えているなら
ぜひ一度、このプログラムを見てください。

今回特別に小原プロから「131枚」のプレゼントを
いただきました。先着順で無料配布します。

http://g-live.info/click/goo20170803/

※このプログラムの参加は「お一人様一度限り」です。
 
 
 
 

「大森さん、
 これでなんで股関節の緊張がほぐれるんですか?」

 

おお、とっても鋭い質問ですね。

それについてはまたちょっと長くなるので避けていたんですが、
知りたい方にはそれについても少しお話ししておきましょう。

もうちょっとだけ、どうぞお付き合い下さい。
 

というわけで、続きをどうぞ。

なぜ、股関節の緊張がほぐれるのか

では、なぜここでお伝えした3つの方法のどれもが、
股関節の緊張をほぐしてくれるのでしょうか。

原理は単純です。

それは、「①直立片脚ぶらぶら」と、
「③ストレッチポール乗り片脚伸ばし足裏ワイバー」では、
股関節がゆるむポジションで股関節を動かしていることです。

股関節は前に曲げることを屈曲、
後ろに伸ばすことを伸展と言います。

そして、股関節は屈曲姿勢では、
股関節周りのいろいろな筋肉が収縮して緊張している状態です。

ところが、股関節が伸展すると、筋肉がゆるんだ形となります。

そして、ゆるんだ形で筋肉を少しだけ伸び縮みさせてあげると、
おもしろいことが起きます。

それは、脳が混乱することです。

ゆるんでいるポジションなのに、筋肉が動かされているということで、
脳はどうなってるの?という感じで、混乱してしまいます。

そして、この脳の混乱が緊張した筋肉をゆるめる起爆剤となります。

実は、そもそも筋肉の緊張の原因は、
脳が筋肉に対して収縮しろという信号を送っているからです。

肩こりだって、脳からの余計な信号があるからです。

だったら緊張をゆるめるためには、
脳からの信号を消せば良いということになります。

ですから、脳が混乱していて、
筋肉に対して収縮させる信号を出すことを止めてしまうことが、
今回のゆるみの原理となります。

ところが、「②長座片膝浮かせ左右捻転&持ち上げ落下」においては、
股関節は、そもそも長座しないと、自らの手の力で脚を揺らせないので、
ゆるむポジションにありません。

しかし、左右に揺らせて少しゆるめる刺激を与えてから、
トントンと脚を落下させることで筋肉に細かく強い振動を与えることで、
脳が混乱しているのかもしれません。

いずれにしても、詳しい原理は分からな点もありますが、
実際に効果があるなら原理は後回しでも問題ないですね。

マッサージでも

実は、筋肉は押されることでも、ゆるめることができます。

しかし、単に押すというよりも、もっと押すことの効果を高める方法があります。

まずは、筋肉がゆるむポジションにしておきます。

そして、その緩めたいターゲットの筋肉を抑えながら、
そのゆるめたいターゲットの筋肉を動かしてあげると、ゆるみやすくなります。

ただし、筋肉の骨につながる部分からどの部分を押すと一番ゆるみやすいかは、
いろいろあるので、そのポイントをうまく押すことはかなり難しいです。

単に押してみて痛いところを押せば良いということも、
まんざらはずれではありませんが、
最小の力で最大の効果を得るという意味では、今一歩です。

押すより深いところにも効く

そして、今回ご紹介しているどの方法も、
実はマッサージなどで直接触ることができない深いところにある筋肉を
ゆるめることができます。

また、ゆるめたいターゲットの筋肉が一部しか表面に出ていないために、
最高にゆるめることができるポイントを押せないということもあります。

特に股関節周りはかなり複雑に筋肉が走り回っていることと、
お尻の厚みのある筋肉である大殿筋が表面を覆っているので、
マッサージでしっかりゆるめることは難しい部分です。

股関節周りは、指などで押すことは大変で、
テニスボールやストレッチポール、ストレッチロールなどで自重で押すことで、
マッサージ効果を得るというものも多数出回っています。

それに比べて、今回のおもしろいゆるめ方は、
先ほどお伝えしたように、まったく別の原理でゆるめています。

そして、マッサージで筋肉を押すということではないため、
深いところにある筋肉かどうかには関係なくゆるめることができます。

なんとも、ありがたい方法です。

3択のヒント

ゆるむ原理とご利益がわかったところで、
今回お伝えした股関節をゆるめて脚を長く?する
3つの方法のどのやり方が、あなたにとって最適でしょうか。

そのヒントになることや、それぞれの特徴を見てみることにします。

①直立片脚ぶらぶら

なんといっても、いつでもどこでもできてしまいますから、
便利この上ありません。

そして、効果から言っても、まさに股関節がゆるみのポジションで、
しかも、脚が重力で足先方向へ引っ張られていますから、
まさに理想的な動かし方です。

ただし、なんだかこんなことで効果があるのかという、
やった感がないのが最大の問題です。

②長座片膝浮かせ左右捻転&持ち上げ落下

最近の洋風生活では長座する場所が少なくなり、
意外と場所選びに苦労するかもしれません。

また、お布団など柔らかいところでは、
トントンと膝を下に落とす振動がイマイチピシッときません。

とはいえ、今回の3つの内で一番ゆるめたという実感が湧いてくる感じで、
達成感があり気持ち良いです。

③ストレッチポール乗り片脚伸ばし足裏ワイバー

まずは、ストレッチポールが必要になるという、一つの壁があります。

同じような動きは、真っ直ぐに立って、片脚を斜め前に少しだし、
その足の踵を床につけて、踵を中心にして、脚を左右に捻じればできます。

ただし、ストレッチポールの上に横になって寝た姿勢のほうが、
伸ばした脚をよりリラックスさせやすいので、効果は高くなります。

とはいえ、脚を左右に捻転させる力は股関節周りの筋肉をまあまあ動かすので、
つい緊張させすぎる傾向となり、そうなると効果が薄くなります。

捻転させる側の脚の付け根である股関節周りを出来る限りリラックスさせたまま捻転させて、
足先を左右にゆらすためには少し慣れが必要かもしれません。

また、寝て脚を左右に捻転させてワイパーにするだけなので、
やっぱりこんなので効果があるのかという、いまいち満足感がないのも欠点です。

三択のためのチェック方法

3つのやり方のそれぞれの特徴が分かったところで、
実際の効果はどうでしょうか。

まずは、行う前に何もしていない状態での左右の脚の長さを比べてみます。

平な床やマットなどの上に仰向きで寝て、
脚をまっすぐに伸ばしてみます。

しかし、これだと誰か他の人に見てもらう必要があります。

本来は仰向けでリラックスさせた状態が良いのですが、
自分ひとりで見て確認するためには、長座で確認します。

仰向けでは股関節がゆるみのポジションですが、
長座では緊張のポジションとなります。

しかし、脚の長さ?の変化を比べるには
それほど差がありませんから、大丈夫です。

そして、片脚だけ行ってから
同じように左右の脚の長さの差を確認してみます。

差が出るかどうか、どの程度の差になっているかを確認すれば良いです。

ただし、長座で脚の長さ?を自分から確認しようとすると、
効果があったようにしたいという意識が働いて、
やった側の脚を伸ばそうとしてしまうかもしれません。

そうなると、正しい第三者的な立場でのチェックにはならなくなります。

素直な気持ちで、現実を確かめるようにしましょう。

そして、3つの方法をそれぞれ別の日に行い、
脚の長さへの影響度を比べてみます。

実はこの3つの方法とも、1回行えば、1日近く効果が継続するので、
3つの方法を比べるためには、日をおいて比較する必要があります。

また、脚の長さだけではなく、まっすぐ立った状態からの前屈で、
手の指先が床に対してどこまで届くのか、
どれぐらい楽に曲げられるを比べてみます。

前屈する場合は、やる前と、今度は両脚とも行った後に前屈してみます。

膝を曲げないように股関節だけ素直に曲げて確かめてください。

床に手が届くなら、手のどの辺りまでつけられるかを見れば良いです。

この前屈のやりやすさの変化も見てみると、
3択へのヒントになります。

また、片脚だけやって、実際に歩いてみると、
脚の長さが違ったと感じるぐらい変化することもあります。

騙されたと思って、片脚だけやった状態で、歩いてみてください。

びっこになって歩いているあなたを発見できるかもしれません。

ところで、あなたは、どれを選びますか。

どれを選択するにしても、
どの方法も体の中でも一番大きな関節となる股関節をゆるめることが
簡単にできるわけですから、毎日やるようにしたいものです。

そして、ゴルフのスイングにとって、股関節はパワーの源であり、
下半身をきれいにターンさせる肝となる関節ですから、
しっかりケアしてあげましょう。
 

こうした体のケアについての話も、
私のワンデーレッスンではレッスンをさせていただいています。

よろしければ、下記よりお申込みの上いらしてください。
 

千葉(千葉県茂原市)
8/8(火)のみ
9:00~16:00


http://g-live.info/click/ohmlg170806/
 

大阪(大阪市東淀川区)
8/13(日)・8/14(月)・8/15(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170813/
 

岐阜(岐阜県各務原市)
8/20(日)・8/21(月)・8/22(火)
10:00~17:00


http://g-live.info/click/ohmlg170820/
 

これで、今日は本当のおしまいです。

では、また。
 

<本日のオススメ>

もしあなたが今までゴルフを続けてきて

 ・どうしても飛距離が伸びない…
 ・思ったようにスコアが伸びない…
 ・最近成長を感じなくなってきた…

このような悩みを抱えているなら
ぜひ一度、このプログラムを見てください。

今回特別に小原プロから「131枚」のプレゼントを
いただきました。先着順で無料配布します。

http://g-live.info/click/goo20170803/

※このプログラムの参加は「お一人様一度限り」です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加