カテゴリー別アーカイブ: 伸張短縮サイクル

【ビデオ】ここでヘッドを閉じると楽に飛ぶ

2023.01.15
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「ここでヘッドを閉じると楽に飛ぶ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

クラブがインパクトに向かって振られると、
ヘッドは開かされる力を受けます。

そのため、ヘッドはどこかのタイミングで
閉じる動きをしなければなりません。

では、どのタイミングでヘッドを閉じる動きをやったら、
楽に遠くまでボールを飛ばせるでしょうか。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】この映像を見たら変わるあなたのインパクト

2023.01.08
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「この映像を見たら変わるあなたのインパクト」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ボールが飛ばない、曲がる。
そんな悩みをなんとかしたいと思っているのなら、
この映像をしっかり見てみましょう。

2023年のあなたのゴルフは
間違いなく変わります。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】全身フルパワーで効率よく飛ばすには?

2022.10.30
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「全身フルパワーで効率よく飛ばすには?」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

手でクラブを振るとまさにボールを叩ける感じがして、
飛距離を出せるイメージがあります。

しかし、本当にボールを遠くまで飛ばすことができるのは、
体のターンで全身を使ってボールを打ち抜く動きです。

ですが、そこに問題が立ちはだかります。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】上半身の動き。コレ以外やっちゃダメ

2022.10.16
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「上半身の動き。コレ以外やっちゃダメ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ずばり、多くのゴルファーは
スイング中に手ばかりか上半身全体を大きく動かしすぎていて、
飛距離を無駄に落としています。

上半身の動きは、コレだけやって下さい。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】こんな右腕の使い方で飛距離アップ

2022.07.10
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「こんな右腕の使い方で飛距離アップ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

スイングにおいて右腕はパワー、
左腕は命綱と言われます。

まさに右腕はボールを遠くまで
飛ばすための要となります。

しかし、右腕は左に捻ったり、
自ら出そうとする力で伸ばしていては
能力の限界までのパワーは発揮できません。

では、どうしたらいいのか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】250yに必要な脚の動きはコレだけ

2022.06.12
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「250yに必要な脚の動きはコレだけ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ドライバーで250y飛ばすまでなら、
正しく無駄なく体やシャフトを使えば
基本的には特別な体力は必要ありません。

じゃあ、必要なものは何かというと。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】シャフトが捻れるグリップは飛びません

2022.05.01
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「シャフトが捻れるグリップは飛びません」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

シャフトはヘッド方向へしなってしなり戻り、
全身のエネルギーを集めてそれを一気に開放することで
ボールを強く打ち抜くことができます。

ところが、グリップの向きが悪いと、飛びません。
それは一体、なぜか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】地面反力を捨てずに飛距離アップ

2021.10.17
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「地面反力を捨てずに飛距離アップ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

あなたは「地面反力」という言葉を
耳にしたことはあるでしょうか。

初心者だからそんな難しそうなことは、
まだまだ関係ないなんて言ってませんか。

地面反力とは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】小さな振りからフルショットにつなげる重要ポイント

2021.09.12
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「小さな振りからフルショットにつなげる重要ポイント」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

腰の高さ程度の振り幅の練習をやっていて、
そこでできた動きがフルショットでも生かすために欠かせない
「ある重要ポイント」があります。

それは。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】ダフりたくなければクラブを「吊れ」

2021.08.22
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「ダフりたくなければクラブを『吊れ』」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダフりにくく、しかも
グリップをソフトに持つことができる要は、
左手のグリップの持ち方にあります。

それは、左腕でクラブを「吊る」ように
グリップすることです。
 

 「えっ? 吊るって一体、どういうこと???」
 

そのように思った方は、この続きは必ずお読み下さい。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】手首の円運動で楽々スイング

2021.08.15
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「手首の円運動で楽々スイング」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップに向かう切り返しでヘッドが置いていかれることで、
手首が親指側へ折れるコックが
右手甲側へ折れるヒンジに変化します。

この動きがあるとないとでは大きな差で、
スイングでのしなりを使えるかどうかの決め手となります。

そのためには。。。

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】体重で振ってますか

2021.04.11
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「体重で振ってますか」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

パワーと正確性のためには、
今ある体重を使って体とクラブをしならせて
ヘッドを走らせることが成功の鍵です。

体重をうまく使っているかどうかは、
外見的には見えにくいです。

しかし、意識としては重要で、
この意識があるとないとでは
ショットはまったく別物になります。

では、その体重を使った
スイングの具体的な方法とは?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】呼吸で飛ばすってどういうこと?

2021.03.21
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「呼吸で飛ばすってどういうこと?」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

呼吸とお腹の膨らみの関係は、
以前も何回かお伝えしています。

しかし、今回はまずは一般的な方法をお知らせしてから、
本当にボールを極限まで遠くへ飛ばしたいときに
やることをご紹介したいと思います。その方法とは?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】地面からの反動で学ぶ脚のパワーの出し方

2021.01.17
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「地面からの反動で学ぶ脚のパワーの出し方」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ダウンスイング後半では、
地面を捉えた左脚の地面からの反動で蹴ることで。。。

脚が最高に効率良く正しくパワーを発揮できる
体の使い方を学ぶことができます。どういうことか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

【ビデオ】腕の無駄な力が分かる究極のドリル

2020.10.11
ohmori

From:大森睦弘
岐阜の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。

さて、今回は
 

 「腕の無駄な力が分かる究極のドリル」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

ここで紹介するドリルは、
両腕の無駄な力を無くする最高のドリルです。

その具体的なやり方は。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む