From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
今日は「うさんくさいレッスン」についてお話しします。
これは私が教えている方が受けた「レッスン」のことで、
その方から聞いた話です。
あなたの回りにも、こういう「レッスン」をしてくる人が
いるかもしれませんが、、、
そういうレッスンは気をつけたほうがいいよ、
ということをお伝えしたいと思います。
練習なんてしなくても
私が教えているMさんという方がいらっしゃいます。
Mさんは40代の方で、私のレッスンに来て半年ぐらい。
レッスンに来るまではなかなか100が切れなかったのですが、
私のところに来るようになってから、日々の練習を欠かさないようにして、
3ヶ月で100切りを達成。
今は90切りにむけて練習をしていらして、
先日は「91」というベストスコアを出されました。
おそらく、その90切りも時間の問題かなと思っています。^^
Mさんには、よくゴルフに行くお仲間が数名いらっしゃるそうで、
その中のお一人が、結構クセがある方なんだそうです。
どういう人かというと、、、
「練習なんてしなくても上手くなれるよ」
「ラウンドさえしていればうまくなるって」
「真面目に練習したって時間の無駄」
こんなことを平気で言ってしまう方なんだそうです。。。^^;
ゴルフは場数か?
実際、その方は確かにとても上手だそうで、
普段何の練習をしていなくても80台、
調子がいい時には70台で回ってしまうそうなんですね。
「Mさん、ゴルフは結局のところ“場数”ですよ」
そういう「レッスン」を、Mさんは何度も受けていらっしゃるようで。。。
もちろん、この言い方には一理あります。
たとえ練習場で練習をしていても、
ゴルフ場特有の状況やライに慣れることは上達するためには大切です。
また、ラウンドで失敗したりうまくいかないことがあったりすると、
それが大きな経験になって、上達を促すこともあります。
そうしたことは間違いありません。でも、、、
そうした“場数”だけでうまくいく人は少ないと、私は思います。
いや、それで今はうまくいっていたとしても、
後で必ずうまくいかなくなる時が来るのではないでしょうか?
積み上がる幸せ
おそらく、Mさんのそのゴルフ仲間の方は、
ゴルフのセンス、スポーツのセンスがあるのだと思います。
そういう人が練習をしなくても出来てしまう
センスがある人ということは、少なからずあるものです。
しかし、それが出来てしまう人というのはごく少数ですので、
それを間に受けて「練習はしなくていい」というのはオススメしません。
ウサギとカメではありませんが、ウサギは早くゴールに着いたとしても、
肝心のゴールですることが全くないかもしれません。
でも、カメは歩みは遅いですが、その道で景色を楽しんだり、
道にある障害物を乗り越える喜びがあるはずです。
ということは、ウサギよりもカメのほうが
ゴルフからの喜びを得られる分が多いのではないか。。。
センスは育ちません。
でも、スキルは育ちます。
積み上げる喜びも、ゴルフをしている時の喜びです。
ちょっとキレイ事すぎる言い方かもしれませんが。。。
あなたはどう思いますか?
またメールします。
追伸:
ゴルフのスコアアップで、一番積み上がりが早いのがココです。
↓
http://g-live.info/product/approach/
*新発売キャンペーンは本日8/29(木)まで!(3大特典付き)
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
私はまったくのカメ派と思います。コツコツ行くのみです。
道にある障害物を乗り越える事が喜び。 ちょっと辛い??
いずれにしても、コースでやり直しは出来ません。
特に、アプローチ等は練習場に行くべきだと思って
います。ただ人工芝と天然芝の違いはやはり・・・
小原様
私のまわりにも、リタイアして時間とお金に不自由していないかたはおります。
月に何回もゴルフに出かけ、練習場ではほとんど練習しないそうです。
しかしゴルフ愛好家がみんなそうではないと思います。
限られた小遣いをやりくりして、好きなゴルフを楽しんでいると思います。
私もそうで、やっと月一ゴルフです。月一ゴルフですと、前回のラウンド状況を忘れています。したがって練習場でスイングの再現を少しでも可能になるように、努力しております。
確かに、年間ラウンド数に限りがあるサラリーマンには場数は重要だと感じます。
前下がり、左下がり、クロスバンカー、深いラフ、ベアグラウンド、ロングパットetc.
頭の中ではいつものスイングと思っても、その状況になると経験が少ないから不安になり出来なくなる。
籠に片足乗せて練習しても、実践ではなかなか上手くいきません。