From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます、小原大二郎です。
ダウンスイングについてのお話をしていますが、
今回もその話の続きで、
“切り返しのドアスイングは本当にダメなのか?”
について、お話ししていきます。
■「下半身リード+ドアスイング」がベター
前回、筋力と柔軟性が十分ではないアマチュアゴルファーが
プロのような切り返しを形だけ真似したら身体を痛めてしまうだけだ、
というようなことをお話ししました。
では、一般のアマチュアゴルファーがダウンスイングで
正しい切り返しを行うにはどうすればいいのでしょうか?
私が考えるベターな選択としては、意識としては下半身リードであるけれども、
上半身と下半身が一緒に動き出しているぐらいの切り返しのタイミングです。
下半身と上半身が一緒に動き出す、
いわゆる「ドアスイング」と言われているものです。
たとえば私はレッスン時に生徒さんのスイングを撮影して、
後で一緒に確認することが多いのですが、その際にも
「意識は下半身リードで、結果としてドアスイングになってもそれで十分ですよ」
とお伝えしています。
■極端な下半身リードは身体への負荷が大きい
一般的にプロの世界では
ドアスイングはダメなスイングであると言われています。
もちろんもしあなたがアスリートゴルファーであれば、
石川プロやタイガー・ウッズがやっているような捻転差を強く意識したスイング
(身体を大きくひねったスイング)を目指すのもいいかもしれません。
しかし、もしあなたが一般的な普通の体力、筋力の持ち主であるなら、
そのような身体を大きくひねったスイングをするのは相当難しいと思います。
そうであれば、少し下半身リードを意識してみて、
カメラで確認してドアスイングになっていればそれで十分、
と思っておいてよいでしょう。
極端な下半身リードはわき腹を痛めるなど
身体にかなりの負荷がかかり故障の原因になります。
ドアスイングというのは、体にも無理なくスイングができますので、
長い目で見て体に負担をかけないスイングであると言えます。
誤解を恐れずに言えば、アマチュアゴルファーは下半身リードを意識した
ドアスイングを目指すべきだ、と言っても言い過ぎではないと私は思います。
次回もこのドアスイングについては、もう少し話を続けたいと思います。
またメールします。
小原大二郎
最新記事 by 小原 大二郎 (全て見る)
- 体に負担のないスイングで生涯現役ゴルファーへ - 2024.11.25
- [ビデオ]体と腕の同調を作る - 2024.11.22
- クラブ2本を使ってラウンド前に実践してほしい飛距離UPドリル - 2024.11.18