From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回、インパクトの頭の動き(正面)についてのお話でしたが、
今日はその話の続きで、
“インパクトのビハインド・ザ・ボール”
について、より突っ込んでお話ししていきます。
■全て「ビハインド・ザ・ボール」が正しいわけではない
スイングを練習する中では、どのクラブを使用しているかによって
全てのクラブでビハインド・ザ・ボールにならないように気をつけましょう。
そのためにもアイアンは鼻の下、ドライバーは左というふうに、
それぞれのクラブでの適正な位置というのをまず知ることが
大事になってきます。
ボールの位置が左に来れば来るほど、少しずつボールのインパクトの位置も
左にずれてくるということを理解して、評価していきましょう。
そこを間違えてしまうと、間違ったスイング作りをしてしまうことになります。
長いクラブでのアドレスでは、ボールの位置が左になって、
インパクトはビハインド・ザ・ボールになります。
しかしながら、短いクラブでのアドレスはボールの位置が頭のほぼ真上であり、
インパクトはボールの位置が頭のほぼ真上になります。
結局のところ、どのクラブにおいても、アドレス時の頭の位置と
スイング中の頭の位置は変化しないということです。
これはドライバーもアイアンも問わず、どのクラブでも同じになります。
■クラブによっての適正な位置
よくプロなどの映像を見ると、ドライバーショットの映像を見ながら
解説の人が「頭が残っていますね」と表現するので、
全てのクラブで頭を残そうとしすぎてしまうのかもしれません。
しかし、それはあくまでクラブによって適正な位置が
違ってくるということを知っておく必要があります。
つまるところ、どのクラブで打つときもアドレス時の位置から
頭の位置が変わらなければ正しいのです。
しかし、初心者だけではなく、ある程度独学で勉強しているような人であっても、
ビハインド・ザ・ボールが全てだと思っている人も多いようです。
そのために頭を右に残そうとして、結果として「すくい打ち」のような
形になり、必要以上に高くボールを打ち上げて、
いわゆる「明治の大砲」のようになるということもあります。
繰り返しになりますが、
1.アドレスの位置から頭を動かさない
2.クラブによってボールの位置が違う
3.アドレスの位置を基準にする
この3つが重要になってきます。
アドレスの位置、どのクラブでどのボールの位置なのかを
しっかり知っておいた上で、この3つのポイントを押さえておきましょう。
次回も、インパクトについての話を続けます。
またメールします。
小原大二郎
追伸
「あれ、そういえばアドレスの基本って何だったっけ?」
そんな100切りを目指すゴルファーにはこちらがオススメです。
⇒ http://7golf-program.com/ss/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11