From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日は、ゴルフのミスを誘発する大きな要因となる
“ヘッドアップ”
のについてお話ししたいと思います。
■ヘッドアップとは?
そもそもヘッドアップとは何でしょうか?
ヘッドアップとは、インパクトでアドレス時の状態が保たれずに
起き上がってしまうことによって、頭が上がってしまうことを言います。
ダフリやトップといったミスが出た時によく耳にするのが、
“ヘッドアップをした”と言う言葉です。
ゴルフのヘッドアップはミスを誘発する大きな原因となります。
■なぜヘッドアップしてしまうのか?
では、なぜヘッドアップをしてしまうのでしょうか?
もしかしてあなたは、
「単純にボールをしっかりと見ていないから」
そんなふうに思っていませんか?
たしかにボールの行き先が気になってのヘッドアップもありますが、
実はインパクトまでの体の動きに原因があることがほとんどなのです。
ヘッドアップの原因としては、
◆ 体の軸のブレ
◆ スムーズな体重移動ができない
◆ クラブの振り遅れ
これらが大きな原因となることが多いのです。
■ヘッドアップの3つの原因
◆ 体の軸のブレ
まず、軸のブレについてです。
アドレスでは、前傾角度を作って構えますが、
スイング中にその前傾角度が崩れると、軸のブレをおこします。
そのため、上体が伸び上がりヘッドアップとなります。
◆ スムーズな体重移動ができない
次に、体重移動がうまくできない点についてです。
体重移動がうまくできないほとんどの方が、
バックスイングできちんと体重が右足に乗っていないということがわかっています。
1.バックスイングでしっかりと右足に体重が乗っていない
↓ ↓ ↓
2.切り返し以降で左足に残っていた重心が右足に移ってくる
↓ ↓ ↓
3.結果として左サイドが伸び上がる
↓ ↓ ↓
4.その動きにつられてヘッドアップを起こす
このような原因で、ヘッドアップが起こっています。
◆ クラブの振り遅れ
最後に、クラブの振り遅れについて。
クラブが振り遅れてくると、体が開いた状態でない場合、
インパクトの位置にクラブは戻って来ません。
このことから、必然的にヘッドアップの形のインパクトに
なってしまうというわけですね。
ヘッドアップを直そうとする意識を持つことは悪いことではありませんが、
「頭の位置をアドレスからインパクト以降まで固定する」
というような意識だけを持つのではなく、
前傾角度や軸・体重移動について意識することで
ヘッドアップも改善されていきます。
参考にしてみて下さい。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15