From:近藤雅彦
千葉駅のドトールより、、、
おはようございます!
近藤雅彦です!
新しい上達法にどんどん挑戦して、
行動力もそれなりにある。
レッスンプロのレッスンも受けている。
けれど、
なかなかスコアがアップしない。
そんな時、
熱心なゴルフライブ読者のあなたなら
もっと良い方法があるはずだ、と
さらに上達法を学ぶかもしれません。
そして、練習場で練習してコースで実践する。
でも、やっぱりスコアは変わらず、
また最初から勉強し直す、、、こんなループにハマっている方、
かなり多いと僕は感じています。
これ何でだと思います?
結論から言うと、
「考える」ことがあと一歩だけ
足りないからです。
ゴルフライブのメルマガや
プログラムで学んでいれば、
上達法そのものは、
結構、質が高いものを
それなりの量、知っていることになると思います。
でも、それを実践に移す際、
自分のスイングに上手く落としこむには?
ラウンド中のこの状況で活かすには?
など「考える」作業が必ず乗っかります。
方法は知っているのに、
スコアアップしない人は、この「考える」が
もったいないことに、
「考える」になりきれていない可能性が大です。
「考える」と「思い出す」
いろいろな方法を試しているけど、
なかなかスコアアップできない方。
そのうちの何割かは
結論から言うと「考えること」がちょっと不足気味です。
上達法を学んで試して、また試して、という
トライ&エラーを繰り返しているはずなのに、
「考えること」が足りないとはどういうことでしょう?
例えばグリーン周りに来て、
「何度か失敗したけど、
今度こそ、あの”例の方法”でカッコいいバックスピンをかけて、
ベタピンしてやろう」
と、これまで通り、その”例の方法”を頭で思い浮かべて、
いざショットを打ってみたとします。
これは「考えた」とは言えません。
「思い出している」だけです。
ご本人はトライ&エラーを繰り返して
試行錯誤しながら上達に向かっていると想像していますが、
実際は、手に入れた方法を
自分のスイングや、その時の状況を勘案せず、
そのまんまやってみているだけだったりします。
最初の1回はもちろん、仕方がないですが、
何回もそれではいけません。
「あの方法を使うと、自分はダフることが多いから、
クラブ選択を変えてみてはどうか?」
これが「考える」です。
「考える」で報われる努力を
「考える」とは、
そのスキルのキモを理解し、
その時々で自分が使えるようにしていくことです。
そうやって、考えて、
スキルを自分のものにしながらレベルアップいくわけです。
練習場とは違う景色を目の前にするプレッシャー、
傾斜、木やラフ、そして風など、
ゴルフ場は毎回、様々な変化が起きます。
それに番手の選び方や狙い方、構え方で対応できなければ、
いざ、良いとこ見せたいコンペの時にも
実力を発揮できません。
だから対応できるように「考える」を
していかなければいけません。
もし、あなたがコースで実際に
試行錯誤しているはずなのに、
成果がでないな、と困っているなら、
自分は上達法を「思い出しているだけ」なのか、
「考えている」のか
まず、判断してください。
<本日のオススメ>
・打てば打つほど下手になる…
・手打ちが治らない…
・安定しない、運任せなスイングをしてしまう…
そもそも、正しいスイングを知らないために起こる
これらの症状は、自宅でできる
ある方法で解消できます…
↓
http://g-live.info/click/ss160301/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06