最近のブログ

スイング固まらないのにフィッティング!?

2018.11.01
tokutake

From:徳嵩力一
千葉の自宅より、、、

こんにちは。プロクラブフィッターの
徳嵩力一(とくたけ・かついち)です。
 

実は先日、一度フィッティングにいらした方から
このような質問をいただきました。

とても興味深い質問だったので
この場でお答えしようと思います。

こんな質問です。

もう少し、上達してから

> 一度徳嵩先生のクラブフィッティングを受けて、
> その段階での最適のクラブを推薦して頂きました。
>
> 未だスウィングが安定していない段階でしたので、
> 決して安くは無いクラブですし、
>
> もう少し上達してから再度フィッティング診断してもらい
> その際の推薦クラブを購入したいと考えております。
>
> この考え方は間違いでしょうか?

 

ご質問いただきまして、どうもありがとうございます。
もう、結論から申し上げてしまいますと。。。

順番が、違う…

順番が違うとは、どういうことかというと
 

 「スイングが安定してきたら、クラブを買い求める」
 

のではなく、自分たちのフィッティングは
 

 「スイングを安定させるために、クラブをフィッティングする」
 

のです。
 

これはもしかしたら
世の中の他の多くのフィッティングとは
考え方が真逆なのかもしれませんが。。。

ですが少なくとも、ゴルフパフォーマンスでは
そのような順番でゴルフの上達を考えていますし、

レッスンをご受講いただく際にも、基本的に
「フィッティング診断」を付けさせていただいてるわけです。
 

ですが、このようなことを言うと、
 

 「いやあ、腕前がまだまだの自分が
  オーダークラブだなんて、恐れ多い。。。」

 「周りの先輩や仲間に
  『お前にオーダークラブなんて、10年早い』
  とか言われてしまいそうです。。。」

 

そんなふうにおっしゃる方もいるのですが、
自分に言わせれば。。。
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・
 

 (あ、たぶんちょっと厳しめのことを
  言いますが。。。準備、よろしいでしょうか?)
 

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

だから、スイングが固まらないんです…

繰り返しますが、順番が違うんです。
 

もうこれは、
「卵が先か、ニワトリが先か」みたいな話ですが
自分たちのフィッティングは
 

 「スイングが安定するために、クラブを選んでいる」

 「今のあなたに、合わせているわけではない」
 

誤解を恐れずに言えば、そういう方針なのです。
 

 「そんな高慢な態度で。。。
  いったいお客様のことをどう考えているんだ!?」

 「それって顧客軽視なんじゃないですか?」
 

そうおっしゃる方もいるかもしれませんが、
自分たちの立場から言わせていただけるのであれば。。。
 

お客様の要望に迎合して、
上達に貢献しないゴルフクラブをご提案して
お金をいただくことが、顧客重視なのか。。。?
 

極端な話に聞こえるかもしれませんが、
逆に自分は、そう問いたいのです。

もちろん、ゼロの努力ではありません

もちろん、そのフィッティングで選んだクラブは
最初は使いこなすことに困難を感じるかもしれません。

ゴルフパフォーマンスで行っている
「コースティーチング」などで
フィッティングしたクラブでレッスンを受けている方には
 

 「スタジオでのスイングに近づいてきてますね。
  スコアに反映されるのはもう少しですよ!」

 

というような言葉を、レッスンプロから
お声がけさせていただくことも多いですし、

実際、使いこなせる頃にはスイングもよくなり
自然とベストスコアも更新できてしまうのです。
 

ということで、世間のフィッティングとは順場が逆なぶん、
なかなかご理解いただくのが難しいのですが。。。

こうして情報発信をすることで
一人でも多くの方にご理解いただけるなら
これほどうれしいことは、ありません。

「チーム徳嵩」フィッティング…

枠数限定でご案内している
「ゴルフパフォーマンスのフィッティング」。。。

東京(秋葉原店)千葉(千葉店)大阪(弁天町店)
各3店舗で「枠数限定」で若干名の枠をご用意しました。

先着順です。
なくなり次第の終了となります。

繰り返しになりますが、
ゴルフパフォーマンスのフィッティングは有料で、
かつ、ゴルフクラブのご提案もさせていただきますが。。。

必ず購入していただく必要は全くありませんので、
どうぞご安心してご来場ください。

この機会にぜひ、下記よりお申込み下さい。

http://g-live.info/click/abcstudio180510/
 
 

それでは、また次回。

徳嵩力一
 

<本日のオススメ>

ゴルフスイングの実力も、飛距離も関係ない
ゴルフスコアを決定する第3の手法…

実はこの方法、これまで2,500人以上をレッスンした
レッスンプロによって発見された、
最も強力なスコアアップメソッドです…

このコーチのレッスンを受けて
なんと一ヶ月で97を達成したその秘密を
今日、公開します。

http://g-live.info/click/m_seven1810/

期間限定です

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

それでも5番アイアンが使いたい方へ…

2018.10.31
morisaki

From:森崎 崇
埼玉の自宅より、、、
こんにちは森崎です。

「5番アイアンは難しい」

あなたもそう感じたことはありませんか?

ここ最近では
ロングアイアンと同等に
語られることが多くなり、

易しいクラブもたくさん出てることも
あって、徐々にその存在感も
薄くなってきています。

それと同時に苦手になってきたゴルファーも
多いのではないでしょうか。

ですが、
「それでも5番アイアンが使いたい」
という方もいらっしゃるはず。

そこで、今日は5番アイアンについて
悩みとその解決方法をお伝えします。

今5番アイアンで悩まれている方、
ロングアイアンの扱いに困っている方、
ロングアイアンを使ってみたい方

是非、参考にしてみてください。

昔の5番、今の5番

本題に入る前に、まずは5番についての
話なのですが、昔の5番と今の5番では
状況が変わっています。

例えば、ロフト角。

最近、アイアンのストロングロフト化が
急速に進化していますが、ヤマハのUD2ですと、
7番が26°。じつは昔の5番と同じくらいのロフト角です。

なので、昔の5番は今の7番くらいと同等です。

そのため、必ずしも5番が無いとという
時代では無くなっているのが現状です。

それを踏まえて、5番アイアンの
必要性があるかどうか、
3つのチェックポイントを考えました。

まずひとつ目は、、、

1,7番アイアンのプラス20〜30ヤードも飛ばない

今現在、あなたの7番アイアンの飛距離は
どのくらいでしょうか?

例えば140ヤードとしましょう。

その場合、160~170ヤード
飛んでいなければ、5番の性能を
活かしきれていない可能性があります。

5番アイアンのスイートスポットは
大きくありません。

長さに関してはFW/UTなどと
大して変わりはありませんが、
この真芯の狭さが問題です。

また、ダフリに弱いのも
難点です。

なので、7番のプラス20〜30ヤードの
飛距離がでなければ、今現在使いこなせていない
可能性があります。

2,ラウンドで一回も使ってない

ゴルファーたるもの、わざわざ
ミスを招くようなことはしないと思います。

ドライバーはどうしても必要な場面が
あるので、使うことになると思いますが、
セカンドショットの選択肢はたくさんあります。

その中で、ラウンド中一度も
5番アイアンを使わないということは
無意識レベルで使わないことを選択しています。

ゴルフは14本まで入れていいというのが
ルールであって、14本全て使わなければいけない
というルールはありません。

なので、もしあなたが
ラウンド中に一度も5番アイアンを
使わなかった場合、

知らず知らずのうちに
5番を使うことを避けている可能性があります。

であれば、いっそのこと
無くても大丈夫かもしれません。

3,100が切れていない(切れなくなった)

1でもお伝えしましたが、
5番は難しい。

でなければ、みんな
こんなに苦しむことはありません。

一般的に、5番が使えるかの
目安はヘッドスピードを基準に
考えます。

目安としては、43m/s。

一概には言えませんが、
これを一つの目安として大丈夫でしょう。

100が切れない場合、スイングのロスが多く、
十分なヘッドスピードが出せていない場合がございます。

それでも5番アイアンを使うなら…

色々と共有致しましたが、
ゴルフは楽しんでナンボ。

5番を使うのであれば秘技をお伝えします。

まず、5番の難しさは2つ。
芯の狭さと長さ。

この2つをいっぺんに解決するには

「短く持ってビジネスゾーン」です。

グリップめいいっぱい短く持てば、
およそ8番9番アイアンと同じくらいの
長さになります。

その長さでビジネスゾーンを
することで、まずは5番ならではの
スイートスポットを体感します。

芯に当たる感覚を掴んだら、
徐々にグリップを通常に戻していく。

色々考えましたが、この方法が
一番速く使いこなすことが出来ます。

最後に

確かに今どきFW/UTの進化で、
5番アイアンの必要性は薄くなっています。

ですが、スピンが効くので、
ピタッと止められるのもまた魅力。

秋の夜長には、
是非クラブセッティングを楽しみましょう。


<本日のオススメ>

ツアー優勝、賞金王、賞金女王、、、

プロゴルファーとしての栄光を全て掴んだ
江連プロが明かすゴルフスウィングの真実…

彼の言葉を一言も聞き漏らさないでください。

なぜなら、彼のレッスンを受けた
アマチュアゴルファーが、たった5ヶ月で
シングルになったのですから…

http://g-live.info/click/edsw_1810/
※公開は本日終了

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

100切りまではスライスを直すな!?

2018.10.31
miyamoto

From:宮本大輔
神戸の自宅より…

ゴルファーの天敵はスライス。

じつに80%ものゴルファーの
悩みのタネになっているそうです。

私もレッスンをしていて、
スライスという言葉を聞かない日は
1日たりとも無いでしょう。

ですが、、、

1つの考え方として、100切りするまでは
スライスを直さなくても良いかもしれません。

どうしてそういう考えに至ったのか?

今日はその理由について、
お伝えします。

スライスに悩む100が切れない方、必見です。

そもそもスライスが出て何が困る?

まず、スライスが出ると
困ることを羅列します。

・飛距離をロスする(最大20%くらい)
・右に曲がる
・OBが出る

おおよそ、この3つだと思います。

それで、、、

考えてみたのですがこの3つ、

スライスが出るなら出るで
対策可能ではないかと。

そもそも、スライスは
スイングに何かしらの
問題があるから出てしまいます。

始めからレッスンに
通っていない限り、
そういった問題は間違いなく出るでしょう。

そうすると、根本的な改善というのは
ちょっと難しいです。

ただ、考えてみてほしいのは、、、

スライスが出たら絶対に100切れないですか?

90台で回りながらも、
強烈なスライサーのゴルファーを
私はたくさんしっています。

もちろん、プッシュアウトのような
スライスは即刻改善すべきです。

ただ、ラウンド中に3発OBがでて
悩むようなゴルファーの場合、
パー3を除いても残りの11回は残ってるのですから

挽回は十分可能です。

それを踏まえて、いくつか対策を
お伝えすると、、、

とにかく狙うは左!

ティーショットを
打つ時の心構えとして、
真っ直ぐは一旦諦めましょう。

真っ直ぐ打とうとすると、
右も左も出てしまうので、
ここは一つ、スライスを積極的に打ちましょう。

それを踏まえてコース左側を狙えば、
OBは無くなります。

まず、ティーショットは
生き残ることだけを考えます。

ティーショットはひとまず、
200y飛べば100切りには十分です。

その上で、とにかく7番とPW、パター。

これを徹底的に磨く。

そうすることで100切りはかなり
近づいてきます。

最後に

スライスを根本的に改善することと、
100を切ること。

この2つを天秤にかけた時、
まずは100を切ることが先決です。

スライスを直すのは
それからでも時間はあります。

スライスと上手に付き合って、
スコアアップを目指すのも一つの戦略だと思います。


<本日のオススメ>

シングルゴルファーになりたいと
言ったら、ゴルフ仲間は笑った…

しかし、その5ヶ月後、
私のスウィングは…

http://g-live.info/click/edsw_1810/
※この秘密の公開は今日まで

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コースに出るとどこを向いてるか分からない

2018.10.30
ezure

From:江連忠
神戸の自宅より、、、

こんにちは、プロゴルファーの江連忠です。
 

ゴルフについてはよく
「ゴルフは静止したボールを打つから難しい」
などと言われます。

ですが多くのアマチュアゴルファーにとって、
止まったボールを打つのが難しいと感じてしまうのは。。。

球筋(=目標)に対してではなく、
ボールに対して身構えてしまうためです。

どういうことか?

こんな質問をいただきました

今日のタイトルにもあるような
こんな質問がありました。
 

 「私の悩みは、コースに出ると
  どこを向いているのかわからなくなることです。

  そのために、ナイスショットをしたときに、
  球がピンと全然違う方向に飛んだり、
  それが怖くて振り切れなくなり、
  余計に曲がってしまうなどというミスが出ます。

  どうしたら、目標に対して正しく立てるのでしょうか。

  また、その他にも、アドレスにおける注意点などが
  あったら教えてください。」

 

 「コースに出るとどこを向いてるか分からない」
 

意外と多くの方から頂く質問です。

これについての解決方法の一つとして、
私がよくおすすめしているのは、
 

 「球筋に対して素振り&ワッグルする」
 

というものです。

これを行うことで、
体の向きは大きくズレなくなります。

「ボールに対して構える」がダメな理由

「ボールに対して構える」ことをしてしまうと、
 

 「止まっているボールに
  ヘッドを当てるために、構える」

 

ということになります。
こういう構えをしてしまうと
 

 ・どこを向いているのかわからなくなったり

 ・体の向きと正しいスウィングプレーンがズレてしまうために、
  なかなか自分の飛球をイメージできなかったり

 

といったことが、起こってしまうのです。
 

また、ボールだけを凝視すると、
筋肉は過度に緊張します。

そのことで体が思うように動かなければ、
クラブが正しい軌道を描くこともありません。

そうすうと当然のことながら
球筋はバラバラになり、まさに
 

 「どこに飛ぶかはボールに聞いてくれ状態」
 

になってしまいます。
 

これがまさに、以前にもここでご紹介した
「流れがないアドレス」の正体です。
 

 目をつぶって打ってみて下さい
 ↓
 http://g-live.info/click/180918_yuukan/

アマチュアゴルファーは目標を見る回数が少ない

練習場などでアマチュアゴルファーの方を拝見すると、
セットアップから始動までの間に、
目標を見る回数が非常に少ないことに気づかされます。

こうした現象はつまり、目標や球筋よりも
ボールに対する意識がそれだけ強いという証拠です。

ボールを目標に正確に運ぼうとするのであれば、
 

 ・目標に対して正しく立ち

 ・少なくともボールを見るより先に、目標をしっかり見て

 ・そこにボールを運ぶための球筋をイメージし

 ・その球が出るように素振りをし

 ・ワッグルをしてから、アドレスに入る
 

ことが大切です。またあるいは、
 

 ・目標を見ながら球を打つ練習

 ・目をつぶって素振りをする練習

 ・目をつぶって球を打つ練習
 

なども効果的です。

こういう練習をしていくことで、
アドレス時の体の向きが大きく狂うこともなくなるはずです。
 

もちろん、おそらく目をつぶると
球に当たらない人の方が多いと思い ます。

まずは、テレビやネット動画などでプロのセットアップを見て、
球筋に対して構えるクセをつけるようにしましょう。
 

以上を踏まえて、冒頭にもあげた
 

 「球筋をイメージして、素振りやワッグル」
 

ぜひ、お試し下さい。

追伸:「ザ・スウィング理論 アドレス~インパクト編」

私の教材

 「ザ・スウィング理論アドレス~インパクト編」

が期間限定のご案内中とのことです。

今だけのプレゼントも付いているようなので、
ぜひお試し下さい。

http://g-live.info/click/edsw_1810/

明日10/31(水)までです
 
 

 真剣であることが、唯一のゴルフの楽しみ方。

 ゴルフは人生を豊かにする素晴らしい方法。
 
 

江連忠でした。
 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【ビデオ】ドライバーの成功率を上げる3つのポイント

2018.10.30
kondo

From:近藤雅彦
ゴルフパフォーマンス神田店より

おはようございます、近藤です。

「ドライバーのコツを教えて下さい!」

多くの生徒さんにこんな質問を受けます。

・体重の配分はどうすればいいの?
・ボールの位置はどこがいいの?
・グリッププレッシャーはどのくらい?
・足の幅はこれで合ってますか?

・・・などなど。

複雑に考えすぎている方が多いですが、
ドライバーの最重要ポイントは3つです。

この3つのポイントをきちんと抑えれば
ドライバーの成功率は上がっていきます。

まずは「アドレス」です。

アドレスでこの3つを確認してください。

そしてこの3つのポイントを毎回意識して
じっくり練習場で取り組んでみてください。

あなたのドライバーに大きな変化があるはずです。

今回は「アドレス」での3つのポイントでした。

さらに、

・ダウンスイング
・インパクト
・フォロー

など各パーツで最重要ポイントがあります。

その結果として飛距離が伸びたり、
ドローがしっかり打てるようになります。

知りたい方はいますか?

またメールします。

近藤雅彦

追伸:
コレ、もう確認しましたか?
http://g-live.info/click/glsmt1811/

*1年に1回限り

  • このエントリーをはてなブックマークに追加