From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、
こんにちは、
服部コースケです。
あなたは、ゴルフ中にチーピンが止まらないことってありませんか?
今まで、いいショットだったのに
なぜか急に、チーピンが連発。
ロングホールのティショットで
距離が必要なのに、ピンが遠くなってしまった…
「せっかく、打つまで時間をかけたのに!
丁寧にテークバックしたのに!
さっきまではよかったのに!」
悔しい経験したことありますよね。
今日は、ティショットのミスの1つ
チーピンについてレッスンをしたいと思います。
すぐに解決する方法がありますからね。
チェックポイントを3つご紹介します。
今のドライバーはチーピンが出やすい?
まず、大前提にチーピンについて勉強をしましょう。
実は、現代のドライバーはヘッドの大きさが大きい物が多く
フェースのローテーションを行っても、フェースが閉じづらくもあり
逆にフェースが閉じたら、
一気に返ったりしてコントロールが難しくなっている傾向があります。
これは、右へのミスを減らす目的だったり
飛距離を増やそうとしたデザインの結果
そうなってしまっているのですが
基本的には、ボールを捕まえやすく設計されているのが
あだになっていて、チーピンがでてしまうんですね。
クラブでは重心距離が
フェースの回転に影響しています。
重心距離は
シャフトの延長線から、ヘッドの重心がある位置が
どれくらい離れているかを表す言葉。
重心距離が離れていればいるほど
ボールを捕まえようとすると
急激にターンをする傾向があります。
アイアンよりも、ドライバーの方が重心距離が大きいです。
チーピンが出ているということは
ローテーションが急激になっている結果と言えます。
では、チーピンをどのように改善できるのでしょうか。
3つのポイントにまとめました。
ポイント1:テークバック
スイングでの解決ポイントの1つ目として、
バックスイングで
フェースを開かないようテークバックすることを意識してみてください。
テークバックでは、
腰の位置までフェースが地面を向くように上げ
トップスイングでは、
フェースが空を向く形を作ってあげる。
そうすると
オートマチックに
ボールを捕まえる形ができ
ローテーションが最小限で済むようになります。
その結果
チーピンが出にくくなります。
ぜひ試してみてください。
ポイント2:シャフトのしなり戻り
次に、シャフトのしなり戻りが原因になっているケースもあります。
シャフトのしなり戻りとは、
ダウンスイング時にタメができてしなったシャフトが
インパクトでボールに向かって、逆方向にしなる動きをしなり戻りといいます。
このしなりのタイミングは
シャフトによって特性がありますが、
間違ったシャフトを使っている場合
逆にミスを誘発してしまいます。
例えば、先調子系のシャフトを使っていたら
インパクトで急激に、フェースが閉じて
チーピンやフックが出やすくなります。
ボールがつかまりやすい半面
左へのミスも増えるということ。
逆に中調子から元調子の
しなり戻りが遅い・少ないシャフトを使うことで
左方向のミスが特に多い方は
ローテーションのタイミングが遅くなることで、左へのミスが収まってきます。
今のシャフトがどんな特性のものをつかっているのか確認をするのも手でしょう。
ポイント3:ロフト角が原因の場合も…
意外なことにロフト角も
左右のミスに影響を与えていることも…
チーピンは
バックスピン量が
少ないことが特徴です。
バックスピンが少ないことで
ボールがすぐにドロップしてしまいます。
ロフト角が少なかった場合
よりスピン量がすくなくなるので、
チーピンが出やすい方は、ロフト角が多い、10.5度以上のロフトを選択するのも手でしょう。
急激な曲がりや、
すぐボールが落下するという方は
ロフト角にも目を向けてみてください。
チーピンがよく出る方、
左へのミスが多い方は参考にしてみてください。
服部コースケ
<本日のオススメ>
ゴルフ上達の伝統と言われた
ある練習器具を、ゴルフライブでは独占販売。
これ、”ビジネスゾーン”を
正しくするための”ある仕掛け”
がついているのですが
なんだかご存知ですか?
ヒント:
シャフトに、普通はついていない
ある機能が搭載されています。
↓
http://g-live.info/click/medi_1811/
最新記事 by 服部 公翼 (全て見る)
- ティの高さでスライス改善 - 2024.11.16
- 【ビデオ】スムーズなスイングに繋がるキカッケ - 2024.11.09
- ショットの緊張をほぐす3つの方法 - 2024.11.02