最近のブログ

プロとアマチュア、下半身動作の違いとは?

2017.02.14
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「プロとアマチュア、下半身動作の違いとは?」

について、お話をしてみたいと思います。

今回の話に至ったのは、2015年3月から始まった
僕のレッスン会を振り返ったのがきっかけです。

先日、僕がゴルフライブさんで教えた
お客さんの数を数えてみたんですが…

お客様の合計、159名

ゴルフライブの事務局からお願いをされて、
2015年3月にレッスンが始まりました。

最初は千葉で始まって、正直僕も忙しいのもあり、
あまり多くは開催できていなかったのですが。。。

それでも、ゴルフライブの事務局からは、
「毎月1回は開催していただきたい」というお願いもあり、
できるように頑張っています。

レッスンの履歴をたどってみると、
2015年7月には愛知県でも開催するようになりました。

2016年6月は福岡で開催するという
新しい企画も行っているのも思い出しました。
(福岡で試合があったので、試合後に開催しました)
 

そうして、この2年で直接レッスンしたお客様は
159名になっていました。

そのうち54名の方が2回以上来てくれたリピーター様でした。

(実は僕はこういうデータを結構取っているんです)

そして2年間でどのくらいレッスンしたのか、
レッスンを受けたお客様がどのような結果に
変わったのかを改めて調べてみました。

来てくれた方にはいつも、
お客様の最近のスコアを聞くのですが。。。

リピーターの方、54名のうち…

リピーターの方54名中、
12名の方はベストスコア更新して頂きました。

中には、1回来ただけですぐにベストスコアが出た方も
何名かいらっしゃいました。

とにかく僕の所に来たらもちろん
スコアアップして頂くよう僕も頑張っています。

来た方みんなにこのような成果を出せればとは思っていますが、
自分のゴルフも教えるゴルフもそうですが、
なかなか簡単にうまくいってはくれません(笑)。
 

ですが、僕がゴルフライブでレッスンをさせていただいて、
アマチュアの方のスイングで、気づいたことがあります。

アマチュアの方がなかなかうまくいかない原因なのですが、
それは何かというと、

 「下半身の使い方」

です。

この下半身の使い方を、アマチュアの方は

1.全く考えていない

2.考えてはいるが意識していない

3.いい動きを誤解している

この3つのいずれかという方が多いですね。

腰は「回す」のではない

1と2の方の場合は、いわゆる腕から先で
ゴルフを考えている方が多いです。

片手で打つバトミントンや卓球であったとしても、
当然下半身の動きは重要になってきます。

時折両手で打つテニスも、下半身の動きは重要です。

もちろん、ボールがいろいろな方向に飛んでくるので
そもそも脚を使わなければ打てないわけですが(笑)。
 

たとえば卓球を例に取ってみましょう。

同じところにボールが返ってくると仮定して
下半身を不動で打ってみるのと、下半身を使って打ってみるのを
2パターン、イメージしてみて下さい。

圧倒的に下半身を使って打ったときの方が
速いボールが打てそうですね。

軽いラケットでも下半身を使った方が
速く振れるという事になります。

という事は、片手で振れないほど重いゴルフクラブを速く振るには
下半身の使い方が重要、という事になりますよね。
 

最初に僕のレッスン会に来たほとんどの方が
「腰は回すもの」だと思ってやってきます。

僕は腰を単に回すとどのような悪影響を及ぼすかを
伝えるようにしています。

ですが、

 「このような動きを覚えて下さい。」

と言っても、今までの動きが正しいと
信じている方もいらっしゃいます。

ですのでそのような場合は、腰の動きの違いで
どのようにスウィングが変わるのか説明するようにしています。

そうすることにより、お客様たちも
新しい動きを取りいれようと思ってくれます。

私の教材でもご紹介していますが、
腰の動きは踏み込んでから切る動きを教えています。

初めは難しく感じるかもしれませんが
この動きを取り入れると、ご年配の女性の方でも
素晴らしいボールを打つようになります。

踏み込んで切る動きを覚えると
いいスウィングプレーンを作りやすくなります。

是非皆様も下半身を意識してみて下さい。

追伸:千葉レッスン残り1名

ゴルフライブの事務局からお願いがあり、
2月にもレッスン会を開催する予定が立っています。

2/18(土)午前で日程のご案内していましたが、
そちらが一瞬で埋まってしまいました。

その後の事務局からの要望で、
「午後枠」も急遽新設したのですが、
そちらも残り「1名」となっています。

◆千葉(2/18 土)

ドライバーレッスン(12:30~15:30)

http://g-live.info/click/kl170218_1230pdf/
 満員御礼

残り1名、早いもの勝ちですので、
ご興味のある方はどうぞお早めにお申込み下さい。

追々伸:愛知開催の新レッスンプログラム

以前からお知らせしている
愛知で行う「新レッスン」の概要が固まりました。
 

★4回連続の新レッスンプログラム

第1回目 3/5(日)  8:00~13:00
第2回目 3/19(日)  8:00~13:00
第3回目 4/16(日)  8:00~13:00
第4回目 5/5(金祝) ラウンドレッスン(終日)

※第1~3回目は愛知県愛西市のゴルフ練習場
 「バーディーゴルフ」を予定

※第4回目のラウンドレッスンは三重県亀山市の
 「ローモンドカントリー倶楽部」を予定

※5/5(日)が雨天中止の場合は、予備日は5/7(日)

※「定員6名」の少人数レッスン

※練習場ボール代、ラウンドプレーフィは別途現地払いです
 

上記のレッスンに少しでも参加したいという方は
下記の「優先受付フォーム」にご登録ください。

ご登録された方には優先して、
後日案内を送付させていただきます。
(今週中に事務局から案内が行きます)

なお、このレッスンについて質問がある方も
下記のフォームからお問い合わせ下さい。

http://g-live.info/click/kjkles1703/

※この登録によってレッスンの申込みが確定するものではありません。
 ですので、少しでも受講を検討している方はご登録だけでも事前にお済ませ下さい。
※ご登録は1分で終了します
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨
 

<本日のオススメ>

先週、発表したプログラム
「成功ゴルファーが実践する秘密のアプローチ」

ショートゲームこそ、パー奪取の最大ポイントであり
何歳でもプロの技術に限りなく近づける分野です。

今すぐ、こちらから詳細を確認してください。

http://g-live.info/click/mongo-a1702/

※明日2/15(水)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バレンタインから学ぶベストスコア達成法

2017.02.14
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

今日は2/14日、バレンタインデーだそうです。

小・中学生の頃は男女共学だったので、
当日は貰えることを期待をして一日中ソワソワしていたことを思い出します。

他のみんなよりバレンタインデーへの思い入れは
強かったと思います(笑)。

しかし、なぜか

1個ももらえない年と
沢山もらえる年とがあり、

その違いが何なのか

子供ながらに導き出した答えがありました。
じつは、それはゴルフにも共通するものがあったんです、、、

チョコを貰うためには、、、

特に多く貰えた年は、
球技大会のキャプテンを
一生懸命取り組んでいました。

逆に貰えない年は、
何もせずだらだらと過ごしていました。笑

翌年、チョコが貰えず悔しかった私は、
文化祭の実行委員に立候補しました。

その年は、たくさん貰えたのです!笑

そこで中学生の時に、
一生懸命何かに取り組み、みんなの感情を動かせたときは
多くもらえるんだと自己分析をしていました。

チョコを貰うための最短の道は、
外見や容姿を整える事よりも、

「その一瞬にベストを尽くすこと」だと
当時の私は導き出しました!笑

これってゴルフにも似ていると思いませんか?

例えば、ベストスコアを出したい、
というときに多くの人は毎日の練習をすることを考えます。
もちろん持続的なスコアアップのために練習はとても重要です。

でも、まずスコアをあげるなら、
夜遅くまできつい練習をするよりも、

ラウンドの前の日に、持っていく物をしっかり早めに準備して、
栄養と睡眠がきっちり取ったほうが良いスコアはでたりします。

その場しのぎで練習をするよりも、
自分がやってきた事を信じ、
翌日のラウンドに向けてコンディションを整える。

そのほうが合理的なんです。

さらに、ラウンド当日のコンディションが良ければ、
細かいところまで頭が回るので、、、

例えば、、、

・ティーショット前のウォーミングアップで、連続素振りなどの動的ストレッチを行う
 →筋肉の温度を温めてパフォーマンスを上げてナイスショット!

・スタート前に確実に入る距離(50センチ)のパットを3回行う
 →カップインする音を聞いて成功のイメージを脳に記憶させると、ラウンド中もパットが入る!

万が一トラブルショットがでてしまっても、、、


・林の中からの脱出や難易度の高いアプローチ
 →打つ前に1回大きく腹式呼吸をすると、ナイスアウト!

というように色々な状況に対応できる
思考が可能になります。

テクニックの練習も大事ですが、、、

あなたがベストスコアを出すために、
今、あなたが取り組んでいる方法は
本当に最短の道なのでしょうか?

実はもっと簡単な方法があるかもしれません!
今何をするべきか合理的に考えることが必要です。

そして、その「すべきこと」を実行に移すために、
なるべく実行のハードルを下げます。

何をするべきか考えるというところまでは
割とできる方が多いです。

が、そのハードルを下げる
というところまで考える人は意外と少ないのです。

これまで、熱心にゴルフに取り組み、練習をしてきたあなたなら、
ベストスコアの更新は容易いと思います!

ベストスコアを出すためには、
「当日のラウンドでいかにベストを尽くせるか」
だと思っています。

練習に本気を出して、
本番でベストを尽くせない、、、

私も何度も経験したことがあります。。
ですが、これじゃ元も子もありません。

まずは、ベストスコア達成の為、
簡単に出来ることは何か?
最短の道は何だろうか?

そこから考えてみてはいかがでしょうか?^^

ぜひ考えてみてください!
またメールしますね。

近藤

追伸

その当時自分はモテると思い込んでいたので、
貰えない年は、家でよく落ち込んでいた記憶があります(笑)。

今は貰えたとしても義理チョコなので、当日ソワソワしたり、
悔しい思いをしたりすることはなくなりましたが(笑)。


<本日のオススメ>

【Q.ゴルフクイズ】

ゴルフで

プロが練習時間の9割を

あてている練習はなんでしょう?

正解はこちら

http://g-live.info/click/mongo-a1702/

※2/15(水)までの限定公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] わかっているようで…の肘の動き

2017.02.13
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「わかっているようで…の肘の動き」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

肘の動き。。。何回かにここでもご説明しています。

厳しい言い方になってしまいますが、
「わかっているようでわかっていない」
そんな方が、本当に結構多いのです。

きちんと分かっていない方がほとんどと言っても
過言ではありません。

ここで再度、肘の動きを確認していただき、
そしてその肘の動きを動かすための練習をお知らせしていきます。

(続きはビデオにて)

ポイントは「ゆっくり振ってみる」

とにかく、ゆっくり振ってみるということです。

つまり、自分の肘がどう動いているのか、
チェックをしながら、ということです。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

チェックするためには、ビュッと打っていると、
一体自分が何をしているのかわかりません。

肘の形はどうかな、切り返しの時に、
こう動いているかなとか。。。

ゆっくり振ってみることによって、
いろいろなところを意識できるようになります。

ここでお伝えしていることを実践で理解しながら
頑張っていただきたいと思います。

残念。。。

2017-0213_1
 

生き様、好きでした。
私が一番好きな作品はこれです。
 
 

鶴田浩二、高倉健、石原裕次郎、
宇津井健、田宮二郎、菅原文太、天知茂。。。

それにしても、今考えると
当時はすごい面子だったなと思います。
 
 

今日はこんなところにしておきます。

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 
 

<本日のオススメ>

あと30y飛距離を伸ばせたら
あなたのゴルフはどう変わるでしょうか?

・今より楽な気持ちでラウンドできる
・スコアをあと10縮められる
・周囲への優越感に浸れる

これら全てを、飛距離を伸ばすことで手に入れていただき
今より心からゴルフを楽しんでいただくために…

その方法をコチラで紹介しています。

http://g-live.info/click/md20170206/

※今だけ50%オフ。本日2/13(月)まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カラーグリップ効果…あなたにありますか?

2017.02.13
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

おはようございます、小原大二郎です。

先日、ちょっと面白いお話を聞いたので
みなさんにも共有したいと思います。

突然ですが・・・

スティーブ・ジョブズ(Apple)
マーク・ザッカーバーグ(Facebook)
オバマ元大統領

この3人の共通点はわかりますか?

一見ゴルフには関係ないと思うかもしれませんが
あなたのゴルフをさらに楽しくするヒントになるかもしれません。

3人の共通点、それは、、、

「いつも同じ服を着ていること」

だそうです。

故スティーブ・ジョブズは黒のタートルネックとジーンズ。

マーク・ザッカーバーグはいつもグレーのTシャツ。

オバマ元大統領は決まった黒か紺のスーツ。

なぜ、同じ服を着ているのか。

それは「決断の数を減らすため」だそうです。

確かに私たちは
朝から、何を着るか、何を食べるかなど
小さな決断を繰り返していますよね。

いちいちそんなことを考えていたら
心がすり減って、集中力もなくなり
重要な判断ができなくなる。

そういうことがわかっているから
着る服をあらかじめ決めるそうです。

この話を聞いてあなたはどう思いましたか?

確かに毎日の決断を減らして
肝心なときに集中力を高めるというのは参考になりました!

でもゴルファー目線でいうと
毎日、決まった服装なんでつまらないなぁと思ったりもしました。笑

今日はどんなゴルフウェアにしようかな?
など気分によってゴルフウェアの色を決めてみたり

こんな小さな決断が
楽しかったりしますよね(^^)

たまには気分転換してみませんか?

みなさん自分のお気に入りの「色」を
ゴルフギア(クラブ、ボール、ティー)に取り入れていますよね。

色には不思議な力があり、
身に着けているだけで気分を変える効果があります。

しかし、みなさん意外と
真っ黒黒スケだなぁと思う部分が・・・

「グリップ」です。

かつてはグリップといえば黒一色でしたが、
最近は色のバリエーションが豊富になりました。

私も1年ほど前に
こんな感じでグリップ交換して頂いたことがありました。

10411317_1048151505265144_3719328413685474395_n

カラフルですよね!
楽しい気持ちになり、いい気分転換なります(^^)

あなたのグリップはどうですか??

カラーグリップの効果

グリップでは「青」が人気だそうです。

それはなぜかと言うと「青」は集中力を高める色で
青を見ると精神的にも肉体的にもリラックスし
安定した状態を保つことができるそうです。

安全にとか、冷静にとか、強気になど・・・

「色の効果」を調べ、
自分がどういう心理状況でプレーしたいかで
選んでみるというものひとつの方法かもしれません。

また、カラーグリップに変えた方の中には

以前5Wだと思って打ったら3Wで
飛びすぎとかのミスをよくしていたため、
グリップの色で見分けれるようにした。

という方もいらっしゃいました。

一種統一真っ黒黒スケもいいですが
カラフルなグリップもきれいで気分転換にもなる思います。

カラーグリップがゴルフの決断を
後押ししてくれるかもしれません。

ぜひ、参考にしてみてくださいね!

P.S.
そういえば明日は
一部の人には楽しみ、一部の人には憂鬱、
また一部の人にはどうでもいい「バレンタインデー」ですね!

わたしはどちらかといえば
どうでもいい感じもしますが・・・笑

大事な日になりそう方は
赤い服を着て挑むと情熱が伝わるかもしれません。

みなさん素敵な一日をお過ごし下さい。

またメールします。


追伸・・・
「小技のモンゴ」として、我々チーム小原の
屋台骨を支えるショートゲームの専門家

森田安寛(モンゴ)プロが
ゴルフ情報誌『Waggle』3月号に掲載されました!

そのことを記念して
モンゴプロのゴルフ上達レポート:
「プロ並アプローチを手に入れる方法」期間限定で公開中です。

http://g-live.info/click/mongo-a1702/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ボールを変えれば飛距離は伸びる?

2017.02.12
服部hattori

From:服部コースケ
東京・代官山のスタジオより、、、

先日、今年ゴルフデビューした後輩と
人生2度目のラウンドに行ってきました。

前回のラウンドは道具は全て
まわりのメンバーが用意しました。

クラブセットはレンタルするとしてもグローブとかは
自分のを買ったほうがいいよと事前に伝えてありました。

後輩はゴルフ場に到着して
早速誇らしげに私に見せてきました。

ウェアにシューズにサンバイザー
いい感じです。とてもサマになってます。

グローブにティーにマーカー
いいですね。完璧過ぎる準備です。

そして最後に見せてくれたボールは、、、

まさかのロストボールの詰め合わせでした。

「なんでコレにしたの?」

と聞いたら
「安いし、どうせまたいっぱいなしますから、、、」

その気持ちわかります。確かにその通りなんです。
でもボール選びを疎かにすると成長を遅らせてしまうんです。

         

ボールには2種類ある

ゴルフボールには
大きく分けて2種類あります。

ディスタンス系とスピン系です。

======

ディスタンス系・・・コアが柔らかくカバーが硬い
ボールの性能を活かして飛ばすオートマチックボール
ex)ダンロップXXIO

スピン系・・・コアが硬くてカバーが柔らかい
スピンを活かしてボールを自在に操るマニュアルボール
ex)タイトリストPro V1

======

大きく分けるとこんな感じです。
簡単に言うとディスタンス系はある程度
自動でやってくれるオートマチック車のようなもの。

スピン系のボールは全部手動で
やらなければならないマニュアル車のような感じです。

自分のレベルやスタイル、
コースによって適したものを選ぶべきなんです。

2つのボールの特徴は?

細かく見ていくと2つのボールのその性能は大きく違っています。

ゴルフはインパクトでボールが潰れた後に、
元の丸い形に復元する力を使って飛んで行きます。

そのためボールの表面が固い
ディスタンス系の方が復元力が高く飛距離が出ます。

ボールの曲がりに影響するスピン量については
表面が柔らかいスピン系の方が曲がりが強くなります。

飛距離 『ディスタンス系』>『スピン系』

スピン量 『ディスタンス系』<『スピン系』

こんな感じです。

ディスタンス系はとにかくドライバーを真っ直ぐ飛ばしたい人向きです。
スピンがかかりにくいのが大きな特徴です。

ショットを大きく曲げてしまう人には適していますが
ヘッドスピードが遅い人が打つとその性能を活かしきれません。
ヘッドスピードが43/m以上ある方にはおすすめです。

またスピンがかかりにくいため、フェースを開いても
ランが多く出るのでグリーン傾斜が下りのときには要注意です。

スピン系は名前の通りスピンがかかりやすいボールです。
ボールをしっかりコントロールしたい人向きです。

フェースの開閉を使ってドローやフェードの内わけなど
ボールを細かくコントロールできることが大きな魅力です。

また、ランを出さずにグリーンでしっかり止めやすいです。

ですが上手にコントロールできない人が使うと
スピンがかかりすぎてスライスになったり曲がりすぎてしまったりします。

     

上手くなるためのボール選び

クラブと同じで自分に合わないものを使っていると
知らないうちに成長を遅らせているのがボール選びです。

はじめは手探りかもしれませんが
色々なボールを試してみて自分のスタイルに合ったボールを選ぶことが大切です。

基本的には初心者の方はディスタンス系
中・上級者の方はスピン系が良いと言われています。

今回私がロストボールをオススメしない理由は
もう一つありティンプルが少しすり減っていたり小さな傷があると

バックスピンがかからず思わぬ方向に曲がることがある等、
コントロールに小さなずれが生じてきてしまうからです。

ゴルフの上達には最高の条件でプレイすることが一番です。

もちろんこの後輩にはちゃんとこのコトを伝えましたよ。
「改めて次までにはしっかり準備してくる」と意気込んでいました。

ボールはなんでもいい
と思っているゴルファーの方は

自分の眠ったままの力が
隠れているかもしれませんよ。


<本日のオススメ>

ほとんどのゴルファーは
10~20y離れたところから打っていく場面に
問題を抱えていると言われています。

もしアプローチが上手くできるようになったら
あなたのスコアはどのくらい変わると思いますか?

モンゴプロがアプローチの秘密を公開しています。

アマチュアゴルファーの0.1%も知らない事実とは、、、

http://g-live.info/click/mongo-a1702/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加