From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは、
森崎 崇(もりさき たかし)です。
ゴルフを真面目に練習している人は、
特にこの症状に陥りがち。
あれ?
真面目な人って自分のことかな?
そう思ったのなら、
きっとあなたのことです(笑)
勉強熱心、研究熱心、
とにかくゴルフのスコアを縮めるために
あらゆる努力をされているのは
とても素晴らしいことですが、
もしかしたらその真面目さが
ゴルフのスコアに悪い影響を
及ぼすかもしれません…
私の中で、
ゴルフライブのメールマガジン読者様は、
毎日配信される上達メルマガをコツコツ読み
上達本やレッスン動画で真面目に学ぶ
とても真面目なゴルファーの印象がありますが、
あなたは大丈夫ですか?
これから紹介する
『真面目なゴルファーに多い
ゴルフスコアを崩してしまう原因』
を、しっかりチェックしてみてください。
ショットまでの時間が長い人
ゴルフに対して真面目なゴルファー、
自分自身のショットを分析し、
どうすればスコアを縮められるかしっかりと
考えているゴルファーの方に多いのが
自分のショットの番が回ってきてから、
ボールを打つまでの時間が長いことです。
一般的にコース上でのショットは、
ボールの後ろに回り、数回素振りをして
感覚を確かめてから、ターゲットやラインを確認して
ボールに歩み寄りグリップを作りアドレスをする。
ワッグルをしてから再度目標を確認してから、
バックスイングを始動する。
このような流れで
ショットを打っていくと思うのですが、
頭が働く真面目なゴルファーは、
ショットを打つまでの間も常に頭を使い
状況を判断し最善のショットを打とうと
考えているんだと思います。
それが裏目に出て
ショットを打つまでの時間が
比較的長くなってしまう。
真面目なゴルファーは
常に動き続けることが大事だと
“勘違い”しているのです。
普通に考えれば、
頭を使って考えることは「良いこと」ですが、
実践ラウンドでは私はそうは思いません。
私自身のラウンド経験や
生徒様へのレッスン経験から
静止時間がスコアに
つながっている気がするのです。
静止時間が長いとスコアが悪くなる?
ゴルフに対して真面目な方は、
各所各所で頭の中で確認をしてしまい、
静止時間が多い傾向にあります。
ボールの後ろで静止
素振りをしてから静止
グリップを作ってから静止
ワッグルをしてから静止
ターゲットを確認してから静止
私は個人的に、
静止時間を作りたくはありません。
同じ格好で2,3秒止まっていると、
その次の動作が不自然になってしまいます。
気持ちはわからなくもないですが、
静止時間は作らないほうが良いです。
頭の中で考えている時間というのは、
自分で感じているよりも長いです。
自分では1秒だけ考えていたつもりが
まわりからしたら5秒かかっている
なんてこともザラにあります。
たまに、ストップウォッチを首から下げて
自分の番が回ってきてからショットを打ち終わるまでの
時間を計測してみるのも良いかもしれません。
実際に、レッスンで私は
生徒さんのプレーが遅いと感じると
ストレートに伝えます。
そのアドバイス結果、
ショットまでの時間が短くなっただけで
スコアが良くなる生徒さんも
たくさん見てきました。
そしてもし、
プレーを早めたのにスコアが
変わらなかったとしても、
スコアが悪くならないのなら
プレーが早いのに越したことはありません。
スコアが同じなら早いほうがいい
この考えの元、
あなたにも静止時間を極力なくした
まわりからも「早すぎ」と言われるくらい
早いプレーをおすすめします。
私の中では
「自分の番がまわってきてから20秒で打つ」
という1つの目安があります。
ティーショットで20秒というのは
かなり短いものだと思いますが、
実際試してみると意外に良いスコアが
出るかもしれません。
ぜひ、試してみてください。
森崎崇
<本日のオススメ>
小原プロの集大成とも言えるプログラム
「7日間シングルプログラムアドバンス」が
明日25日(木)までキャンペーン中とのことです。
もちろん、私もこのプログラムを持っていますが、
アプローチや傾斜、バンカーからのトラブルショットなど、
あらゆるシーンを網羅しています。
これ一本あれば、100y以内はほぼ完璧です。
是非、一度お試しください!
↓
https://g-live.info/click/obad_2006/
森崎崇
最新記事 by 森崎崇 (全て見る)
- かつて伝説のプロが全英優勝を果たした方法 - 2024.06.19
- ラウンドの前・中・後をフル活用 - 2024.04.24
- 上達の「関所」といわれるミス - 2024.02.28
まさしく、自分でも長いと思ういます。考えるというか動作の確認をしてしまいます。
コースに出る機会が少ないので、不安が多いのです。
今後は、練習場でも意識してみます。