カテゴリー別アーカイブ: ビデオ

【ビデオ】ドローがターゲットを狙いやすい理由

2024.08.18
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「ドローがターゲットを狙いやすい理由」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

人のタイプやコース状況によって、
ドローが合っているとかフェードで攻めるほうが
やりやすいという違いがあります。

しかし、意外に認識されていない、
ターゲットを狙いやすい出球の向きがあります。

それは、右に打ち出してターゲットに曲げるドローです。
それはなぜか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【お盆限定】特別ビデオ・第二弾を放送

2024.08.15
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「特別ビデオを放送!(第二弾)」
 

を「お盆特別編」としてお届けします。
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

たった2%で運動能力が低下・・・

2024.08.14
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
世間はお盆ですが、
今年も東京はうだるような暑さです!

 
特に快晴の日にゴルフを予定されている方は、
万全の準備をしていってくださいね!

 
サンバイザーでなくキャップにしたり
手持ちの小型扇風機、氷嚢(ひょうのう)など
暑さ対策はもちろん、
水分補給が何よりも大切です。

 
のどが渇いてからがぶのみするのではなく
のどの渇きを感じる前に
コップ1杯程度の水分を
こまめに摂るようにしてください。

 
あと、水分補給では
汗をかいて放出したミネラルは
水やお茶、コーヒーなどでは補えないので
注意が必要ということは
テレビなどでも常々発信していますが、

スポーツドリンクにも
種類と適切な飲み時がある
ので、
本日はそこについてもお話していきますね。

(すでに知っていた方はすみません。)

運動前後、運動中に適したドリンク

スポーツドリンクには、
塩分やイオン(電解質)、糖質などの濃度によって

・アイソトニック飲料
・ハイポトニック飲料

2つの種類があり、
簡単に言えば

アイソトニック飲料の方が濃度が濃いめ
ハイポトニック飲料の方が濃度が薄め

という感じです。

 
例で言えば、

ポカリスエット はアイソトニック、

ポカリが水色のラベルになったような
イオンウォーターはハイポトニックです。

 
この濃度の差は、体の状態によって
吸収の効率・速度に関係してきます。

 
運動前後の発汗が落ち着いている時は
アイソトニック飲料

運動中(発汗中)、運動直後は
ハイポトニック飲料

吸収されやすい
そうです。

 
ちなみに、、、
一般的なスポーツドリンクで
分類は以下の通りです。

・アイソトニック飲料
ポカリスウエット
アクエリアス
グリーン ダカラ
ビタミンウォーター

・ハイポトニック飲料
イオンウォーター
アクエリアス ゼロ
アミノバリュー
スーパーH2O

 
体から2%水分が不足しただけで
運動能力は低下する
ので、
スコアのためにも健康のためにも
ぜひ水分補給は入念にしてくださいね!
 

補足:スティンガーショットのポイント②

先週、スティンガーショットについて
スイングのポイントをお話ししましたが…

スリル満点!そして感動・・・!

今回はさらに詳しいポイントについて
お話していきます!

アゲインストはもちろん、左右からの風の影響も
受けにくくなる便利な技
なので、
ぜひ参考にしてください!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
ちなみに、
発汗時以外に日常的に飲むには、
濃度が濃くて塩分や糖分などを
取りすぎる恐れもあるので
そこも注意が必要です。

 
特に、スポーツドリンクとは
別カテゴリの熱中症対策の飲料
「経口補水液」
塩分などが非常に高いため、

脱水症状が起きた時にだけ飲むために
念のためとして用意しておくのが良いです。

(経口補水液ではOS-1などが有名です。)

 
あとはお茶と梅干などで水分とミネラルを
取るという方もいますが、

糖質を含んだほうが水分が吸収が早く、
長時間保持されるというデータもありますので、
状況別で適切なスポーツドリンクを選択し
夏を健康に乗り切ってください!

 
今年も厳しい暑さですが、
楽しみながら乗り切りましょう!

 

近藤

  

<本日のオススメ>

12週間で
飛ばしの常識をひっくり返す
特別なプログラムを実践しませんか?

 
昨今、ゴルフで
「飛距離アップ」と調べれば、
山ほど動画も記事も出てきます。

しかしそれらを片っ端から実践しても、
満足な結果は得られないでしょう。

 
それこそ、10球に1,2球は
良い当たりも出るかもしれません。

 
しかし、難しいテクニックや
意識を割いてしまう動きを加えれば
それだけショットの成功率は下がります。

 
そのため、シンプルに
スイングを再構成することで、

体に負担がなく成功率の高い
新しい飛ばしの技術を
手に入れられます。

『大堀貴子の
12週間飛ばしのスイング形成プログラム』

飛距離アップを短期間で
結果を出したい方、

体に負担の少ないスイングで
飛ばしたい方は、
公開終了前にぜひご一読ください!

詳細はこちら

https://g-live.info/click/ohori_hs2408/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【お盆限定】特別ビデオを放送します

2024.08.13
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「特別ビデオを放送!」
 

今日はお盆ですので、
「特別編」としてお届けします。  
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】シャフトクロスの根本治療はコレ

2024.08.11
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「シャフトクロスの根本治療はコレ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップ近辺でシャフトが水平のときに
シャフトがターゲットの右を向くことを
シャフトクロスと言います。

シャフトクロスとなっているゴルファーは多いばかりか、
そうなっていることに気づかないままだったりします。

実はシャフトクロスは色々な問題を引き起こすので、
それを修正するだけで多くの悩みを解消してくれます。

では、シャフトクロスはどうやったら
根本的に治療できるのでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スリル満点!そして感動・・・!

2024.08.07
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
パリ五輪、松山英樹プロ
メダル獲得おめでとうございます!

 
日本男子では初のメダル獲得!

 
日本のいちゴルファーとして、
思わず目頭が熱くなりました!

 
そして同時に・・・

その舞台となった名門のコースが
テレビで映るたびに、
ワクワクと恐ろしさが同居したような、
不思議な感情が湧きながら見入っていました。

見晴らしの良い難関コース

今回のオリンピックの舞台となったコース
Le Golf National(ル・ゴルフ・ナショナル)は
広い池に絡むホールが多く、
とにかく平常心でのプレーが困難なコース。

 
しかも木などの遮蔽物も少ないため
風の影響もモロに受けやすく、
プロでもハザードを避けるのが
難しいコース
といわれています。

 
実際、今回のオリンピックの中でも
松山選手やローリー・マキロイ選手など
名だたるプロ達が池に捕まり、
苦戦している様子がテレビ越しにも
ヒシヒシと伝わってきました。

 
もちろん池以外にも、広大なバンカーや
複雑な傾斜なども点在し、

ゴルファーの正確なショットと
勇気が試される難問コースです。

 
一度はプレーしてみたいという気持ちと、
戦々恐々とした気持ち。
その間で心が揺れますね(笑)

 
ここまでスリルのあるコースには
そうそうお目にかかる機会はありませんが、

風の影響で思うようなショットが
打てない場面というのは遭遇しがちですよね?

 
そこで、本日は
そんな風の影響を受けにくいショット
スティンガーショットについてお話していきます!

動画はこちら

 
いかがでしたか?

 
タイガー・ウッズ選手が使ったことで
一躍有名になったスティンガーショット。

 
パリ五輪のコースのような
池に囲われた場面では
ランが読み切れないとリスキーであったり、

通常よりキャリーの距離は落ちるため、
地面の硬さや芝の状態次第で
ランがどれだけ出るかを慎重に見極めて
使いどころを選ぶ必要はあります。

 
しかし、使いこなせれば
アゲインストのロングホールでも
しっかり距離を出せるので、
使えるようになっておいて
損はありません!

 
ただ付け焼刃でやろうとすると
動画で話しているように
余計なスピンがかかったりしてしまうので、

ぜひ本日の内容を参考に
練習場で試してみてください!

 

 
近藤

  

<本日のオススメ>

ゴルフライブでも1,2を争っていた
人気の特注ウェッジが
帰ってきました・・・!

 
製造スピードと原材料高騰の問題から
2年前に製造が打ち切られた
完全オーダーメイドの特注ウェッジ。

『ビジネスゾーン・ウェッジ』

グリーン周り、アプローチを
よりシンプルに、より簡単に。

それをひたすらに追求した
究極形ともいえるウェッジですが、

 
残念ながら日本のクラブ職人の方の
ハンドメイドでないと求める品質に
届かなかったため、
製造数量の問題は解決できていません。

たった17セットしかご用意できなかったので、
なくなる前にお早目にご確認ください。

https://g-live.info/click/bzwedge2408/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】脚を使ってシンプルに飛ばすには

2024.08.04
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「脚を使ってシンプルに飛ばすには」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

飛ばすなら、バックスイング開始で
脚をこう使って下さい。

飛距離を出すためには
バックスイングでのヘッドの勢いは効きます。

そして、単に勢いがあるだけで動きにばらつきがあると、
打点がズレて飛距離どころかボールは曲がってしまいます。

では、バックスイング開始でどんな風に脚を使ったら
精度よく打てて、飛距離も伸ばせるのでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ミート率が不安定なのは○○○の位置のせい?

2024.07.31
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
この間、練習場で

「う~ん、なんかカッコ良くならないんだよなぁ・・・」

とつぶやきながら、
ゴルフバッグと一緒に
スマホと脚立を抱えて
練習場を去っていく方を見かけたんですが、

どうやら自分のスイングを撮影したけど、
いまいちイメージ通りではなく
納得がいっていない様子でした。

 
ゴルフパフォーマンス店舗のレッスンでは
スイングの撮影・解析の設備がありますから
こうした撮影のスイングを確認してもらうことは
日常茶飯事なのですが、

映像で改めて自分のスイングを
客観的に確認した時に、

「え?こんなに崩れてるの?」

と驚く方も多いです。
 

特に、クラブを変えたり
スイングの幅が変わったときに、
スイングが不安定になっていたり、、、

 
体の軸や手首、前傾など
スイングの改善のために
色々と着目する点はあるのですが、

本日は中でも不安定になりがちな
トップの位置についてお話していきます!

トップの不安定さを予防する3ポイント

トップの位置はプロでも人によって
多少の違いがありますが、

それでもミスが出やすいトップの形
というものはありますし、

何よりトップの位置が不安定であると、
インパクトの結果も安定しません。

 
そしてトップの位置が悪いと、その時点で
アウトサイドイン、インサイドアウトなど
スイングの問題を引き起こす状況が確定して
ミスがほぼ約束されしてしまいます
から、

今回はトップの位置を安定させるための3箇条

足の重心、胸の向き、手元の位置

この3点について、注意すべきポイントをお話していきます!
 
動画はこちら


 
 
いかがでしたか?

 
なんとなく勢いでクラブを上げていると
毎回トップの位置がバラけてしまい、
力感やクラブの重さに左右されやすいです。

 
また、トップがしっかりと安定していると
スイングがとても洗練されたキレイなものに見えるので、
カッコ良く見えます。

 
ぜひ本日の内容を実践してみて
トップの位置が安定し、インパクトが改善されるか
試してみてください!

 
 
近藤

  

<本日のオススメ>

「ミスを帳消しにするパター」
ロングセラーの米国パターが再来!

 
圧倒的な寛容性と順回転で
常に安定した距離感を発揮し、

高MOIで芯を外した時にも
ヘッドがぶれず方向性が乱れない。

まさにパッティングの大敵である
3パットをクラブ性能で抑止する
万能薬のようなパターです。

『キュアパターRX5』

パターの結果を簡単に改善したい方は、
この見た目も性能も異質な
パターの性能をぜひ手に入れてください。

https://g-live.info/click/rx5j_hs2407/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】トップを深くして飛ばすならコレ

2024.07.28
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「トップを深くして飛ばすならコレ」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップに向かって腕の力で大きなトップを作ろうとして、
複雑で浅いトップからの手打ちを誘発している
ゴルファーは多いです。

トップは深いしなりをため始めた状態になっているほど、
楽に飛距離アップできます。

では、その深いトップのためには
どんなことを意識すればよいのでしょうか?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

そのビジネスゾーンは正しいのか?

2024.07.24
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
ゴルフでは長い距離を
狙ったところに飛ばすことは
もちろん大切ですが、

それ以上に短い距離の精度を
より正確に・安定して出すこと

スコアに直結してきます。

 
しかし、多くの方が
グリーンに近づいてからの
「寄せ」で距離感が合わなかったり、

またはミスショットが出て
せっかくのパーやボギーの
チャンスを逃している、
という場面は珍しくありません。

 
これはもうゴルフライブ読者の方なら
確実に覚えてるであろう

「ビジネスゾーン」の練度が
試される場面ですが、

普段の練習からビジネスゾーンが
力んでしまっていると、
こういった場面でミスが出がちです。

 
本日は、そんな力みを取り除き
完成度の高いビジネスゾーンを体得するための
ワンポイントレッスン
をご紹介します!
 
動画はこちら


 
 
いかがでしたか?

 
このポイントを改善せずに
ガチガチのビジネスゾーンの
癖がついてしまうと、

当然のように
肩から肩、フルスイングでも
手打ち気味のショットになってしまいます。

 
そうすると今度は
大きなスライスや引っ掛け、
結果OBなどにもつながってしまいます
ので、

正しいビジネスゾーンの感覚を養うためにも
この内容は必ず確認してください!

 
 
近藤

  

<本日のオススメ>

今回ご紹介した
「力まないビジネスゾーン」

これをさらに突き詰めて、
ビジネスゾーンからフルスイングまで
スイングスキル以外も含めた
ミスの原因を徹底排除し、

短期間で結果を出す方法に
挑戦してみませんか?

「ビジネスゾーン x ミス撲滅
12週間チャレンジ」

 
ミスの原因となるスイングの力みを
スイング・メンタル・マネジメント・ギアと
あらゆる面から徹底的に取り除き、

短期間でスコアを変えるための
力み除去に特化した
小原プロのプログラム

BZ-POWER(ビジネスゾーン・パワー)
実践して頂き、

12週間で結果を出す
ゴルフライブ読者の方
限定のチャレンジとなっています。

ただし、公開は本日までなので
お見逃しだけは無いようご注意ください。

https://g-live.info/click/bz12week/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】トップで左腕を伸ばして飛距離UP

2024.07.21
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「トップで左腕を伸ばして飛距離UP」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

トップで左腕が曲がっていることが気になって、
それを無理に力で伸ばそうとして
逆にトップが浅くなっているゴルファーは多いです。

本当はトップで左腕を無理に伸ばす必要はなく、
左肩甲骨がしっかり引っ張られていればよいです。

それでもやっぱりカッコよく左腕を伸ばしたいなら、
意識するべきところがあります。それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

やるべき練習メニュー、私はコレ!

2024.07.17
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
本日は、ゴルフライブ読者様から
頂いていた質問の中に、偶然にも
似たような質問がいくつかあったので
お答えしようと思います。

 
=====================
Q.近藤プロへ質問です。
近藤プロやコーチ達自身は
普段どんな練習をしているんですか?
=====================

 
むむむ・・・

これは、時期やその時々の課題によって
微妙に変わってくるので
一言で言い表すのは難しいんですが、

 
しかし大体、このメールマガジンで
話しているような練習が主ですね。

ちゃんと自分やコーチ達でも実践して
「効果あり!」と検証した
練習内容をご紹介してます(笑)

 
ただ、それだけだと回答として味気ないので、
練習の内容についてのポイントと、

ちょっとスイングの調子が悪いなー、と感じて
スイングを見直す時の練習の一例をご紹介しますね!

練習メニューの基本

まず練習メニューの基本的な部分から。

 
まずスイングの内容として、私の場合は
ビジネスゾーン、肩から肩、フルスイング

それぞれのショットを

4:4:2

の割合の球数で行っています。

 
このバランスは人それぞれですが、
100切りを目指すような方であれば、
ビジネスゾーンを5割以上
にして頂いて、

達成したら90切りと、目標を上げるにつれて
徐々に肩から肩以上のスイングの割合を
増やして練習していくこと
をおススメします。

 
それでも、シングルプレーヤーでも
3割程度はやってほしい
ほどに、
ビジネスゾーン練習はゴルフ上達において
基本にして奥義なんです。

 
そして、練習するクラブは
練習場では全部のクラブを使わず、
3本くらいに絞っています。

 
3本の内訳は、
サンドウェッジ、9番、7番ですね。
(ここは人それぞれですが)

 
これを話すと

「え?ウッドは練習しないんですか??」

とよく聞かれるんですが、

 
クラブセット全体の重量帯がそろっていれば、
その全部を満遍なく練習する必要はなく、
1つのクラブの練習効果が全体まで及ぶんです。

 
しかも、クラブ本数が少ない分
スイングの変化や練習の影響が分かりやすくて、
自分のスイングを把握しやすくなる効果もあります。

 
ですがもちろん、慣れないうちは
ドライバーの練習なども行った方が良いです。

ただ、ドライバーの練習が多くなり過ぎないよう、
練習の配分には気を付けましょう。

 
そして、重量帯がずれているクラブは
スイングの感覚が他と異なりますから、
どうしてもスイングの調整が必要になります。

興味のある方は、ぜひフィッティングで
ご自身に合ったクラブを検討するのも
オススメですよ。

調子が悪いときは…

なかなか思うような結果が出ないときは、
とにかくビジネスゾーン、肩から肩のスイングで
バランス確認を重視した練習を行います。

 
それこそ、家では鏡の前で
軸がぶれていないか入念にチェックしますし、

練習場では左右の片手打ち、片足立ち打ち練習など
スイングのバランスを整えるために
特化した練習を行ったりします。

 
これらはあくまで一例ですし、
片足スイングなどは難易度も少し高めなので
ベタ足スイングの徹底でもOKです。

 
ゴルファーによって課題は違うと思いますが、
練習場ではしっかりと目的を意識した練習をオススメします。

 
前のラウンドで気づいた課題、
自分に最優先で必要だと思う技術。

それらを分析して、あなた専用の練習を
効率よく行えるように練習メニューを
考えてみてください!

 
 
近藤

  

<本日のオススメ>

2つの長所を高いレベルで併せ持つ
異例の飛びアイアンの正体とは?

 
鋳造の持つ高い設計自由度による
圧倒的な寛容さ。

鍛造にしかない素材の強度向上による
圧倒的な飛距離と打感の良さ。

 
これらを合わせた
「鋳鍛造アイアン」の革命児

DOCUS REVOLUTIONアイアン
(ドゥーカス レボリューション)

 
・アイアンの飛距離が伸びない
・ミスヒットが多く飛距離が安定しない
・大手のアイアンで球が上がらない

などなど…

アマチュアが抱えるアイアンに関する悩みを
全て解決してしまう。

そんな革命的アイアンを、完売してしまう前に
ぜひご一読ください。

https://g-live.info/click/dorev_ir2407/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】飛距離の限界へ!? スピネーション

2024.07.14
ohmori

From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、

こんにちは、大森睦弘です。
 

さて、今回は
 

 「飛距離の限界へ!? スピネーション」
 

というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
 

究極的に飛ばしたいのであれば、
今日お伝えする、この技術が効きます。
それは。。。?

(続きはビデオにて)
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏を知り尽くしてベストをつくす

2024.07.10
kondo2

From:近藤雅彦
神田のカフェより、、、

おはようございます。
近藤です。

 
今年も暑いですね!

まだ7月も初旬だというのに、
関東は35度オーバー。

炎天下でプレーするゴルファーにとっては
対策が必須な季節です

 
これはもちろんパフォーマンスを維持して
スコアを良くする意味合いもありますが、

本当に命にかかわるので、
ぜひ対策は万全にしておいてくださいね!

 
夏対策その1
飲み物はペットボトルではなく水筒を用意

ペットボトルの飲み物はあっという間に温まってしまうので、
熱を持った体を冷やすためにもプレー中は
氷を入れた水筒を持っていくことをおススメします。

おなかが弱い人は、両方用意して
コップ型の水筒で適度に混ぜるとよいです。

 
また、ただの水やコーヒーを飲んでいても
汗と一緒に失った塩分などは取り戻せませんから、
スポーツドリンクなどのミネラルを含んだ飲み物を
積極的に摂っていきましょう。

 
夏対策その2
水分摂取はのどが渇く前に!

運動時のパフォーマンスは、
体重に対し2%の汗が失われただけでも
パフォーマンスが低下し始める
とも言われています。

 
この2%というのは、
一般にのどの渇きを感じ始める症状の脱水量なので、
のどの乾きを感じたら、パフォーマンスが
下がり始めていると思った方が良いです。

 
ホール間の移動やカートに乗るタイミングなど、
プレーを妨げないタイミングで
こまめに水分補給していきましょう。

 
夏対策その3
冷却グッズを常に常備!

水分摂取も大事ですが、そもそも体を冷やすことも大切です。

 
オススメは、
氷嚢(ひょうのう)ミニ送風機ですね。

 
送風機は手持ちタイプのものや
首掛けのネッククーラーなどがありますが、
プレーの合間に使うだけでも、

前の組が詰まって待っていたりする時の
待ち時間の暑さのストレスが段違いです。

 
最近では空調服を着た人も
多く見かけますね!
 
気化熱で内臓を冷やし過ぎない分
送風による冷却はお勧めです。

 
また、氷嚢も頸動脈や脇など
太い血管を冷やすととても効果的ですし、
万が一熱中症になりかけた同伴者の
応急処置にも使えますから、
夏場には大きな役割を果たします。

夏の芝の違いも知っておきましょう

夏場の芝というのは言うまでもなく、
青々としてピン!と張っています。

 
そのため、ラフで芝の影響を受けやすいのですが、
芝に埋まったボールを見た時に、

単にボールが沈んでいるか・浮いているかだけでなく、
下記の4点を確認して下さい。

①芝の向き(順目か逆目か)
②ボールの浮き沈み具合
③芝の長さ
④芝の密集具合、密度

これらを総合的に見て
どのくらい影響があるかを判断します。

 
よくある勘違いが、
ラフだと絶対にアイアンの方が安全と思い
無条件でアイアンを選択する
方がいますが、

しっかりとボール下までソールできる程度の密度で
そこまでボールが沈んでいないような状況なら、
アイアンよりウッドの方が抵抗を受けにくいのです。

それでもよほどボールが浮き上がった好条件でなければ
3番FWなどでは難しい場面が多いので、
低い番手の7番前後のFwやUTが無難でしょう。

 
もちろん、密度の高い芝に深く沈んでいたりすれば
当然抵抗に負けてトップ気味になってしまうので、
エッジが鋭く入るアイアン・ウェッジが適しています。

 
あとは芝の長さに関係するのが、
芝がボールとの間に入ってスピン量が減り、
アプローチなどで飛距離が出過ぎてしまう
フライヤーの危険性です。

 
これは芝の長さを見て、フライヤーの危険があれば
すこし手前へ落とすように番手選びをする、

逆に長さに加えて密度がある逆目の芝などで
抵抗を受けそうなときはショートの危険があるので
注意しましょう。

 
夏ゴルフは体力維持のマネジメントはもちろん、
状況に応じたクラブ選択も大切になるので
普段以上に対策と準備を怠らず
ベストを尽くせるように望んでください!

 

 
近藤

  

<本日のオススメ>

シニアゴルファーの方の飛距離
250y以上突破を続々と輩出している
服部プロの飛ばしの秘密…

 
「今までの自分のスイングは、
数歩だけの助走で走り幅跳びを
飛んでいるような、
不完全なものだったと
実感しました。」
(74歳男性:254y達成)

「飛ばそう頑張るほと
体は痛いものと思っていましたが、
服部プロのおかげで
痛みのない飛ばしの技術を
手に入れられました!」
(75歳男性:+45y達成)

次々とシニアの悩みを解決し、
過去最大の飛距離と精度を両立した
服部プロの飛ばしの秘密が、

期間限定の67%OFFで
特別公開中です。

https://g-live.info/click/htrmaster/



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】アイアン精度を決めるFTPとは?

2024.07.09
ishii-150x150

From:石井忍
千葉のゴルフスタジオより、、、

こんにちは、ゴルフインストラクターの石井忍です。

私の過去のメールマガジンの記事については
右のバックナンバーからご覧いただけます。
よろしければどうぞ。
 

さて、今日は
アイアンの精度を決める「FTP」とは?
についてです。

ところで「FTP」という言葉に
あなたはすぐピンと来るでしょうか?
続きを読む

  • このエントリーをはてなブックマークに追加