傾斜地で大事なのは「打ち方」ではない!

2025.05.29
ezure

From:江連忠
宮古島の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

さて、今回は、
 

 「傾斜地で大事なのは『打ち方』ではない!」
 

というテーマで、お話ししたいと思います。
 

「傾斜地からのショット」
あなたはどれくらい自信がありますか?
 

つま先上がり、つま先下がり、
左足上がり、左足下がり。。。
 

ですが、傾斜地からのショットの成否を分けるのは
実は、打ち方ではないんです。どういうことか?

打ち方よりも、大切なこと

始めに、たとえばあなたがコース上で球を打って
傾斜地にボールが行ったとしましょう。
 

この時、まず最初に考えてほしいのは
 

 「どうやって打とうか?」
 

ではないということなんですね。
 

その時に、考えてほしいのは。。。
 

 ・
 

 ・
 

 ・
 

 「これを打ったら、どんな球が出る?」
 

こうした「予測する力」のほうが大切なんですね。
 

 「右に出るの? 左に出るの?」

 「高い球が出る? それとも低い球?」

 「ボールは飛びやすいの? 飛ばないの?」
 

こうした出玉の特徴を、打つ前から正しく
イメージできるかどうか。。。
 

打ち方がどうこうよりも、
そちらのほうがはるかに重要、ということなんです。

上手い人でも予測できていない

実際、傾斜からの処理が上手なプレイヤーほど
この予測の精度は高いです。
 

とはいえ、かつて私が教えていた研修生の中には
そうした予測が驚くほどできていないというケースも
少なくありませんでした。
 

そのため、予測する力を付けさせるために、
実際にどんな出球が出るのかを体感させるべく
いろいろな器具やドリルを考えていました。
 

具体的には、ティを高くしたり低くしたり
足場でボールカゴを踏ませたりといったことですね。
 

実際に何度も打たせて実感させるのが、一番早いです。
 

打つ前にあれこれ考えるよりも、
まず傾斜から出る球を知ること。。。
 

ここをスタートラインに置くことが
傾斜攻略の第一歩だと思っておいて下さい。

改めて、傾斜と出球の関係

 「でも江連さん、やっぱり傾斜のそれぞれの
  特徴について、もう一度教えてほしいです。。。」

 

はい、出球についてはもちろん
個々のスイングプレーンによって結果は変わりますが、

一般論としての傾斜と出球の関係をまとめると。。。
 

 ・つま先上がり

  → フックしやすい / 球は上がりやすい / 距離が出にくい
 

 ・つま先下がり

  → スライスしやすい / 球は上がりにくい / 止まりにくい / 距離が出にくい
 

 ・左足上がり

  → やや左に出やすい / 球は上がりやすい / 距離が出にくい
 

 ・左足下がり

  → やや右に出やすい / 球は上がりにくい / 距離が出にくい
 

こんな感じになるでしょうか。
 

ですが繰り返しになりますが、
これを「感覚」としてだけではなく「経験」として
自分の中に持っておくことが大事です。
 

たったそれだけのことなんですが
それだけでも傾斜ショットの成功率は
大きくアップしてきます。
 

もし練習場などで、平らなマットからではなく
何か工夫してそのような状況を作り出して打てるなら
それはとてもよい機会になります。
 

 「傾斜を制す者が、コースを制す」
 

少し大げさに聞こえるかもしれませんが、
実際には本当の話かもしれません。
 

ぜひ、お試し下さい。
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

<本日のオススメ>

この飛ばしの秘密は、

 「もっと正確に、もっと遠くに飛ばしたい」と
 常にドライバーの進化を求め、暇さえあれば
 ゴルフのことばかり考えてしまう…

そんなあなたのためのものです。

以下、江連プロの決意をご確認下さい。

詳細はコチラをクリック

メールマガジン読者限定の特典あり
 

The following two tabs change content below.
江連忠
江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。
カテゴリー: スコアアップ, メルマガ, 傾斜, 新着メルマガ | 投稿日: | 投稿者:
江連忠

江連忠 について

江連忠ゴルフアカデミー(ETGA) 所属 1968年東京都生まれ。 中学高校と故・棚網良平プロに師事。アメリカの3大コーチのひとりであるジム・マクリーンの元で学び日本初のマスターインストラクターを取得。 プロを教えるプロとして日本の第一人者となる。 教えたプロは片山晋呉、伊沢利光、星野英正、諸見里しのぶ、上田桃子など、賞金王やツアー優勝プロを含むツアープロが多数。1996年に、ゴルフダイジェスト社のレッスン・オブ・イヤー受賞。「江連忠ゴルフアカデミー(ETGA)を主宰し指導にあたっている。 2016年、長年のゴルフ界への貢献が認められ、皇室から賜る宮賞「日本三大賞」のうちの一つである「東久邇宮記念賞」を受賞。

 

傾斜地で大事なのは「打ち方」ではない!」への1件のフィードバック

  1. やっちゃん

      江連先生
       ご指導ありがとうございます。
       ご指導の中でも、「真剣であることが・・・・・。」
               「ゴルフは人生を・・・・・」
                             の2行が一番です。

    返信

コメントを書く

投稿コメントの反映までは、3営業日ほどお時間がかかる場合がございます。

おすすめ商品

Z3 SOFT クラウドファンディング発 Z3 SOFT

ゴルフライブ限定
¥2,980定価¥4,480
税込3,278円(送料無料)

ARK ゴルフ特化型偏光サングラス ARK サングラス

ゴルフライブ限定
¥7,800定価¥35,000
税込8,580円(送料無料)

e-PuttGate 小原プロ開発の飛距離+ミート率アップのスイング改善特化アイテム

ゴルフライブ限定
¥14,800定価¥21,780
税込16,280円(送料無料)

PIN STRIKER PIN STRIKER - ピンストライカー -

ゴルフライブ限定
¥17,800定価¥21,780
税込19,580円(送料無料)