From:大森睦弘
神戸の自宅より、、、
こんにちは、大森睦弘です。
さて、今回は
「シンプルインパクトで飛距離アップ」
というお話をさせていただきます(ビデオ&おまけあり)。
ずばり、答えを言ってしまうと
シンプルなインパクトを迎えるために大切なのは
「右手の向き、とりわけ右手のひら」
なのです。一体どういうことか?
(続きはビデオにて)
シンプルインパクトで飛距離アップ
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
(おまけ付き)
今回のメールマガジンの内容をPDFでもご覧になれます。
こちらからクリックしてダウンロードして下さい。
↓
https://g-live.info/click/omrpdf221002/
※印刷してファイルなさる方にはこちらが便利です。
シンプルインパクトに必要なもの
ダウンスイングしてきてクラブが腰の下ぐらいからは、
できるだけコントロールする必要がないほど
気持ち良くボールを飛ばせます。
そのためには、左手のグリップの向きも重要ですが、
トップからダウンスイング序盤での
右手の向きの意識が大きく影響します。
とりわけ、右手の平をどんな感じに下ろしてきたら
インパクト近辺がシンプルでやさしくなって
能力の限界までの飛距離を得ることができるでしょうか。
サンド・ウェッジで体験
そこで、シャットも短くてヘッドの向きを感じやすい
サンド・ウェッジを使って練習すれば、
ダウンスイング序盤近辺での右手の平の感じを素早くつかめます。
まずは、サンド・ウェッジでトップで
シャフトが垂直となるぐらいのショットで、
右手の平を真後ろに向けながらダウンスイングしてみましょう。
まさに、振り出し後方に窓ガラスがあって、
それを右手の平で綺麗に拭き下ろすイメージを抱きます。
そして、窓ガラスを拭き下ろしたらそのまま床も綺麗に拭いてきて、
最後にボールの頭もシュッと拭いてあげましょう。
要はダウンスイングの出来るだけ早いタイミングで、
ヘッドを軌道方向へ向けることです。
やりやすくするコツ
ここで、この右手の平の向きを
感じやすくするためにキーとなるコツがあります。
それは、バックスイング序盤から脚で動くことで
脚の動きでヘッドに勢いをつけて、ヘッドが垂直になる手前までに
脚を使い切ってそこからはヘッドの勢いにまかせることです。
脚の使い方としては、右脚の付け根にフックが付いていて、
そこに全身をぶら下げるイメージで
腰から上の体幹以外の力を抜きます。
そうすると、右脚だけで全体重を支える感じになるので、
右膝はしっかり伸ばしたほうが楽です。
その結果、左脚の重さや胴体の重さを使って、
両腕やクラブを楽々動かすことができます。
スタンスの幅を腰幅より少しだけ多く広げておいて、
まさに右股関節にあるフックに全身をぶらさげるイメージで
バックスイングしてみましょう。
こうやって脚や全身の重さを使ってバックスイングすれば、
ヘッドは楽々勢いを増してくれます。
そして、スタンスの幅は広げるほど膝や股関節がたくさん曲がって
その伸ばししろが多くなる分、
脚の動きで手元があがる高さは高くなります。
コックも入れる
また、手元は体幹の右ターンで円軌道を描く中で、
ヘッドを真っ直ぐ振り出し後方へ動かしてみましょう。
そうすると、コックも入ってきて
ヘッドは手元に対してより高いポジションにあがります。
脚の動きとコックで、シャフトが垂直の手前まできて
そこまでの勢いでちょうど垂直になるぐらいの勢いになる
スタンスの幅を見つけましょう。
そのスタンスの幅で脚の動きを使い切り、
シャフトが垂直になる手前でまさにヘッドが
それまでの勢いで動いている瞬間を感じます。
そうすると、全身はニュートラルになり、
右手の平の向きなども感じることができて
コントロールしやすくなります。
サンド・ウェッジでやってみて、なんとなく感じがわかってきたら、
ドライバーのフルショットでも
右手の平の向きを同じように意識してショットしてみましょう。
小さな振り幅のご利益
また、小さな振り幅でのショットを
アプローチショットの練習と考えるのではなく、
正しい動きを簡単に身につけるための方法だと考えましょう。
ツアープレーヤーであっても、修正したい問題をいきなり
フルショットで改善することは難しいです。
小さな振り幅で、色々なことを感じやすい状態で
丁寧にゆっくり動くことで、やりたい動きを体験することは
すばやい上達の秘訣となります。
また、小さな振り幅なスイングほど打ちにいこうとしないので、
まさに手の力で無駄に振ろうとする動きを封印しやすく
スイング改善を進めやすくなる最良の練習です。
ドライバーなどは動きの最終チェックと
微調整ぐらいのつもりでショットしてみると、
思ったよりも飛距離アップできたりします。
パワーをかける前に
無駄な動きやパワーを出しにくい筋肉の使い方を改善することで、
楽に飛距離アップを実現できます。
インパクトでの多い問題
一般男性の平均ヘッドスピードは40m/sですから、
時速で144km/hものスピードに達するインパクト近辺での余計な動きは
ヘッドスピードダウンの原因になります。
そして、インパクト近辺での一般ゴルファーにおける最も多い問題は、
まさに前腕を左に捻ってヘッドを急激に返す動きです。
144km/hものスピードの中で、
ヘッドの向きを再現性良くコントロールすることは至難の技です。
腰から下で左腕が遠心力で引っ張られると、
左手は薬指の付け根である3つ目のナックルが
見えるぐらいの向きになります。
しかし、セットアップで左手がそれよりウィークである左向きになっていると、
まさにヘッドスピードがピークになる瞬間に左手の向きを
左に向ける動きをすることになります。
また、腕は伸ばすと内側へ捻れますが、
バックスイングで右腕を曲げてクラブを手あげすることで
曲げると外に捻れやすいのでヘッドは開きます。
また、ダウンスイングでヘッドが加速するときに、
ヘッドの重心がシャフトから離れているオフセットがあるので
ヘッドは開かされる力を受けます。
これらのヘッドが開く要因をインパクトのできるだけ前に相殺しておくことは、
インパクト近辺での無駄な動きを減らすことになって
それだけでヘッドスピードアップに直結します。
では、また。
<本日のオススメ>
入荷後、すぐに完売…
REVOLUTION(革命)と名付けられた
新構造のアイアン
DOCUS REVOLUTION アイアン
(ドゥーカス レボリューション アイアン)
少量ですが追加入荷しました!
前回、惜しくも間に合わなかったあなたも
初めてご覧になるあなたも…
ぜひ今回のチャンスをお見逃し無いよう
下記よりアクセスしてみて下さい
↓
詳細はコチラをクリック
なくなり次第終了。お早めに
最新記事 by 大森 睦弘 (全て見る)
- 【ビデオ】練習場でコレやらないと成果ゼロ - 2024.11.17
- 【ビデオ】HS上げないで飛ばす方法はコレ - 2024.11.10
- 【ビデオ】ラウンド中ダフったらコレやって - 2024.11.03
大森先生のご指導は、印刷するのに楽なおまけがありがたいです。
印刷が完了(3枚)しましたので、持参して明日朝一番にて練習場(鏡のある場所を確保して)で
SWで実践します。手のひらと足をゆっくりとご指導下さったことを身につける貪欲さで最低
60分(延べ時間)行います。帰宅したら、満足でビールがさぞや美味しいでしょう。楽しみ。
コメントが先生同様長くなりました。
有難うございました。
印刷用のデータを有効利用していただき、ありがとうございます。できるだけ皆様に便利に使っていただけるよう、これからも使いやすい形式の整備を怠らないように続けてますので、お楽しみいただければと思います。