From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、服部コースケです。
研修生時代の私でも、まずは、正しい道具選びから始めました。
どうせ、同じようなクラブでボールを打つのであれば、
とりわけ性能が高いクラブを使ったらいいと思ったんです。
そのほうが結果が出るのも早いだろうし、
さっさとうまくなれると思いました。
ゴルフがうまい人というのは
何かしらの方法で良いクラブを手に入れているのだと思っていました。
さらに、目標とするスコアを達成する上でも、
クラブを変えたりすることでいいショットが少しでも打てるのであれば、
おまじないをかけてホールインワンを願っても、
少し位いい確率でカップに入ってくれるかなと思ったのです。
(もちろん、当時
ホールインワンなど打ったことはありませんでしたが…)
古いクラブと新しいクラブにも違いがあるでしょう。
そして、その違いについてはアマチュアゴルファーの方でも、
少しばかり注目しても損はありませんよね。
なぜ、クラブにこんな違いがあるのか、
どうしてクラブとクラブでこんな違うのか。
自分にはフォージドアイアンよりも、キャビティアイアンの方があっているのかな、とか。
硬いシャフトより柔らかいシャフトの方があっているのだな、というそんな観点だけでも構いません。
自分にあったクラブがなんなのかを知らない人が、
世の中にはさまざまな種類のクラブが存在すること、
そしてクラブを色々と試して自分にあったものを選ぶということが
複雑でどれだけ難しいか知った時、多くの方が悩んでしまうと思います。
ここでアマチュアゴルファーの方にご説明しておきたいのは、
やはりアマチュアゴルファーの大半というのは、
クラブについてほんのわずかな知識しか持っていないということです。
アイアン、ドライバーの性能、重さ、適切なライ角など、クラブ性能について上げればキリがありません。
このクラブの性能というのは、正しくメーカーやクラブ毎に比較すれば違いはあるのですが、
そのクラブに関する知識を得て、正しいクラブ選択をすれば、大きくライバルを引き離すことも可能でしょう。
そんなギアに関する情報を提供している場所が少ないのも事実かもしれませんね。
この場を借りて、今回あえてひとつご説明しましょう。
ライ角の勘違い
アイアンのライ角を選ぶときなど
まっすぐぴったりとソールが地面につくように
ライ角を調整してはいけません。
ソールが浮いているのには理由があるからです。
ソールが浮いているのは、
ダウンスイング時に、手が多少伸びて
ヘッドの先端が落ち気味にインパクトすることになるので
結果的に、ソールの先端は浮いたライ角というのが
適切な形になってくるのです。
このように、クラブにはたくさんの知識・情報があります。
ゴルフライブの講師の方も、このようなギアに関する情報を継続的に発信し続けていると思いますので、チェックされることをおすすめしますよ。
クラブ選びは、知識も一緒に身につけるようにしましょう。
私からも何かの折にご説明していきたいと思います。
ー服部コースケ
追伸:
もちろん、クラブだけに頼るのはいけませんよね。
スイングによっても結果は大きく変わります。
もし、あなたが70歳以上なら
これを試してみてください。
私が開発した250yを達成する方法です。
↓
http://g-live.info/click/hattori150519/
※5月25日(月)までのキャンペーンです
最新記事 by 服部 公翼 (全て見る)
- ターゲットを狙うポイント - 2024.11.23
- ティの高さでスライス改善 - 2024.11.16
- 【ビデオ】スムーズなスイングに繋がるキカッケ - 2024.11.09
ライ角がソール先端が浮いているのは、ダウンスイング時にクラブシャフトがヘッドの重みと慣性で下向きにしなることによるのではにでしょうか?先生の仰る手が伸びるということではないように思います。
アマチュア故に小生の思い違いと感じましたが、ご検討頂けたらと思います。
よろしくお願い申し上げます。