最近のブログ

ケガから復帰した時に有効な練習は?

2017.10.25
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは森崎です。

まずは21日にゴルフライブ交流ラウンドに
ご参加くださった方、まことにありがとうございました。

雨が降る中でのラウンドとなりましたが、
大事もなく、みなさんとゴルフが出来て
とても楽しかったです。

次回は12月になりまして、
こちらは賞品も用意しますので、
是非楽しみにしていてくださいね!

さて、今日は

「ケガから復帰した時に有効な練習は?」

という話。

スポーツである以上、ケガというのは
どうしてもつきものです。

また、ケガで体を痛めると再発するかも
しれない。。。という恐怖がスイングの
妨げになってしまいますよね。

ですが、それでもゴルフしたいなと
思ってしまうのがゴルファーの性。

そこで、今日は

・ケガの治療中
・ケガからの復帰後

こんな時に有効なトレーニングを
解説します。

半月板を痛めたTさんのケース

半年ほど前、僕が20代のころから
付き合いのあるゴルファーさんが
半月板を痛めました。

現在、46歳。
ラウンド中にちょっと
力んでティーショットしようとしたところ、
左膝をやってしまったようです。

全治3ヶ月で、最初の1ヶ月は
クラブすら握らず治療に専念。

ただ、この間も3日に1回は
グリップの確認として、スイングせずに
クラブを握るだけというのをしていたそうです。

そうして、2か月目から徐々に
リハビリがてらの練習を始めます。

座ったままのスイングが効果的

まず、行ったのはパター練習。

パターは大きく体を動かさないので、
普段もそうですが、久しぶりのゴルフで
感覚を取り戻すのに効果的です。

他にも効果的なのは
座りながらの素振りとボール打ちです。

椅子打ちなどとも呼ばれていますが、
この練習は昔から存在する練習としては
今でも効果的だと思います。

なぜなら、下半身と上半身を分けて
考えることが出来るから。

一般的なスイングは全ての体の部位が
連動しているので、良くない部分が見つけにくいです。

しかし、このようにそれぞれを分割することによって
特定の部分をピンポイントに練習できるので、
効率が良くなります。

同様の理由でスプリットハンドのドリルも有効です。

というように、

・パター
・椅子打ちスイング

この2つをひたすら練習していました。
(もちろん、無理の無い範囲で)

そこから徐々にヒザが動くように
なったTさんは練習場行きを再開しますが、
ヒザを痛めて2か月経ったくらいではまだフルスイングは厳禁。

そこで、オススメなのは

4時~8時のスイング。

ビジネスゾーンより小さなスイングですね。

ゴルフを始めた時と同様に、リハビリ時も
インパクト前後から大きくしていくと
スイングの勘を取り戻しやすいです。

そういった流れで、治療中も出来る限りの
練習をしていたTさんは10月のはじめには
ラウンド復帰が出来たそうです。

出来ないなら出来ないなりに

ケガの間の行動をまとめると

・本当に安静にしていなければいけない時は
 振らなくてもいいのでグリップを握るだけ

・徐々に体が動くようになってきたら
 パターの練習と椅子打ちスイング

・練習場に行けるようになったら
 4時~8時のスイング(やれるならビジネスゾーン)

この流れが僕としてはオススメです。

ケガの間は日常生活でも行動が制限されて
しまいますが、出来ないなら出来ないなりに
やれることを考えていきましょう!

追伸:11/4空き席わずか!

あなたに以前お伝えした11/4の
ビッグイベント。。。

ゲストに古閑美保プロをお呼びしたり、
実際のレッスンも体験出来たりなど、

あなたに損はさせない一日です!

僕も登壇させいただいて、
ミニセミナーを致します。

あなたがこのメルマガをご覧になったとき、
ご希望の席があるか保証出来ませんので、
是非今すぐご確認くださいね。

http://g-live.info/click/glsmt_1710/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】先週のお約束に応えて…

2017.10.25
miyamoto

——————————
お知らせ:
本日朝6時配信予定のところ
配信が遅れてしまったことをお詫びいたします。
——————————

From:宮本大輔
三宮のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です。

IMG_1237
三宮店舗スタッフ一同の写真

最近スタッフが増えました。

これも何かのご縁ですが、
神戸を拠点に関西でのレッスン活動を頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします!

さて、今日は先週のお約束どおり、
ギッタンバッコンの解消法について
動画レッスンをお届け致します。

実は、良いショットを打とうと思えば思うほど
このミスは発生してしまうのですが

どうしたらミート率を上げて
ナイスショットを打つことが出来るのかこの動画で解説しています。


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

ーみやもと


<再公開本日まで>
なぜこのスイングを使うと
あなたのスライス癖を修正して
飛距離を大きく伸ばすことが
可能になったのか?

事実、飛距離190yで頭打ちだった
あるゴルファーは
高弾道ドローボールを手に入れて
スコアアップを実現しました。

その理由は…

http://g-live.info/click/drow20171018/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ドライバーが、朝夕と昼で飛距離が変わる!?

2017.10.24
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「ドライバーが、朝夕と昼で飛距離が変わる!?」

について、お話をしてみたいと思います。

最近めっきり涼しくなってきました。
少し寒いと感じるくらいの日も出てきましたね。

では、気温が低くなると何が起きるか?

タイトル、そしてこの話の流れで。。。

カンのいいあなたなら、何の話か
もうおわかりですよね?^_^

昼は飛ぶけど朝夕は飛ばない

そう、あなたもご存知の通り、
寒くなるとボールが飛ばなくなります。

今の季節は、昼は飛ぶけど
朝夕は飛ばないという日も出てきます。
 

例えば、
 

 朝12℃  昼18℃  夕方12℃
 

という日は、朝夕と昼とでアイアンは5~10ヤード、
ドライバーなら10~15ヤード違います。

この現象は、寒くて体が動きにくくなるという事も
もちろん関係しますが、最も大きな要素として
 

 「気温によってボールの反発が変わってくる」
 

という事があります。
 

ですから気温が低い時、ティーショットでは
 

 ・いつも越えていたバンカーや池が越えない

 ・ドッグレッグのホールではいつも気にならなかった木が邪魔になる
 

ということになりますので、
ハザードや木に影響の無い方向に打っていくことになります。

そしてセカンドショットでは。。。

いつものクラブでは届かないので、1~2クラブ上げる

ドライバーが10Y飛ばないと
セカンドは1クラブ違いますね。

そしてアイアンも1クラブ飛ばないので
真っ直ぐなホールで2クラブ変わってきます。

ドッグレッグのホールだと
3~4クラブくらい変わってきたりします。

だからといって
強く振ってもたいして飛距離は伸びませんし、
むしろ林やOBにいく可能性が高くなります。
 

このようなわけで、
気温が下がるとコースが難しくなりますね。

ですから、暖かい季節に比べ5~10打悪くなっても
 

 「寒い季節はいいスコアが出ない」

 「寒い季節はしょうがないかな」
 

と思ってがっかりしないようにして下さい。
 

1クラブ上げる勇気を持つ方法

繰り返しになりますが、今の時期は
 

 ・朝夕と昼間で持つ番手が変わってくる

 ・昨日暖かくて、今日寒いという日は前日と持つ番手が変わってくる
 

という事が起きてきます。

とはいえ、
 

 「飛ばないのかなあ。。。?」
 

と思っても、なかなか1クラブ大きめとなると
オーバーしてしまいそうで、持てなかったりしますよね。

もちろん僕は一緒にラウンドしているアマチュアの方には
 

 「寒くなってきたので1クラブ上げましょうね」
 

とお声がけしますし、7番アイアンを持っていたら
 

 「6番アイアンにしましょう」
 

などとアドバイスします。
 

プロから言われれば
 

 「その方がいいんだなあ」
 

と思って、素直にクラブを変えることが出来るのかもしれませんが、
自分一人だとなかなか、勇気を持って1クラブ上げられませんね。

そんな時、僕がおすすめするのは、
 

 「ピンがグリーンの手前の時に、1クラブ上げてみる」
 

ということです。

ピンがグリーンの奥の場合、
オーバーした時に難しいアプローチが残ってしまいます。

ですがピンが手前であれば
オーバーしてもグリーンの奥には乗ってくれます。
試してみて下さい。
 

この時期は、気温の変化に対応する順応性が
スコアに大きく影響してきます。

自分のアイアンの距離を把握することは
スコアに大きな変化をもたらします。

(もちろん芯になかなか当たらないという悩みも多い事でしょうが)
 

ぜひ、この難しい時期を逆にチャンスにして
気温が下がった時の飛距離を認識していきましょう。

千葉でのレッスン会 ※枠に限りあり

事務局からお願いされておりまして、
千葉での僕のレッスン会を来月、下記の通り開催します。

ドライバーとアプローチのレッスン会になります。
 

◆千葉(11/11 土)

ドライバーレッスン(8:30~11:30)
日時:11月11日(土)
場所:ジャパンゴルフスクール(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl171111_0830pdf/
 

アプローチレッスン(13:00~16:00)
日時:11月11日(土)
場所:ジャパンゴルフスクール(千葉市若葉区)

http://g-live.info/click/kl171111_1300pdf/
 

ご希望の方は、どうぞお早めにお申込み下さい。
ご覧になって、すでに締め切りでしたらご容赦下さい。

ご参加、お待ちしております。
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨
 

<本日のオススメ>

3ヶ月前の初公開時、完全予約販売にもかかわらず
あまりの反響の大きさに予定していた数がすぐに
売り切れてしまった服部プロの「問題作」…

 「ロングドライブプログラム-ドローボール編」

緊急入荷したものの
ご案内は明日10/25(水)までですので
どうぞお早めに。

http://g-live.info/click/drow20171018/

※今だけの「1万円引き&返金保証付き」です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】クイズ:飛距離でない…悪いのはどこ?

2017.10.24
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

想像して下さい。

あなたは今まさに、
ティーショットでアドレスをしています。

ここ最近飛距離がでず、
原因は「ミート率が悪い」と考え、

スイングが終わるまでボールをしっかりと
見るようにしています。

さて、ここでクイズです。

飛距離が出ないのは、
なにが問題でしょうか、、、?


スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

いかがでしたでしょうか?

答えは「頭を動かさない」ということを
忠実に守っていたからです。

スイングでは「頭を動かさない」

大きく考えれば、
間違ってはいません。

ですが、顔の向きは
軸に対して回っても良い
のです。

バックスイングでは右のつま先。
フォローでは左のつま先。

そんな風に「顔の向き」を変えることで、
背骨に対しての肩の軸回転が
スムーズに行なえます。

結果、身体の大きな筋肉を使って
スイングが出来る
ようになり、
飛距離がでます。

「頭を動かさない」ということが
「顔の向きも固定する」ということではない
ということを覚えておいてください!

またメールします!

近藤


<本日のオススメ>
もしあなたが、

・スライス癖…
・女子より飛ばない…
・いつもセカンドオナー…

「いっそもうゴルフなんてやめようか…」と
考えてしまうタイプの人なら、、、

一週間でドローボールを連発させたこのプログラムは、
あなたにオススメのプログラムです。

でもお急ぎ下さい!このプログラムを
特別価格で手に入れられる期限が迫っています!

期限が来る前に特別価格でゲットする!

※期間限定※

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] 担ぎ上げ&肘の引けを直すには?

2017.10.23
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「担ぎ上げ&肘の引けを直すには?」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

バックスイングでクラブを担ぎ上げてしまう動きや
フォローで肘が引けてしまう動きに悩んでいる方は
何らかのヒントが得られるはずです。

キーワードは「肘を支点に動かす」なんですが、
なぜこの話題を選んだかと言いますと、
先日公開したビデオに、こんな質問がありました。

(続きはビデオにて)

先週いただいた質問

yukky様から、以下のような質問をいただきました。
 

> いつも楽しみに拝見させていただいております。
> 今回のテーマの「肘の直接運動」は、どの様に直線なんですか?
>
> トップから回転に入ると、
> 手元が前に出やすいと言うことは、理解できました。
>
> 自分に照らすと何故か左方向に行く傾向があり悩んでいたところで、
> ここは、自分の今にとって非常に大事なところかと思い、
> 左へ行く原因と解決の糸口がわかった様な気がします。
>
> では、その次の動きとして「肘がこの方向に下りる」とは
> どの方向かが知りたいのですが?
>
> 股関節方向にということでしょうか?
> 肩は回転するが、腕は回転しない
> (股関節方向にスライドする)ということでしょうか?

 
 

この肘の動きについては、担ぎ上げや肘の引け以外にも、
いろいろなエラーを引き起こす問題です。

かといってブログ上の簡潔な言葉で説明は難しく
改めてきちんと説明しておいたほうがいいと思い、
ビデオでご説明したいと思いました。

まずはビデオを見てみてください。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

スイングを理解するために一番大切なのは、クラブの動きです。

要は、インパクトゾーンでどのようにクラブが動いてほしいか?
この一点に集約されます。

その動きを得るために、
この肘の動きが大切になってくるわけです。

ぜひ、しっかりと確認しておいてください。

高校教師物語~

2017-1023_1
 

2017-1023_2
 

2017-1023_3
 

2017-1023_4
 
 

教えている子たちが
いつかゴルフするようになることを願いながら
今回も授業を担当させていただいています。
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

先日から公開している
服部プロの人気プログラム

 「ロングドライブプログラム”ドローボール”」

はもうご覧になりましたか?

だれでもかんたんにドローボールを
打つための極意を紹介しています。

ぜひお早めにご覧ください

http://g-live.info/click/drow20171018/

※10/25(水)までの期間限定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加