最近のブログ

再現性の高いスイングを身につけるには?

2017.06.07
morisaki

From:森崎 崇
ゴルフパフォーマンス新宿店より、、、
こんにちは。森崎です。

もうすぐ梅雨ですね。
打ちっぱなしに行こうにも、
雨が降っては行くのもおっくうになる時期です。

ゴルフはしばしの休憩という方もいらっしゃると
思いますが、そんな時は是非ゴルフパフォーマンスへ
足を運んでみてください。

4・5月のラウンドで気になったところや
改善したい課題など、全力で解決します!

、、、さて今日は

「再現性の高いスイングを身につけるには?」という話。

先週の「上げると上がるは意味が全く違います」
続きのようなお話なのですが、

再現性の高いスイングをするには、
先に答えを言ってしまうと
“考えないこと”です。

では、なぜ考えないことが再現性の高さに
つながるのか、今日はそれをお伝えしたいと思います。

頑張るゴルファーほど要注意?

じつのところ、頑張るゴルファーほど、
色々考えてしまうことが多いです。

バックスイングはこうしよう、
トップの位置はこうしよう、
フォローはこっちに振り抜こうなど、、、

ただ、そうして意識していく内に
体はどんどん固くなってしまい、
スイングもどんどんぎこちなくなってしまいます。

考えることが増えることによって、
逆にスイングを難しくしてしまっているのです。

昔間近で見てて思ったのですが、ツアープロは、
非常に効率の良い体の使い方をしているので、
そこまで疲れを感じるスイングをしていません。

あなたもご経験あるかもしれませんが、数日間連続で
ゴルフをプレーするのは、すごく疲れます。

同様に、ツアーも数日間に渡って闘う上に、
精神的なプレッシャーもすごいので、
考えることは少ない方が望ましいです。

なので、腕を振ったり、上げたりといった自ら考える能動的な
動きでは、最後までパフォーマンスを発揮出来ません。

他にも、コースマネジメントや風の計算など、
考えなければいけないことも山ほどありますからね。

そこで、再現性の高いスイングを身につけるには、
いかにして体に腕を振らせるか、特に下半身で
腕を振っていくという意識が、とても重要になります。

一旦、考えることを止めてみましょう

しかしながら、腕に振られるというのは
感覚の話なので、コツを掴むのに
少し時間がかかります。

ですが、今日はそのコツを掴むまでの
時間を早くする練習を紹介しますが、
やはり効果的なのは重くて長いものを振ること。

基礎と言えば基礎なのですが、
GPでも、ゴルフ用の素振りバットを各店舗に
置いていて、とても活用しています。

もし、長いものを振るスペースが無ければ、
ダンベルや、お米など単純に重いもので構いません。

それを両手で持ちながら、右に左にとゴルフの
体重移動のように体重をかけてあげると、
体が重いものに振られてる感覚になると思います。

今欲しいのはその感覚、イメージです。

例えば、ドライバーは一見軽そうに見えても、
長い柄の先に重いヘッドがあるので、腕だけで正確に
振り抜くのは、鍛えた肉体が必要です。

当然そんな肉体を持っている人は極少数なので、
実際のスイングイメージとしては、

“上半身はクラブを持つだけ、
残りのパワーは全て下半身に集中させる”

というイメージでいると、
体の大きい筋肉でスイングする
感覚が身についてくると思います。

何もしないという方が難しい

今日は感覚的な部分の話を
させていただきましたが、僕の考えとして
考えることよりも考えないことの方が難しいです。

実際に、断捨離という言葉が
世間を賑わすほど、何かを捨てるというのは
勇気がいることだからです。

しかし、体というのは
意外と“こうして欲しいな…”とあなたが
考えたとおりに動いてくれるものです。

車の運転中、人の体は無意識に
『見ている方』へハンドルを切ろうとするように、
自分の体を信じてゴルフをしてみてはいかがでしょうか?


<本日のオススメ>
再リリース記念:68%割引は今日まで!

20年以上の歳月を経て完成した
大森睦弘コーチが教える

15ヤードのアプローチショットで
あなたのゴルフを上達へ導く方法

完全版「ショット基礎アプローチ The Reborn」

詳しくはこちら

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毎日がゴルフ気分ですか?

2017.06.07
miyamoto

From:宮本大輔
千葉のゴルフパフォーマンスより、、、

おはようございます、宮本大輔です!

ちょっと前の話ですが
女子プロゴルファーの金田久美子プロが
SNSでこんなほっこりする画像をアップしていました。

キャディさんが愛情込めて
寝かし付けてくれたみたいです(^^)


名手たちの方には
本当にパターと一緒に眠った人も少なくないそうですが・・・
なんだかクラブへの愛情を感じますね!

皆さんはコースに出る準備を
いつ頃されていますか?

試合の前夜はゴルフクラブと添い寝・・・
とまではいかなくても

いつでも誘ってくれ!毎日がゴルフ気分だ!
と常に準備万端であれば
それはとても素晴らしいとことです。

しかし、忙しい毎日の中で
そんな状態を作り上げるのは難しいこと。

やはり、準備は前日になる事が
多いのではないでしょうか?

遅刻する夢、忘れ物をする夢

僕は準備を前日より前に終わらせています。

例えば準備を前日にしていると
ティーが無かったり、
グリップがめくれていたり、
気がつけば準備に不備があった、
なんてことはよくある話。

このような不備に気づいて、
前日からバタバタしてしまっては
メンタル的にもあまりよくありません。

僕がキャディをしていた頃は
遅刻する夢や忘れ物、
落し物をする夢をよく見ました。

自分が気づかないどこかで
プレッシャーを感じているところがあったのだと思います。

遅刻して焦ってコースに着いて
18ホールキャディを終えたところで目が覚めると、
その日は36ホールラウンドするような気分になったり、

忘れ物をしてクラブハウスに走って戻る夢から覚めると、
大量の汗をかいていたということも。

なにより、大事な試合の前日というのは、
メンタル的にとても重要な時間です。

前日にバタバタして精神的に安定しなければ、
その不安定な気持ちは、
夢の中や翌日まで続いてしまうもの。

ゴルフに限らない一流のアスリート、ミュージシャンも、
本番の前日はどのようなわがままを通してまでも、
快適に過ごそうとします。

僕たちも、前日までに
しっかりとゴルフの準備をしておくことが
ベストだと思います。

例えば・・・


・準備しておいた用具を眺める
・ボールは何個あるか確認してみる
・クラブを一本一本、ピカピカになるまで磨く
・シューズにオイルを塗る

など、用具の手入れをするぐらいの
余裕と心構えが欲しいものです。

しかも用具をキレイにすると、
心の状態もスッキリするようになります。

ゴルフは準備することが多いスポーツ

ゴルフを始めたばかりのうちは、
必要以上に準備に気をかけます。

しかし慣れてくると、
うっかりとした忘れ物が出てきてしまいがちです。

たまに一緒にゴルフをする友人で、
ゴルフをする前日は缶ビールを何本も空け、
朝寝坊ギリギリで起きてきて、ギリギリにゴルフ場に到着をして
パター練習も出来ずにカートに乗り込むというような人がいます。

「その状態でゴルフが出来るのかな」
と思うこともあります。

準備の仕方は人それぞれ。

しかし準備に準備を重ねてこそ
コースで自分の能力を発揮することが出来ます。

心の余裕を満たし、来るべき本番に向けて、
最高の精神的コンディションを整えましょう。

ゴルフは準備が9割だと思ってます。

普段の練習の成果を出すためにも
しっかりと準備を整える事をお勧めします!

何事も準備が大切。

日々、精進
がんばりましょう!

宮本


<本日のオススメ>
ゴルフを成功に導く「魔法の距離=15y」
なぜ、15yの距離が打てるだけで、
あなたのスイングは自然なものになるのか?

あなたのスイングが30日で生まれ変わる
The Reborn(ザ・リボーン)の秘密とは…

▼今だけの24時間限定での特別価格が適用されます▼
http://g-live.info/click/the_reborn_lp1706/

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パターは下手だし面白くないというあなたへ

2017.06.06
kajikawa

From:ツアープロ梶川武志
愛知の自宅より、、、

皆さん、こんにちは。
ツアープロ梶川武志です!

さて、今日は

 「パターは下手だし面白くないというあなたへ」

について、お話をしてみたいと思います。

前回のメールマガジンでは
パターことをお話しさせていただきました。

そうしたところ、読者のお一人から
大変ステキな、嬉しいメッセージをいただきました。

嬉しいメッセージをいただきました

> お世話になってます
> メールの題目をみて、
> パッティングの話だろうなと一発で分かりました。
>
> 『パッティングを極める』を購入して、
> かれこれ何ヵ月か経ちますが、最高の教材ですね。
> これまでかなり下手くそだったパッティングが今では、
> グリーンの上が1番好きですし、練習も好きになりました。
>
> 3パットも激減しました!
> ロングパットの距離感なんかもバッチリ合うようになり、
> パッティングってこんなに気持ちのいいものだったんだなと、
> 今は思えます。
>
> 何より前と違うのが、3パットした後の考え方、
> 反省の仕方ですかね。
> ミスの原因がよく自分で理解できるので、
> そこから課題が見つかり練習に繋がっていく。
> いいループができあがっています。
>
> できることならパッティングが苦手な
> 全てのアマチュアゴルファーの方に見ていただいて、
> パッティングの楽しさ、爽快感を自分の物にしていただければ。
>
> これは人に教えたくなります。
> ムズムズする程の内容だと自分はおもいます。

 

私のDVDをご覧になった浜川様という方からのメッセージです。
浜川様、どうもありがとうございます!

DVDをご覧になって
 

 「パターは下手だし面白くない」

      ↓

 「パターは楽しいしグリーン上が一番好き」
 

と気持ちが変わっていただけたとのこと、
DVDが凄く参考になってくれているようで
非常に嬉しく思いました。

僕のちょっと恥ずかしい話

以前にもどこかでお話ししたかと思いますが、
僕は20代の頃、パターが下手で試合で稼げないという選手でした。

自分で言うのもなんですが、アイアンは非常にうまくて
バーディーチャンスが多かったのですが、
肝心のパターが入らなかったんですね。
 

そんな僕が、今では他のプロから
 

 「パター、すごく入りますね」

 「梶川さんがよく入るから、
  同じパターを手に入れてきました」

 

などと言われるくらいのところまで来ました。

もちろん、全選手の中で特別うまい方とまでは言いませんが
プロゴルファーの中では「下の下」だったパターが
今では「中の上」くらいにはなったのではないかと自覚しています。

ですので、ご紹介している僕のパッティングプログラムも
 

 「パターが下手」

     ↓

 「パターが上手いほう」
 

になるプログラムだと言えます。

僕の「パッティングを極める」をご購入いただいた方には
練習を続けていれば必ずいい結果が出ると信じて
これからもずっと続けて頂ければと思っています。

パターはセンス?

パターはよく「センスが大事」と
あなたも聞いたことがあると思います。

もちろん、もともと入る人は、確かにセンスがあります。

実は僕も、パターが上手い選手にいろいろ聞きました。

ですが、さっぱり参考になりませんでした。
 

もともと入る選手の言葉は
 

 「そこに打てばいい」

 「こんな感じで打てばいい」

 「入るように打てばいい」
 

そんな言葉ばかりだったのです。
それを聞いて僕は、
 

 「パターはスコアの要だから、
  きっと教えるつもりが無いんだなあ」

 

そんなふうに思っていました。

それで、とりあえず地道に練習するしかないと思い、
まあ、パターの練習時間は相当長かったです。

 (今でも結構長いです。笑)
 

そしてそれ以来、
パターをどの様に上手くなっていくかの
 

 「研究の旅(?)」
 

が始まったわけです。

この話はちょっと長くなるので、
研究の旅についての続きは、次回にお話しします。

追伸

ゴルフライブにお願いをされまして、
パターのレッスンではないのですが、
今月も少しだけレッスンを開催します。

千葉と、それと遠征先の福岡で開催します。

<レッスン・福岡>

■06/20(火)梶川武志のシャドースイング直接指導レッスン会in福岡13:00

http://g-live.info/click/kl170620_1300pdf/
 

<レッスン・千葉>

■06/24(土)梶川武志のアプローチ直接指導レッスン会in千葉10:20

http://g-live.info/click/kl170624_1020pdf/

■06/24(土)梶川武志のドライバー直接指導レッスン会in千葉13:30

http://g-live.info/click/kl170624_1330pdf/
 

どちらも人数限定の早い者勝ちですので、お早めにどうぞ。
 

ちなみに福岡は、前回開催させていただいた際、
熱心なお客様ばかりだったので、
またこうしてうかがわせていただけるのが楽しみです。

正直、なかなか福岡は行く機会がないので、
近くにお住まいの方はぜひご検討の上、ご参加下さい。
 
 

それではまた、次回も楽しみにしていてください。

ーツアープロ 梶川剛奨

<本日のオススメ>

大森睦弘コーチの無料ウェブセミナー開催中!

“大森式”初心者でもわかるショット基礎アプローチ
「15yキャリーをやったらゴルフが楽しくなった」

無料ウェブセミナーを見る

http://g-live.info/click/the_reborn_op1706/

※明日6/7(水)までの限定公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

”本当の練習”を理解したとき、ゴルフが変わる

2017.06.06
近藤kondou

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より、、、

おはようございます!
近藤雅彦です。

突然ですが、
あるところに二人のゴルファーがいました。

そんな二人のお悩みは、

「練習場だと上手く出来るのに、
 コースに出ると、どうもうまくいかない、、、」

ふたりは才能も現状のスキルも
ほとんど同じです。

ベストスコアも120台。

しかし、その二人には
違いがひとつありました。

ひとりは毎日1000回、ショットや素振り練習をします。
もうひとりは毎日100回練習をします。

さて、ここで問題です!
どちらが先にコースでベストスコアを
出すことができたでしょうか!?

練習量が多いゴルファー?
、、、だとしたら、

「とりあえず練習しろ!」で良かったのですが、、、

しかし、練習量の少ない100回のゴルファーの方が
上達が早く、一歩先を行かれてしまいます。

それはなぜでしょうか?

↓考えてみてください。

その答えは、、、

何のための練習ですか?

答えは、回数の少ないゴルファーは、
1回1回状況を考えながら練習をしていたのです。

練習量の多いゴルファーは漫然と、
何も考えずにただ1000回振っているだけでした。

1回1回しっかりと
アドレスからフォローまでをチェックし

本番を想定しながら素振りをしていたら、
100回でもクタクタになってしまいます。

量をこなすことが出来るなら、
それに越したことはありませんが、

必ず、体に負荷が掛かりますし、
時間もかかります。

最後の方なんて、フォームが崩れているのにも気付かず、
「回数をこなすこと」が目的になってしまっていませんか?

「コースでベストスコアを出したい」

そういった目的であれば、
回数をこなして、がむしゃらに練習する!
というのも一つの手段ではありますが、

回数が少なくても回数以上に効果のある、
質の高い練習をしたい!
と思いませんか?^^

そのためには、
コースを想定した練習でなければ
結果を出すことは難しいんです!

脳内ラウンドで練習の質を上げる

コースでうまくいかない方は、
下記の様な事を疎かにしている
可能性が高いです!

私もよくやっている練習方法なのですが、
とても有効な方法になりますので、
是非やってみてください!

【コースシミュレーション練習】

・まずホームコースやよく行くコースの
 ホールレイアウトをイメージします。

・右がOB、左にバンカー、などとイメージして
 ティーショット、飛んだ距離を予測します。

・その後、セカンドショットのクラブに持ちかえて打つ。

・そしてアプローチも同様にして行う。

ここで重要なのが、
ルーティン(打つ前の動作)も
一定にして行うとより効果的です!

より、本番環境に近い状態で
行うことがポイントです。

次の日に行くコースが分かっていれば、
そのコースをイメージしたラウンドシミュレーションができます。

そうすることで、当日は
ほんの少し落ち着いた気持ちでラウンドできます。^^

ぜひやってみてください!

分かりづらかったり、
疑問点があれば、ぜひコメントください。

またメールしますね。

近藤

近藤からの宿題!!

・ラウンドしたコースを覚えておく

・そのコースを練習場で脳内ラウンドしてみる


<本日のオススメ>
【今日から!】あなたのゴルフを一変させたいなら

カッコ悪いスイング、手打ち、スライス
伸びないスコア、、、

もしあなたが、「このままではゴルフを続
けても意味ないんじゃないか?」と思って
いるのなら、、、

今すぐミスショットを無くし、
生涯楽しくゴルフをする方法はこちら

※6/7(水)までの限定公開

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

[Video] カタカナを平仮名にする感覚とは?

2017.06.05
古賀さん写真koga

From:古賀公治
尼崎テクノランドより、、、

こんにちは、ティーチングプロの古賀公治です。

今日はあなたに、

 「カタカナを平仮名にする感覚とは?」

について、ビデオでお話ししたいと思います。

カタカナ、平仮名なんて言っていると、
何のことだかわけがわからないかもしれません。

ですが、ここで言っていることの意味がわかると、
ゴルフのスイングというものが

 「あぁ、こういう感覚なんだな。。。」

というものがしっかり理解できるようになるはずです。

(続きはビデオにて)

最小形は大きいスイングと別物ではない

繰り返しになりますが、スイングは大きくなっても
最小形の動き自体は変わらないということです。

スイングは大きくなっていくと、
多くの方が大きく振ってしまうことで、
スイングが別物になってしまいます。

これが、問題なわけです。

そうならないために、
いつも紹介している「あのドリル」です。

詳しくは、ビデオでご覧になって下さい。

スマホの方、動画が見れない方はこちら

パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコンまたは)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] をクリックします。

 
 

最後にお伝えしている「カタカナの動き」そして
「カタカナを平仮名に変える」ということの意味は
言葉にすることは難しいのですが。。。

ビデオをご覧になって、何となくその意味を
つかんでいただけたのなら、それでOKです。

一番大切なのは、見て学ぶだけで終わらせずに
実際にやってみることです。

やってみれば、その意味が一番わかりますし、
実際にやらないと、おそらくわかりません。

くそ~

2017-0605_1
 
 

こちらのゴルフ場でプレイしていた時、
なんと、カラスにメガネケース取られてしまいました!
 

最近のカラスは、知恵がつき過ぎです。
バッグのファスナーも開けます。

ゴルフ場のカラス、あなたもラウンドの時には
くれぐれも気をつけて下さい。
 
 

今日はこんなところにしておきます。
 

もし疑問については、コメントいただだいたものから
お答えできる範囲で順次お返事を書いています。

画像付きでないと説明が難しいものについては
お答えできないことがあることをご承知ください。

なおお読みになった方は、そちらについても再度コメントをいただけると
「既読」かどうかが私から見てもわかるのでありがたいです。
 

それでは、今日はこのへんで。
 

<本日のオススメ>

この方法を実践した結果…

モニター参加者37名のうち、
2ヶ月で10打以上縮まったのが19名。

残りのうち18名が、5打以上スコアを縮めるか、
その上達の効果を実感しました。

その再現率が極めて高い、
「ビジネスゾーン」も安定してしまう
驚きのメソッドとは…?

http://g-live.info/click/oop170530/

※本日6/5(月)で終了です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加