From:小原大二郎
千葉の自宅より、、、
おはようございます。
小原大二郎です。
調子よくゴルフプレーをしているとき、
突然トップが出たら、ガッカリしますよね!
気にせずにラウンドしたいのですが…
ついつい原因を考えてしまうと、
スイングに集中できなくなって、
今まで良かったショットが打てなくなってしまう
可能性が出てきます。
今回はトップの原因と、対処法について
お話していきたいと思います。
先日開催したレッスン会で
こんなご相談をいただきました。
「アプローチでダフリやトップを繰り返し、
スコアを伸ばすことが出来ないんです。
アプローチショットをもう少し出来るようになれば、
スコアも変わってくると思うのですが…」
アプローチでの思わぬミスから、
スコアアップを阻まれているとのことでした。
そこで本日はコースで
ダフリやトップが多く出てしまい
スコアを崩してしまうという方に
有効な練習方法をご紹介していきたいと思います。
原因や対処法が分かれば、
ラウンド中でもすぐに直すことができるので、
スコアを大幅に崩すことがなくなりますので、
ぜひ試していただき、
ゴルフの上達とスコアアップにつなげてください。
↓
パソコンでご覧頂いている方は、字幕を出して見られるようになりました。
動画の下部にある字幕アイコン(または)をクリックすると表示をオンにすることができます。字幕をオフにするには、[字幕] アイコンをクリックし、[字幕をオフにする] または[なし] をクリックします。
トップを治すための
重心の置き方
1. アドレス
重心が拇指球にかかっているということで重要です。
この時、かかとに重心が乗ってしまうと
体が起き上がってしまうのでトップボールが出やすくなってしまいます。
2. バックスイング
重心を右足の土踏まずで受け止める。
このときに外側に流れてしまわないこと。
ダウンスイングに入るときには地面を左足で踏みつけるようにして、
ダウンスイングを行います。
3. フォロースルー
フォロースルーでも左足が外に流れることなく
しっかりと土踏まずに重心がのっている、
そして右足はしっかりと地面についていることを確認しましょう。
この練習をするときもその結果が、
「ナイスショットしたか」
あるいは
「遠くに飛んだか」
などを意識の中心に置くのではなくて、
「正しく重心コントロールをしながら、
正しい順序で体を動かすことが出来たか」
といったことを意識しながら、練習をしてください。
そうすることで、繰り返し練習していけば、
正しい動きが身について、
コースでも素晴らしい結果が出るはずです。
それでは、またメールします。
小原大二郎
<本日のオススメ>
パッティングの精度や安定感は
そのままスコアに直結してきますが、
パッティングの成否を決める
重要な要素である
距離感・タッチを重要視したマレットパター
「ベストタッチパター Epsilon(イプシロン)」が
残り本数わずかです。
最近巷で人気がでてきた
極太グリップや高MOIパターは
オートマチックなパッティングに長ける代わりに、
直感重視で感覚を大事にしたいゴルファーには
相性が悪かったりもします。
ベストタッチは少し太めのグリップと
安定感のあるマレットに加えて
タッチをより鮮明に感じるように
様々な設計がされているため、
マレットの安心感を残しながらも
直感的に扱いやすい
まさに感覚派ゴルファーにはこの上なく頼もしい相棒です。
残り本数も少ないので、
もし今使っているパター以上に
相性の良いパターに興味があるなら、
すぐにこのパターの秘密をチェックしてみて下さい!
ベストタッチパター イプシロンの詳細はこちら
↓
詳しくはこちら
それでは、またメールします。
小原大二郎