From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
ボールを飛ばそうと思ったら、
どうしても力んじゃいますよね。
スイングにおいて
力みはよくないといわれますが、
その本当の意味は、
ゴルフのスイングにおいて、
力を入れるべきところには入れる抜くところは抜く
ということなんです。
たとえば、「脱力」するとは言っても、
100%完全に脱力してしまったら
クラブ自体を握っていられなくなってしまいますよね。
なので、力を入れるべき瞬間には力を入れて、
脱力すべき瞬間には力を抜くという
適切な力の入れ方やタイミングを
身に着けていくことが大切です。
ただ、一瞬のスイングの中で
適切な力加減の感覚を掴むことって、
なかなか体感として
わかりにくいですよね。
力のバランスを整える
利き腕による力みのバランスを整えるという意味では
片手打ちだったり、片手素振りがおすすめです。
実際にボールを打つ時は、
片手だと当然、飛距離は出ません。
ですが、それで構いません。
最初は4時8時のスイング幅で
どんどんスイング幅を広げていって
大体5ヤード程度飛ばせればいいです。
というのも、片手でのスイングは両手で持ったときよりも
筋肉に対する負荷が大きくなります。
なので最初からあまり大きく振ってしまったりすると
肘を痛めてしまう原因にもなります。
まず最初は小さな振り幅から始めて
少しずつ少しずつ大きくしていってみてくださいね。
最後に・・・
ビジネスゾーンの振り幅ですと、
使用クラブによって違ってきますが、
サンドウェッジを使った場合でしたら、
キャリーで10ヤードくらい飛ばせたら十分です。
この力のバランスを整えるという点に関して言えば、
左右の力みのバランスを整えるという目的を持って行うので、
遠くに飛ばせばいいということでもないので、
飛距離はそこまで気にしないでOKです。
ようするに、スイング中に無意識に力んでしまうのを
解消してスイングを作り上げていくための
力のバランスを整えるトレーニングです。
ですが、バランスを整えるために反対の手をやりすぎて、
また力みのバランスが崩れてしまうこともあるので、
2対1の割合ぐらいで練習されるといいと思います。
必要以上の力みは筋肉が硬直し
スイングの滑らかさやリズム感が損なわれ、
スイング全体のスムーズな動きを妨げてしまったり、
スイングリズムが速くなったり遅くなったりしてしまいます。
本来の力を発揮するためにも
ぜひ脱力みのスイングを習得してくださいね。
<本日のおすすめ>
FWの常識を打ち破り、
最高の飛びを実現!
業界最大飛距離の記録を持つ
反発チタン搭載した
「新・トライメタルFW」
このトライメタルを手にすることで、
従来にない飛距離をFWで稼ぎながら、
2オンを狙っていくことができるでしょう。
さて、なぜ、この「トライメタル」は
大手のぶっ飛び系FWをも凌駕する
飛距離を出すことができるのか?
そこには、ほかのFWにはない
6つのとある秘密がありました。
詳細はこちら…
↓
https://g-live.info/click/tm2401/
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15
- 少ない力で最大限の力を生み出して飛距離を伸ばす - 2024.11.11