From:江連忠
宮古島の自宅より、、、
こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
さて、今回は、
「バンカー越えで距離感がつかめないあなたへ」
というテーマで、お話ししたいと思います。
バンカーを超えないといけないのに
なぜかバンカーに打ち込んでしまった。。。
そんな経験があるあなたには
ぜひ今日の話は聞いて欲しいと思っています。
バンカーに打ち込まないための「特効薬」
目の前にバンカーがあることは分かっているのに
なぜかそこにボールが行ってしまう。。。
そのような方には、
この3つのステップが有効です。
それは。。。
・
・
・
素振りの振り分け
です。
具体的にはこのように行います。
1.まずは、バンカーに入る大きさで素振りをします
2.次に、ピンまでキャリーで届く素振りをします
3.そして最後に、ぴったりの大きさで素振りをします
たったこれだけです。
距離感をつかむために
前回のメールマガジンでも
バンカー超えについてはお話をしましたが、
(前回の話はこちらから)
怖い?苦手?バンカー越えアプローチ
↓
https://g-live.info/click/211116_nikkan/
前回もお話しした通り、
バンカー越えはラフからのアプローチが多いです。
ですので、素振りで芝の抵抗や重さをチェックして、
振り幅とスピードを決めていく必要があります。
その際には、素振りがとても大切というわけです。
特に距離感がつかめないのであれば、
この3つの順番で素振りを行いましょう。
そうすることで、高い球をイメージしたとしても、
低く出してスピンをかけるとしても。。。
この素振りの振り分けによって、
距離感がつかめるようになり
タッチが合ってくることでしょう。
メンタルをコントロールする方法
そして、これから話す点もとても重要です。
・バンカー越えを必要以上に怖がってしまう
・球に上手く当てようとして力んでしまう
・あるいは手打ちになってしまう
・ちょっとダフっただけでザックリになる
こうしたお悩みをお持ちであれば、
必ずやってほしいことがあります。それは。。。
意識をフィニッシュに持っていくこと
実は、意識をフィニッシュに向ける
思い切りの良さが「保険」の役割を果たします。
フィニッシュまでしっかり振れば、
たとえ多少ダフリ気味に入ったとしても
大きなミスにはならないからです。
ですので必要以上に怖がらずに、
構えたら素振りでリハーサルした通りの
スウィングをすること。
とにかくフィニッシュまで振り切る事だけを
意識するようにしてみて下さい。
よく言われることかもしれませんが
「怖いと思うから怖い」というのは本当の話です。
このへんのことが出来るようになると
バンカー越えの克服は、もう間近です。
ぜひ、お試しください。
追伸:私が開発した「飛距離UPの秘密兵器」
「ドライバーをもっと正確に
もっと遠くに飛ばしたい。。。」
これはゴルファーの方から
もっとも多く聞く悩みの一つです。
それを実現するために開発したのが
私が開発した飛距離アップツール
パワードライバーEZ
強制的に手打ちが出来ないように
あなたの身体を作り変えてしまうために
これは開発されました。
ご興味があれば、
こちらもチェックしてみてください。
↓
詳細はコチラをクリック
真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。
ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
江連忠でした。
最新記事 by 江連忠 (全て見る)
- あなたのゴルフの悩みに終止符を打つ方法 - 2025.01.16
- タイガーのように体のねじれで飛ばすには? - 2025.01.14
- 2024年は辛いニュースが多かったですが… - 2025.01.09
いつも、いろいろと教えていただきありがとうございます。
練習道具など多少割高でも左利き用もあると嬉しいのですが^^;