From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
前回もバックスイングの肩から肩の話をしました。
今回もその話の続きで、
“肩から肩における腰の動き(左右)”
について、お話ししていきます。
■腰が右や左に動かないように注意
肩から肩のバックスイングでも、
腰が右に動いたり左に動いたりということがないように注意しましょう。
この時に一番多いのが、おしりが右にスウェーしてしまうことです。
そのために軸が右にずれて、
ダフったりトップしたりするというミスが出やすくなります。
腰から腰のバックスイングでは腰の回転はわずかでした。
しかし、肩から肩のスイングの場合は、
右のお尻がずれないようにしつつ、
腰を斜めに45度ぐらい回転させなければなりません。
この時に腰がスウェーしやすくなるので注意が必要です。
おしりの位置が動かないように気をつけるだけで改善されればいいのですが、
なかなか修正が出来ない場合は、
重心の位置をどのようにコントロールするかが大事になってきます。
■重心のカギは足の裏
その重心の位置のコントロールする上で
気にしなければいけないのが「足の裏」です。
スウェーを避けるためには、バックスイングでクラブを上げていったときに、
アドレスで拇指球にかかっていた重心を右足の土踏まずで
しっかりと重心を受け止められるようにします。
足の外側(小指側)に重心がかかると
腰が動いてしまうので、気をつけましょう。
その逆に、バックスイングで、いわゆる右のおしりが左に動いてしまう
「スピンアウト」が出てしまう人がいます。
このスピンアウトは、重心が正しく土踏まずに乗っておらず、
左足に重心が乗ってしまっている場合に起こりやすいです。
ゴルフのスイングというのは回転運動ですので、
バックスイングでは重心が弧を描くように動いています。
重心の動きとクラブの動きはリンクしていますので、とても大事です。
■アマチュアに起こりやすいミスとは?
ここでアマチュアゴルファーの方が一番犯しやすいミス
「デスムーブ」は、右足の小指のほうに体重が乗ってしまうことです。
そうすると外側に重心が乗ってしまいます。
そのことで飛距離をかなりロスすることになります。
アマチュアの方で飛距離が出ない、飛ばない人の原因の9割は
このデスムーブに原因があると言ってもいいかもしれません。
対策として、スイング軸は左右にぶらさないように、
バックスイング時の重心を土踏まずのところにとどめるようにしましょう。
逆に気をつけなければいけないのが、
重心が右に行かないようにと気をつけるあまり、
体重が左に乗りすぎる「リバースピボット」にも注意です。
要するに、体重が左に逆に乗り過ぎて、
体重が左に乗りながらバックスイングしてしまうのです。
これも右足の外側に重心が乗っているときと同様、
飛距離を大きくロスしてしまうので要注意です。
肩から肩のスイングでも、腰から腰のスイングと同様、
重心の位置には気をつけましょう。
もし肩から肩のバックスイングの時点で
スウェーやリバースピボットが起こっているようであれば、、、
いったん腰から腰のビジネスゾーンに戻って、
正しい腰の動きに注意して練習したほうがよいでしょう。
まずは腰から腰で、足裏の重心の位置をコントロールする練習をやりこむことです。
そうすることで、スイングがよりよい方向に行くようになります。
次回も、肩から肩のバックスイングの話を続けます。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18
- [ビデオ]方向性UPに繋がるフィニッシュ - 2024.11.15