From:近藤雅彦
神田のカフェより
おはようございます。
近藤です。
レッスンを受けてに来ていただいた生徒の方から、
最近こんなドライバーに関するこんなお悩みを受けました。
「ラウンド本番でやたらとヒールに当たるんです…」
ヒール側に当たるミスは、ボールが引っかかったり
右へ大きくスライスしたりするうえに、
前に飛んだとしても飛距離も出ないのが痛いですよね。
最近のドライバーは、寛容でインパクトエリアが広く、
多少芯を外しても飛距離が出るように設計されている物も多いですが、
大抵はトゥ側にエリアが広いことが多いので、
ヒール側でヒットしてはせっかくの親切設計も効果がありません。
そこで本日は、しっかりとドライバーでインパクトし
飛距離をしっかり出すための
ヒール側に当たるときの対策についてお話しします!
要チェック!ヒールに当たる場合はアドレスを確認
生徒の方に、実際にドライバーのスイングを見せて頂こうと、
構えてもらった所、、、
「ストップ!ここですね!」
本人は自然に構えているつもりでも、
アドレスで構えた時点でボールとの距離が近かったんです。
これではアドレスの時点で窮屈な態勢になっているので、
スイングで遠心力がかかると腕が自然になるように前に離れていき、
ドライバーのヘッドも離れてしまい、ヒールで当たってしまうというワケです。
過去に動画でもこの問題と原因を解説したので、ご紹介しますね。
本番で頻出してしまうのはなぜ?
アドレスが原因のミスですが、これは意外と練習場では抑制されていて、
本番でのみ起こってしまう方も多いです。
理由の一つが、練習場ではマットなどで立ち位置がある程度決められていることが多いのに、
本番では何も目印や指標となるものがないからです。
自分では普通に構えているつもりでも、
練習より近くに構えてしまったりしてしまてちる状態ですね。
なので、アドレスに入る前はなるべく焦らず、
試しに腕が窮屈でないかを素振りで感覚を確かめてから
アドレスするのも良いでしょう。
それでも直らない時は、、、
練習場でアドレスを見直してもヒールでのヒットが直らない時は、
スイングのインサイドアウトの傾向が強すぎる場合があります。
ドライバーは通常、アイアンよりもボールをターゲットラインの前方(飛球方向)に
ボールを置いて打つため、
(大体、構えた時の左脇の位置くらい)
インサイドアウトの軌道が極端ならば、
ヘッドがアウトサイド(外側)へ流れてから当たるため、ヒールに当たってしまうのです。
その時は、手打ちでスイングの軌道をコントロールしている場合が多いので、
脇を絞めて体の回転を意識したりして修正すると良いでしょう。
いかがでしたでしょうか?
ドライバーの成否はスコアにも響くので、
ヒールでのミスに不安がある方は、ぜひ本日の内容を参考に
アドレスやスイングを見直してみて下さい!
近藤
<本日のオススメ>
ドライバーショットと言えば、この方。
斎藤かおりプロ。
女性でありながら、それも怪我を抱えた状態で
330ヤード、340ヤードを超える記録を連発し
5年連続国内ドラコン日本チャンピオンに輝いたのですから、
その飛ばしの実力には敬服しますよね。
そんな斎藤プロが、怪我や体格にとらわれず
誰でも最大飛距離を出すための飛ばしのプログラム
『斎藤かおりの飛ばしのメカニズム』が
期間限定公開中です。
たとえ怪我をしても、加齢で筋力が落ちても
生涯飛ばし屋として飛ばし続けたい!という方は
必見の内容です。
限定公開なので、見逃さないでくださいね。
飛ばしのメカニズムの詳細はこちら
↓
https://g-live.info/click/tobashi_hs2210/
最新記事 by 近藤 雅彦 (全て見る)
- 輪ゴムでスコアが大幅改善!? - 2024.11.20
- 己を知ることが上達の第一歩 - 2024.11.13
- 経験の差を埋めるには? - 2024.11.06