From:志賀康平
千葉の自宅より、、、
こんばんは!
志賀康平です。
今日は初めに結末を話してしまいますが、
ゴルフの上達スピードは素質ではありません。
正しい方向に向かって
正しい努力が出来ているかどうかが決定打です。
昔からよく言われる
「トラック一杯分のボールを打て」
というのは、
正しい方向に向かって
「間違った努力」をしている練習です。
ボールを打つ練習は正しいかもしれませんが、
明らかに量を打ち過ぎで、こうなってしまうと
肉体と精神力の素質が問われます。
スイングも同様に、
ゴールは何で、どうゴールに
たどり着くかを決めなければ
再現性の高いスイングは手に入りません。
今日はそんな話をしながら、
スイングミスが多いゴルファーに
アドバイスをさせていただければと思います。
ゆっくり振ってるのにナイスショットする人
ゴルフは頑張っても良い箇所と
頑張らない方が良い箇所があります。
具体的には、頑張る場所腕以外、
頑張らない場所は腕全体です。
たまにヘッドスピードが
45m/s以上あるにも関わらず、
それに見合った飛距離が出てない方がいます。
そういう方は10回に1回は会心の一撃が
出るかもしれませんが、残りは飛距離も
方向性もバラバラになるでしょう。
今日イチだけを求めるならそれもアリですが、
スコアアップという側面から見るならば、
なるべく避けていただきたいところです。
では、なぜヘッドスピードと飛距離が
比例しないのかというと、腕を振れば
ヘッドスピードは上がるが、ミート率が下がるからです。
逆にゆっくり振っているにも関わらず、
なんか飛んでる方というのは
ミート率が良いと思ってください。
これが頑張っても飛ばないゴルファーと
ゆっくり振っても飛ぶゴルファーの
違い、カラクリです。
これを覚えておくと、
たとえシニアと呼ばれる年齢になったとしても
極端な飛距離ダウンを防ぐことが出来ます。
腕を振ると手打ちの違い
ただ、こういう話をすると
「そうは言っても腕を振らなければ
スイング出来なくないか?」
という疑問が生まれるでしょう。
もちろん、そういう疑問が
生まれて当然、むしろそこに
気づけた方は素晴らしいです。
では、解説していきますが
こういう話をする時に、
よくでんでん太鼓の話をします。
でんでん太鼓で音を鳴らす時は
柄の部分をくるくる回せば、
音は鳴りますよね。
その時に、玉が付いた紐自体を
頑張って回そうとする人は
まずいないでしょう。
柄の部分を頑張って
回そうとすると思います。
それとスイングは基本的な概念が一緒。
玉が付いた紐(人間で言うとこの腕)を
頑張って振るのではなく、柄の部分(胴体)を
回す(ゴルフで言うなら体を回転させる)。
このイメージを持っていて下さい。
この時、玉になにか意図的に細工をして
音を大きくさせたり小さくさせたりするのが
いわゆるゴルフの手打ちになります。
最後に
今日はスイングの根幹に該当する
話をさせていただきました。
腕を早く振ろうとするのは、上達において
「間違った方向に」「間違った努力」を
していることだと認識してください。
体の回転に伴い、腕はある程度付いてきます。
まずは、しっかりと
フェースの芯にボールを当てる。
その意識だけでだいぶ変わります。
是非、覚えていただければと思います。
<本日のオススメ>
あなたは、筋力があってもボールが
飛ばない事実を知っていましたか?
じつは筋トレで鍛えた筋肉は
そこまで飛距離に影響が無いという
研究結果が発表されたんです。
裏を返せば、今のままでも
「ある体の使い方」を覚えるだけで
飛距離は20~30y簡単に伸びるんです。
そんな上手い話があるわけないと
思われた方は是非、こちらから
詳細をご確認ください。
↓
http://g-live.info/click/datsuriki_1902/
志賀康平
最新記事 by 志賀康平 (全て見る)
- いざというときにミスショット‥回避のポイントは? - 2021.02.17
- [ビデオ]大叩き回避!ボールの曲がり、その原因とは? - 2021.01.27
- 【ビデオ】飛距離アップでお悩みの方へ… - 2021.01.06