From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
ゴルファーであれば、
大なり小なり悩みを抱えていると思います。
ダフリ、トップ、スライス…
ゴルフを始めて間もない頃は
ボールの打球を見るたびに
がっくりしていた、なんて方も
多くいらっしゃると思います。
そして、ある程度ゴルフが上達してくると、
フックに悩む方が多くいらっしゃいます。
スライスに悩まされたあとに
フックが頻出して、
さらに、やっかいなことにスライスよりも
強いボールが出やすいので、
スコアが崩れやすくなってしまいます。
そこで今日は抜け出せなくなると矯正が難しい
フックの解消法をテーマに
お話させていただきたいと思います。
フックボールの原因
フックボールが出てしまう原因として、
バックスイングに問題を抱えているケースがあります。
この場合、考えられる原因として、
バックスイングを挙げたとき
クラブフェースが閉じすぎているというケース。
バックスイングでフェースが閉じすぎてしまいますと、
インパクト時もボールに対して
クラブフェースが閉じた状態で
インパクトを迎えてしまいますので、
ボールが左に曲がってしまいます。
クラブフェースとボールの方向は
直結してくるものです。
クラブのフェースが閉じたままスイングした場合、
打球はフックして左へ逸れていってしまいます。
そこで本日はバックスイングの
フェースの閉じる動きを抑え、
フックを回避する練習法をテーマに
お話させていただきます。
インパクト時に、
フェースが左を向きすぎてしまっているのが、
フックの主な原因です。
そしてフェースが左を向いてしまうのは、
主にスイング中に手首の角度が
変わってしまっているのが原因になります。
フック解消ドリル
まず、練習方法として、
まずバックスイングで
腰の高さにクラブシャフトが来たときに、
この地面に対してクラブが並行になったときに、
エッジの向きがどういう向きになっているかを
意識しながら練習をしてください。
エッジの正しい向きは
時計の針で11時になるような向きで、
バックスイングを上げていくことがポイントです。
それよりも下を向いていけばいくほど
インパクトでクラブフェースがかぶった状態となり
ボールを左に曲げてしまう原因になります。
まず正しいアドレスで、
バックスイングをしたときに
クラブフェースの向きをチェックしてください。
このときにフェースが左を向いてしまう場合、
左手の甲が地面に向くような形にすると
クラブフェースがかぶってしまいますので、
アドレス時の角度を変えないような
イメージで上げていきます。
ちょうどエッジの向きが時計の針で11時となるよう
手首の角度を作るということがポイントです。
バックスイングでクラブフェースが閉じることによって
フックボールに悩まされている方は、
ぜひビジネスゾーンの振り幅で
正しいエッジの向きを作る
練習を取り入れてみてくださいね。
<本日のおすすめ>
あなたのドライバーの飛距離を一変させる?
衝撃の飛距離アップの裏兵器
『スイングシャープ-Swing Sharp-』
開発までに2年以上の月日を費やし
ついに完成した新たなスイング練習器具は
・クラブのもつ飛ばしのエネルギーを最大化し
・朝一からフェアウェイに最大飛距離を叩き込み
・継続的にヘッドスピードの上限を上げる
あなたを飛距離アップへと導くために
必要な要素が備わっています。
ラウンド開始前、
これを使った練習を5分間取り入れるだけで、
簡単に球筋が安定したり
1番ホールからでも最高のショットを
手に入れることができるでしょう。
さて、あなたの飛距離を一変させる
スイングシャープの性能とは?
詳細はこちら…
↓
https://g-live.info/click/swingsharp2312/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15