From:近藤雅彦
神田のドトールより
おはようございます、近藤です。
ティーショットをミスすると
OBも確かに恐いのですが、
リズムを崩すことが最も恐いです。
特に100を切りそうなスコアの
ゴルファーにおいてはティーショットの
成否がかなり重要です。
そこで、今日はティーショットの
マネジメントについて解説。
可能な限り、ミスの要素を排除して
良いリズムを掴みましょう。
1、グリーンから逆算する
ゴルフは必ず距離が決まっています。
ですから、ゴールから
逆算することが可能です。
例えば、330yのパー4があったとしましょう。
あなたはティーショットで220y飛ぶとします。
この場合、しっかり飛べば残りは
110yになりますから、PWもしくは9Iで
対応出来るでしょう。
ですが、ゴルファーそれぞれ
得意距離があると思います。
例えば大抵のゴルファーは7番が得意ですから
ちょっとティーショットを加減もしくは
FWを使ったりすることで、
少し飛距離を抑えれば
7鉄の出番が出てきます。
こんな感じで、まずは打つ前に
ゴールから逆算してそのホールの
攻略法を考えることからスタートです。
2、ティーグラウンドの傾斜に要注意
ティーグラウンドは傾斜だらけです。
なぜなら、人がたくさん出入りするので、
地面が凸凹するからです。
特に多くのゴルファーが
ティーアップするマーカー周辺は
かなり傾斜があります。
ただでさえ、遠くに飛ばす分
球が曲がるティーショットですから
傾斜は気にしましょう。
確認方法としては足踏みをしたり、
片足立ちをしてみたりして、
平衡感覚を頼りに探るのが一般的です。
3、ティーマーカーは信用しない
これはとても大事なことなので
何度でも言います。
ティーマーカーの向きは
絶対に信用しないでください。
なぜなら、ティーマーカーが
フェアウェイを向いていなければいけない
というルールは無いからです。
あくまでティーマーカーは
「これより前でティーアップしてはいけません」
「ティーショットを打っていいのはこの範囲」
という目印なだけです。
それで、実際にティーショットするときですが、
単純にティーマーカーを信用せずにフェアウェイを
向くのは良いのですが、
球の曲がりも気にしましょう。
原則としては
「出球と対角線に立つ」
というのが基本。
例えばスライサーなら
コース左側に打ちたいと思うので、
ティーグラウンド右側に立ちます。
そうすることでプラマイゼロで
フェアウェイキープがしやすくなります。
最後に
今日はティーショットを
成功に導くコツについて
お伝えしました。
ティーショットで流れを
引き寄せることによって
ベスト更新の確率は
どんどん高くなります。
ミスをしないティーショットを
心がけてくださいね。
<本日のオススメ>
現役整体師にして
ドラコンチャンプの岡本プロが明かす
「楽して飛ばせるスイングの作り方」
体の構造を知り尽くした
プロフェッショナルでなければ
こんな事実には行き着くことは無かったでしょう…
今日まで公開しています。
↓
https://g-live.info/click/okmt_wbnr_lpdrct1908/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06