From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
こんにちは、小原大二郎です。
ティーショット、セカンドショット、
アプローチ、パッティング…
誰もが打つ前には必ず
「素振り」
をすると思います。
私もレッスンする時に
生徒さんの素振りを見かけるのですが、
この何気ない素振りは意外と重要です。
なぜなら、素振りは今からする
スイングのリハーサル。
素振りで出来ないことは
本番のショットでは出来ません。
そこで、今日はいくつか
NGな素振りの事例をご紹介したいと思います。
まず1つ目は…
体ガッチガチ素振り
「ブンッ!ブンッ!」
素振りの段階でものすごく
体に力が入って素振りしている
方はけっこういらっしゃいます。
私はこういった素振りをする方に対して
打ち終わった後に
「素振りで力が入ってましたけどいつもですか?」
とお尋ねすることがあります。
そこでもし、
「スイングで脱力するために
わざと力を入れてるんです」
といった回答でなければ、
素振りについてアドバイスするんですね。
じつはわざと力む行為は逆に
力みを取るのに効果があります。
なので、そういう目的以外なのに
力が入ってしまっているのであれば、
スイング前に力いっぱい振るのは改善したいです。
本当にそれ本番でするの?素振り
「素振りは綺麗なのに、、、」
というのは仲間内だと
意外と出てくる言葉な気がします。
以前、ゴルフライブスタッフと
ラウンドした際に、100切ったくらいの
スタッフがまさにそうでした。
素振りを見る感じでは
ものすごく叩く感じでもない。
でも、実際はトップやダフリが
けっこう多く、もったいないミスが
多かったんですね。
ただ、それもそのはず。
彼の素振りを見ると、
「それ本当に本番でするの?」と
思うような素振りだったからです。
素振りは綺麗なのに…と
言われる方はこれから私が
言うことを参考にしてほしいのですが
素振りと本番でスイングが
変わってしまう方は大きく2つ。
1つはゆるゆる素振り。
先程力を入れすぎるのは…と
申しましたがゆるいのも
良いわけではありません。
素振りはリハーサルだからです。
そして、2つ目がけっこう根深いのですが、
スイング時に恐怖を感じてる場合です。
つまり、ボールを目の前にすると
「当たらなかったどうしよう…」
「飛ばしたい…」
「ミスしたくない…」
こういう感情に支配されてしまい、
別人のようなスイングになってしまうパターン。
「とはいえ小原さん。初心者じゃないんだから
当たらないっていうのは違うでしょ」
と思われるかもしれませんが、
むしろ慣れてるからこそ
当たらないという恐怖が強くなります。
こういう場合、ボールをぼんやりと
見ましょうとアドバイスをすることもありますが、
これまでボールに感情を支配されてきた
ゴルファーにとって、急にボールを見ない
ということはかなり勇気が必要です。
いっその事目を閉じましょう
これは練習の時の話ですが、
思い切って目を閉じる練習は意外に効果的。
スライス直すのにフック打ちましょう
というのと原理は一緒です。
目が悪い人であればメガネを外して
スイングしてもいいです。
目的は意図的に視界を悪くして
ボールを意識出来なくすること。
というのも、
これまでボールを見てきた人は
何を言っても、やっぱり見ちゃいます。
なので、ビジネスゾーンの振幅で
ボールを意識せずにスイングする
感覚を身につけましょう。
当然、良い当たりは期待しなくていいです。
私でも無理ですから(笑)
この練習は難しいのですが、
新たな発見がたくさんあるので、
是非試してみて下さい。
<本日のオススメ>
飛距離アップをするためには
スタンスはオープンでもクローズでも
なんでも良いのはご存知ですか?
さらに言えば、グリップもどんな
握り方でも飛ばす上では全く関係ありません。
そんなことよりも
もっと大事なことがあるのですが、、、
大事なことを見落としていませんか?
↓
何よりも飛ばしに重要なこととは?
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11
私は、パッティング では、一切、素振り は、しない で 頭で イメージ を 作って、そのイメージ の とおり に ストローク しております。
それでは、 石丸