From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
これまでは順風満帆なゴルフライフを
楽しまれていていたさなか、
克服しようと練習場へ通うも
打っても打っても、シャンクが止まらず。
練習場での印象が強くついてしまったせいか、
これまでの打ち方が
わからなくなってしまうほどに…
その後のコースでも
シャンクが連発してパニックに
なってしまうそうです。
これは先日のレッスン会で
出会った方のお話です。
コースで、突然シャンクが出てしまう。
あなたも一度はそういった経験が
あるのではないでしょうか?
「シャンク病」という言葉があるように
シャンクは非常にやっかいで、
突然シャンクが発生し、
しかも連発することがあるからです。
そこで本日は、
コースでシャンクが出てしまう場合に
練習場ではどういった意識を持って練習をするか?
あるいは、ラウンド中、
どういったイメージで直していくか?
ということについて、
お話させていただきたいと思います。
正しい要因と上達速度
まず最初にシャンクが引き起こされる要因というのは
クラブのどこの部分にボールが当たっているかによります。
シャンクが引き起こされるような
ボールの当たり場所というのが2つあります。
1つ目は、クラブの先っぽに当たっている場合。
2つ目は、クラブの根元に当たっている場合。
シャンクを直していく場合には、
まずはじめにシャンクが引き起こされてしまっている要因を
正しく知ることが、とても重要です。
これはあらゆるミスショットや
ゴルフの悩みに言えることですが、
最短距離で上達や現在の状況を打破するためには、
正しい原因の追求が重要になります。
今回のシャンクという問題において言えば、
本当は根元側に当たっているのにも関わらず
先っぽに当たっていると思い込み、
スイングを修正しようとしているのではないか?
あるいは、先っぽに当たっているのにも関わらず
根元に当たっていると思い込み、
スイングを修正しようとしているのではないか?
というように、問題点となる場所を見誤り、
その正しい要因を掌握できないまま
スイングを修正しようとしてしまいますと、
全く反対の手段で
スイングに手を加えることになってしまいますので
はるかに遠回りをしてしまうことになりますし、
当初よりも問題が悪化してしまう可能性もあります。
ゴルフ上達において何事にも重要なのは、
そもそも自分はどういう傾向があるのか?
ミスを引き起こしている原因はなんなのか?
という事を、知る必要があります。
それを知るための手段としてプロの目で診てもらったり、
自分のスイング動画を撮影し研究したり。
日頃の練習場での練習において、
ショットマークと呼ばれる
フェースのどの辺りにボールが当たっているのかを知るための
シートを活用してみたり。
そういった様々な手段を活用し、
上達への近道を引き寄せて行くのも重要なステップです。
さて、このシャンクを解消することにおいていえば、
自分が先っぽ側に当たる傾向があるのか、
あるいは、根元側に当たる傾向があるのか。
を知っておくという事がまず必要です。
クラブの根本に当たっている場合
では、まず根元に当たる方へ向けて。
代表的なシャンクの要因となるのは、
このクラブのネックの部分に
ボールが当たってしまうことによるものです。
このネックに当たってしまう原因としては、
アドレスで構えた位置よりも
クラブヘッドが前を通って、
インパクトしてしまうからです。
根元に当たる方というのは、
スイング中にアドレスした位置よりも
手が前の方に下りてきてしまうという事が、
1つの大きな原因となります。
それを直していくためのポイントとしては…
クラブを下ろしてくる際にお尻が前に出てしまうと、
どうしてもクラブヘッドが前に押し出されて
クラブの根元にボールが当たってしまいます。
そのため、スイング中にアドレスした時のお尻の位置が
前へ行かないように後ろにキープした状態のまま
スイングするというのがまず1つ目のポイント。
そしてもう1つは、クラブを下ろしてくる際に
手元が体の近くを通るように意識をします。
手が体から離れてしまわないように
近くを通るというイメージを持つという事。
練習場で行う場合には、
ティーの手前に3cmから4cmくらいの位置に
ボールを置いて打ってみてください。
もし腰が前に出て、クラブヘッドが
前に出てしまっているようですと
ティーを一緒に打ってしまいます。
正しく打てれば、ティーは打たずに
ボールだけを打っていくわけです。
クラブの先っぽに当たっている場合
つぎは、先っぽに当たる方へ向けて。
クラブの先っぽにボールが当たって
シャンクが引き起こされている場合、
改善するためのポイントは
アドレスでの理想的な構えです。
アイアンの場合ですと、
後方から見たとき両腕が地面に対して垂直になったところで
クラブを握るよう形です。
ドライバーの場合ですと
アイアンの場合のアドレスよりも
拳一つ分くらい前に出て握るような形でOKです。
ただこのアドレスの際に、
通常の腕の位置よりも拳2つ分以上
前に出て構えてしまっている方は
先っぽにシャンクになってしまいやすいです。
というのも、アドレスで体と腕の距離が
遠目に構えていらっしゃる場合、
どうしてもクラブを振り下ろしてくる際には、
クラブの遠心力により、
腕は垂直に降りてきてしまいます。
その場合、アドレスでは体と腕の距離が遠く、
振り下ろしてきた際には腕は体に近づいてきてしまうので、
クラブの先っぽにボールが当たりやすくなってしまいます。
正しい理想的なアドレスでは、
ボールに近づいて両腕が垂直になるようにします。
体の距離は拳1つから1つ半ぐらいのところで
構えられるようにしましょう。
最初そのようなアドレスをすると
ものすごく近く感じてしまうかもしれませんが、
先っぽに当たりシャンクが出てしまっている方は
ちょっと近くなっているなというくらいが
正しい感覚なりますので安心してください。
ただ大事なのは客観的に正しいアドレスととるということですので、
鏡等でしっかりと両腕のラインが垂直になっている
かどうか繰り返し確認してみてくださいね。
最後に・・・
こういった練習を繰り返して、そしてコースに行った時も
もし突発的にシャンクが出てしまったとしたら
目の前にティーがあると意識をすることで
シャンクを防止することが出来ます。
このシャンクというのは、一度出てしまうと
繰り返し出てしまいます。
ですので、日頃からこういった練習をして
シャンクが出てしまった際には、
すぐに改善するための予防策というのを
日頃から持っておくという事が、非常に重要です。
今回は、シャンクの練習方法として
ティーを利用した練習。
そして、スイング中のポイントとして腰。
そして、手元が前に出ないという意識を持って練習するという
アドバイスをさせていただきました。
ぜひシャンクの防止に役立ててみてください。
寒さの厳しい2月を超えると、
春のベストシーズンが到来します。
暖かな風の中、草木が芽吹きはじめ、
賑わうゴルフ場。
ラウンドが、とても気持ちの良い季節になります。
そんな中で、シャンクが出てしまうと
精神的にショックも受けてしまいますし、
スコアも中々伸びなくなってしまいます。
待ちに待ったベストシーズンで、
気持ちよく回れるよう。
ぜひシャンク防止に役立ててみてくださいね。
<本日のおすすめ>
圧倒的な飛距離を手に入れる
「パワードライバーEZ」
ゴルフで最も重要な醍醐味、
飛距離を伸ばす準備はできていますか?
たとえ筋力がなくても、
ヘッドスピードがなくても、
センスがなかったとしても。
このドライバーで練習することによって、
あなたを飛ばし屋にします。
さて、この秘密兵器の正体は?
詳細はこちら…
https://g-live.info/click/pdz2202/
※先着100本限定。完売次第、ご案内は終了となります。
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15