最近のブログ

[お悩み] トップの位置が安定せずミスが多い

2018.08.04
mongo

From:モンゴ
千葉の自宅より、、、

お楽しみ様です、モンゴです!

ゴルフ、楽しんでますか~?^^
 

さて、今日は「トップの位置が安定しない」について。

これによってミスが出ている方、
意外と多いですよねえ。。。(T_T)

実はモンゴもそうでした。
そう、典型的な。。。

オーバースイングでした…

以前にもココでお話ししたことがあるかもしれませんが、
典型的なオーバースイングでした。

なのでトップの位置が安定せず、
ボールを曲げたりのミスが多かったです。。。(ノд・。)

なので、その気持ちはとーってもよくわかります!
 

はい、それでは復習です。

そもそも、バックスイングが大きくなると
なぜミスショットが多くなるのか。。。???
 

 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 (はーい、考える時間ですよ~)
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 
 ・
 

はい、では正解です!

無意識に緩んでしまう

ハッキリ言って、これにはいろいろな理由が
あるとは思うんですが、代表的なところでは
 

 ・バックスイングが大きくなると、
  無意識のうちに「上げすぎだ」と判断してしまう

   ↓

 ・そのため、クラブを落とすときに
  身体や手の力加減を緩めてしまう
  (これも無意識のうちに起こります!)

   ↓

 ・結果、ミスショットになってしまう
 

が多いかもしれません!
 

そもそも、オーバースイングの人というのは
手打ちになっていることが多いんです。
 

 (モンゴも実際、そうでしたし。。。)
 

そもそも、軌道がずれてのミスというのは
その元となるのは「手で上げている」というのが
ほとんどなので。。。
 

で、モンゴはその「手打ち&オーバースイング」を
どうやって克服したかというと。。。

「アドレス!」

うーん、やっぱりココに行き着いちゃいます。。。
 

ってか、ここはやっぱり「キホンのキ」なので
外すわけにはいかないんですよねえ~( ´Д`)
 

手打ちは、大元をたどっていくと
「手を使うアドレスになっている」ことがほとんどです。
 

 ・股関節から前傾させているか?

 ・膝のライン、腰(股関節)のライン、肩のラインの
  3つのラインがきちんと維持できているか?

 ・重心の位置は足の拇指球(ぼしきゅう)にあるか?
 

まずはアドレスで、これらを確認してください!
 

この場で何度も繰り返しになりますが。。。
 

手で上げる動作を直せたところで
その瞬間はうまくいくのかもしれませんが、
結局次の日になったら戻っていることがほとんどです!

手打ちの主な原因は「肩の回転不足」なわけですが、
その肩の回転が確保されないアドレスになっていれば。。。

全ては無駄になってしまいます。(;´Д`)
 

ということで、本当に繰り返しになってしまいますが
 

 「動きを動きで直してはいけない!」
 

どうか改めて、コレを肝に銘じていただけたら、
モンゴはとーっても嬉しいです。(*^_^*)
 

以上、少しでも参考になればうれしいです!

それでは、今日も楽しいゴルフを!
 

<本日のオススメ>

「なんですか、これ?」

初めてこの練習器具を見た時、
みんな同じことを言いました。

なぜなら… どう見てもセンスが一切感じられない、
とっても変な形をしていたからです。

ですがテストをしてみたところ、
この練習器具は、これまでのどの練習器具よりも
ゴルファー本位に開発されていたのです…

http://g-live.info/click/kogafure180802/

※本数限定。なくなり次第終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ロングアイアンは 苦手意識があります・・・

2018.08.03
mizugaki

From:ガッツパー水柿
練馬の自宅より、、、

こんにちは。ガッツパー水柿です。

今日は、あなたに

「ロングアイアンは苦手意識があります・・・」

というテーマでお話をしたいと思います。

100切りを目指されている生徒さんから、
よくいただく質問です。

もしかしたら、、、あなたも、
苦手意識を持っているかもしれませんね。

でも、その苦手意識が
実は一番のミスの原因だったんです。

ロングアイアンが難しいと感じる
5つの理由

まずはじめに、
ロングアイアンを難しく感じてしまう理由として、
以下の5つが挙げられます。

・クラブシャフトが長い

・他のクラブよりもソールが狭い

・UTやFWよりもヘッドが小さい

・UTやFWよりも重心が高いので、ボールが上がらない

・そもそも、自信がない

こうした理由は色々ありますが、

原因をしっかりと理解しておくことで、
自分のスイングを改善しやすくなります。

自分はなぜロングアイアンが苦手と感じるのか?
なぜ飛距離が伸びないのか?
なぜ、ミスショットが出るのか?

をよく考えた上で、
練習に取り組んでいきましょう。^^

ロングアイアンに限らず、
そもそもスイングに安定感がないという方は
「ビジネスゾーン」を今一度確認する必要があります。

ロングアイアンを上達させる 5つのポイント

■ポイント1:ショートアイアンと同じ気持ちで打つ

スイング以前の問題になりますが、
ロングアイアンを打つときでも、

特別に意識しないで、ショートアイアンと
同じ気持ちでショットしましょう。

苦手意識や恐怖心はショットの邪魔をするどころか、
ミスショットを増やしてしまいます。

■ポイント2:ボール位置は左脇前に置く

ボールは、自分の体に対して、
左脇の前にくるようにしましょう。

アイアンをそれぞれの番手で構えてみると、
番手が小さいもの程、真ん中になります。

そのため、ボール位置を意識していなければ、
ミスも増えてしまい、弾道もブレてしまいます。

また、ボール位置の目安として、
足を基準にすると、毎回ボールの位置がずれてしまうので、
常に同じ位置にある「脇」を基準とします。

■ポイント3:ボールを上げようとしない

「ボールを上げよう上げよう」と意識してはいけません。
ボールはクラブが自然に上げてくれるもの。

無駄に力を込めて握ってしまうと、
スイングが固くなり、ミスショットにも繋がります。
また、ダフリ・トップを誘発してしまいやすくなります。

狙ったとおりに打てる再現性の高いスイングを手に入れるためには、
ビジネスゾーンを基礎とした正しい練習も大切です。^^

■ポイント4:払い打ってミート率を上げる

ロングアイアンを上達させるには
ミート率を上げることが重要です。

ロングアイアンは他のショートアイアンよりも
入射角が緩やかになりやすいので、
特別手を下ろすことを意識する必要はありません。

そのため、「払い打つ」イメージで
スイングすることを心がけましょう。

簡単に言えば、「さっさ」とほうきで床を掃くような
打ち方をイメージしてください。^^

■ポイント5:腕ではなく身体を使って打つ

腕や手ではなく、身体を使って打つようにしましょう。

身体を使って打つには、
腕と身体を同調させる動きを意識しましょう。

身体全体を使って打つことを意識していけば、
ミスが減り、再現性の高いショットが手に入ります。^^

ロングアイアンの心得

もしかしたらあなたは、
ロングアイアンは距離が出て当然。
なんて頭に無意識になっていませんか?

実はそれが一番の間違いなんです。
人は距離を出そうとすると自然と力みが生まれます。

さらに邪魔をしているものとしては、
あなたの中にある苦手意識・恐怖心です。

何も考えずに、7番アイアンと同じ気持ちでアドレスに入ると、
おそらく気持ち良いぐらい簡単に打てると思います。

そして、ロングアイアンを使えるようになると、
ミスが圧倒的に少なくなります。^^

ゴルフはご存じの通り、
いかに大きなミスをしないかのスポーツです。

これが100を切れるか切れないかの
分かれ道にもなってきます。

もし、あなたがミスの少ない安定した
ゴルフを手に入れたいのであれば、

あなたの心を自分で『ほんの少しだけ』騙して
7番アイアンと同じようにして振ってみてください。^^

それでは、またメールします。

ガッツパー水柿


<本日のオススメ>
もし、あなたがこの暑い夏に
クーラーでキンキンに冷えた屋内で、

ライバルに知られることなく、
完璧なスイングを習得したいのなら、、、

この不思議な道具を振るだけで
ライバルからスイングがきれいと言われ
身体を使ったスイングが身につく… その秘密とは?

http://g-live.info/click/kogafure180802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】目線の向きとクラブの向き

2018.08.03
obara小原

From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、

先日行ったゴルフ場で
1つ印象的なホールがありました。

比較的平坦なミドルホールだったのですが、
ドライバーの落下予想地点の左側に大きな
フェアウェイバンカーがあったのです。

別にそれ自体は珍しくはない配置です。

ただ、落ち際にバンカーがあることで、
生徒さんが皆極端に右向きのアドレスを
始めたのです。

ゴルファーとしての経験が無意識に
そうさせているのだなと思いました。

ただ、目線からバンカーがほぼ
見えないようなアドレスをした場合、
クラブはどこを向いているでしょうか?

例えばアドレスした時、
ドライバーならクラブヘッドと人間の
目線は1メートル弱離れます。

なので、この場合むしろゴルファーの視界に
3割くらいバンカーを入れておいたほうが、
クラブ自体は意外とフェアウェイ真ん中を向いていたりします。

今日はそんな出来事があったので、
アドレスした時の向きについて撮影しました。

御覧下さい。



スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 

<本日のオススメ>

もしかすると、あなたは手打ちに悩んでいませんか?

正しいスイング軌道で触れないと悩んでいませんか?

コースでスイングミスが多くて悩んでいませんか?

もし、1つでも当てはまるのなら
これを試してみてください。

ただし、ゴルフ仲間に使っている姿を
見られないほうが良いかもしれません。。。

なぜなら、、、

http://g-live.info/click/kogafure180802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

時間が無くてもして欲しい素振り3選

2018.08.02
志賀さんプロフィール写真

From:志賀康平
千葉の自宅より、、、

こんばんは!
志賀康平です。

ゴルフでいつでも出来る
練習といえば素振りですよね。

あなたは週にどれくらい素振りしていますか?

5分?

10分?

それとも、、、

ということで、今日は
初心者も上級者も、
ゴルフ歴1ヶ月でも30年の方でも

とにかくゴルフを楽しむ全ての方に
効果のある素振りを3つご紹介します。

これをやれば、
ひとまず問題ありません。

では1つ目は、、、

1,水平素振り

水平素振りは、野球のバットを
振るように、直立してクラブを
胸の辺りで真横に振る素振りです。

クラブは何でも構いません。

素振りをする場所で振れる範囲のクラブで構いません。

これをすることで、フェースローテーションや
スイング中の腕の動き、両腕の使い方など
多くの動きを一気に覚えられます。

特にフォローで肘が引けたり、
インパクトでフェースが返らずに
スライスする方には特に効果的。

極端なことを言えば、水平素振りの
スイングで前傾姿勢を取れば、
それがゴルフスイングそのものになります。

行う際の注意点としては、
急いでやらないこと。

ある程度クラブの重みを感じる速度で
やるのがちょうどいいです。

2、スプリットハンド

2つ目はスプリットハンド素振り。

その名の通り、両手を
スプリット(分ける)して素振りします。

こちらもスライスで悩まれている方には非常に有効です。

まずは、通常どおりグリップを握ったら
右手をヘッド方向にずらして、
左右の手を5cmほど離してください。

あとは、その状態で素振りするだけです。

そうすると不思議なことに、
絶対にヘッドはキレイに返るんですね。

その上、スプリットハンド素振りは
ボールを打っていただいても構いません。

練習場などでスプリットハンドで打って、
つかまった感触があれば成功です。

この時、インパクトで左肘が
曲がらないように気をつけて下さい。

そして、慣れてきたらいつもどおり両手を
くっつけてグリップを握り、
スイングしましょう。

3,スローモーション素振り

最後は小原プロも
絶賛するスローモーション素振り。

水平素振りやスプリットハンドで
スイングを確認した後に、
遅い動きで全体の流れを確認しましょう。

大体目安は1分ですが、
慣れない内は30秒を目標にして、
徐々に伸ばしていきましょう。

基本的に、スローモーション素振りで
出来ないことは通常のスイングでも
出来ないと思っていただいて構いません。

考え方としてはビジネスゾーンと一緒です。

腰から腰で出来ないことは
肩から肩でも出来ません。

なので、スイングの総仕上げとして
スローモーションは必ず取り入れて下さい。

まとめ

今日ご紹介した素振りは
デメリットもなく、個人差も
出にくい素振りです。

片手打ちは入れるか迷いましたが、
少々難易度が高いので、また次回。

まずはこの3つを練習に取り入れていただければ、
特にスライスで悩まれている方は曲がりが
激減し、球は捕まるようになります。

損しない素振りですので、
是非実践してみてくださいね。

<本日のオススメ>

【注意】
この練習器具はあなたに
オススメ出来ないかもしれません。

見た目は変だし、名前もなんだかかっこよくない。。。
あまりセンスを感じる形状はしていません。

しかし、、、そんな練習器具を
なぜ石川遼プロといった名だたるゴルファーが
使うのか?

ゴルフライブで案内するたび、すぐ売り切れてしまうのか?

その秘密が、こちらで詳しく解説されています。

http://g-live.info/click/kogafure180802/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

シャフトのSとR、どっちがいいかわからない

2018.08.02
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。

今日はシャフトの選び方について。。。

シャフトについては以前にも何回か
折に触れてお話をさせていただいています。

ですがやはり、自分の力が至らないのか
正しい知識が広まっているとは言い難い状況です。

こんな質問を、いただきましたので紹介いたします。

ご質問の内容…

> ほぼ月1ゴルファーで平均100位です。
> 年齢47です。
> スチールシャフトにSとRが有ります。
> 今の私のレベルで違いは解らないと思います。
> 筋力が無いのでRでいいと思いますが、
> そんな選択方法で良いのでしょうか。
> よろしくお願いします。

 

ご質問、どうもありがとうございます。
 

> そんな選択方法で良いのでしょうか。
 

はい、ハッキリ申し上げさせていただきますが。。。。
 

 「よくないです!(笑)」
 

もう一度、このメールマガジンの
自分のバックナンバーをじっくりお読み下さい。

バックナンバーの中には、下記のような
ビデオで詳しく説明させていただいているものもあります。

[ビデオ] 実は間違いだらけ!? シャフト選び

http://g-live.info/click/180315_nikkan/

 

スチール、カーボンに限らず、
R、S、Xなどのフレックス(硬さ)はありますが。。。

この場でも何度か申し上げているように
そもそも、硬さは筋力によって選ぶものではありません。

この質問者様はスチールシャフトを前提に考えているようですが、
もし本当に筋力がないのであれば
 

「そもそも選ぶべきは、スチールじゃないのでは?」

ということにもなります。
 

そして、これもよく誤解をしていらっしゃる方が多いのですが
 

 「ヘッドスピード=シャフトの硬さ」
 

このような比例関係があると思われがちですが、
これも大きな誤解です。
 

 「自分はヘッドスピードが○○m/sぐらいだから。。。」

フィッティングにいらっしゃるお客様の中にも
このようにおっしゃる方は少なくないのですが。。。

そのような選び方はふさわしくありません。

※これについては以前にも少しお話ししたことがあります。
 よろしければ参考までにどうぞ。

クラブを買い替えているがうまくいかない…

http://g-live.info/click/170727_nikkan/

 

じゃあなぜ、そのようなある意味
「間違った知識」が広まってしまったのか。。。?
 

その話の前に、一応念のために申し上げておきたいのは
ヘッドスピードがクラブ選びの上で
全く役に立たない情報だということではありません。

もちろん、自分もフィッティングの際には
お客様のヘッドスピードを測定させていただいて
クラブを選ぶ目安の一つにはしています。

参考にする数値としては優先順位が低い、
と言っておけばよいでしょうか。
 

さて、話を戻して。。。
 

なぜ「ヘッドスピード=シャフトの硬さ」になったかというと
これはとても言いにくいことなんですが

ズバリ、販売側の都合…

単刀直入に言ってしまえば。。。
 

 ・結局、お店の人が選ぶと、
  お店の側に選んだ責任が持たされることになる

 ・量販店も詳しい専門のスタッフばかりではなく
  アルバイトやパートの販売員も少なくない

 ・であるのなら、お店としては
  お客さんがある程度「セルフサービス」で
  選べるようにしておきたい

 

ということで、お店側として都合のいいのは
 

 「お客様に選んでいただくための判断基準として
  システマティックで都合がよかったのが
  『ヘッドスピード=硬さ』という考え方だった。。。」

 

こうしておけば、お客様が自主的にセルフサービスで選んで、
自主的にレジに持ってきてくれる。

そんな思惑から生まれた
「ヘッドスピード=シャフトの硬さ」という知識だった、
と言うのは。。。ちょっと言い過ぎでしょうか?

そして製造元のメーカーサイドの思惑としても、量販店などに
 

 「ヘッドスピードが○○m/sぐらいのお客様には、
  これをオススメしてください」

 

というように、型通りのセールストークもしやすい。。。
 

そのような背景も、あるのかもしれません。
 

もちろん、ゴルフ業界はそのような接客をしているお店ばかりだとか
そんなことを言うつもりは毛頭ありません。

ですが、お客様が過去にクラブを選んだ経緯、
そして見せていただく「今の」クラブを拝見していると。。。

そのような現実が透けて見えてしまうことが
本当に多いということだけは、事実として申し上げておきます。
 

やはり、クラブについての知識が
正しく浸透していないなということを感じる毎日です。

そうした知識を浸透させるための… フィッティング再募集

 ・正しいクラブの知識を得ていただく

 ・自分に合ったクラブを使っていただくことで
  ベストスコアや自分の目標を実現していただく

何度もお伝えしているように、これを実現しようというのが、
ゴルフパフォーマンス「チーム徳嵩」のフィッティングです。

毎度若干名の「枠数限定」となりますが
枠が少し用意できましたので、下記よりお申込み下さい。
 

東京(秋葉原)大阪(弁天町)
そして千葉(千葉市内)の3ヶ所です。

この機会にぜひ、お申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

あの石川遼プロも愛用している
『FURELOOP -フレループ-』…

大変おまたせしました。
なんと、本数限定で再入荷しました!

スタイリッシュな形とは程遠く、形状は醜く
間の抜けた名前のこの製品…

コチラで情け容赦なく「こき下ろして」います。
詳細はこちらをクリック!

http://g-live.info/click/kogafure180802/

※本数限定。なくなり次第終了…

  • このエントリーをはてなブックマークに追加